読書が好きな方にはお気に入りの本屋さんってのがひとつふたつはあるのではないでしょうか??
「あの本どこで売ってるの!?」と、書店巡りをしている方のために「大阪駅」を中心に「茶屋町」「私鉄・地下鉄梅田駅周辺」「堂島」など、梅田エリア内の本屋さん、書店をまとめています。
コミックの専門店、また古本や古書を扱うお店、その他専門書を扱う書店などもそれぞれジャンル別にしてみました。
個人的には電車の中ではスマホより読書派な大阪ルッチ編集長“ぐみ”が梅田の本屋さんを紹介します!
梅田エリア
紀伊國屋書店 梅田本店
阪急梅田駅にある本屋さんで一番の売り場面積を誇るのが「紀伊國屋書店 梅田本店」さんです。
いつも多くの人で賑わう本屋さんで、入り口隣にある巨大モニター「BIG MAN」は梅田一の待ち合わせスポットですね。
お探しの本は、ほぼここで手に入ると思いますよ♪
こちらがお隣の「BIG MAN」。待ち合わせスポットとして有名過ぎて人が多く、逆に見つけにくいなんて話も(苦笑)。
待ち合わせ相手が遅れるなんてときは紀伊國屋さんをウロウロしてお過ごしください!
住所 :大阪府大阪市北区芝田1丁目1−1−3 阪急三番街⇨Googleマップ
営業時間:10:00~20:00
電話 :06-6372-5821
サイト :公式HP
店休日 :「紀伊國屋書店 梅田本店・店舗案内」をご覧ください。
取扱い商品:書籍全般
紀伊國屋書店 阪急グランドビル店
阪急百貨店のお向かい、阪急グランドビルの1階部分にあるのが「紀伊國屋書店 阪急グランドビル店」です。
新刊を中心に話題書が揃っているので、CMで見たようなものならこちらで十分見つかると思いますよ♪
※漫画コミックの取り扱いはありません。
住所 :大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル1階⇨Googleマップ
営業時間:10:00~21:00
電話 :06-6315-8970
サイト :公式HP
店休日 :「紀伊國屋書店 阪急グランドビル店・店舗案内」をご覧ください。
取扱い商品:和書・和雑誌
ブックファースト 梅田2階店
阪急梅田駅とJR大阪駅の2階連絡通路にある本屋が「BOOK 1st.(ブックファースト)」さんです。
結構人通りが多いところなので、利用されている方も多いのでは??
話題の旬な本を中心に揃えられています。通勤、通学路にこの手の本屋さんがあると便利!!
また遅くまで開いているのも心強いですね♪
旭屋書店 梅田地下街店
梅田の地下街「Whity(ホワイティ)梅田」内にあって便利なのがこちらの旭屋書店・梅田地下街店さんです。
こちらのお店も話題の新刊書・雑誌などが一通り揃い、地下鉄を利用する前に本屋さんに寄ろうかな?なんて人に便利です!
清風堂書店
地下鉄谷町線「東梅田駅」6番出口そば、梅田セントラルビルの地下2階にあるのが「清風堂書店」さんです。
地上からは梅田セントラルビルが見つけにくいので、直接地下から行くことをおススメします!
とってもオーソドックスな本屋さんといった感じで、それほど広くない店内ですが話題の本を中心にビジネス書・社会科学書も充実しています。
もちろん漫画コミックの取り扱いもあり。すぐお隣には教育書専門店も併設されていますよ!
清風堂書店さんへはとにかくこの6番出口を目指してくださいね!
茶屋町エリア
MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
梅田エリアで、いや大阪で最大級の本屋さんが「MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店」さんではないでしょうか?
茶屋町にある梅田ロフトのお隣というのが一番わかりやすいかと思います。
大きなビルの地下1階から7階までが全部本屋さんという…まるで夢のよう♪
地下1階 コミック
1階 新刊・話題書・雑誌
2階 文庫・新書・文芸
3階 地図・実用
4階 コンピュータ・社会
5階 芸術・人文
6階 洋書・理工・医学
7階 児童・学参・語学
階数毎にジャンル別に売り場がわかれているのでとっても便利!
各階に検索機が設けられていますが、お目当ての本があるならまずは1階入り口で検索をしていった方が早いと思いますよ!!
ヴィレッジヴァンガード 梅田ロフト
梅田ロフトの7階に位置するのが「遊べる本屋」として人気の「ヴィレッジヴァンガード」さんです。
書籍だけでなく、数々の“ポップさ”が詰め込まれたお店!!
どちらかというと一般書よりも店長の好みに沿った品ぞろえになるのがヴィレッジヴァンガードの特徴だそう!
ドン・キホーテを思わせるような圧縮陳列!!
所狭しと商品がならび、本を扱う棚もあっちこっちへと点在しています!
なんて見にくい(笑)。素敵な本と巡り合えるような、宝探し気分を味わってください♪
TSUTAYA BOOK STORE 梅田MeRISE
関西大学梅田キャンパス内に、スターバックスと共に設置されたTSUTAYAの本屋さん。
それが「TSUTAYA BOOK STORE 梅田MeRISE」さんです。なにこれっ!!見るからにオシャレな感じ!!
入り口にでかでかと「KANSAI UNIVERSITY」の文字が並びますが、学生さん以外も安心してお入り頂けますよ♪
茶色を基調とした店内はとっても落ち着く感じで、コーヒーを飲みながら自習をする方たちでたくさんでした。
う~ん、みなさん賢そう!!
ちなみに関西大学梅田キャンパスには企業を目指す学生の相談窓口や異業種交流サロンが併設されているんだそう!!
そのため2階にはビジネス書が中心となり、1階はライフスタイルをテーマに雑誌や書籍、雑貨などもそろっています。
大阪駅周辺
bookstidio(ブックスタジオ)大阪店
阪急梅田駅周辺の書店充実レベルには劣りますが、JR大阪駅直結の本屋さんがこちらの「bookstidio(ブックスタジオ)大阪店」さんです。大阪駅からヨドバシ梅田方向へつながるエスカレータそばにあります。
意外に広い店内には一通りの本が揃えられていて、ちょっと遠出する前に立ち寄って1,2冊買うのにピッタリな本屋さんですよ!
大阪駅で待ち合わせするのにも良いところではないでしょうか!
蔦屋書店 梅田
大阪駅北側、ルクア1100(ルクアイーレ)の9階にあるのが、やたらとオシャレな「蔦屋書店」さんです。
もう、なんと形容していいのかわからないくらい落ち着く、ずっといたくなる本屋さん。個人的には住んでもいいくらいです。
写真はフロア中央に位置するガーデンラウンジ。広いフロアの中にはスターバックスをはじめ、カフェや靴磨き専門店、オーダーシャツの店、ビューティーサロン、etc…色んなお店が併設されています。もちろん購入を検討する本をカフェスペース、ガーデンラウンジで読むことも可能!
コンシェルジュカウンターもあり、商品案内や様々な相談を承ってくれるそうですよ!!
落ち着いた時間を過ごしたい方におすすめ♪
※漫画コミックの取扱いはありません。
※ルクアイーレの営業時間外(10:00以前・21:00以降)は、ルクアイーレ1階、または3階アトリウム側エレベーターを利用。
紀伊國屋書店 グランフロント南館6階
大阪駅周辺エリアにある本屋さんで、一番漫画コミックも充実しているのがこちらではないでしょうか?
グランフロントの紀伊國屋書店さんは広い店内には一通りの書籍が揃っています。同じ紀伊國屋書店でも、阪急梅田駅にある本店より見やすくゆったりとした店内になっていますよ。
お目当ての本を探す!という意味合いではこちらが便利かと思います。
堂島エリア
ジュンク堂 大阪本店
北新地の入り口、堂島アバンザにある本屋さんです。オフィス街にも面し毎日お客さんが多いお店ですね!
1階~3階フロアが書店となっていて、売り場面積、取扱いジャンルは関西最大級です。
1階 コミック
2階 新刊・話題所・文芸・文庫・ノベルズ・新書・選書・雑誌・地図・旅行・実用・芸術・学参・児童
3階 法律・経済・ビジネス・人文・就職・資格試験・理工・コンピュータ・医学
個人的にこちらの2階、児童書のコーナーが好きで良く来ます。
小さい子は直接床に座って絵本に見入っていたりします♪子供のための本を選ぶ大人の姿もいつもたくさんですよ!
古書・古本
阪急古書のまち
阪急梅田駅、紀伊國屋書店さんのお隣にリニューアルされきれいになった「阪急古書のまち」の姿が!
以前のかっぱ横丁からより駅寄りに位置し、各店がとっても明るく、見やすくなりました!!
通路の両脇に京都の町家をイメージしたというお店が並びます。ショーケースが並ぶ様がとっても綺麗!!
地図上のオレンジ部分が全て古書を扱うお店となっています。
各店によって取り扱う分類、得意分野があるのかと思います。
ただただ眺めて歩くだけでも楽しいですよ♪
大阪駅前第3ビル 地下2階
大阪駅前第2ビルの地下2階には古本屋さんが3軒「もっきりや」「永井古書店」「汎書店」並んでいます。
場所的にはかなりおくばった所にあり、チケット屋の「まいどちけっと」を矢印の方向へ入ってください。
上記地図の右上端の部分になります。
それぞれ文庫本やハードカバーの書籍が中心となった古本屋さんです。
永井古書店
営業時間 【月】15:00~20:00/【火~金】11:00~20:00/【土・日】11:00~18:00
定休日 不定休
電話 06-6345-2583
汎書店(はんしょてん)
営業時間 【月~金】11:00~19:30/【土】11:00~18:30/【日】11:00~17:30
定休日 不定休
電話 06-6341-1192
所在地 大阪駅前第3ビル所在地 大阪府大阪市北区梅田1-1-3⇨Googleマップ
コミック専門店
ヨドバシ梅田 5階
ヨドバシ梅田店の5階、おもちゃ売り場の一角にコミックコーナーが設置されています。
コミック専門でかなりの種類が揃えられており、新刊、人気作品以外の全巻が揃えられているのもうれしいです!!
お店データ
所在地 大阪府大阪市北区大深町1-1⇨Googleマップ
営業時間 9:30~22:00
電話 06-4802-1010
店休日 年中無休
取扱い商品 漫画コミック
まんだらけ 梅田店
阪急東通り商店街の中ほどに位置する「まんだらけ 梅田店」は主に中古コミックを中心に、おもちゃなどが並ぶお店です。
広い店内にはびっしりとコミックが並んでいます。きっと欲しかった物も見つかると思いますよ!
コスプレ店員さんがいてたり、店内でカラオケイベントなども開催されるそう!!
なんとコスプレグッズを買うと撮影サービスもついているんだとか♪
お店データ
所在地 大阪府大阪市北区堂山町9-28⇨Googleマップ
営業時間 12:00~20:00
電話 06-6363-7777
店休日 年中無休
取扱い商品 古本コミック・その他
とらのあな
お初天神通りへと向かう途中にあるのがコミック専門で、同人誌なども数多く取り扱う「とらのあな 梅田店」さんです。
18禁店舗から全年齢向け店舗となり、女性向け同人誌、商業誌の取り扱いもはじまったそうです。
3階のお店はお客さんでいっぱいでした!!
お店データ
所在地 大阪府大阪市北区曽根崎2-10-15 曽根崎センタービル3階⇨Googleマップ
営業時間 【月~金】12:00~22:00/【土日祝】10:00~21:00
電話 0800-1004-315
店休日 不定休
取扱い商品 漫画コミック・同人誌・他
専門書
【教育書】清風堂書店 教育書専門店
東梅田にある「清風堂書店」さんのお隣には、教育書専門店も構えられています。
こちらは、学校の先生の為の「教育に関する専門書籍」を取り扱っているお店です。
学校の先生は要チェックのお店ですね!
お店データ
所在地 大阪府大阪市北区曾根崎2-11-16梅田セントラルビルB2⇨Googleマップ
営業時間 【月~土】14:00~22:00/【日・祝日】10:00~20:00
電話 06-6312-0108
店休日 不定休
取扱い商品 教育書・学習プリント
【楽譜】ササヤ書店 東店・西店
大阪駅前第2ビルの2階には楽譜専門店の「ササヤ書店」さんがあります。同フロアに東店と西店の2店舗があります。
西店の方が規模が大きいようです。西東でそれぞれ取扱い品目がかわります。
あの曲弾きたい!!って時はこちらにどうぞ♪
お店データ
所在地 大阪府大阪市北区梅田1-2-2 200 大阪駅前第2ビル2階 西端・東端⇨Googleマップ
営業時間 【西店】11:00~19:00/【東店】12:00~19:00
店休日 不定休
取扱い商品 楽譜
【キリスト教関連図書】オアシス梅田
大阪駅前第2ビルの2階にはキリスト教関連図書を専門に扱う書店もありました。
お店データ
所在地 大阪府大阪市北区梅田1-2-2 200 大阪駅前第2ビル2階⇨Googleマップ
営業時間 【月~土】11:00~19:00/【祝日】11:00~18:00
電話 06-6344-3948
店休日 日曜日
取扱い商品 キリスト教関連図書
閉店したお店
【2020/2/28閉店】ブックファースト 茶屋町口店
なんとっ!阪急梅田駅の第3のブックファースト…茶屋町口にも本屋さんがあります。阪急沿線の皆様の幸せものっ(笑)。
お店データ
所在地 阪急梅田駅2階茶屋町口改札前⇨Googleマップ
営業時間 【平日】8:00~23:00/【土曜日】9:00~23:00/【日・祝日】10:00~22:00
電話 06-6292-4343
店休日 年中無休
取扱い商品 和書・和雑誌・コミック
【閉店】スタンダードブックストア 茶屋町店
Nu茶屋町プラスの2階にも本屋さんがあったんです!
ただ、普通の本屋さんとは違ってかなりオシャレな本屋さんです♪
※こちらのお店は2018年7月31日に閉店しています。
その名も「スタンダードブックストア 茶屋町店」さんです!!
なんか書いてある…「店内奥にあるコーヒーショップはご購入前の書籍を持ち込んでご検討頂けます」だって…
なんと店内にオシャレなカフェが併設されていて、そこでお茶しながら気になる本を読むことが出来るんです♪
購入を検討する為にですよ!
サンドイッチも美味しくて、カフェとしてもおススメのお店ですよ!!
知る人ぞ知るカルチャー&ライフスタイルブックショップというキャッチコピーで「本屋ですが、ベストセラーはおいてません。」と言い切ってます(笑)。
雑貨も多種多様な品ぞろえで、本当に飽きないお店ですよ!
お店データ
所在地 大阪府大阪市北区茶屋町8-26 Nu茶屋町プラス2階⇨Googleマップ
営業時間 11:00~21:00(LO.20:30)
電話 06-6485-7139
店休日 不定休
取扱い商品 和書・和雑誌・雑貨
【閉店】TSUTAYA 梅田堂山店
新御堂筋沿い、堂山町の交差点そばにある「TSUTAYA 梅田堂山店」さんは年中無休で朝6時まで開いてる、とっても便利なお店です!!
当然CD・DVDのレンタルも行っているので「本」の売り場面積はさほどありませんが、話題の新刊書、雑誌、コミックなどは一通りそろっています。
また「コミックレンタル」もあるので、ネットカフェよりも自宅で読みたい派には重宝するお店ですね♪
※こちらのお店は2018年5月6日に閉店しています。
お店データ
所在地 大阪府大阪市北区堂山町7-11⇨Googleマップ
営業時間 10:00~翌6:00
電話 06-6360-6666
店休日 年中無休
取扱い商品 和書・和雑誌・コミック・その他
【5/6閉店】ブックファースト COMIC LAND(コミックランド) 梅田店
ホワイティ梅田のイーストモール、泉の広場そばにあるのがブックファーストのコミック専門店「COMIC LAND」さんです。
店内にはマンガコミックがびっしりと並び、色んな雑誌の単行本が揃っていますよ。
※こちらのお店は2019年5月6日に閉店です
お店データ
所在地 大阪府大阪市北区堂山町5 堂山町梅田地下街3-2⇨Googleマップ
営業時間 10:00~22:00
電話 06-6360-3355
店休日 奇数月の第3木曜日
取扱い商品 漫画コミック
Re-Life Story with KINOKUNIYA グランフロント南館2階 パナソニックセンター内
グランフロント南館2階・パナソニックセンター内にあるのが「Re-Life Story with KINOKUNIYA」さんです。
こちらは「住まいと暮らし」をテーマにそって選ばれた本が揃うお店です。
例えば「シンプルに暮らす」「丁寧に暮らす」「カフェみたいな暮らし」「ペットと暮らす」といった具合に分類分けされています。
自分の暮らしにテーマを決める…そんなのに役立つ本が見つかりそうな本屋さんですね♪
ブックファースト 梅田3階店
阪急梅田駅の3階コンコースにある本屋さんです。
さすが阪急梅田駅。2階にも3階にも書店を配置してくれています!助かりますね♪
あっ!3階行きのエスカレーター乗ってしまった!でも安心(笑)
※阪急梅田駅1階より、2階行き、3階行きのエスカレータがそれぞれあるのです。
お店データ
所在地 阪急梅田駅3階中央改札前⇨Googleマップ
営業時間 【平日】7:00~23:00/【土曜日】8:00~23:00/【日・祝日】9:00~22:00
電話 06-6485-2155
店休日 年中無休
取扱い商品 和書・和雑誌・コミック
まとめ
大阪駅、梅田周辺にはいろんなタイプの本屋さんがありました。
最近では購入を検討できるよう閲覧席が設けられていたり、併設されたカフェで本を読めたりと、読書好きには嬉しい本屋さんが増えて来ましたね。
ぜひお気に入りの本屋さんを見つけて、素敵な読書ライフをお過ごしください!
ぐみでした!
