DSC_0457--
毎年2月3日は、大阪キタの街「北新地」にて節分の恒例行事「堂島薬師堂節分お水汲み祭り」が開催されます。

このお祭りは、奈良県の薬師寺で祈祷されたお香水と、堂島薬師堂で汲んだ水を合わせ、参拝者の竹筒護符に僧侶が注いて商売繁盛、無病息災、厄難消滅などを祈願する「お水汲み」と、節分の日の夜に女性たちが仮装をして鬼をやり過ごすという花街の風習である「節分お化け」が合わさり、北新地の風物詩となっています。

「女性たちの仮装=お化け」であり、花魁姿の北新地クイーンをはじめ、北新地の各店のお姉さんたちが思い思いの仮装をし、街を巡行するという派手さもあり、年々見物客が増え続けているお祭りなんですよ!

大阪ルッチ編集長”ぐみ”が、節分お水汲み祭りの様子と共に、気になる北新地の“お化け”をご案内します♪

※記事内の写真は全て2018年の様子です。

堂島薬師堂節分お水汲み祭り スケジュール

P1480861
堂島薬師堂節分お水汲み祭りのスケジュールです。

堂島薬師堂での節分法要、そして肝心の「お水汲み」が15時ころから行われます。

昼間からお化けは出てきませんので(笑)。

DSC_0627---コピー
堂島アバンザ1階の特設舞台にて「節分お水汲み」の祭事があり、北新地の街を清める意味合いを持つ「龍の巡行」、北新地の飲食店や企業などに“鬼”が現れ、豆まきを行い厄払い、福と春を呼ぶ祈願をする「節分鬼追い」の出陣式も行われます。

それでは「堂島薬師堂節分お水汲み祭り」の様子を見ていきましょう!!

堂島薬師堂 節分法要

P1480857
こちらが堂島薬師堂です。北新地のどこにあるの??とお思いの方も多いはず!

P1480864
堂島アバンザの裏手にあります。

「四天王寺の建材を運ぶ船が暴風雨で難破し、洲の中に流れ着きお堂を立てた」という記述が古文書「芦分船(あしわけぶね)」にあり、その時のお堂がこの薬師寺の起源となっているそうです。

P1480851
お堂の周りには噴水があり、「弁財天」さんが祀られています。

手前の蓮の葉の形をした桶から柄杓で水を掛け、皆さん願掛けを行っていました。

「龍の巡航」の「龍」は、この堂島薬師堂に祀られている弁財天さんの化身だそうです!

P1480886
お堂の中では、奈良の薬師寺僧侶の皆さんが「声明(しょうみょう)」を唱え、節分法要が行われます。

この奈良薬師寺僧侶による声明を、こうして他所で聞くことのできるのは堂島薬師堂での節分祭りの時だけだそうです。

とても迫力のあるものでした!

P1480890
参拝者さんの手には「竹筒護符」が握られます。この竹筒に、清められたお水を汲んでいただくのです。

この竹筒はどこで用意するかというと…

P1480871
基本的には事前の申し込みが必要で、お祭り当日に堂島アバンザ内に設けられた引換所にて受け取ります。

当日販売分も用意されていましたよ。

ね、値段っ!!

P1480919
僧侶の皆さんが、清められたお水を竹筒護符に汲み入れてくれます。

これで商売繁盛間違いなし!!

P1480925
中にはこんなに竹筒護符をお持ちの方も…ついつい値段を計算してしまいそうになります(汗)。

DSC_0819
あたりが暗くなると、堂島薬師堂では「護摩焚き」が行われます。

護摩木も堂島薬師堂のそばで用意されていますよ!

これらが「堂島薬師堂節分お水汲み祭り」における、節分法要の様子です。

お化けの登場はまだっ!

龍、鬼が現る!節分お水汲み「出陣式」

DSC_0045---コピー
堂島アバンザ1階に設けられた特設ステージにて「堂島薬師堂節分お水汲み祭り」の祭事、並びに北新地の芸妓さんたちの奉納舞や「龍」「鬼」の出陣式が行われます。

DSC_0119--
北新地にゆかりのある近松門左衛門作の「曽根崎心中」の”お初”と”徳兵衛”も舞台に登場です。

DSC_0162--
祭事の中で、お初さんから竹筒護符にお水を汲んでいただきます。

ちなみに竹筒護符を持つのは祭礼に参加されていた安藤忠雄さんでした!

DSC_0283---コピー
北新地の芸妓さんたちの奉納舞。

今年の演目は、お座敷で女性を待つ気持ちを歌った「梅は咲いたか」、続いて春夏秋冬の情景を歌う「浪速の四季」では芸妓さんの扇子が雄弁に物を語っていました。

最後には毎年恒例の「北新地音頭」が演じられましたが、お水汲み祭りに合わせた替え歌バージョンになっていたそうです!

とってもきれいな様子にしばしうっとり…

DSC_0389---コピー
法螺貝を吹きながら登場した薬師寺の僧侶の皆さんと共に現れた鬼!

DSC_0410---コピー
そしてとっても巨大な龍!!

龍や鬼もおとなしく祈祷を受けていましたよ(笑)。これで無事に「龍の巡行」出陣式も終了です。

いよいよお化けの登場です↓

お待ちかねの「お化け」披露!

DSC_0457--
出陣式の後は、いよいよ会場の皆さんがお待ちかねの「お化け」の登場です!!

こちらは花魁姿の第6代・北新地クイーンのあみさんです。

とっても綺麗!気になるのは頭の重量…首大丈夫かしら??

DSC_05021
※写真はクリックで大きくなります

準クイーンの皆さま!花魁姿の皆さまは、足下がすっごい高下駄で舞台への上り下りが大変そうでした!!

DSC_0538--
巡行に参加される北新地の各お店のお姉さんたちが、色んな仮装で登場します。

歌舞伎の「連獅子(れんじし)」ですね!この衣装はレンタルなのでしょうか…??

DSC_0559--
ミニスカポリスから和装のお姉さま、女豹までバラエティに富んだ皆さま!!

DSC_0595--
サンバチームの皆さん!?めっちゃキレイですが、寒そう!!

DSC_0547---
「お化け」は本当になんでもアリなようです!ティラノサウルスの姿まで!!

この日ばかりは北新地の各店でそれぞれお姉さんたちが仮装をし、楽しいイベントが繰り広げられるそうですよ!

それではいよいよお化けや鬼、龍が北新地の通りを練り歩く「龍の巡行」のスタートです!

「龍の巡航」とは?

P1480934
そもそも「龍の巡行」とは、弁財天の化身である龍が北新地の通りを舞いながら町を清めるといった意味合いがあるそうです。

堂島上通を御堂筋方向へ向かい、永楽通りを東方向、新池本通りに入るコースで、北新地の中をグルっと一周まわることになります。

DSC_0670---コピー
薬師堂の提灯を先頭に、薬師寺僧侶、鬼や龍、福男の皆さんや仮装したお姉さんたちが法螺貝や銅鑼の音と共に北新地の町内を巡行します。

DSC_0681---コピー
商売繁盛のお祭りらしく宝船の姿も!

DSC_0692---コピー
お初と徳兵衛も巡行に参加です!

DSC_0716---コピー
北新地クイーンあみさんを先頭に“お化け”が続きます!

DSC_0742---コピー
よく見ると龍の目が光ってる!!街を清め中です!!

DSC_0785---コピー
沿道からはお店のお客さんでしょうか?皆さんのお名前を呼ぶ声も聞こえました!

DSC_0796---コピー
サンバの衣装にはLEDが仕込んであり、まるで歩くイルミネーション!

DSC_0757---コピー
ティラノサウルスも頑張ってましたよ(笑)。

龍の巡行の様子です↑

本当にたくさんの方が見物に訪れていた「堂島薬師堂節分お水汲み祭り」

とっても華やかであり、個人的にはあまり足を踏み入れることのない北新地という街を楽しめるお祭りでしたよ♪

ぜんざい・お酒振る舞い

DSC_0641---コピー
堂島アバンザの正面入り口に設けられたテントでは、参拝者のみなさんに縁起物としてお酒やぜんざいが振舞われています。

あんこ大好きな僕!ぜんざいをもらおうとウキウキしながらテントへ向かうと…すごい行列っ!!

DSC_0853
幸いなくなる前にぜんざいにありつけました♪寒い中ずっと撮影して冷えた体があったまります!!

縁起のいいもの頂きました♪ご馳走様でした~!

※ぜんざい、お酒をもって堂島アバンザ内に入ることはご遠慮下さい。

まとめ

北新地、節分の恒例行事である「堂島薬師堂節分お水汲み祭り」は、毎年たくさんの見物客が訪れる人気のお祭りなんです。

奈良薬師寺で清められたお水を竹筒護符に汲んでいただき、商売繁盛などを祈願する「お水汲み」

そして花街の風習である「節分お化け」では、北新地クイーンをはじめ、北新地で働くお姉さんたちの仮装を楽しむ事が出来ちゃいます!¥

北新地の風情を感じられるお祭りです。ぜひ皆さんも1年の無病息災、厄難消滅を願いにお越しになってはいかがでしょうか?

<<関連記事>>

北新地おすすめランチ11選!絶品お昼ごはんはココ!