梅田うどん特集!梅田と言えば、大阪一のグルメ激戦区。新しいお店が出来ては消えていく競争率の高いエリアです。
今回ご紹介するのは、その梅田エリアで生き残るうどんの名店です。全店舗食べ歩いた中から厳選した12選をお届けします!(※閉店店舗があるため、現在は9選)
暑い時期には冷たいうどん、寒い時期には温かいうどんと、年中楽しめるのがうどんの良い所ですよね。
今回はぶっかけうどんや味噌煮込みうどん、カレーうどんやつけ汁うどんなど、様々なバリエーションのうどんをご紹介しますよ!
ご紹介するのは、「芸人時代にうどん職人とコンビを組んでいた」ジョジョ好きグルメライターのグルメやんです!
※店舗情報は2022年12月16日の最新情報です!
大阪駅周辺エリア
【新梅田食道街】ぶっかけうどん専門店「釜たけうどん」
まず最初にご紹介するのは、JR大阪駅から徒歩一分の新梅田食道街にある「釜たけうどん」です。
難波にある本店が閉店して「き田たけうどん」としてリニューアルオープンしたことでも話題となりました。
絶品のぶっかけうどんが食べられる名店です。
こちらは、ちく玉天ぶっかけ並(400g)830円。
はみ出るほど大きなちくわ天がインパクト抜群!!
サクサクとした衣とちくわの弾力のある食感が合わさって絶品です。
コシのあるうどんもモチモチとしていて美味しいです。ショウガとレモンでさっぱりと頂けます。
大盛りの800gは980円と、並サイズと150円しか違わないのに、うどんの量はなんと2倍!
お腹いっぱい食べたい時は大盛りで注文しましょう!
梅田 釜たけうどん | |
営業時間 | 11:00~20:30 |
定休日 | 無休 |
電話番号 | 06-6363-7746 |
席数 | 13席 |
個室 | なし |
住所 | 大阪市北区角田町9-25 新梅田食道街1F |
地図 | Googleマップ |
アクセス | JR「大阪駅」から徒歩1分 |
公式サイト | 梅田 釜たけうどん |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
【ホワイティ梅田】本場の味噌煮込みうどん「名古屋名食あまの」
梅田で名古屋名物を食べるなら、こちらの「名古屋名食あまの」。
名古屋名物の味噌煮込みうどんや、きしめんが食べられるお店です!
1941年創業の老舗の名店です。
こちらは味噌煮込うどん 1,430円+トッピング焼もち 220円。(どちらも税込み)
土鍋に入った味噌煮込みうどんは、ぐつぐつと煮立った状態で運ばれてきます。
麺はコシのあるうどんで。もちもちとしていてスープによく絡みます。
高級な八丁味噌が使われているスープは、濃すぎずバランスが良いです。
具に入ってるネギや名古屋コーチンがスープに旨味を加えています!
ランチタイムは白ご飯か、かやくご飯が無料でついて来ます。
店員さんの接客も丁寧で好感が持てました。
常連さんも多く、昔から愛されているお店だという事が伝わってきました!
冬場に食べると体が温まりそうな味噌煮込みうどん。梅田で是非食べてみてください!
きしめんあまの | |
営業時間 | 【月~土】11:00~22:00 【日祝】11:00~21:00 |
定休日 | 不定休(ホワイティうめだに準ずる) |
電話番号 | 06-6312-3470 |
席数 | 23席 |
個室 | なし |
住所 | 大阪市北区角田町2−5 ホワイティうめだノースモール1 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 地下鉄「東梅田駅」から徒歩3分 |
公式サイト | きしめんあまの |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
【阪急三番街】絶品つけカレーうどん「うどん 兎麦(うむぎ)」
こちらは、阪急三番街の地下二階にある「うどん兎麦(うむぎ)」です。
ランチタイムは行列のできるお店で、店内は常に満席でした。
ぶっかけうどんや、カレーうどん、温かいうどんなど色んな種類のうどんがあります。
全てのうどんが無料で大盛にできますよ。
こちらは、夏季限定メニューの濃厚つけカレー900円。カレーうどんのつけ麺バージョンです。
カレーは、玉ねぎ、スパイス、ミルクを加えて、和風だしを合わせた絶品スープです。
まろやかさの中にスパイシーさを感じます。
スープの横にある容器の中にはかつお出汁が入っており、最後にスープ割りにして飲みます。
コシのあるうどんは、トロトロの濃厚カレースープによく絡みます!
スープ割も、出汁の旨味が加わり、最後の一滴まで美味しいカレースープでした!
うどん 兎麦(うむぎ) | |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 06-6372-1813 |
席数 | 32席 |
個室 | なし |
住所 | 大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街 B2F |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 阪急「梅田駅」から徒歩3分 |
公式サイト | ー |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
【大丸】高級レストラン風うどん「つるとんたんトップシェフズ」
こちらは大丸梅田の地下二階にある「つるとんたんトップシェフズ」。
うどんの名店「つるとんたん」の作る、レストランで食べるような少し変わったうどんが楽しめます。
メニューの数はなんと20種類以上!どのおうどんも料理として完成されています。
うどんの大盛りは無料で、お値段も980円~と意外とリーズナブルなので、満足度も高いですよ。
こちらは夏期限定メニューの「ビシソワーズのおうどん 1280円」。
ビシソワーズはジャガイモとバジルの香りもよく、美味しい。
うどんはもちもちとした少し細めのおうどんです。ビシソワーズとよく絡みます!
乗せられたポテトチップの食感もよく、アイスクリームを和えればデザート感覚でも食べられますよ。
付け合わせのメニューも充実。こちらはサーモンアボカドロール 530円です。
脂の乗ったサーモンと、アボカドの組み合わせは最強です。
つるとんたん TOP CHEFS | |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 大丸大阪梅田店に準じる |
電話番号 | 06-6451-0063 |
席数 | 63席 |
個室 | なし |
住所 | 大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店 B2F |
地図 | Googleマップ |
アクセス | JR「大阪駅」から徒歩3分 |
公式サイト | つるとんたん TOP CHEFS |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | |
![]() |
![]() |
大阪駅前ビルエリア
【第3ビルB2F】最速で食べる絶品うどん「踊るうどん 梅田店」
こちらは第3ビルの地下二階にある踊るうどんです。お店の前を通ると、店内から店員さんの元気のいい呼び込みの声が聞こえて来ました!
取材時は平日の昼間の時間だったので、OLさんやサラリーマンの方ばかりでしたが、女性のお客さんが多かったように感じました。
こちらは一番人気メニューの肉まいたけ天温玉生じょうゆ 1100円。
注文してわずか一分で着丼!ランチタイムが限られているサラリーマンやOLの方には嬉しいですね!
まいたけの天ぷらはサクサクして塩加減もよくて美味しいです。これは絶対にトッピングしておくべき!
うどんはこしがすごくて、ツルっとしていて美味しいです。
肉は甘く味付けしてあり、うどんには定番のトッピングですね!
「時間はないけど、美味しいうどんは食べたい!!」
という方は是非行ってみてください!
踊るうどん 梅田店 | |
営業時間 | 11:00~15:00/17:00~21:00 |
定休日 | 無休 |
電話番号 | 06-6344-3760 |
席数 | 32席 |
個室 | なし |
住所 | 大阪市北区梅田1-1 大阪駅前第3ビル地下2階 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 地下鉄「東梅田駅」から徒歩5分 |
公式サイト | ー |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
【第3ビルB2F】「うどん棒」絶品つけ汁うどん
こちらは、第3ビルの地下二階にある「うどん棒」です。美味しい讃岐うどんを大阪の人に食べてもらうために2006年にできたお店です!
こちらのお店では、温かいうどんやぶっかけうどんだけではなく、つけ汁うどんも味わえます!
こちらはオリーブ豚のつけ麺 850円。
オリーブ豚とは、オリーブを食べて育った香川県産の豚のことです。
オリーブ豚、ナスなどの入った甘辛いつけ汁に、冷やしたコシのあるうどんを付けて食べます。
こちらはじゃこめし 350円。つけ麺とのセットの場合は+270円で注文できます!
しっかり炊き込まれて味が付いたじゃこに、白ご飯がよく合います!
必ず頼むべきおすすめメニューです!
つけ汁は、釜湯で割ってスープ割にして頂けます。釜湯は店員さんに言うと持ってきてくれるので、最後のスープまで美味しく頂いちゃいましょう!
うどん棒 | |
営業時間 | 【月~金】11:00~15:00/17:30~20:00 【土日祝】11:00~15:00 |
定休日 | 不定休(※公式HPで毎月告知されます) |
電話番号 | 06-6458-5518 |
席数 | 19席 |
個室 | なし |
住所 | 大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル B2F37-2 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 地下鉄「東梅田駅」から徒歩4分 |
公式サイト | うどん棒 |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【第2ビルB2F】絶品カレーうどん「四国屋」
こちらは、第2ビルの地下2階にある「四国屋」。
さぬきうどんのお店ですが、是非食べ欲しいのがカレーうどん!
お客さんのほとんどが、カレーうどんを目当てに来店されるお店です。
こちらが、名物メニューのカレーうどん 880円。定食セット 200円だと、さらに生卵・味付け海苔・漬物が付きます!
とろとろになったスープは、辛すぎない美味しいカレースープです。
コシのあるさぬきうどんとよく絡んで絶品!
最後はご飯を投入して〆にして食べるのもおすすめですよ!
四国屋 | |
営業時間 | 【月~金】11:00~15:30/17:30~19:00 【土曜日】11:00~15:30 【日・祝】11:00~15:00 |
定休日 | 不定休(日曜日は月に数回営業します) |
電話番号 | 06-6346-0107 |
席数 | 11席 |
個室 | なし |
住所 | 大阪市北区梅田1丁目2-2 大阪駅前第2ビルB2F |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 地下鉄「東梅田駅」から徒歩4分 |
公式サイト | 四国屋(Instagram) |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
北梅田・中津エリア
梅田の中心部からは少し離れていますが、歩いてでも行く価値のある名店を2つご紹介します!
どのお店も梅田中心部から徒歩10~15分くらいで行けますよ。
【中津】フワフワなのにコシがすごい!「たけうちうどん店」
食べログの1000名店の中にも選ばれた名店中の名店がこちらの「たけうちうどん店」。
梅田エリアと言っていますが、最寄駅は中津駅です。茶屋町からだと歩いて10分ほどのところです。
少し距離はありますが、歩いていくだけの価値はありますよ!
こちらは人気メニューの下足と舞茸天ぶっかけ 1,000円。
サクサクに揚げられた舞茸と、弾力のあるゲソ天がたっぷりと乗ったぶっかけうどんです。
こちらのうどん、特筆すべき点は麺にあります!!
口の中に入れた瞬間はフワフワ!なのに、コシと弾力がとにかくすごい!!
歯で噛むと、口の中で「ぷつんぷつん」と言う音が聞こえてくる様な、ものすごい弾力です。
他では味わえない絶品うどん!是非一度行ってみてください!
たけうちうどん店 | |
営業時間 | 11:30~14:30/18:00~21:00 ※麺売切れ次第閉店 |
定休日 | 日・祝 |
電話番号 | 06-6375-0324 |
席数 | 16席 |
個室 | なし |
住所 | 大阪市北区豊崎5丁目2-19 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 地下鉄「中津駅」から徒歩4分 |
公式サイト | ー |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
【中津】夏に最高のぶっかけうどん!「うどん屋きすけ」
梅田駅・中崎町駅・中津駅からそれぞれ徒歩10分ほどの、ちょうど真ん中辺りにあるこちらのお店が「うどん屋きすけ」です。
おしゃれな喫茶店風で、女性一人でも入りやすい居心地のいいお店です。
店員さんは一見ワイルド系ですが「撮影させて下さい」と言うとニコニコと甘いマスクでOK頂きました!
鯛ちくわ天と温泉たまごのぶっかけ 850円
キレイに渦を巻いて盛り付けられているうどんは、ツヤツヤとしていてコシも抜群。
そして、存在感のある大きな鯛ちくわ!
口に入れると、口から鼻にかけてフワっと鯛の旨味や香りが広がります。
温泉卵もうどんに絡めて食べるとマイルドな味わいになり、絶品です。
夏に最高なぶっかけうどんです!
うどん屋きすけ | |
営業時間 | 【平日】12:00~16:00 【土日】12:00~20:00 ※麺切れ次第終了 |
定休日 | 火曜日、第1・第3・第5月曜日 |
電話番号 | 06-6375-5656 |
席数 | 22席 |
個室 | なし |
住所 | 大阪市北区鶴野町4-1 コープ野村梅田A棟1F |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 阪急「梅田駅」から徒歩11分 |
公式サイト | ー |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
閉店したお店
【閉店】24時間大阪うどんが食べられる!「なにわ家」
こちらはお初天神のそばにある「なにわ家」。なんと24時間営業のうどん屋さんです!
梅田はさぬきうどん系のコシのある麺のお店が多いので、大阪らしい柔らかいうどんを食べたい方におすすめですよ。
こちらは一番人気メニューの唐揚げ定食700円+かすトッピング240円。
このボリュームで700円は破格ですね!
より大阪らしいうどんにするべく、「かす」をトッピングしてみました。かすとは、ホルモンのことですよ。
「かすうどん」の単品注文だと570円です。
麺はやわらかい太麺。自家製の出汁は3種の削り節が使われた本格的なお出汁で旨味が凝縮。
かすが入ったことでさらに旨味が加わります。
梅田はかすうどんが食べられるお店が以外と少ないので、食べてみたい方はなにわ家に行ってみてください!
営業時間 :[月~土] 24時間営業
[日・祝] 7:00~23:00
定休日 :無休 月に一度深夜営業休むことアリ
電話 :06-6364-5866
住所 :大阪市北区曽根崎2-7-5
アクセス :地下鉄「東梅田駅」より徒歩2分
リンク :食べログ/ぐるなび/ホットペッパー
地図 :Googleマップで地図を確認する
【閉店】【マルビルB2F】すき焼き風ぶっかけうどん「うどん割烹 花きり」
※こちらのお店は2020/10/28に閉店しています。情報は閉店前の物になります。
こちらはマルビルの地下2階の飲食店街にある「うどん割烹 花きり」です。
讃岐うどんを大阪風にアレンジした「うどん専門店」で、打ち立て茹でたての美味しいうどんが食べられます!
店内は綺麗で落ち着いた雰囲気です。
こちらは人気メニューの牛肉かまたまうどん950円。麺の量は1玉でも1.5玉でも同一料金です!
牛肉にしっかりと味が付いているので、最初はそのまま食べます。
お好みで後から生醤油を足して食べるのがポイントです。
甘辛く味付けされた牛肉には黒毛和牛が使われています。卵黄を絡めるとすき焼き風に!
麺はコシが強すぎない、大阪人好みの柔らかさ。もちもちっとしていて程よいかたさの麺です。
14時以降だと自家製わらび餅が無料サービスです!(無くなり次第終了)
敢えて遅めのランチで行くのもおすすめですよ。
うどん割烹 花きり 詳細
営業時間 :11:00~22:30
定休日 :第3月曜日(1月・7月・8月・9月・12月を除く)
電話 :06-6342-8885
住所 :大阪市 北区梅田1丁目9−20
アクセス :JR「大阪駅」より徒歩4分
リンク :食べログ
地図 :Googleマップで地図を確認する
【閉店】観光中の方に一番おすすめ!「はがくれ」
※こちらのお店は2018/09/25に閉店しています。情報は閉店前の物になります。
こちらは第3ビルの地下二階にある「はがくれ」。行列のできる有名店です!
海外でも有名なお店の為、外国人のお客さんや観光客のお客さんも多いこちらのお店。
大将が懇切丁寧に食べ方をレクチャーしてくれます!
僕も初めて行った時は、観光客に間違えられて大将に食べ方を教わりました(笑)。
こちらは人気メニューの天ぶっかけ900円。海老天などの天ぷらがたっぷり乗った、贅沢なぶっかけうどんです!
まず最初は、うどんだけ2本すくい出してすすって食べます。うどんの美味しさを十分確認したら、かき混ぜ過ぎずに食べていきましょう!
コシのあるうどんが、口の中にどんどんと吸い込まれて行きます!
天ぷらもサクサクで美味しいですよ!
大阪観光中なら、必ず行って欲しいおすすめのお店です!
店舗名 | 梅田はがくれ 本店 |
---|---|
定休日 | 日曜日 |
営業時間 | 11:00~14:45L.O/17:00~19:45L.O [土祝]11:00~14:30 |
アクセス | 地下鉄「東梅田駅」より徒歩4分 |
住所 | 大阪市北区梅田1-1大阪駅前第3ビル B2-20号 Googleマップ |
【閉店】梅田で一番コシが強いうどん!「うつ輪 本店」
※こちらのお店は2018/07/27に閉店しています。情報は閉店前の物になります。
最後に紹介するのはこちらの「うつ輪 本店」です。東梅田駅から歩いて8分ほどの場所にあります。
貝塚市ではいつも行列が出来ている有名なお店です。
梅田界隈で食べ歩いた中で一番コシが強いうどんがこちらのお店です!
こちらは、ランチメニューのおろしポンズとり天セット900円。
うどんは「かけ」「ぶっかけ」「生じょうゆ」から選べます。
大人気メニューの「おろしポンズとり天」が3個と、ご飯がセットになっています。
うどんはとにかくコシが強いです!
噛む度に「ブチンブチン」と音が出るかの様な弾力です!
アゴの弱い方は気合を入れて食べないとアゴが筋肉痛になるじゃないでしょうか?
ツルツルとしていて、のど越しもよくて絶品です!
この歯ごたえは間違いなく癖になります。
食べ応えも十分ですよ!
こちらはおろしポンズとり天。
とり天自体がしっかり味が付いていて、そのまま食べてもめちゃくちゃおいしいです。
ご飯との相性も抜群なので、がっつり食べたい方はプラス50円でごはんを大盛りにしましょう!
もちろん、うどんとの相性も最高ですよ!
店舗名 | うつ輪 本店 |
---|---|
定休日 | 土曜日 |
営業時間 | 11:30~15:00 17:30~22:00 |
アクセス | 地下鉄「東梅田駅」より徒歩8分 |
住所 | 大阪市北区西天満6-9-21 タイガービル 1F Googleマップ |
【閉店(移転)】【第3ビルB1F】焼肉ぶっかけうどん「うだま」
こちらのお店は、現在は谷町4丁目に移転しています。現在は「udama谷町base」という名前で営業されています。
こちらは第3ビルの地下一階にある「うだま」です。
カツオと昆布出汁の美味しいうどんのお店で、リピーターも多いお店です。
のれんには、店名の由来である「うどん」「だいじに、育てて」「まかない候」の文字が書いてあります。
こちらは、このお店でしか味わえない和牛焼肉ぶっかけ(ダブル80g)1500円+濃厚卵黄70円です。
黒毛和牛が贅沢に乗ったぶっかけうどんです!
特製のたれでしっかりと味付けられた焼肉は、焼肉専門店で食べているような美味しい焼肉です。
ぶっかけうどんの定番トッピングと言えば天ぷらですが、焼肉の脂もうどんに絡むと絶品ということを教えてくれる味でした!
営業時間 :【月〜金】11:00~15:00
【土曜日】17:00〜23:00(ワインバル営業)
定休日 :日曜
電話 :06-6344-0277
住所 :大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル B1F
アクセス :地下鉄「東梅田駅」より徒歩4分
リンク :食べログ
地図 :Googleマップで地図を確認する
まとめ
以上、12店舗ご紹介しました!
大阪のうどんはコシが弱めの柔らかい物が多いのですが、最近では本場の讃岐うどんが味わえるお店も増えてきていて、コシの強いうどんを好む人も増えてきたように感じます。
今回ご紹介したのは、どのお店も実際に食べ歩き、自信を持って美味しいとおすすめできるお店ばかりです!
皆さんも是非、大阪の美味しいうどんを堪能してくださいね!
