大阪花火大会

夏の風物詩といえば花火!2025年も各地で花火大会が開催されます。

そこで今回は、大阪の有名花火大会「なにわ淀川花火大会」「天神祭花火大会をはじめ、大阪各地の花火大会「開催日時・穴場スポット・有料席情報」などをまとめてみました!ぜひ参考にしてください♩

※イベント情報は2025年7月16日の最新情報です!情報を更新・追記した上で再掲載しています。情報に誤りがありましたら「記事修正報告フォーム」よりご連絡ください。

【2025年7/25開催】天神祭奉納花火


出典:http://prtimes.jp/

 名  称  天神祭奉納花火
 日  程  2025年7月25日(金)
 時  間  19:30~21:00
 場  所  大阪市北区 川崎公園・桜之宮公園
  打ち上げ数  約3,000発

日本三大祭とされる「天神祭」のラストを飾るのが「天神祭奉納花火」です。「花火」と大川に浮かぶ「船々のかがり火」とが合わさり、趣深い空間をつくり出します。お祭りと花火を両方楽しめるのは嬉しいですね。「夏休みが始まったなぁ~」と実感するイベントです!

「天神祭奉納花火」打ち上げ場所

大阪 天神祭 花火
出典:http://sk-imedia.com/

花火の打ち上げ場所はご覧の通り。お祭りがメインなので天神橋筋商店街からその周辺に人が分散します。どのスポットでも早めの場所取りが必要です。

当日、車は通行規制で大渋滞します。大阪市内に車で乗り入れると身動きが取れなくなる恐れもありますので注意してくださいね!

「天神祭奉納花火」穴場スポット

大川にかかる橋は川面の輝きと花火が合わさってとても綺麗!知る人ぞ知る穴場スポットです!

天神祭 花火 
↑大川にかかる橋の配置

穴場スポット①「川崎橋」
歩行者・自転車専用の橋です。北方向にふたつの打ち上げ場所からの花火がしっかりと見え、比較的ゆっくりと花火を見られるスポットです!18:00~23:00ころまで通行止めになるのでギリギリの場合はご注意下さい!
最寄駅:JR東西線「大阪城北詰駅」

穴場スポット②「桜宮橋」
桜之宮公園(造幣局側)と川崎公園(グランド側)、どちらの打ち上げポイントもよく見えます!
最寄駅:JR東西線「大阪城北詰駅」

穴場スポット③「源八橋」←一押し!
大阪 花火大会

出典:http://photohito.com/

南側から花火がよく見えます。「ライトアップされた大阪城」と「花火」のコラボレーションは絶景です。
最寄駅:JR大阪環状線「桜ノ宮駅」

穴場スポット④「都島橋」
比較的空いているので、場所取りもし易いです!橋の上より橋の下の方が空いていて、特に穴場になってますよ!
最寄駅:JR大阪環状線「桜ノ宮駅」

穴場スポット⑤「桜ノ宮公園」
川の東側。屋台の数も多く、打ち上げ場所から近いスポットです。16時頃から場所取りに行く必要ありです!

穴場スポット⑥「OAP(大阪アメニティパーク)」
川の西側。こちらも屋台が出ているスポットです。早めに場所取りをする必要がありますが、大迫力の花火を感じられる絶好スポットです。

「天神祭奉納花火」有料席

天神祭奉納花火では有料の特別観覧席が用意されています。

特設会場は6ヶ所あり、船渡御と奉納花火の両方を観覧できる会場と、奉納花火のみ観覧できる会場があります。それぞれの会場により指定席や自由席、お弁当付きなどさまざまなプランが用意されているので、シーンなどにあわせて選びましょう。

詳しくは特別観覧席チケット販売 公式サイトをご覧ください。

【2025年10/18開催】なにわ淀川花火大会

大阪 淀川花火

 名  称  第37回 なにわ淀川花火大会
 日  程  2025年10月18日(土)開催予定
 時  間  19:30~
 場  所  新御堂筋「新淀川大橋」から下流~国道2号線「淀川大橋」までの淀川河川敷
  打ち上げ数  非公開

2025年の「なにわ淀川花火大会」は「~Break Through~ なにわの空に未来へ届く花火を世界へ」がテーマ!5つのシーンに分けた構成で打ち上げられるオリジナリティあふれる花火を堪能しましょう。

「なにわ淀川花火大会」打ち上げ場所


出典:公式サイト  ※2024年(第36回)の情報です。最新情報は公式サイトで確認してください。

花火の打ち上げ場所はご覧の通り。阪急「十三駅」、JR「塚本駅」周辺・淀川の北側の「淀川河川敷」が観覧のメインになります。駅から河川敷まではかなり混雑しますので覚悟が必要です!

※花火打ち上げ間近になると「河川敷への入場制限」がかかる場合があります。近くで見たい方は早めに現地に向かいましょう。

帰りも最寄駅(阪急「十三駅」、JR「塚本駅」)が混雑しますので阪急「梅田駅」、JR「大阪駅」まで歩いた方が効率的です。

「なにわ淀川花火大会」穴場スポット

【本庄公園】
中津の中ほどにある本庄公近はが綺麗に見えるスポットです!川から離れていますのでゆっくりと花火を見たい方にオススメですよ!
各最寄り駅から徒歩15分程度です。

【淀川河川公園 海老江地区野球場】
淀川河川敷のなかでも比較的空いていて、花火も見やすいですよ!こちらもゆったり観覧にオススメです!
各最寄り駅から徒歩20分程度と少し遠めです!※閉園中です

【淀川河川公園 西中島地区】←一押し!
打ち上げ場所からは少し離れていますがバッチリ花火が見えます!
最寄り駅から徒歩5分と駅チカです。

ここから十三に向かって河川敷を歩いても屋台が続き、打ち上げ会場直近ほど人はいないのでかなり素敵なスポットですよ!!

【日本ペイントビル付近(淀川河川敷)】
この付近の川沿いが、花火を見上げる形となり好ポイントですよ!
各最寄り駅から徒歩20分程度。

【さきしまコスモタワー展望台(大阪府咲洲庁舎展望台)】
当日は当別営業となり、「なにわ淀川花火大会鑑賞チケット」が販売されます。55階展望台からの絶景とともに花火を堪能しましょう。
詳しくはさきしまコスモタワー展望台 公式サイトをご覧ください。

【梅田スカイビル 空中庭園展望台】
当日は特別営業となります。大阪の中心部から見る夜景と花火の姿は絶景ですよ!!花火をご覧になる方は専用チケットが必要となります。
詳しくは「梅田スカイビル 空中庭園展望台 公式サイト」をご覧ください。

「なにわ淀川花火大会」有料席

淀川花火大会では花火を間近で見られる協賛観覧席が用意されています。

【右岸 十三会場】※当日券なし
・プレミアシート:前売 大人18,000円/小人9,000円
・エキサイティングシート:前売 大人13,000円/小人6,500円
・団体:前売 大人12,000円/小人6,000円
・ステージシート:前売 大人13,000円/小人6,500円

【右岸 納涼船】※当日券なし
・納涼船:前売 大人27,000円/小人13,500円

【右岸 パノラマシート】※当日券なし
・ライト1,ライト2,ライト3:前売 大人5,000円/子供2,500円
・レフト1,レフト2,レフト3:前売 大人5,000円/子供2,500円

【右岸】
・各種チケット販売サイトへ

※料金は変更になる場合もあるため、詳しくはなにわ淀川花火大会 公式サイトをご覧ください。

2025年開催の花火大会まとめ

【2025年7/26開催】泉州夢花火 in 堺大魚夜市


出典:堺大魚夜市 公式サイト

 名  称  泉州夢花火 in 堺大魚夜市
 日  程  2025年7月26日(土)
 時  間  20:20~20:50(予定)
 場  所  大阪府堺市堺区 堺旧港
  打ち上げ数
 非公開

「堺大魚夜市」は約700年もの歴史を誇るお祭りです。毎年7月31日におこなわれていましたが、2024年からは7月最終土曜日に開催され、以前よりも参加しやすくなりました。

2024年に引き続き、今年も「灼熱のハナビ」を開催!「泉州夢花火」とのコラボレーションで、音楽に合わせた多彩な演出の花火が楽しめますよ。

詳しくは堺大魚夜市 公式サイトをご覧ください。

【2025年7/26開催】天保山手持ち花火大会 2025


出典:天保山商店会 公式サイト

 名  称  天保山手持ち花火大会 2025
 日  程  2025年7月26日(土) 雨天は翌日に順延
 時  間  18:00~手持ち花火大会 20:45~ナイヤガラ花火
 場  所  大阪市港区築港3丁目先 天保山公園 西口特設会場
  打ち上げ数
 

「天保山手持ち花火大会」は、地域の絆を深める手作りの花火大会。天保山公園では花火が禁止されていますが、花火大会は特別に許可を得て開催するため、子どもから大人まで気軽に手持ち花火が楽しめます

花火の持ち込みはできないため、会場受付で指定の花火(250~350円)を購入しましょう。午後4時から開催されるライブや、フィナーレを飾るナイヤガラ花火も必見です!

詳しくは天保山商店会 公式サイトをご覧ください。

【2025年7/26開催】久米田池夏まつり


出典:久米田池夏まつり 公式Facebook ※写真は2024年開催時のものです

 名  称  第16回 久米田池夏まつり
 日  程  2025年 7月26日(土) 雨天中止
 時  間  20:00~ 
 場  所  大阪府岸和田市 久米田池岡山公園側遊歩道
  打ち上げ数
 非公開

大阪府岸和田市にある久米田池で開催される「久米田池夏まつり」
寄付金により打ち上げられる花火は毎年、少しずつ時間を延ばしています。歌やダンスなどのパフォーマンスやフードコーナーも必見ですよ!

会場には駐車場がなく、駐輪場も少なめのため、久米田駅からバスや徒歩でアクセスしましょう。

詳しくは久米田池夏まつり 公式サイトをご覧ください。

【2025年8/2~8/3開催】ドリカムと夏祭り 2025 ”ここからだ!” in 万博記念公園

 


出典:公式サイト

 名  称  ドリカムと夏祭り 2025 ”ここからだ!” in 万博記念公園
 日  程  2025年8月2日(土)・8月3日(日)
 時  間  終演後(20:10予定)に花火打ち上げ
 場  所  大阪府吹田市千里 万博記念公園 もみじ川芝生広場
  打ち上げ数
 非公開

2025年8月2日と3日に開催される「ドリカムと夏祭り 2025 ”ここからだ!” in 万博記念公園」
DREAMS COME TRUEやゲストアーティストによるライブパフォーマンスなどが楽しめる、夏祭りイベントです。終演後に花火の打ち上げを予定しています!

観覧チケットが必要なため、詳しくはドリカムと夏祭り 2025 ”ここからだ!” in 万博記念公園 公式サイトをご覧ください。

【2025年8/8開催】茨木辯天花火大会


出典:辯天宗 公式サイト

 名  称  第70回 茨木辯天花火大会
 日  程  2025年8月8日(金) 小雨決行・荒天中止
 時  間  19:30~20:30
 場  所  茨木市(辯天宗 冥應寺境内)
  打ち上げ数  約3,000発

辯天宗(べんてんしゅう)の「茨木辯天花火大会」地元では「弁天さんの花火」として親しまれている花火大会です。

駐車場がないため、辯天宗マイクロバスや徒歩でのアクセスを推奨しています。詳しくは茨木辯天花火大会 公式サイトをご覧ください。

【2025年8/23開催】泉州夢花火 in 泉南

 名  称  泉州夢花火 in 泉南
 日  程  2025年8月23日(土)
 時  間  19:30~20:30(予定)
 場  所  大阪府泉南市りんくう南浜海水浴場 SENNAN LONG PARK
 アクセス  南海本線「樽井駅」から徒歩10分
  打ち上げ数  非公開

音楽と花火のコラボイベント!2017年より本格開催となったイベントで、年々規模を拡大しています。

有料エリア正面からのみ鑑賞する演出となっているため観賞用チケットが必要です。詳しくは泉州夢花火 公式サイトをご覧ください。

【2025年8/3~9/21(期間中10日間限定)開催】ハーベストの丘 夏祭り

 名  称  ハーベストの丘 夏祭り
 日  程  2025年8月:3(日)、10(日)、13(水)~15(金)、17(日)、24(日)、31(日)
       2025年9月:14(日)、21(日)
 時  間  ミニ花火ショーは20:00~約5分間  雨天中止
 場  所  ハーベストの丘
 アクセス  泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」から「ハーベストの丘行」の南海路線バス約15分

動物や自然にふれあい、色んな体験イベントもあり家族で一日中目いっぱい楽しめるハーベストの丘。
10日間限定で開催される「ハーベストの丘 夏祭り」は入園料金のみで参加でき、盆踊りや遊戯屋台、キッチンカーのグルメなどが楽しめます。(遊戯屋台やキッチンカーは別途料金が必要です)

夏祭りの最後を彩る「ミニ花火ショー」は約5分ほどですが、園内で打ち上げられるのですぐそばで迫力ある花火を楽しむ事が出来ますよ!

ハーベストの丘について詳しくは、大阪ルッチ『ハーベストの丘の全スポットを事前にチェック!デートにも最適』をご覧ください!

【2025年9/21開催】水都くらわんか花火大会


出典:公式サイト

 名  称  第4回 水都くらわんか花火大会
 日  程  2025年9月21日(日) 雨天決行・荒天中止
 時  間  花火打ち上げ時間は19:10~
 場  所  淀川河川公園 枚方地区(枚方会場)
       淀川河川公園 大塚地区(高槻会場)
  打ち上げ数  5,065発(※枚方市・高槻市・交野市の前年の出生数+追悼花火100発)

およそ20年前までは毎年地元で開催されていた花火大会。Light up OSAKAとして花火大会の復活に8年チャレンジを続けたのち、2022年に第1回目の「水都くらわんか花火大会」が開催され、今年は4回目を迎えます。

花火の打ち上げ数には、枚方市・高槻市・交野市で前年に産まれた子どもの数が反映されています。花火大会が継続して開催されることで、街が活性化し、住む人も増え、やがて新たな命も産まれ、街の発展へとつながる…。

この街にとって大切なものを感じてもらいたい!そのような街の人々の想いがこもった花火大会です。

【2025年11/1開催】大阪芸術花火2025


出典:大阪芸術花火 公式サイト

 名  称  大阪芸術花火2025
 日  程  2025年11月1日(土)  雨天決行・荒天中止
 時  間  18:00~19:00(予定)
 場  所  大阪府泉佐野市 りんくう公園特設会場
  打ち上げ数  非公開

2022年と2023年に開催された「大阪湾りんくう芸術花火」。2024年からは「大阪芸術花火」に名称を変更し、過去最大スケールで開催されています。

海上の台船から打ち上げらる花火は、まさに芸術!
夕日のスポットとしても人気で、海に沈む夕日も堪能できますよ。

会場は全席指定席で観覧チケットが必要なため、詳しくは大阪芸術花火2025 公式サイトをご覧ください。

【2025年11/22開催】万博夜空がアートになる日


出典:万博花火プロジェクト 公式サイト

 名  称  第4回 万博夜空がアートになる日
 日  程  2025年11月22日(土)
 時  間  19:00~20:00
 場  所  大阪府吹田市千里 万博記念公園
  打ち上げ数  約15,000発

万博記念公園で開催される花火大会「第4回 万博夜空がアートになる日」音楽とシンクロした、美しい花火を堪能できます。

11月に開催されるので、夏の暑さが苦手な人にもおすすめ!フードブースやステージイベントもあり、花火が始まるまでの時間も楽しめますよ。

会場は全席指定席で観覧チケットが必要なため、詳しくは万博花火プロジェクト 公式サイトをご覧ください。

 

2025年 開催中止

【2025年開催中止】猪名川花火大会


出典:https://www.city.ikeda.osaka.jp/soshiki/siminseikatsu/citypro/event/14135.html

※2025年度は開催見送りとなりました。今後は隔年開催(2年に1回)の予定です。(※池田市の公式サイトで確認)

過去の掲載情報を見る

 名  称  第76回 猪名川花火大会
 日  程  2024年8月17日(土) 荒天中止・順延なし
 時  間  19:30~20:10
 場  所  兵庫県川西市小花2丁目付近(猪名川河川敷)
  打ち上げ数  4,000発

大阪府池田市と兵庫県川西市との境での花火大会です!どちら側にも観覧席が設けられています。打ち上げ数も多いのに全体的にゆったりと見られる花火大会です♪

「甲子園大学」周辺、「伊丹スカイパーク」が穴場スポットとして特に人気です!「伊丹スカイパーク」はタイミングが合えば夜景、花火に飛行機までセットになって贅沢ですよ♪

メロディー付き花火やラストのスターマインに注目!

【2025年開催中止】泉州夢花火 in 高石シーサイドフェスティバル


出典:高石市役所facebook

※2025年は開催中止です。(※公式サイトで確認)

過去の掲載情報を見る

 名  称  泉州夢花火 in 高石シーサイドフェスティバル
 日  程  2024年6月2日(日)
 時  間  20:00~20:30(予定)
 場  所  大阪府高石市羽衣公園丁 浜寺公園
  打ち上げ数  約5,000発

毎年6月に開催されるイベントです。浜寺公園ではフリーマーケットステージイベントもあり、1日楽しめるイベント

詳しくは泉州夢花火 公式サイトをご覧ください。

まとめ

なにわ淀川花火大会・天神祭花火大会が特に人気を集めていますが、他にも大阪各地で花火大会が少しずつ開催されています!

今回「お、こんな花火大会あったのか!」と気になったところに是非とも遊びに行ってみてくださいね♪

過去に開催された花火大会

こちらは過去に開催され、現在は開催していない花火大会の情報です。過去の情報を見てみたい方は下のボタンをタップしてください。

過去の掲載情報を見る

【2025年 花火の開催なし】川辺八幡神社秋季大祭(川辺秋祭り)

大阪 花火
出典:http://blog.goo.ne.jp/nietaazuki

 名  称  川辺八幡神社秋季大祭(川辺秋祭り)
 日  程  2025年9月13日(土)、14日(日)  ※花火は実施しません
 時  間  ー
 場  所  大阪市平野区長吉川辺1-4-38(川辺八幡神社)
  打ち上げ数  ー

毎年9月中頃の土曜日と日曜日に開催される「川辺八幡神社(かわなべはちまんじんじゃ)秋季大祭(川辺秋祭り)」。土曜日には奉納花火が打ち上げられます。
打ち上げ数こそ少ないですが観客の真上にあがっているように見える大迫力の花火が人気です!

2025年は秋祭りは開催しますが、花火の実施はありません。

詳しくは川辺青年会 公式Instagramをご覧下さい。

【2024年 花火の開催なし】第14回柏原市民総合フェスティバル


出典:柏原市 公式サイト

 名  称  第14回 柏原市民総合フェスティバル
 日  程  2024年11月2日(土) ※花火は実施しません
 時  間  ー
 場  所  柏原市役所前大和川河川敷公園 他

2023年11月4日に開催された「第13回柏原市民総合フェスティバル」では「かしわら花火」が打ち上げられました。

残念ながら、2024年11月2日開催の「第14回柏原市民総合フェスティバル」では、花火の実施はありません

色んなイベントが複合的に開催され、花火はなくても一日中、目いっぱい楽しめます!

詳しくは柏原市の公式サイトをご覧ください。

【2024年 中止】PL花火大会(教祖祭PL花火芸術)

大阪 PL花火

出典:https://chouseisan.com/l/post-6696/

※2020年から開催を中止しています。

   日  程  ー
 時  間  20:00~20:40
 場  所  光丘カントリー倶楽部
  打ち上げ数  約25,000発
  公式サイト  約25,000発

関西一の花火大会との呼び声が高い「PL花火大会」です!日本国内でも五指に入るほどの規模で開催され、全国から観客が集まります。

見所はなんと言っても花火の密度です!2万発以上の花火が1時間足らずで打ち上げられ、空が真昼のように明るく染まります!

「PL花火大会」打ち上げ場所

大阪 PL花火
花火の打ち上げ場所はご覧の通り。近鉄長野線「富田林駅」「富田林西口駅」まで人が溢れます!僕も一度行ってあまりの人の多さにビックリした経験が。。観覧は是非とも穴場スポットで!

「PL花火大会」穴場スポット

穴場スポット①「烏帽子形公園」
他所より高さがあるので花火が建物等に遮られません。距離は離れているのに迫力は感じられるという人気スポットです!
駅から徒歩約20分。または南海バス「上田」下車、徒歩10分。

穴場スポット②「喜志駅周辺」
近隣が田園地帯で遮るものが少なく、徒歩10分圏内に好スポットが多数あります。花火も全て見ることが出来ます!

穴場スポット③「金剛山の頂上」
PL花火 金剛山

出典:http://blog.outdoor-coffee.com/

直線距離が10キロ近くありますが、人ごみが苦手な方でも花火を快適に楽しめます。デートには最適かも♪
河内長野駅→バス40分→金剛山ロープウェイ→徒歩30分→金剛山

穴場スポット④「狭山池公園」←僕の一押し!
大阪 PL花火 

出典:Plhanabitakai.biog.so-net.ne.jp

広い公園で歩道橋があり混雑してもスペースの確保が出来るんです!最寄り駅から徒歩5分という立地も魅力!

赤く塗ってある部分が階段状になっていて見やすくなっています。この反対側はマンションや住宅で視界が遮られます。

穴場スポット⑤「ワールド牧場」
花火のあとは牧場の宿泊施設「ワールドヴィレッジ」で一泊して、次の日にゆっくりと帰るというのはいかがでしょう?
牧場入場料:大人1,000円/子供500円/ペット500円 ※宿泊客は牧場入場無料
「富田林駅」南口より路線バス(金剛バス)「さくら坂一丁目」下車。徒歩10分。

「PL花火大会」有料席

リラグゼーション施設「スパヒルズ」で毎年PL花火大会の有料観覧席が発売されています。ただし指定席ではないので早い時間からの場所取りが必要です。

※2016年度より他所の有料席がなくなったそうなので混雑が予想されます。

スパヒルズ特別観覧席(屋上観覧) 大人6,500円/子供5,500円
スパヒルズレストラン観覧席 大人8,000円/子供6,500円

料金は変更の可能性があります。「チケットぴあ」にて購入可。

最寄り駅からシャトルバスあり。

【2022年9/25開催】レッツゴー万博2025「夢洲超花火」

引用;https://expo2021.jp/

※2022年に開催されたイベントです。

コロナ渦により中止された日本中の花火大会の花火を一気に集めて、45,000発という日本一の打ち上げ数を誇る大イベント!

800機のドローンショーという日本史上最大のイベントです。

近日、開催日が発表されるという事です。楽しみですね!