【PR】
国道171号線ラーメン特集!神戸~大阪~京都を繋ぐ国道171号線はイナイチと呼ばれ、この国道沿いには数多くのラーメン店が存在します。
今回はそんなラーメン激戦区171号線の大阪エリア(箕面・茨木・高槻)にある美味しいラーメン店を徹底調査!
実際に食べた中から、美味しいお店を厳選してご紹介します!
人気の有名チェーン店から、穴場の名店までバリエーションも豊富に9店選び抜きました!
さらに!
車で行く人の為に、駐車場情報もしっかり調査!
道路のどちら側にあるのか「神戸方面側か京都方面側か」という点まで完全網羅していますよ!
ナビゲーターは、週5でラーメンを食べ歩いているジョジョ好きグルメライターの「グルメやん」です!
目次
箕面エリア
あっさり&野菜たっぷり台湾ラーメン! 「台湾らーめんG」
まず最初にご紹介するのは、こちらの「台湾らーめんG」です。
あっさりスープにひき肉の入った台湾ラーメンが味わえるお店です。
こちらは、新定番メニューの「ラーメンザ★もやし750円」。
もやしとニラがたっぷりと入ったヘルシーな台湾ラーメンです。
胡椒の香りが食欲をそそります。
麺は中細のストレート麺。もちもちとした食感です。
スープは、ニンニクと山椒の効いた醤油ベースのスープです。
ひき肉もたっぷり入っていて、お好みでニラも追加できます。
メニューは台湾ラーメンを中心に、やきめし500円や、焼餃子300円などもあります。
半分盛りラーメン450円があったり、お座敷の席があったりなど、子連れの方でも行きやすいお店ですよ。
台湾らーめんG 詳細
営業時間 :11:30~14:00
17:00~20:00
定休日 :月曜日
電話 :072-700-8588
住所 :大阪府箕面市西宿1丁目1−7
リンク :食べログ/ぐるなび/ホットペッパー
地図 :Googleマップで地図を確認する
平日替玉無料!千日前の豚骨ラーメン! 「河童ラーメン本舗」
こちらは、大阪を中心に28店舗展開している「河童ラーメン本舗」です。
本店は難波千日前にあり、昔から大阪の人に愛されてきたお店です。
平日に行くと替玉が無料でできますよ!
こちらは定番メニューの「煮卵入り河童ラーメン850円」です。
麺はストレートな細麺で固さも選べます。豚骨ベースのスープによく合い、美味しいですよ。
キムチや揚げニンニクはなんと食べ放題!
しっかりエネルギーチャージができるお店です!
河童ラーメン本舗 箕面店 詳細
営業時間 :11:00~翌3:00
定休日 :無休
電話 :072-730-0100
住所 :大阪府箕面市粟生新家1-2-13
公式サイト:河童ラーメン本舗
リンク :食べログ/ぐるなび/ホットペッパー
地図 :Googleマップで地図を確認する
茨木エリア
キャベツ盛り盛りの濃厚豚骨ラーメン! 「てっぺい」
大阪北東部を中心に8店舗展開する「石田てっぺい」。
その総本店がこちらの「てっぺい茨木総本店」です。
とんこつの旨味を最高の状態で提供するのがポリシーのこちらのお店。
こちらは、元祖キャベ山盛り750円。
山盛りに乗せられたキャベツがインパクト抜群の一杯です!
麺はストレートな細麺で、麺の固さも選べます。
スープは臭みの無い豚骨スープで、博多ラーメンとはまた違った味わいの、コラーゲンたっぷりの濃厚スープです。
千切りキャベツはシャキシャキとしていて、濃厚なとんこつスープとよく合います。
炭火で焼いてあるチャーシューも香ばしくて美味しいです。
平日ランチはご飯が無料!おかわりも無料!
最後はスープにご飯を投入して食べましょう!!
濃厚とんこつラーメン てっぺい 茨木総本店 詳細
営業時間 :11:30~15:00/ 18:00~25:00
定休日 :年中無休
電話 :072-643-8030
住所 :大阪府茨木市郡4-18-39
リンク :食べログ/ぐるなび/ホットペッパー
地図 :Googleマップで地図を確認する
味に集中して食べる天然豚骨ラーメン! 「一蘭」
こちらは海外でも人気の「一蘭」です。
味に集中できる「味集中カウンター」があることが特徴ですが、ファミリーのお客さんが来る土日祝はテーブル席も開放していますよ。
こちらはラーメン790円。
「味の濃さ」「こってり度」「にんにく」「ねぎ」「チャーシュー」「秘伝のたれ」「麺のかたさ」などを細かく決めて、自分好みの味にカスタマイズができます。
麺はストレートな細麺で、スープとの相性も抜群です!
替玉は190円で出来ますので、食べたりない方は迷わず頼みましょう!
一蘭 大阪茨木店 詳細
営業時間 :(味集中カウンター)10:00-翌5:00 年中無休
(一蘭屋台)11:00-21:00 ※屋台は土日祝のみ営業
定休日 :年中無休
電話 :072-643-1213
住所 :大阪府茨木市清水1-1-3
公式サイト:一蘭
リンク :食べログ/ぐるなび/ホットペッパー
地図 :Googleマップで地図を確認する
高槻エリア
ねぎ大盛りで食べる豚骨醤油ラーメン! 「ラーメン横綱」
関西の国道沿いの定番ラーメンと言えばこちらの横綱。
京都を中心にチェーン展開しているお店です。
豚骨醤油ベースのラーメンが特徴のお店です。
こちらは「豚骨醤油ラーメン650円」。
ネギのトッピングは無料で乗せ放題です!
お座敷席もありますので、小さなお子様連れでも安心していけるお店です。
ラーメン横綱 高槻店 詳細
営業時間 :11:00~翌5:00(L.O.)
定休日 :元日のみ休業
電話 :072-682-4554
住所 :大阪府高槻市南芥川町16-6
公式サイト:ラーメン横綱
リンク :食べログ/ぐるなび/ホットペッパー
地図 :Googleマップで地図を確認する
ラーメン&一品の種類の豊富さが自慢! 「ラーメン麺長」
こちらは、「ラーメン麺長」です。
チェーン店が多い国道沿いには珍しい、個人店のお店です。
ラーメンの味だけでも「醤油」「塩」「味噌」「こってり」と4種類あり、ご飯ものメニューや一品物メニューも充実しています。
こちらは、「醤油ラーメン730円」。
スープはカエシのきいた背油醤油スープです。
トッピングに乗せられたモヤシとネギがしゃきしゃきとしていて美味しいです。
麺はストレートな細麺です。
喉越しの良い麺で、スープとの相性も抜群!
定食メニューも豊富なので、お腹いっぱい食べることができますよ!
麺長 詳細
営業時間 :11:00〜翌2:00(休前日は3:00まで)
定休日 :年中無休
電話 :072-669-6691
住所 :大阪府高槻市梶原4-10-5
リンク :食べログ/ぐるなび/ホットペッパー
地図 :Googleマップで地図を確認する
姫路発のクリーミーとんこつラーメン! 「ラー麺ずんどう屋」
こちらは、姫路に本店がある「ずんどう屋」です。
関西を中心にチェーン展開しているお店で、NYにも支店があります。
豚骨ラーメン中心のお店ですが、Wスープの魚介豚骨ラーメンもありますよ。
こちらは元味ラーメン750円。
臭みの無いクリーミーな豚骨スープは、コクもあり絶品。
麺はストレート細麺で、スープとの相性も抜群です!
麺は他に、ちぢれ麺も選べます。
自分好みの味にカスタマイズして食べましょう!
ラー麺ずんどう屋 高槻梶原店 詳細
営業時間 :11:00~25:00
定休日 :年中無休
電話 :072-669-8840
住所 :大阪府高槻市梶原4-4-1
公式サイト:ラー麺ずんどう屋
リンク :食べログ/ぐるなび/ホットペッパー
地図 :Googleマップで地図を確認する
スープソムリエが作り出す絶品スープ! 「希望軒」
こちらは、関西を中心にチェーン展開している「希望軒」です。
各店舗にいる「上湯師(しゃんたんし)」と呼ばれるスープソムリエが、こだわりのスープを作ります。
お店の前では高槻市のゆるキャラ「はにたん」がお迎えしてくれます。
夜になったらはにたんがライトアップされるので、是非撮影してみてください!
こちら、希望軒とんこつラーメン(半熟味玉入り)842円。
臭みもなく旨味が凝縮されたスープに、中細のちぢれ麺がよく絡みます。
ラーメンは他にも、希望軒ブラック734円や塩ラーメン734円、ごま味噌ラーメン734円などがあります。
希望軒 高槻上牧店 詳細
営業時間 :11:00~25:00(休前日は2:00まで)
定休日 :年中無休
電話 :072-669-6788
住所 :大阪府高槻市上牧町2-1-29
公式サイト:希望軒
リンク :食べログ/ぐるなび/ホットペッパー
地図 :Googleマップで地図を確認する
閉店したお店
【2022/5閉店】博多豚骨ラーメンの超有名チェーン店! 「一風堂」
こちらのお店は2022年5月8日に閉店しています。
こちらは、博多に本店がある豚骨ラーメンの「一風堂」。
超有名人気チェーン店で、日本以外にも12ヶ国に世界展開しています。
171沿いには箕面店の他に、高槻にもお店がありますよ。
こちらは赤丸新味850円。
スープは臭みの無いスッキリとした豚骨スープ。辛みそを溶かす事でピリ辛の味わいになります。
麺は固さを選べるストレート細麺です。
お子様ラーメンもありますので、辛いのが苦手なお子様でも安心して注文できますよ!
【閉店】一風堂 箕面店 詳細
営業時間 :11:00~翌1:00
電話 :072-730-2155
住所 :大阪府箕面市粟生新家1-1-3
公式サイト:一風堂
リンク :食べログ/ぐるなび/ホットペッパー
地図 :Googleマップで地図を確認する
まとめ
以上、国道171号線沿いの美味しいラーメン店まとめでした!
全体的に豚骨ラーメンが多かったのが印象的でしたが、豚骨以外のメニューに力を入れていたり、お子様向けメニューが充実していたり、大盛りが楽しめるお店があったりなどバリエーションも豊富でしたね!
今後も、新しいお店が出来たらどんどんと情報を更新していきたいと思います。
どうぞお楽しみに!
