長い歴史を持つ住吉大社。信仰も篤く、摂津国一の宮という社格がつけられ人々から親しまれてきました。
そんな住吉大社には大阪でも指折りのパワースポットがあり、ご利益を求めて大阪のみならず全国からたくさんの方が参拝に訪れます。 今回は住吉大社の押さえておきたいパワースポットを4ヶ所ご紹介します。
商売繁盛&子宝に恵まれる種貸社
種貸社(たねかししゃ)には「資金調達」や「子宝」の神様が祀られています。
「種貸」とは古い農耕儀礼で、神様から稲の種を授かって豊作を祈ることに由来してるとのこと。種がやがて多くの穂を実らせることから、商売でも多くの実りがあるようにと商人からも親しまれています。
初辰まいりの日には神様から「お種銭」というお祓いされた硬化が授けられ、それをお守りにすれば商売繁盛すると言われています。 また稲には繁殖を助ける精霊が宿っているとされ、子宝の神様としても信仰されています。
四角い鳥居をくぐるとお百度石が。商売繁盛のためにお百度参りする方もいらっしゃるかもしれませんね。
3匹が重なった狛犬さん。子沢山ということなのでしょうか。とても愛嬌があってかわいらしいです。
お賽銭箱には「一粒万倍」とのありがたいお言葉が。僕も預金が万倍になるようお祈りしました。
種貸神社の中は奉納された提灯でいっぱいです。
ここにも狛犬さんが。金ピカの狛犬さんに金髪が張り合っています。
犬はお産が軽く子沢山なことから安産のお守りとして広く知られています。種貸社にも犬のお守りが。元気なお姿の睦犬は腰痛にも効くそう。なんだかパワーを感じます。
一寸法師ゆかりの地
住吉大社は一寸法師ゆかりの地。物語のはじめに子供のない老夫婦が子宝を恵んでくださるように参拝したのが住吉大社なのです。 種貸社には、あたかも一寸法師になってお椀の船に乗っているかのような写真が撮れるスポットがあります。
一寸法師の顔出し看板も。一寸法師は武士になりたいとお椀の船で京へ行きますが、住吉から京都までは大変な道のりだったでしょうね。
おもかる石で願いを占おう
大歳社の境内には「おもかる石」と呼ばれる摩訶不思議な石があります。 読んで字のごとく重かったり、はたまた軽かったりする石。石を持ち上げる前に願い事をして軽ければ願いが叶い、重ければ成就まで努力が必要と石が占ってくれるとのこと。
そんな「おもかる石は」大歳者の境内のおいとぼし社にあります。
おもかる石の占い方は、
①二拝二拍手一拝でごあいさつします。
②石を持ち上げ重さを覚えます。
③石に手を当て願い事を祈ります。
④再び石を持ち上げ重さの変化を確かめます。
⑤最後に二拝二拍手一拝します。
早速試してみることに。まずはごあいさつ。
まず石を持ち上げて重さの感じを確かめます。石はか弱い僕がちょっと重たいかなと思うぐらいの重量感。
石に手をあて願い事を祈ります。「近いうちに……ように!」
さあ、どうでしょう。…うっ、重たいかも…。 まだまだ努力が必要なのか…。
よし!もっと自分磨き頑張るぞ!
「玉の輿に乗れますように!」ってお祈りしたのは内緒だぞ!
招き猫がいっぱいの楠珺社
楠珺社(なんくんしゃ)は名前にもあるように境内には大きな楠(くす)の木があります。その楠の木の霊力を人々が崇め、根元にお稲荷さんを祀ったのがこの神社のはじまり。
ただお稲荷さんは狐のはずですが楠珺社には招き猫がいっぱいです。お稲荷さんは商売の神様でもあるので招き猫がいるのは不思議ではないのですが、なぜこんなに多いのでしょうか。
楠珺社は初辰まいりの中心的な神社で、毎月辰の日には招き猫が授けられます。奇数月は左手を、偶数月には右手を挙げた小猫が授けられ、48匹集めると満願成就の証として楠珺社に納めるんだそう。
だから招き猫がいっぱいなんですね。
ちなみに48匹の招き猫を集めると一回り大きな招き猫と交換してもらえるそうですよ。また、左手を上げているの招き猫が人を、右手を上げているのがお金を呼んでくれるそうな。
いろんなパワーを授かれる五大力さん
住吉大社本殿の南側に杉の木が石の玉垣に囲まれた「五所御前(ごしょごぜん)」という場所があります。
この杉の木には言い伝えがあって、神功皇后(じんぐうこうごう)が住吉大社の神様を祀る地を探しているとき白鷺(しらさぎ)が3羽とまったそうな。それを見てこの土地に神様を祀ることを決め、現在でも住吉大社の聖地として崇められています。
五所御前の杉の根元には玉砂利が敷きつめられていて、その中から「五」「大」「力」と書かれた3つの小石を探します。それをお守りにすると寿(命)力・福力・体力・智力・財力の5つの運力が授けられ心願成就のご利益があるとのこと。
ちなみに「五大力さん」というのは、もともと仏教の五人の明王のこと。神仏習合の影響で神宮寺の五大力尊信仰と結びついたそうです。
さっそく玉垣の間から手を入れ「五」「大」「力」の石を探してみます。
「五」「大」「力」と書かれた石はけっこう見つかるのですが、手の短さが仇となり気に入った石がなかなか取れません。
がんばって取った「五大力」。喜びもひとしおです。
3つの石を入れるお守り袋は本殿の隣にある授与所や五所御前の近くにある楠珺社でいただくことができます。
石を入れたらお守りの出来上がり!5つの運力が授けられるなんて最強のお守りですね。
願いがかなったらお守りをお返しするのですが、その際は近所で拾った石に「五」「大」「力」と書いて返します。確かに「倍返し」だけれども…。
さすがは大阪、きちんとネタを放り込んできます。
まとめ
住吉大社は大阪で随一と言っても過言ではないほどのパワースポットです。今回は住吉大社の中でもパワースポットとして有名な4ヶ所をご紹介しました。
商売繁盛のご利益がある種貸社と楠珺社、願いを占うおもかる石、5つの運力が授けられる五大力。 種貸者の一寸法師や楠珺社の招き猫や五大力探しなどは、小さなお子さんでも楽しく参拝できそうです。またおもかる石はカップルで行くと盛り上がるかもしれません。
「神社へお詣り」では少しハードルが高く感じられますが、「パワースポットめぐり」として気軽に参拝してみてはいかがでしょうか。
名称 | 住吉大社 |
---|---|
アクセス | 南海本線「住吉大社駅」から徒歩3分 南海高野線「住吉東駅」から徒歩5分 阪堺線 「住吉公園駅」から徒歩2分 |
住所 | 大阪市住吉区住吉 2丁目 9-89 Googleマップ |