天下の名城・大阪城で、歴史もグルメもエンタメも満喫しよう!
国内外から年間250万人以上が訪れる、大阪を代表する観光名所「大阪城」。戦国の英雄・豊臣秀吉が築いたこの城は、壮麗な天守閣だけでなく、季節ごとの絶景や最新スポットの数々でも注目を集めています。
近年では、「大阪城イルミナージュ」や「クールジャパンパーク大阪」など、エンタメ性の高い施設が続々と登場し、伝統と現代が融合した“進化する城下町”としてますます魅力アップ!
この記事では、大阪ルッチ編集部が実際に足を運んで取材した「大阪城観光の楽しみ方」をたっぷりご紹介。初めての方はもちろん、リピーターでも新しい発見があること間違いなしです!
※施設情報は2025年5月14日の最新情報です!情報を更新・追記した上で再掲載しています。情報に誤りがありましたら「記事修正報告フォーム」よりご連絡ください。
目次
まずは地図・最寄り駅を確認!
大阪城は巨大すぎて、お城の周りにJR、地下鉄、京阪線などに最寄り駅がいくつもあります。
JRでは「森ノ宮駅」「大阪城公園駅」、地下鉄では「天満橋駅」「谷町四丁目駅」「森ノ宮駅」「大阪ビジネスパーク駅」、京阪では「天満橋駅」が最寄り駅。
大阪城の中心にある大阪城天守閣までは、それぞれの駅から徒歩約15分ほどですよ!
大阪城の基本情報
大阪城天守閣
まずは、この記事の主人公である『大阪城』から!
豊臣秀吉のお城として有名ですが、豊臣VS徳川の最後の戦い”大阪夏の陣”で天守閣は焼け落ちてしまいました。その後江戸時代に再び再建された大阪城も数々の火災に合い、最終的には天守閣を持たない城に。
昭和に入り再建された天守閣が現在の大阪城で、世界各国から多くの観光客が集まる、大阪指折の観光名所となっています!
「大阪城天守閣」城内は、最上階である8階の展望台と、2階~7階の展示資料館で構成されています。
3階・4階は戦国時代の歴史資料を展示。
こちらは5階にあるミニチュア。「大坂夏の陣」の真田幸村VS松平忠直の激戦を再現しているそう。
カワイイ感じですが、みんな必死に戦っておられます。
夏にはミスシャワーなんてシャレオツなものがお出迎えしてくれましたが、春夏秋冬楽しめるのが大阪城観光のステキなところ。
1月~3月の「大阪城梅林」は是非!インスタ映えはバツグンなので、カメラ片手にGOしてね☆
≪関連記事≫
・大阪城天守閣~大阪に来たら一度は行っておきたい名所~
大阪城天守閣 | |
開館時間 | 9:00~18:00(入館は17:30まで) |
休館日 | 12月28日~1月1日 |
電話番号 | 06-6941-3044 |
料金 | 大人1,200円 / 大学生・高校生600円 / 中学生以下無料 ※学生は年齢の確認ができる学生証などの提示が必要 |
住所 | 大阪市中央区大阪城1-1 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 大阪メトロ「谷町四丁目駅」「大阪ビジネスパーク駅」「天満橋駅」「森ノ宮駅」 JR「大阪城公園駅」「大阪城北詰駅」から徒歩約15分 |
公式サイト | 大阪城天守閣 |
大阪城西の丸庭園
大阪城公園の中、天守閣の西にある『西の丸庭園』は約6.5ha(ヘクタール)という広大さ!
その半分が芝生公園になっていて、約大阪の街の喧騒とはかけ離れた静かで落ち着いた場所です。
(写真は落ち着いておりません^^)
庭園内には迎賓館や焔硝櫓もありますよ。
迎賓館にある豊臣秀吉の「黄金の茶室」を複製した展示は、撮影スポットとしても大人気。
ちなみに、外からこのように撮影するのは無料。茶室に座って撮影するのは有料です。
大阪城西の丸庭園では、毎年冬季限定でイルミネーションイベント「大阪城イルミナージュ」が開催されます。
大阪城イルミナージュは和をテーマにした大阪ならではのイルミネーションを展開する、毎年人気のスポットなんですよ。
取材時のテーマは「大正浪漫」でした。大正時代の学生さんにご挨拶♪
写真映えスポット満載で、おすすめのイルミネーションですよ!
大阪城西の丸庭園 | |
開園時間 | 【3~10月】9:00~17:00(※桜の開花時期は20:00まで) 【11~2月】9:00~16:30 ※入園は閉園の30分前まで |
休園日 | 月曜日(祝日の場合は翌日)、12月28日~1月4日 |
電話番号 | 06-6941-1717 |
入園料 | 大人200円(※中学生以下・大阪市内在住の60歳以上・障がい者は証明書の提示で無料) ※「大阪城イルミナージュ」は期間限定イベントで入場料が必要です |
住所 | 大阪市中央区大阪城2 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 大阪メトロ谷町線「谷町四丁目駅」から徒歩10分 |
公式サイト | 大阪城西の丸庭園 |
大阪城周辺の観光・エンタメ施設
大阪城ホール
国内外のアーティストをはじめ、様々なイベントが連日行われている『大阪城ホール』は大阪城天守閣より北東方向にあります。
通称「城(じょう)ホール」なんて呼ばれていますが、正式名称を知っている人は少ないかも。
正解は「大阪城国際文化スポーツホール」。
明日のテストに出るかもよ!
目的のライブやイベントに遅れないよう、アクセス・行き方をチェックすべし!
ちなみに、JR「大阪城公園駅」からは徒歩5分ですよ♪
≪関連記事≫
・【写真付き】大阪城ホールまでの一番わかりやすいアクセス・行き方解説!
大阪城ホール | |
電話番号 | 0570-0345-33 |
住所 | 大阪市中央区大阪城3-1 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | JR「大阪城公園駅」から徒歩5分 大阪メトロ長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」から徒歩5分 |
公式サイト | 大阪城ホール |
劇場型文化集客施設「COOL JAPAN PARK OSAKA」
大阪城公園はますます活気を帯びています!こちらは劇場型文化施設の『COOL JAPAN PARK OSAKA』(クールジャパンパーク大阪)です。
最新鋭の設備環境を整えた、大・中・小のキャパシティの異なる3劇場が横に並んでいます。
3劇場の中で一番大きな「WWホール」です。1,138席(プラス車いす6席)のキャパシティを誇ります。
お隣には「TTホール」「SSホール」が並びます。
それぞれの劇場で、連日ミュージカルや音楽イベントをはじめ、様々なイベントが行われています。大阪城に寄られてついでに劇場ものぞいてみると、より楽しめそうですね♪
ちなみに、劇場の名付け親は明石家さんまさん!アクセス抜群の場所に新たなエンタメの拠点ができるなんて…関西人じゃなくても嬉しいじゃぁあ~りませんか!
COOL JAPAN PARK OSAKA | |
住所 | 大阪市中央区大阪城3-6 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 各線「森ノ宮駅」・JR「大阪城公園駅」から徒歩5~7分 |
公式サイト | COOL JAPAN PARK OSAKA |
大阪城そばで食事も買い物も楽しめる「MIRAIZA OSAKA-JO」
大阪城天守閣のお隣エリアにある、重厚な雰囲気たっぷりの趣ある建物。こちらは2017年秋にオープンした『MIRAIZA OSAKA-JO (ミライザ大阪城)』です。
もとは昭和天皇の即位を記念して、市民の寄付により旧第四師団司令部庁舎として建てられたもの。
戦後、大阪府警本部、大阪市立博物館へと役目を変え、2017年に数々のショップが入ったMIRAIZA OSAKA-JOとして生まれまわりました。
中世ヨーロッパの古城をイメージした外観と同様、建物の中も歴史を感じる造りでとても立派。
MIRAIZA OSAKA-JOの屋上は一面のテラス席になっています!この屋上テラスで期間限定で開催される「ブルーバーズ ルーフトップテラス」は毎回大人気。
大阪城を間近に眺めながら、季節にあったメニューを楽しむ事が出来るようになっていますよ♪
※開催期間について詳しくはこちらをご覧ください。
館内には、和食・イタリアンのお店をはじめ、カフェやお土産屋さんが入り、大阪ならではのグッズやお菓子もたくさん揃います。
和小物をはじめ、忍者・戦国グッズを専門に扱う「忍屋」では、手裏剣道場も併設されています!
地下にある「海洋堂フィギュアミュージアム」では、3,000点以上の作品を展示!無料観覧エリアにはミュージアムショップもあり、お土産の購入にもおすすめです。
MIRAIZA OSAKA-JO | |
営業時間 | 店舗により異なります |
住所 | 大阪市中央区大阪城1-1 ミライザ大阪城 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 大阪メトロ「天満橋駅」「谷町四丁目駅」「森ノ宮駅」「大阪ビジネスパーク駅」 JR「森ノ宮駅」「大阪城公園駅」・京阪「天満橋駅」から徒歩15分 |
公式サイト | MIRAIZA OSAKA-JO |
大阪城ホール隣の商業施設「JO-TERRACE OSAKA」
ライブ・イベントの前入りや、時間があるときに立ち寄りたいのが「JO-TERRACE OSAKA」。
JR大阪城公園駅から「大阪城ホール」へ向かう通りにある複合施設です。
カフェやお食事処など、さまざまな店舗が揃っていますよ☆
JO-TERRACE OSAKA | |
営業時間 | 店舗により異なります |
住所 | 大阪市中央区大阪城3-1 大阪城公園内 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | JR「大阪城公園駅」から徒歩すぐ |
公式サイト | JO-TERRACE OSAKA |
大阪歴史博物館
大阪城と難波宮跡の間には『大阪歴史博物館』という博物館があるんです。NHK大阪放送局と隣接していますよ!
関西人でも意外と訪れたことが少ないかも?
1階のミュージアムショップには、博物館のグッズや大阪の伝統工芸品などがありますよ!
※写真は取材時のもので、現在は400円です。
歴史博物館はビルの6~10階までで、6階は特別展示室(イベント等に使われる)になっています。
常設展示が行われているのは7~10階です。音声ガイド片手に、大阪の歴史を勉強&堪能しちゃってください☆
≪関連記事≫
・大阪歴史博物館は各階見応え抜群!写真撮影の宝庫だった!
大阪歴史博物館 | |
開館時間 | 9:30~17:00(入館は16:30まで) |
休館日 | 火曜日(祝日の場合は翌日)、12月28日~1月4日 |
電話番号 | 06-6946-5728 |
料金 | ■常設展示観覧料:大人600円 / 高校生・大学生400円 ※中学生以下・大阪市在住の65歳以上・障がい者は無料 ■常設展示ミュージアムガイド:400円 ■特別展:別途 観覧料が必要 |
住所 | 大阪市中央区大手前4-1-32 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 大阪メトロ谷町線・中央線「谷町四丁目駅」2号・9号出口から徒歩2分 |
公式サイト | 大阪歴史博物館 |
大阪城周辺のおすすめグルメ!
大阪城ついでにたのしめるグルメ情報もご紹介!
なんでも美味しい洋食屋「キートス」
出典:https://tabelog.com/osaka/A2701/A270104/27072121/
何を食べてもとにかく美味しいと評判の正統派洋食店『キートス』も、大阪城ついでに絶対立ち寄りたいおすすめ店です!
大阪城やNHK大阪放送局、大阪歴史博物館などへの最寄り駅である地下鉄「谷町四丁目駅」より徒歩2分という立地も良し。
この投稿をInstagramで見る
ランチの人気メニューのひとつ、濃厚なデミグラスソースがたっぷりとかかった「ビーフハンバーグ 1,700円」!
中はとっても肉肉しく、たっぷりと肉汁があふれるジューシーさ!!
特製のデミソースは3か月をかけて作られているという代物!フォンドボーをつぎ足しながらじっくりと煮込まれたソースとハンバーグの相性は抜群です!お肉の塊を食べている~という幸福感も味わうことが出来ますよ♪
メニューを見ると、どれもこれも食べたくなるものばかり!!ランチタイムは短めなので、お昼を狙われる方はお急ぎください!!
洋食レストラン Kiitos (キートス) | |
営業時間 | 11:30~13:45(L.O.)/18:00~21:15(L.O.) |
定休日 | 日曜日・月曜日の祝日 |
電話番号 | 06-6942-2377 |
席数 | 40席 |
個室 | なし |
住所 | 大阪市中央区徳井町1-1-7 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 大阪メトロ谷町線・中央線「谷町四丁目駅」から徒歩2分 |
公式サイト | 洋食レストラン Kiitos (キートス) |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
一番近い!JR大阪城公園駅側「大阪城公園駅前駐車場」
※写真は撮影時の料金で現在とは異なります
大阪城、大阪城ホールなどから一番近い駐車場はこちらの『大阪城公園駅前駐車場』です。
大阪城の東側、JR環状線「森ノ宮駅」「大阪城公園前駅」の間にあります。
大阪城公園駅前駐車場 | |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
車種 | 普通車 |
台数 | 171台(身障者用4台) |
駐車料金 | 【8:00~22:00】平日60分400円/土日祝60分500円 【22:00~8:00】全日60分200円 ※身障者用は入庫当日24時まで平日400円/土日祝500円 |
住所 | 大阪市中央区大阪城3-4 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 大阪城公園駅前駐車場 |
大阪城を眺めながら駐車できる「タイムズ大阪城京橋口」
※写真は撮影時の料金で現在とは異なります
大川を挟んで大阪城の北側にある「タイムズ大阪城京橋口」は、大阪城の見える駐車場です!
タイムズ大阪城京橋口 | |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
車両制限 | 全長5m・全幅1.9m・全高2.1m・重量2.5t |
台数 | 24台 |
駐車料金 | 【全日】15分220円 【最大料金】駐車後24時間最大1,800円/19:00~9:00最大300円(繰り返し適用) |
住所 | 大阪市都島区片町1-5 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | タイムズ大阪城京橋口 |
平日は最安の最大料金「リバーカントリーガーデン駐車場」
※写真は撮影時の料金で現在とは異なります
大阪城までは1㎞ちょい、徒歩10分ちょっと離れていますが、「リバーカントリーガーデン駐車場」は平日(9:00~21:00)の最大料金が大阪城近隣エリアで最安の駐車場です。
リバーカントリーガーデン駐車場 | |
営業時間 | 24時間 |
休業日 | なし |
電話番号 | 普通車 |
車種 | 30台 |
駐車料金 | 【9:00~21:00】全日30分200円/時間内最大料金:平日900円・土日祝1,300円 【21:00~9:00】全日30分100円/時間内最大料金:全日500円 |
住所 | 大阪市城東区新喜多1-2-7 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | ー |
まとめ

“大阪ツウ”には絶対ハズせないスポットから、外国人誘致抜群の最新スポットまで☆ こちらに大集合してまっせ~~!
大阪に来たらぜひっ!な大阪城でした!!
閉店したお店
過去に掲載していたものの、閉店してしまったお店情報を見てみたい方は下のボタンをタップしてください。