愛染まつり

大阪で一番早い夏祭りである「愛染まつり」が、今年も開催されました!期間は2024年6月30日から7月2日の3日間。日・月・火で開催された今年の愛染まつりはどんな様子だったのか、愛染娘OGのライター・あやめしがレポートします!

今年の愛染娘さんひとりひとりにもインタビューしているので、最後まで要チェックですよ~!

愛染まつりの基本情報

愛染まつりとは?

愛染まつり

愛染まつりとは「大阪三大夏祭り」のひとつ。「大阪の夏祭りは愛染さんに始まって住吉さんで終わる」と言われる、大阪の夏のスタートを告げる一番早い夏祭りです。聖徳太子の時代から続いているこのお祭りは、大阪市の無形文化遺産にも登録されています。毎年日付は変わらず、6月30日から7月2日までの3日間で開催されています。

2024年は日曜日、月曜日、火曜日での開催となりました!

 

 

開催場所

開催場所は、四天王寺の支院、愛染堂勝鬘院(あいぜんどうしょうまんいん)。593年に聖徳太子によって建てられた歴史あるお寺です。

関連記事

縁結びのご利益がある「愛染さん」ってどんなとこ?見どころを解説!

愛染娘について

愛染まつりの期間中、様々な役割を担い、お祭りを盛り上げる一役を担っているキャンペーンガールが愛染娘です。毎年一般公募で、書類選考の一次審査と面接による二次審査を経て、約10名が選ばれます。

「愛染まつり」と「愛染娘」については関連記事でも詳しくご紹介しています。
是非こちらもチェックしてみてください!

 

関連記事

「愛染祭」は大阪で最初の夏祭り!2024年の愛染娘に選ばれたのは!?

2024年の愛染娘さんたち

2024年度の愛染娘さんたち

7年ぶりに開催されたオーディションで選ばれた2024年度の愛染娘さんたちはこちらの方々!

みなさんとっても可愛いですね~!

2024年度の愛染娘さんたち

愛染娘さんたちはお祭りの期間中、パレードやお守りの授与、メディアの取材対応など大忙しです。愛染娘さんたちがどんな活躍をされていたのかも含めて、早速見ていきましょう。

見所①宝恵駕籠パレード(6/30 12:00~)

愛染まつりの初日、6月30日の正午から開催されるのが、お祭りの目玉とも言える宝恵駕籠(ほえかご)パレードです。

てんしばでの出発式

まずはパレードの出発式に向けて愛染堂を出発。

到着したてんしばでは出発式の様子を見ようと既にたくさんの人が待ち構えていました。

まず最初に行われたのは、「堺すずめ踊り 仲囲巣連(ないすれん)」の方々による演舞。笛や太鼓などの鳴り物に合わせて披露された演舞に、観客はみなくぎ付けです。

演舞の後は、会長からご挨拶。

愛染娘さんたちもひとりひとり自己紹介が行われました。

出発式の最後には、1番駕籠の駕籠上げも行われました。シャッターチャンスなので、多くの方が駕籠に乗る愛染娘さんにカメラを向けていました。

谷町筋を北上

スライドショーには JavaScript が必要です。

出発式を終えた後、愛染娘さんたちは宝恵駕籠に乗り込みます。

出発式が行われたてんしばから愛染堂まで、谷町筋を北上して行われるパレードのスタートです!

スライドショーには JavaScript が必要です。

パレードの先頭は、「摂州地車囃子(せっしゅうだんじりばやし)かずら」のみなさん。軽快なだんじり囃子でパレードを盛り上げます。

その後ろに、愛染娘を乗せた宝恵駕籠が4台連なります。

宝恵駕籠と宝恵駕籠の間には、今年の愛染娘さんや、愛染娘OGが、「愛染さんじゃ、ほーえーかーご、べっぴんさんじゃ、ほーえーかーご、商売繁盛、ほーえーかーご」と掛け声を出しながら歩きます。

私も愛染娘OGとしてパレードに参加しましたよ~

日曜日ということもあって、パレードの様子を一目見ようと、沿道は多くの方で賑わっていました。

雨上がりの蒸し暑いお天気の中、誰に対しても笑顔で手を振る愛染娘さんたちに、たくさん元気をもらえました。

多宝塔の前で駕籠上げ

パレードの終着点、愛染堂に到着した後は、いよいよお待ちかねの駕籠上げの時間。

境内の裏にある多宝塔の前には、始まる前から多くの方がスタンバイされていました。

ここでも改めて、愛染娘さんたちひとりひとりによる自己紹介が行われた後、いよいよ駕籠上げのスタートです!

力持ちの愛染男組のみなさんによって、担ぎ上げられた駕籠は、またしても「愛染さんじゃ、ほーえーかーご」の掛け声と共に揺らされます。

愛染娘8人のうち、4人の駕籠上げを終えた後は、愛染男組のみなさんの小休憩もかねて、愛染堂の山岡住職からお話が。

愛染まつりの歴史について、今年の愛染まつりについて、そして今後も長く続くお祭りにしていきたい旨が語られました。

さて、後半の駕籠上げも再開。残る4人を愛染男組のみなさんが力の限り持ち上げます。

駕籠に乗る愛染娘さんたちは、実はかなりの揺れを感じているのです。右手で身体を支えながら、駕籠から身を乗り出して手を振る愛染娘さんたち。

みなさんとっても素敵な笑顔でした!

全員の駕籠上げが無事に終了し、愛染娘さんの掛け声のもと、大阪締めで締めくくられました。

見所②夏越しの祓え大法要(6/30 15:00~)

30日の15時からは、総本山四天王寺の僧侶の方々が愛染堂に集い、夏越しの大祓え大法要が行われました。無病息災などを祈って厳修され、その様子を多くの方が見守っていました。

見所③演芸奉納(6/30~7/2)

お祭りを盛り上げる演芸奉納。宝恵駕籠パレードでも活躍した「堺すずめ踊り 仲囲巣連」と「摂州地車囃子かずら」の皆さんが、お祭りの期間中、毎日演舞をされていました。

「だんじり囃子はいつやんの?」と尋ねる方も多く、これを見るために愛染まつりに来られている方も多くいらっしゃいました。

見所④秘仏本尊の特別ご開帳(6/30~7/2)

お祭りの期間中は、普段は目にすることのできない金堂のご本尊愛染明王や、多宝塔の内部が公開されました。その姿を見ようと、金堂にも多宝塔にも、多くの参拝客の方々で列が作られていました。

愛染まつりの雰囲気

露店の様子

お祭りに欠かせない露店は、参道から境内にかけてずらりと並んでいました。カキ氷や唐揚げ、ポテト、焼きそば、ベビーカステラなどの食べ物系から、射的や金魚すくい、スマートボールなどの体験系の露店まで。

2022年まではお祭りの規模縮小のため露店の出店が取りやめられていた愛染まつり。2023年からその露店が復活し、2024年の今年は去年と同じ規模での出店となりました。初日の30日は日曜日ということもあって、昼間から多くの方で賑わいました。

愛染堂の境内の様子

境内には、提灯や愛染まつりと書かれたカラフルな旗がかざられるなど、お祭り仕様に。

金堂の前には、愛染娘さんたちがお守りを授与するテントもありました。

参道から続く露店は、境内の中にも。こちらも、多くの方で賑わっていました。

夜の様子

初日は日曜日ということもあり、昼間から多くの方で賑わいましたが、夕方17時半を過ぎた頃からは、さらに多くの方が来られていました。露店が並ぶ参道は、前に進むのが大変なほどの賑わいでした。

日が暮れると、境内に掲げられている献灯や提灯に明かりが灯され、お祭りの雰囲気を盛り上げていました。

愛染まつり限定のお守り

花守り

商売繁盛・愛敬開運などのご利益のある花守り。金堂前のテントにて、お祭りの期間中は愛染娘さんから直接購入することができます。愛染娘の髪飾りと同じ、愛染かつらのオレンジ色の花がついた花守り。かわいいですね。

愛染まつりの期間限定品でしたが、要望が多く、お祭りの期間以外でも買えるようになったそうですよ~

ハローキティのお守り袋 愛染まつりホエカゴver.

夏祭りの期間中(6月末日~7月末日)までしか手に入らないのが、「ハローキティのお守り袋 愛染まつりホエカゴver.」。愛染娘のタスキに、愛染かつらの花飾りをつけた愛染娘姿になったキティちゃんが、宝恵駕籠に乗っているデザインのお守り袋です。

似顔絵絵馬

似顔絵絵馬とは、その名の通り絵馬に似顔絵を描いて願いを叶える絵馬です。好きな人の似顔絵を描いて縁結びを祈るも良し、推しの似顔絵を描いてヒット祈願をするも良し、自分の似顔絵を描いて心願成就や商売繁盛を祈るも良しの、珍しい絵馬です。こちらはお祭りの期間以外でも買えますが、愛染娘さんから手渡しで購入できるのは愛染まつりの期間のみでした。

愛染祭特別護摩木

愛染まつりの期間中、秘仏本尊の愛染明王が特別開帳されるのに伴って、特製護摩木の受付もありました。

私もお願い事を書いてきましたよ~

2024年の愛染娘さんにインタビュー

お祭りの期間中、大活躍だった愛染娘の8人。愛染娘の活動を通して何を感じたのか、ひとりひとりインタビューをしてみました。

大森悠未さん

愛染娘の活動の中で特に印象に残ったことや、楽しかったことはありますか?

「印象に残っているのは、やっぱり初日の初日の宝恵駕籠パレードです。自分がたくさんの人から注目を浴びるという経験が初めてだったので、すごく刺激的でした。みんなでひとつのことを一致団結してやり遂げた実感があってすごく楽しかったです。
他にも楽しかったと思ったのは、表敬訪問のバスの中です。私は今年の愛染娘の中で最年少なのですが、年齢の壁を感じることもなく、色んなことを話すことができました。他の愛染娘のみなさんとの仲を深めることができて、すごく良かったなと思いました。」

愛染娘の活動の中で「これは大変だった」と思うことはありましたか?

「たくさんのカメラに囲まれた時に、顔がひきつってしまって、笑顔ができずに真顔になってしまった瞬間がありました。表情筋を鍛えようと思いました(笑)」

愛染娘として活動してみてどうでしたか?感想を教えてください!

「3日間、10時から21時までという長丁場だったんですが、本当に一瞬のように感じられました。それはやっぱりメンバーのみなさんの人柄が良さや、みんなのことを気遣ってくれるお姉さん方がいるからだと思いました。お祭りに自分たちが愛染娘としてしっかり携わっているという感覚がすごくあって、本当に楽しかったなという一言に尽きます。」

岡田真緒さん

愛染娘の活動の中で特に印象に残ったことや、楽しかったことはありますか?

「印象に残っているのは初日の宝恵駕籠パレードです。暑い中だったんですが、想像以上に多くの方がてんしばから愛染堂まで一緒に歩いてくださったので、すごくびっくりしました。」

愛染娘の活動の中で「これは大変だった」と思うことはありましたか?

「私はジェットコースターも苦手なくらい怖がりな性格なので、駕籠上げの際に笑顔で手を振るのが大変でした。不安に思っていたら、近くにいた愛染娘OGさんに「こういう風にしたらいいよ」とアドバイスをいただいて。その通りにしたらうまくいったので良かったです。」

愛染娘として活動してみてどうでしたか?感想を教えてください!

「3日間、愛染娘として多くの方に笑顔と元気をお届けできるように頑張ってきたんですが、お祭りに来た方に「暑いけど頑張ってね」とか「笑顔が素敵だね」などのお声がけいただき、逆にたくさんの元気をいただいたなと思っています。貴重な機会をいただいて本当にありがとうございました。」

奥西愛美さん

愛染娘の活動の中で特に印象に残ったことや、楽しかったことはありますか?

「初日の宝恵駕籠パレードの際、先頭の駕籠に乗せてもらいました。パレードの先頭ということもあり、お客さんの新鮮な顔が見られたのが嬉しかったですね。私はおばあちゃんっ子なんですけど、そのおばあちゃんは体調のこともあって愛染まつりには来れなかったんです。ご年配の方って、やっぱりお祭りのような場に参加するのは難しいのかなって思っていたんですけど、おばあちゃんと同年代くらいの方が沿道からたくさん手を振って下さって。自分がそんな方々のことを少しでも元気づけられたと思えたのがよかったです。
あと、この活動をしていなかったら、御朱印を書かせてもらえる機会なんてなかったので、それも貴重な経験だったなと思っています。」

愛染娘の活動の中で「これは大変だった」と思うことはありましたか?

「これも初日のパレードですね。パレードに使用される宝恵駕籠は、駒がついていて押して進むものなんですけど、先頭の駕籠だけは駒がついていないんです。愛染男組の方にずっと担いで歩いてもらっていたので、これが結構揺れて。しっかり手で支えておかないと、自分の体勢がしんどくなってしまうので、右手が筋肉痛になりました(笑)」

愛染娘として活動してみてどうでしたか?感想を教えてください!

「ボランティアの方の優しさと熱量がすごいなと思いました。私は兵庫県出身在住なので、愛染まつりの実態を把握しきれていない部分もあったんですけど、そんな私のことも受け入れいてくださって。みなさんそれぞれ同じくらいの熱量で「頑張ろう」と声をかけてくださったり、引き立ててくださったり。一致団結されているボランティアの皆さんを見て、私も来年以降、愛染娘OGとして何かできることがあるんじゃないかと思いました。今後も色んな形で愛染まつりに関わっていけたらいいなと思っています。」

上薗知佳さん

愛染娘の活動の中で特に印象に残ったことや、楽しかったことはありますか?

「3日間たくさんのことがあって、どれも濃かったんですが……小さな子どもさんが愛染娘のことを見たとき、すごくキラキラした顔で手を振ってくれたことがあって。私も幼い頃から愛染まつりに来ていて、子ども側の立場で愛染娘さんたちのことを見ていたので「自分も憧れていた愛染娘になれたんだ」と実感できて良かったです。思い返すと涙まで出てきて、「私、本当に愛染娘になりたかったんだなぁ」と思いました。来てくださったみんなの、愛染まつりのいい思い出の中に、私が入っていたなら嬉しいなと思います。」

愛染娘の活動の中で「これは大変だった」と思うことはありましたか?

「パレードの出発式の際、てんしばで駕籠上げをしてもらったのですが、ぶっつけ本番だったのですごく緊張しました。お堂での駕籠上げよりも近い距離にたくさん人がいるので「ここで落ちたらあかん」という気持ちと「それでも笑顔」という気持ちで、結構大変でした。でも、とてもいい経験でした。」

愛染娘として活動してみてどうでしたか?感想を教えてください!

「愛染まつりは小さい頃から来ていて大好きなお祭りだったんですが、お祭りをお手伝いさせていただく側になって、より好きになりました。これからの愛染まつりが、もっと盛り上がっていくものになればいいなと思います。」

木原愛理さん

愛染娘の活動の中で特に印象に残ったことや、楽しかったことはありますか?

「やっぱり初日の宝恵駕籠パレードが一番楽しかったなと思います。沿道に本当にたくさんの人が見に来られているのを目にしたとき、「これが大阪夏の三大祭なんだな」と実感しました。」

愛染娘の活動の中で「これは大変だった」と思うことはありましたか?

「愛染まつりの期間中の愛染娘の活動は10時から21時までと長丁場だったので、それが体力的にきついなと感じました。もっとトレーニングしないといけないなと思いました(笑)」

愛染娘として活動してみてどうでしたか?感想を教えてください!

「体力的にはしんどかったんですが、本当に楽しかったです。祖父のお墓があるこの地で愛染娘として活動でき、天国にいる祖父も大変喜んでいると思います。今後もこの愛染まつりに関わっていけたらいいなと思いました。」

中山真珠さん

愛染娘の活動の中で特に印象に残ったことや、楽しかったことはありますか?

「日曜日ということもあって、一番お客さんたくさん来てくださった初日に行われたパレードは、すごく印象に残っています。みなさんが笑顔で手を振って下さって、こっちが元気をもらうくらいでした。みなさんに楽しんでもらえているという実感が一番あったのが初日でしたね。」

愛染娘の活動の中で「これは大変だった」と思うことはありましたか?

「これもパレードです。暑い中歩くし、カメラも向けられるし。でも、大変だけど楽しかったです。雨予報のお天気も心配でしたが、晴れて良かったです。」

愛染娘として活動してみてどうでしたか?感想を教えてください!

「数年前に愛染女組をさせていただいたのですが、愛染娘はやっぱり女組よりも”愛染まつり顔”としてものすごく注目されるので、すごく新鮮でした。表敬訪問やパレードなど、普段じゃなかなか経験できない貴重なことをさせてもらったなと思います。」

西原愛さん

愛染娘の活動の中で特に印象に残ったことや、楽しかったことはありますか?

「やっぱりパレードですね。普通に生きていたらなかなかできる経験じゃないので。たくさんの人に見ていただいたり、みなさんの力を借りて長い道を時間をかけて歩いたことが、すごく印象に残っています。」

愛染娘の活動の中で「これは大変だった」と思うことはありましたか?

「自分たちも、関係者の方々も、見に来てくださった方も熱中症にならないかなと心配になるくらい、暑さが大変でしたね。」

愛染娘として活動してみてどうでしたか?感想を教えてください!

「花守りなどのお守りを売ることやパレードなど、普段することができない経験がたくさんできて、たくさんの方と関わることができて、とても良かったです。ありがとうございました。」

福本愛莉さん

愛染娘の活動の中で特に印象に残ったことや、楽しかったことはありますか?

「初めのうちは”みんなと仲良くできるのかな?”という不安な気持ちが少しあったんです。でも、活動を通して愛染娘の同期のみんなと本当に仲良くなれて。今年から社会人になったのですが、こんなに学生時代のように仲良くなれる人たちに出会えると思っていなかったので、それが一番嬉しかったですね。」

愛染娘の活動の中で「これは大変だった」と思うことはありましたか?

「私は普段、1時間に1回はご飯食べてるんじゃないかってくらいの大食いなんです。愛染娘の活動は休憩時間が決まっているので、その休憩時間内にできるだけ食べようと思っていたのですが、やっぱり空腹時間はあって。食いしん坊としては辛かったですね(笑)」

愛染娘として活動してみてどうでしたか?感想を教えてください!

「愛染娘に応募して本当によかったと思っています。想像以上に色んな方に出会うことができました。お祭りに来てくださるお客さんの中には、海外の人がいたり、遠くから来てくださった人がいたり。活動している中で、そんな方々とお喋りできる機会があり、他の国や他の県の自分の知らないことを知れたのも、すごく楽しかったです。」

まとめ

 

3日間を通して多くの方が訪れた愛染まつり。今年は3日間とも雨予報のお祭り期間だったのですが、曇りになったり晴れ間が見えたりと荒天にならずに実施され、足元が悪い中もたくさんの方で賑わいました。「愛染さんに来たら夏って感じやなぁ」と、多くの方が口々に言いながらお祭りを楽しんでおられたのがとても印象的でした。

どんなに暑くても、どんなに疲れていても、そんな姿を一切見せずに常に笑顔で活動されていた愛染娘のみなさんには、たくさん元気をもらえました。

このレポートを読んで愛染まつりのことが気になったそこのあなた!来年も同じ日程の6月30日・7月1日・2日での開催なので、ぜひ訪れてみてくださいね。

詳細

 

愛染まつり
開催期間 :毎年6/30~7/2
開催場所 :愛染堂勝鬘院
住 所  :大阪市天王寺区夕陽丘町5-36
地 図  Googleマップ
アクセス :大阪メトロ「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅より徒歩1分
公式サイト愛染堂(勝鬘院)

関連記事

「愛染祭」は大阪で最初の夏祭り!2024年の愛染娘に選ばれたのは!?

縁結びのご利益がある「愛染さん」ってどんなとこ?見どころを解説!