大阪のお洒落な『カヌレ』屋さん特集~~~~♩♩。今回はカヌレってどんなお菓子?や手土産にも嬉しいカヌレの専門店やカヌレが食べれちゃうカフェを8店舗ご紹介します♡♡
ナビゲーターはこの記事作成をきっかけにカヌレにハマってしまったたにゆりです(‘;’)!
目次
カヌレってどんなお菓子??
カヌレってそもそもどんなお菓子か皆様ご存知ですか?軽~くご説明しますね!
『カヌレ』はフランスのボルドー地方の伝統的な焼き菓子です。蜜蝋(ミツバチの巣を構成する蝋を精製したもの)が入っていて、表面はカリっと香ばしく、内側はもっちり・しっとりとした不思議な食感。さらに、ほんのりラム酒やバニラの香りがする洋菓子です。
“カヌレ”とは「溝のついた」という見た目そのまま意味があるそうで、カヌレ型と呼ばれる小さな型で焼きます。おいしさだけでなく見た目も魅力的で乙女心くすぐります♡♡
テイクアウト専門店
【谷町六丁目】『Uchiya Bake Shop』
絵本から飛び出たようなこちらのお店は『ウチヤベイクショップ』さん。カヌレはちろん、タルトも大人気なテイクアウト専門店です♩
こちらがウチヤベイクショップさんのカヌレ。結構大きめでどっしりとした感じ。この大きさでお値段が150円~とお安め!これはうれしい♡♡
持ち帰り用はこのように中身が見える袋にいれてくださりましたよ!おしゃれ~~^^♩
■Uchiya Bake Shop(ウチヤベイクショップ)
:11:00~19:00
:不定休
:070-5661-1040
:大阪府大阪市中央区谷町6-10‐18
:谷町線「谷町六丁目」駅より徒歩3分、長堀鶴見緑地線「松屋町」駅より徒歩3分
☞Google地図
【大阪梅田】『daniel』
View this post on Instagram
ガラス張りになったルクアの1階にある『daniel』さん。女性らしさを感じるお店です♩
View this post on Instagram
△カヌレミックス(10個入り1200円)
ダニエルさんのカヌレは食べやすいプティサイズになっているところが特徴的。メニューのかわいい絵にもご注目♡
View this post on Instagram
△20個入り2800円
オーバル(卵型)の箱はギフト用にピッタリ!ふた開けたらこんなに可愛いお菓子が入っていたらテンション上がりますよね^^
■daniel(ダニエル)
:10:00~21:00
:LUCUAに準ずる
:06-6151-1228
:大阪府大阪市北区梅田3-1-3 ルクア 1F
:JR「大阪」駅より徒歩1分
☞Google地図
【玉造】『canelé Labo』
View this post on Instagram
ピンクの可愛らしい外観が特徴的な『カヌレ ラボ』さん。なんと週末土日のみのオープンのお店で、なくなり次第終了。この限定感がなんとしてでも食べたくなります!
View this post on Instagram
△1個230円~
シンプルで大きなカヌレ。伝統製法をそのままに、日本向けにアレンジされています。
材料や温度調節にもかなり気を使われているそうでこだわりがギュッと中につまっているカヌレ。これは大人なカヌレですなぁ。味わって食べましょう(‘;’)♡♡
■canelé Labo (カヌレラボ)
:13:00~18:00 (または完売まで)
:月・火・水・木・金
:06-6776-2790
:大阪市天王寺区清水谷町15-24
:JR『玉造』駅から徒歩11分、地下鉄谷町線『谷町六丁目』駅から徒歩13分
☞Google地図
【桜川】『カヌレ堂 CANELÉ du JAPON』
大阪の大人気カヌレ屋さんといえばここ『カヌレ堂』さん。カヌレ好きなら誰もが知っている有名店です♡♡
△12個入り1720円
ほうじ茶や抹茶あんこ、黒糖クルミ、あんずなどの和風カヌレ♩
綺麗に並べられたツヤツヤカヌレたち♡♡この可愛さは自分の分とお土産用と、ついつい買ってしまいそうになりますね(・´з`・)
■CANELÉ du JAPON (カヌレ ドゥ ジャポン)
:10:00~19:00
:水曜日
:070-6920-8880
:大阪府大阪市浪速区桜川1-6-24
:JR『難波』駅より徒歩7分、大阪市営地下鉄千日前線『桜川』駅より徒歩5分
☞Google地図
【堂島】『CANELÉ du JAPON doudou』
こちらは上でご紹介したカヌレ堂さんの姉妹店『カヌレ ドゥ ジャポン ドゥドゥ』です♩
ディスプレイも素敵。和風な雰囲気がこれまたみとれちゃいますね…♡
北新地駅からも徒歩8分と近めなので近くに来た際はぜひ行ってみてください♩
■CANELÉ du JAPON doudou (カヌレ ドゥ ジャポン ドゥドゥ)
:11:00~19:00
:水曜日
:070-6508-8880
:大阪府大阪市北区堂島浜2-1-13
:京阪『渡辺橋駅』駅より徒歩4分
☞Google地図
カフェ
【肥後橋】『graf studio』
中之島の大阪市立科学館の近くにある『グラフスタジオ』さん。お洒落な雰囲気に吸い込まれるように入店!
こちらのカヌレ(3個入り300円~)はかなりコンパクトサイズでうまみがギュギュっと凝縮されています!個人的には白のホワイトチョコカヌレが魅力的♡♡
△奈良カヌレ8個入り(税別1500円)
グラフさんと奈良の「くるみの木」さんがコラボして作られた奈良カヌレ。こちらも販売されておりました♩
柿の実がのったカヌレや奈良漬がのったカヌレ、きな粉、和紅茶などなど奈良の食材が使われている珍しくも上品さが漂うカヌレです!
もしかすると店頭に置いていない場合もありますので、その際は一度店員さんに聞いてみるといいかもしれません^^
■graf studio(グラフスタジオ)
:11:00~19:00
:月曜日
:06-6459-2100
:大阪府大阪市北区中之島4‐1‐9
:京阪「中之島」駅より徒歩8分、「肥後橋」駅より徒歩9分
☞Google地図
【北浜】『スペクタークル』
北浜の人気カフェといえばこちら、『スペクタークル北浜』。地下1階から3階までビル丸ごとカフェになっています。
店内はついつい長居したくなるお洒落空間。インテリアや食器も可愛いので隅々までチェックしてみてくださいね~~♡♡
△箕面カヌレ
お店に入店して目の前のカウンターにある数多くのカヌレ(‘;’)♡テイクアウトもOKですが、せっかくなので店内でゆっくりラテやティーと一緒に頂きたいですね♩
■スペクタークル北浜 (spectaclekitahama)
:11:00~24:00
:無休
:070-1815-0123
:大阪府大阪市中央区北浜1-2-2
:「北浜」駅より徒歩2分
☞Google地図
【谷町六丁目】『杏』
谷町六丁目と谷町九丁目、松屋町駅の丁度中間地点に立地している『杏』さん。アーモンド菓子を中心とした焼き菓子のお店です。こちらには小さなカヌレがあります♩
中に入るとまずお土産、テイクアウト用の焼き菓子やナッツなどが販売されております。展示の仕方がスタイリッシュでお洒落…!
△焼き菓子セット
フィナンシェやフロランタン、カヌレなどが入った焼き菓子盛り合わせ。一口サイズでパクパクっと食べちゃいました^^♡
席数は8席と少なめなのでお昼時に入店するのがチャンスです♩手土産にもぜひ♩
■杏 (anzu)
:12:00~18:00 (l.o.17:30)
:火・水曜日
:06-6710-4598
:大阪府大阪市中央区瓦屋町1-4-15
:谷町線「谷町六丁目」駅より徒歩8 分、長堀鶴見緑地線「松屋町」駅より徒歩6分
☞Google地図
まとめ
カヌレってなんだか不思議な食感で、ハマっちゃう。クセになるお菓子。誰かと共有したくなる幸せになるお菓子だと私は思っています♩
まだ食べたことがない方もこの記事をきっかけに一度たべてみてはかがでしょうか?きっともう一度買いに行きたくなるはずですよ(・´з`・)♡♡