『タロットや占いに興味があるけど、どこにスクールや教室があるのか分からない』とお悩みの方いらっしゃいませんか?
大阪では、たった2日間で当たるタロット占いが学べるという講座が開催されているんです!その名も「日本一かんたんなタロット講座!」。なんとも、興味が湧く講座名ですよね…
今回のナビゲーターはタロットに興味を持ち、独学で勉強を始めてみたものの挫折した経験のある響あづ妙です!私が2日間の講座を受講して感じた体験レポートをご紹介します。
目次 現在まで同講座には約1000名が受講され、受講者からはプロの占い師さんも生まれています。 今回受講をした「タロット初級講座」の先生は、協会の代表理事でもある河原優子さん。明るい笑顔が素敵な河原さんは、ハキハキした話し方が印象的な方です! 河原優子さんプロフィール タロットの講座は少人数制で行われるので、先生との距離もとっても近く! 1日目はすぐにカードに触れながら、タロットカードの大まかな説明を受けます。そして早速の実践! タロットカードの意味を覚えることのみに終始しがちな占いスクールに比べ、より実践を重視しています。 こうした実践を繰り返すことにより2日間の講座を受けただけで、だれでも簡単に78枚の本格的なタロット占いができるようになってしまうんです!! タロットと言えば、78枚のカードの意味を覚えなければ肝心の「読み取り」もままならないのでは?と疑問を抱いていたのですが… じつは「日本一かんたんなタロット講座」にて使用される、協会オリジナル教材に”2日間マスター”の秘密が隠されていました!! この日本語タロットカードを使用するので、タロット占いにとって一番重要なカードの読み取りという実践的な練習を積んでいくことが可能になるんです。 だからこそ2日間の講座を受けると一通りはタロット占いができるようになるんですね! ※オリジナル教材である日本語タロットカードは特許庁による実用新案を取得もしており、この講座でしか手にはいりません! 日本で一番簡単なタロット講座のスケジュール・予約はこちらをご覧ください→「タロット初級講座スケジュール」 2日間の講座を受講して終わりではなく、サポートとして定期的にタロットレッスン(練習会・2時間3,500円)も行われています。 カードの読み取りに不安のある方や、さらに腕を磨きたい方が参加されています。 それでは講座の模様をざっとご案内です。 カードを並べながら説明を聞きます。それぞれのカードに意味が書いてあるので、視覚的にとても分かりやすいです! 1枚1枚の説明をするというよりも、78枚のカードの中で「リーディングをするうえで重要になるもの」といった部分のみを学んでいきます。 先生のお手本を見ながら私たちもカードをシャッフル! この時、光って見えるカードや、直感で「これだ」と感じるカードを選ぶことが大事だそうです。 このシートにもカードを置く順番や枠の意味も書いてあるので、いちいち教材を見て確認する必要はありません! 説明をしてもらうと『なるほど…』と納得できるカードがたくさん出ていて、タロットの奥深さを改めて知ることが出来ました。 初日の講座は10時30~16時30まででしたが、本当に実践が多くあっという間に時間が過ぎていきました!! 占いに行った経験がある人は「どうして占い師さんは適確なタロットが引けるんだろう」と思ったことがありませんか? この講座では、タロットは「カードを引き当てること」が一番重要であると考えられており、その力を強くするためにみんなでヒーリングを行うんです。 タロットを引くことでたくさん脳を使ったのか、甘いものが身体にしみわたりました…。 前回の復習の後はさっそくカード引きと読み取りです。自分がどう解釈をしたか生徒の皆さんに発表します。 こちらはA・Bどちらを選ぶかを占うときに使用する「二者択一」という方法。 そしていつの間にか最低限はタロット占いができるようになっている自分に気が付くはずです。まさに日本一かんたんなタロット講座!! 2日目の講座を終え、私も「修了証書」をいただくことができました!「やりきった~」という感じがして、なんだかすごく清々しい気持ちでした♪ 先生と一緒にならできても、実際一人になってできなければ受講をした意味がありません。 これさえ準備できれば、すぐにタロットが始められますし、「どこに置けばよかったけ?」とテキストを見返す必要もありません。 「やりたい」と思ったときに、家でもすぐに始められるのがタロット初級講座で配られた教材の魅力です。 今回は友達のことについて占ってみました。 タロットを広げ、先生に教えてもらった《大アルカナ》に注目をし、次に多いカードに注目をしました。 全体的に逆向きのカードが多く、また恋の占いをしているのに《剣とコイン》のカードばかりが出たことを不思議に思ったのです。 友達は、仕事を今頑張っているので、なかなか恋に気持ちが向かず中途半端な状態になっているのかな?と感じました。 この話を友達にしてみると「やっぱり仕事のことを先に片付けたほうがいいね」と言っていたので、役に立てたみたいで嬉しかったです。 今まで、講座に参加された方たちの体験談をいくつか紹介します!!多くの方が、たった2日間でタロット占いがマスターできたと驚きの声をあげていました! などなど、実際の口コミは「こちら」からご覧ください。 東京・大阪にて毎月1回ずつ(2日間)開催されており、日程・詳細については「タロット初級講座スケジュール」をご覧ください。 また、1回のセミナーが2時間30分の「タロット入門セミナー」も大阪・京都・神戸をはじめ、東京・名古屋などで定期的に行われています。 こちらはタロットカードのうち大アルカナ22枚のみを使った入門編で、専用ポーチ、教材一式がセットになっています。こちらについて日程・詳細は「タロット入門(大アルカナ)セミナー」をご覧ください。 「日本一かんたんなタロット講座」は2階にて行われますよ!会場にはスリッパも用意されています。 これからますますタロットの面白さにはまりそうな予感がします!! 日本で一番簡単なタロット講座 詳細日本一かんたんなタロット講座とは?
一般社団法人日本ヒーリング・サイエンス協会が開催する「日本一かんたんなタロット講座」。
日本ヒーリング・サイエンス協会 代表理事
1992年 ヒーリング、タロットの有用性に気づき研究に取り組む。
2010年 ハートエナジーを設立し、ヒーリング講座、タロット講座を開講する。
2014年 非営利型一般社団法人日本ヒーリング・サイエンス協会を設立し、協会独自のノウハウを広めるために精力的に活動している。
「日本でいちばん簡単なタロット占い(燃焼社)」・「ヒーリング・サイエンス入門(Galaxy Books)」などの著作があり
講座はJR塚本駅そばにあるアットホームな雰囲気漂う教室で行われます。2日間でタロット占いができるようになるカリキュラム
「日本一かんたんなタロット講座」では2日間のカリキュラムが組まれ、それぞれ午前・午後に分かれています。
2日目は実践を中心に、さらに数種のスプレッド(展開法)、いわゆる”並べ方”について学びます。
2日間の間に何度もカードのシャッフル・カード引きを行い、引いたカードの読み取りを繰り返します。2日間でマスターの秘密。協会独自作成のオリジナル教材がすごい!
しかし、いくら実践を繰り返すと言っても、本当に2日間でタロット占いをマスターできるなんてことがあるのでしょうか??
配られたタロットカードを見て驚きです…なんとカードの1枚1枚にそれぞれの意味が記されているんです!講座後のサポートも充実
初級講座 体験レポート
1日目の様子
1日目の講座では、まずは先生が教材を使ってタロットカードの大まかな説明からスタート!
タロットカードの中でも重要な役割を果たしている「大アルカナ」の説明があったり、「スート」と呼ばれるタロットカードのグループ分けなどを教えてもらいます。
また、「このカードを引いたときは見るべきポイントが違ってくる…」といった、カードを読み取る上で大事になる部分の講座が続きます。
重要なカードの説明を聞いた後は、いよいよカードを引いていきます。講座開始から1時間半ほどでもう実践スタートです!
カードを引く上で一番大事なのは、カードを選ぶとき!お地蔵さんのような細い目をして、カードを引いていきます。
選んだカードはこちらのスプレッドシート(タロットを置くシート)に置いていきます。
講座の中盤からは、他の受講生の方と一緒に占い合いをします!まずは自分でカードの読み取りを行い考察します。その後先生に答え合わせしていただきます。タロットの引きを強めるヒーリング
こちらの講座ではタロットを引く前に受講生みんなで「ヒーリング」を行い、自らのエネルギーを高めていく練習も行われます。
みんなでそれぞれエネルギーを送りあい、回していきます。おやつタイムもあり
午後の合間にはおやつタイムがあり、他の受講生の方とお話をしながら休憩を取ります。2日目の様子
2日目の講座は翌週にあります!
続いては先週と異なるスプレッドシートを使用し、違った占い方を学びます。
2日目はほとんどが実践の時間でした。後編なので、自分でタロットの読み取りもどんどん行います。
とにかくカードを引いて、読み取りを繰り返します。自分で解釈し、先生の解釈を聞きます。
生徒さん同士でもたくさん占いをし合い、先生からは読み取った解釈を相手にどう伝えるかという部分のお話もしていただけます。
講座2日目もみっちりと実践をくりかえし、とにかくタロットの読み取りという部分を鍛えます。実際に占いができるようになったのか??
皆さんが気になるのが、「二日間講座を受けて、本当にタロットができるようになったの?」ですよね。
家に帰り、まず準備をしたのがタロット記録シートと、スプレッドシート、そしてタロットの3点です。
「これから恋ができるのか…」と悩んでいる友人の質問をタロットに尋ねてみることに。日本一かんたんなタロット講座 受講者体験談
講座への申し込み方法
今回私が受講した日本一かんたんなタロット講座「初級講座」への申し込みは、日本ヒーリング・サイエンス協会の公式サイトより行う事ができます。アクセス
日本一かんたんなタロット講座が行われる教室は、JR塚本駅そば!まずは駅の改札を出て左に進みます。
左手に進んでいくと、ローソンが見えるのでそこを目印に《塚本駅前通》の方まで歩きましょう。
塚本駅前通の前にある茶色のレンガの喫茶店が見えてきたら、左に進みます。
まっすぐ進み続けると、教室のある《Rental Space SMILE》が入ったビルに到着です。まとめ
「日本一かんたんなタロット講座」のタロット初級講座を受け、最初は「挫折経験があるから、上手くできるかな?」と不安でした。でも、とても分かりやすい教材を使った実践的な授業のおかげで、たった2日でタロット占いができるように(もちろんまだまだ練習は必要ですが)なっていたのにはびっくりです!
主催:非営利型一般社団法人 日本ヒーリング・サイエンス協会
開催日:毎月1回(2日間)スケジュールは公式サイトで確認
公式サイト:日本で一番簡単なタロット講座
会場住所:大阪市淀川区塚本2-28-17 川田ビル2階(レンタルスペースSmile)→Googleマップ
受講者の口コミ:「日本一かんたんなタロット講座」体験談