d00553d49fe11f47ec98d6773319ae4d
大阪に長年住んでいても、まだ行ったことが無いって人も少なくないであろう大阪歴史博物館

しかし入ってみれば町中にこんなにすごい施設が存在するなんて!!っと超驚きのスポット!

歴史好きにはたまらない!そうでない人も一日楽しめちゃう!?そんな大阪歴史博物館を隅々までご紹介致しまーす!

大阪城+大阪歴史博物館のお得なセット券あります!

大阪歴史博物館 (5)
大阪城天守閣と大阪歴史博物館の入館がセットになったお得な割引チケットがあるんです!!

大人なら合計1200円が300円引きに!これは嬉しいでしょ♪

dc4e54f4cf331687ad668db0362f089e
大阪に観光に来た方は是非お勧めのチケットなのです!ディズニーランド・ディズニーシーのチケットでもまとめて買うでしょ?

大阪城天守閣でも歴史博物館でもどちらでも購入可能なのでためらわず購入すべし!

大阪歴史博物館 (6)
それでは大阪歴史博物館へレッツゴー!!

お隣はNHKなので、その反対側へ進むと歴史博物館の入口があります。

1Fミュージアムショップでここにしかない限定商品をゲット!

まずは1Fのミュージアムショップへ!

お土産に丁度いいものから風変わりな一品まで沢山の商品が陳列されています。

大阪歴史博物館 (11)
ミュージアムショップにはここでしか買えないグッズが盛り沢山!その一部をご紹介。

大阪歴史博物館 (8)
やややっ!見て見て!

こちらは歴史博物館限定の歴史フィギアのクリアファイル。しかもそのフィギアは歴史上の有名な人物だとか、建物なんかではありませんよ!昔、大阪にいたであろう人達の生活風景をそのままフィギアにしたもの!のクリアファイル!これは分かる人には分かる商品ではないですか?

ちなみに私一枚購入。仕事場では中々の注目の的になっております。

こちらの写真のフィギアは博物館の中に飾られているフィギアです。

後、触れずに行こうとも思いましたが、被っているのは太閤秀吉キャップ。サイズ感がカナリおかしくなってしまってます・・・。(頭がデカい訳じゃないのよ・・・。)

大阪歴史博物館 (9)
その他、大坂に関する土地の地図や歴史の資料など為になる書物も購入出来ます。

スゴイですねー!

こちらも触れずに行こうと思いましたが、被っているのは真田幸村キャップ。似合い過ぎてこのまま帰れそうです。

大阪歴史博物館 (10)
1Fの左手側の奥にはこんな大きなタイムカプセルが!!?

中身は1970年の大阪万博の時のものなんですって!

その時の絵巻物や当時話題になっていたアポロ11号の部品までもが収められているそうです!何とも貴重な資料ですね!

ちなみにこのタイムカプセルの裏には畳の大きなソファがあり、静かにくつろぐ事も出来ちゃいます。

大阪歴史博物館 (12)
入口正面に綺麗なお姉様たちがチケットを販売しています。

こちらで購入すれば大阪の太古の昔へタイムスリップでございます~。

大阪歴史博物館 (13)
おおっ!何だこれは!?音声ガイド200円

何とこちらはたったの200円で見ただけでは分からない展示物の情報をガイドしてくれるんです!しかもそのガイド付きの展示物の多さがはんぱな~い!

歴史に詳しくなりたい方や、ウンチクを後で言いたい方は絶対借りるべきですね!

大阪歴史博物館 (121)
まず音声ガイドから流れてきたのが大阪歴史博物館の外観の豆知識!

船が横になっている様に見えませんか??

実は!歴史博物館とNHKのビルを合わせると船の形になるんですね~!知らんかった~。

大阪は水の都と言う事で船をイメージしNHKが帆で歴史博物館は土台の形になっています。

こんな情報が聞けるのが200円の音声ガイド!とってもお得な気分です!

大阪歴史博物館 (7)
歴史博物館はビルの6F~10Fまでで、6Fは特別展示室でイベント等に使われていて、常時しているのは、7F~10Fになります。

10Fが最も歴史が古く、降りるたびに現代に近づいていくようになっています。

大阪歴史博物館 (14)
それでは音声ガイド片手に大阪の歴史の始まり始まり~。

大阪歴史博物館10F 古代の時代へ!

それでは10F 古代 難波宮(なにわのみや)の時代から行きましょう!

難波宮とは飛鳥時代・奈良時代に建てられたとされる古代の宮殿です。

建物は一度建て直され、前期と後期に分かれています。

前期にはなんとあの有名な大化の改新が行われた場所なんですって!中学で習ったな~。懐かしい。

もっと沢山知りたい方は歴史博物館で。

10F [更新済み]
コースはこのようになっています!

大阪歴史博物館 (15)
まず10Fでエレベーターを降りるとデデン!っと目に入る巨大な石壁!超~デカイんですけど~!

来た人は皆ここで記念撮イェイ!

いかにも歴史博物館に来ました!って感じで撮ることが出来ます。各自思い思いのポーズでどうぞ!

大阪歴史博物館 (16)
記念撮影も終わりコースに沿って見ていきましょ~。

古代の大阪はどんなかな~?

大阪歴史博物館 (17)
おおっ!

大阪歴史博物館 (18)
おおおっ!

大阪歴史博物館 (19)
おおおおおおおっ!!ってすごい顔してますが・・・。

もの凄い迫力の造りです。ビルの中にこんな大きい建物があるなんて圧巻!造りの大きさに絶対驚かされますよ!

勿論撮影オッケーなので良い写真を沢山撮っちゃいましょう!

ここでは皆さん棒をお持ちなので僕も一緒に音声ガイドの棒を・・・。こんなトコでも音声ガイドが役立ってしまいました!これは借りるべきだ~。

大阪歴史博物館 (24)
こちらには古代の宮廷の衣装を着た等身大の宮廷の人達が沢山。

大阪の古代の宮廷の様子が再現されています。

大阪歴史博物館 (23)
こちらは奉翳女孺(はとりのにょじゅ)と言われていた女性達。天皇の横に立ち、翳(さしば)という手に持ったもので天皇の姿を隠すのだとか。決してでっかいウチワではありません。

でもあれっ?一番左の女性よそ見してませんか?

「仕事に集中しないと怒られまっせ!」ここの人形達、見る側が勝手に想像してしまう位、色んな表情を造っているのがほんとにすごい。

ちなみに、よく見ると奇跡的に僕の頭にちょうど女性の角の様な髪がきてますやん!宮廷女性の仲間入りです!

大阪歴史博物館 (21)
あれ~?こちらのお嬢さん誰かに似てませんか~?

どう見てもシュレックに似てるんですけどー!

色んな表情をした宮廷の人物模型があり、顔を見ているだけでも造りがすごくて感動してしまいます。

大阪歴史博物館 (22)
ダイナミーック!ホントに造りの大きさに圧倒されます。

こちらは高御座(たかみくら)と呼ばれ天皇が座る場所だそうです。

大阪歴史博物館 (25)
こちらの窓からは難波宮跡地が見えます。この日はあいにくの雨でしたが晴れている日はとっても綺麗でしょうね!

しかもすごいことに、この窓は数分に1回幕が降りてきて閉まり、古代の絵巻物の映像が映し出され、難波宮の説明が始まるんです。

何とも凝った見せ方ではありませんか。見せるではなく魅せる!演出ですね~。

大阪歴史博物館 (26)
10Fには宮廷の様子だけでなく当時を再現したものや出土したものなども展示されています。

大阪歴史博物館 (27)
こちらは難波宮を再現したもの。

先ほどの窓から見えていた場所にこんな巨大な建物が昔建っていたんですねー。歴史を感じる・・。

プラモデルでお城を作ったりしましたが、この模型はそんなレベルではありませんね。当たり前ですけど。

大阪歴史博物館 (28)
遺跡が見つかった時の再現。前期難波宮と後期難波宮の場所が少し違う事を電飾の色の違いで説明してくれています。

大阪歴史博物館 (29)
もちろん音声ガイドで説明を聞けばとっても詳しく教えてくれますよん!

見た目が長すぎる携帯電話みたいになってますね・・・。

大阪歴史博物館 (31)
これは実際遺跡が出たところの土。

当時と埋もれた部分の違いが良く分かりますね~。

大阪歴史博物館 (32)
こちらは後期難波宮の鴟尾(しび)の復元模型。

鴟尾とは屋根の両端に飾るもので、分かりやすく言うとシャチホコ的なものではないでしょうか?

中世ヨーロッパの兜の様な形をしていますね~。不思議だ~。感性が似ていたんでしょうか。

大阪歴史博物館 (33)
こちらは当時の瓦屋根ですね!

どうですか?めっちゃ細かい所までこだわった展示と説明ではないですか?

これこそ物に対する愛を感じますね!

大阪歴史博物館 (30)
遺跡から出土した土器なんかも沢山展示されています。

面白い形や絵の入ったものが沢山あるので是非じっくり観察してみて下さい。

また、時期により展示物が変わるようです。

この前行った時はあったのに今回は無いってこともありますのでご用心。

誰かに紹介して行ったら無いヤーン!ってなりますよん。

大阪歴史博物館 (34)
奈良三彩 小壺

日常品では無く儀式などで使われたようです。

大阪歴史博物館 (35)
人面墨画土器

眉毛めっちゃ太い人(右)と鼻の穴めっちゃでっかい人(左)

大阪歴史博物館 (36)
こんなかわいい物も。土馬

土偶なんかとは違いリアル志向の写実的な作り。

大阪歴史博物館 (1)
何とも言い表せない絵の描かれた蓋。

う~ん。これは落書きにしか見えません。

こういうものも出土するので、昔の人ってどんなセンスで生活していたのかなって想像が広がりますね。

大阪歴史博物館 (37)
昔のお金!財布ではなく紐を通して持ち歩いていたんでしょうね。

ビトンやシャネルがその時あったら、貴族が使うのはビトンの紐財布とかでオシャレになってたんかな?

大阪歴史博物館 (38)
おおっ!!お金の作り方や!

「銭づくり」てスゴイ関西弁な感じがするんですが!

和同開珎!昔覚えたなー。懐かしい!

型に流し込んでプラモみたいな感じで切り離してるー!

働かず、こんな風にお金が増えたらえーなー。

偽札作りは犯罪やけど、昔のお金も作ったら犯罪なのかな?

大阪歴史博物館 (40)
昔のベルト!今と全然変わりませんやん!

人のズボンがずりだしてから、変わらずずーっとこの形なんですねー。なんかしんみりするものがあるな。

大阪歴史博物館 (41)
カエルの骨!?何の関係があるのか?

説明を読むと井戸の中にずーっといたんだとか!

これこそまさに井の中の蛙!

しかもこれだけ昔であれば井の中の蛙の一匹目では!?

世間を知らず生きて、死んでから世間で展示されるとは。意味深い・・・かな?

大阪歴史博物館 (42)
10階から9階に降りる階段で、大阪城がとってもきれいに見える場所があります。

大阪歴史博物館 (43)
こんな感じで大阪城を見ながら、たそがれる事が出来ます。

生憎の雨で綺麗に見えませんが、晴れなら最高の記念写真スポットでしょう!

大阪歴史博物館 (44)
エレベーターは絶対に走らないでね!

絶対ですよ!絶~対!走らないでね!フリじゃないですよ!

大阪歴史博物館 (45)
10階を後にして、いざ9階へ!

大阪歴史博物館9F 中世・近世の時代へ!

10F [更新済み]
9階のコースはこのようになっています。

9階は時代が進んで、

中世 大阪本願寺の時代

近世 天下の台所の時代

となっています。

個人的にこの階が一番好みでした!

きっとフィギア好きの方や細かいものが好きな人には堪らない作りとなっています!

大阪歴史博物館 (57)
見てくださーい!この迫力の大規模な作り!屋内に橋が架かっております!

大阪歴史博物館 (49)
そしてこの超細かい作り!

これは大阪本願寺御影堂復元模型!

こちら建物が細かいだけではありませんよ~!

中をのぞき込むと・・・見てください!

unnamed (1)
人がこんなに沢山!しかも同じような作りは一切ありません。

中にはつまらなそうに足を投げ出している人の姿も・・・!

これはよっぽどコダワリが強い人が作ったに違いないですねー。

unnamed (2)
他にもこんな面白い格好をした人々の人形が沢山ありますので是非隅々まで探して下さい!

この子一体なにしたの!?

本当に細かい造りに感心します!!

unnamed (4)
おじいさん、縁側でお灸でもしているのかしら??

この時代の色んな人間模様が見えて来て見ていても飽きませんね!

大阪歴史博物館 (50)
どうも進撃の巨人になった気分です。

巨人のように壁を壊してしまうと、出入り禁止になってしまいますので止めましょう。

大阪歴史博物館 (56)
この写真なんかカナリ巨人ぽくなっています。

ふざけてばかりいないで、きちんと館内の説明しますね!(笑)

大阪歴史博物館 (58)
さてここからは、浪花まちめぐり。大坂の町の昔はこんな場所だったんですってコーナーです。

お年寄りに聞くと道修町は「昔、薬屋さんばっかりあったんやー」とか、

「今や若者の街になってる堀江も昔は問屋街やったから今でも、家具屋さんが多いんやー」って教えてくれますよね。

そんな感じで、大阪の色んな町の江戸時代はどんな場所だったかを大きな絵で教えてくれちゃいます!

大阪歴史博物館 (51)
安治川口。

此花区のユニバの近くです!港だったので船が沢山行き来していますね!

船といえばユニバではジョーズですが、この絵にはさすがに描かれていません!

大阪歴史博物館 (52)
こんな大きな橋も架かっています。

大阪歴史博物館 (54)
堂島米市。

堂島と言えば今では完全なオフィス街。そして有名な堂島ロールの本店がある所ですよね!

昔はこうやって川から物を運んでいたんですねー。

大阪歴史博物館 (59)
天満青物市。天満といえば今や美味しいお店の宝庫といった感じですが、細い道に沢山のお店が並ぶところは、

昔の大阪を感じさせてくれますね。

こちらの絵は一年で一番繁華な12月24日の紀州みかんの夜市だそうです。

クリスマスイブにみかんって!

大阪歴史博物館 (63)
清水寺と言っても、京都ではありません。

天王寺区の夕陽丘の近くで、京都の清水寺とそっくりだっだので、新清水寺と付けられたそうです。

確かに、坂道が沢山あり似ていますね!

でも新て、新加勢大周みたいなノリですね・・・。若い人には何の話か全く分からないネタでした。(泣)

スーパー銭湯にある小さめの打たせ湯みたいなんに打たれるおっちゃんの絵が哀愁漂います。

大阪歴史博物館 (66)
四天王寺だけ何故か水墨画!?

大阪歴史博物館 (64)
こちらのコーナーは場所の絵だけでなくその上にも上空から見た大阪が描かれています。

本当にスケールの大きい館内ですね。

大阪歴史博物館 (71)
よいっしょ!

こちらは大阪名物のだんじりの山車!

こちらは止止呂支比売命(とどろきひめのみこと)神社の秋祭りに出ていたものだそうです。

スゴイ名前・・・。ちなみに僕はだんじりにほられている髭のおっちゃんと同じ格好しているつもりです。

大阪歴史博物館 (72)
こちらは北前舩。

この船で大阪ー北海道間を行き来して昆布を運んでいたそうです。

スゲー!こわっ!鉄が浮くのも信じられませんが、木の船ってのもいつ水漏れしてもおかしくなく、

とても乗れそうもありませんね・・・。

大阪歴史博物館 (2)
文楽人形のかしらです。

左から名前が、文七、傾城、蟹・・・。カニって!

名前も凄いセンスですが表情も凄いです。

昔、3時間かけて行ったラーメン屋が閉まってた時こんな顔になりました。

大阪歴史博物館 (73)
これも凄いですよん。

写真では伝わりませんが、後ろにレバーがあって動かすと口や目が連動し表情が変わります。

昔の人はすごいですねー。関心してばかりです。

という事でこの時代を後にして、いざ8階へ!

大阪歴史博物館 (46)

大阪歴史博物館8F なにわ考古研究所へ!

10F [更新済み]
8階では、発掘作業体験が出来ます。

お子様と一緒に来られた方には最高に楽しんで貰える場所になっています。

大阪歴史博物館 (86)
それではなにわ考古研究所行ってまいります!

大阪歴史博物館 (80)
こちらは、過去の特集展示されていたパンフレット。

年ごとに変わっているので、また来ても楽しむことができそうですね!

それでは早速、童心に帰って発掘してみます。

童心というより、変なおっちゃんになっていますが・・・。

大阪歴史博物館 (81)
本当の土ではないので、汚れたりしません。

お子様や、友達と記念撮影するにはもってこいですね!

大阪歴史博物館 (82)
遊びだけでなく勉強になることも盛りだくさん。

大阪歴史博物館 (83)
見てください!発掘された壺を組み合わせる、パズル!なかなかシュールです。

とっても優しいスタッフの方に助けてもらいながら、完成できました。

大阪歴史博物館 (84)
こちらは、年代別に地層を並べるパズル・・・。

もう一度言います。年代別に地層を並べるパズル。かなりシュール!!

大阪歴史博物館 (85)
完成!出来上がると結構綺麗でしょ!!

これ考えた人すごいですよね!

大阪歴史博物館 (47)

大阪歴史博物館7F 近代・現代の時代へ!

10F
7階は産業都市への歩み

大阪歴史博物館 (99)
この階はとってもおすすめです。

写真撮影などにはもってこい。皆さんお気に入りになる写真をバンバンとっちゃいましょう!

大阪歴史博物館 (100)
町のロージ。

大阪歴史博物館 (101)
昔懐かしの地蔵尊。

今でも路地裏などで見かけますが、少なくなりましたね。

大阪歴史博物館 (102)
帽子の男の背中合わせ。映画でこんなジャケット写真ありませんか?

この階にはこのような真っ白な人形や建物がたくさん!!とっても楽しい階になっています。

大阪歴史博物館 (103)
「ジャンケンポン!!全員パーかーい!!」・・・。

おもしろ(どこが・・・。)写真がたくさんとれます!

ボケより、偶然そうなった人形が虚無僧みたいになって魚紹介してるの面白い。

ちなみにこちらのお魚はもちろんですが全て作り物。完全に本物にしか見えません。

大阪歴史博物館 (105)
はい、もうしません。寝てる間にお父さんの顔、真っ白にしてごめんなさい。

大阪歴史博物館 (106)
えっ?あの人だれ?知らん人?怖!!

でも首元のフカフカ触りたいわぁ。

大阪歴史博物館 (107)
おかん「あれっ?なんか後ろからつかまれてる・・・?」

女の子「わ、わたしもなんか後ろからつかまれてる・・・」

大阪歴史博物館 (108)
おかん「ちょっと、変な人についってったらあかんで!ついってったらアホになるで!!」

大阪歴史博物館 (110)
こんな感じで、この階はおもしろ?写真が撮れたりと、とっても面白い階です!!

皆さんも自分だけの面白写真を撮ってみてはどうでしょうか?

大阪歴史博物館 (109)
デンデン♬

これで見どころたっぷりの大阪歴史博物館も終わりです。

フロアごとに特徴がでていて、スマホ片手に写真を撮りたくなること間違いなしです。

是非足を運んだ時は、友達に何この写真!?と言われるような一枚を、撮っちゃいましょう!!

それでは最後に、最高の一枚を・・・。

大阪歴史博物館 (113)
いや、すべりすぎでしょ(笑)。

大阪歴史博物館2階 「なにわ歴史塾」

大阪歴史博物館 (115)
大阪歴史博物館の2階部分には学習情報センター「なにわ歴史塾」があります。

とっても綺麗で落ち着いた場所です。

大阪歴史博物館 (116)
こちらにには本が沢山。

歴史博物館だけでなくもっと大阪の歴史が知りたい方はここで勉強されてはいかがですか?

大阪歴史博物館 (117)
これですべて終わり、1階に戻ってきました!

大阪歴史博物館 (119)
途中にあったスタンプもしっかりコンプリートできましたよ!!

大阪歴史博物館1階 難波宮遺跡探訪

大阪歴史博物館 (87)
大阪歴史博物館の真下。地下にはなんと難波宮の遺跡があるんです!!!

大阪歴史博物館 (95)
しかも時間指定で、参加無料の遺跡見学ガイドツアーが行われています!!これは是非、行きたいところですね!!

遺跡見学ガイドツアー詳細
スタート時 11時~/12時~/13時~/14時~/※15時~/16時~
(所要時間は20分。※15位からは40分)
※日曜日15時~の回は、考古学・古代史担当の学芸員さんの解説付き!!
受付 1階 出発の30分前から受付
定員 各回先着40名

ということで、難波宮の時代へタイムスリップ!!

大阪歴史博物館 (88)
見てください!大きな建物の下にこんな遺跡が!!

まるでイタリア!!町の下に遺跡が眠っています。

大阪歴史博物館 (89)
ガイドさんがシッカリ難波宮の説明をしてくれます。

大阪歴史博物館 (91)
このように難波宮が建っていた時代の柱の跡が沢山残っています。

そしてここがすごい!!なんと!!

大阪歴史博物館 (92)
1階の床の丸い模様。

これが難波宮の柱の位置を表して同じ場所になっているんです!すっげー!!!

大阪歴史博物館 (93)
こんな情報を教えてくれる遺跡ガイド、行ったときは是非、参加してみてくださいね!

大阪歴史博物館 (94)
床が透明ガラスで見えているのが難波宮の遺跡。

時代を感じることが出来ます。

大阪歴史博物館 復元倉庫

大阪歴史博物館 (97)
大阪歴史博物館の外にも飛び出してみました。

大阪歴史博物館 (122)
こちらの建物。

この建物なんだ?思っていた方、5世紀前半頃に作られた法円坂遺跡の倉庫群のひとつを再現してるんだそう!

卑弥呼が住んでいそう。と思っていたら倉庫だって!

まとめ

大阪歴史博物館 (98)
大阪歴史博物館は最上階からフロアごとに下がるにつれ、遺跡時代から、段々と現代に近づく設定で、見ているだけで楽しく歴史を勉強できるスポットでした。

写真を撮るにも、迫力あるものから、面白いものまで大阪を沢山感じることができます。

大阪に来た際はUSJもいいですが是非大阪歴史博物館にも足を運んでもらいたいですね!!

おススメの観光スポットですよ!

名称 大阪歴史博物館
定休日 火曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月28日から1月4日)
営業時間 9:30~17:00(特別展会期中の金曜日は20:00まで)
入場料 大人600円
高校生・大学生400円
中学生以下無料
アクセス 地下鉄谷町線「谷町四丁目」2号・9号出口すぐ
住所 大阪市中央区大手前4丁目1-32
Googleマップ