ⓘ本記事にはアフィリエイト広告が含まれます


画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

USJにマリオの世界観を再現した新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」がオープンしました!

ゲームの世界観をリアルに再現したアトラクションやアクティビティはもちろん、思わず全部ほしくなってしまうようなマリオグッズを取りそろえたショップや、見た目も味もバツグンなグルメを楽しめるレストランやカフェなど、わくわくするスポットが盛りだくさん!

この記事では、そんなUSJの新エリア、スーパー・ニンテンドー・ワールドの魅力をたっぷりご紹介しちゃいます!

ライターは、スーパー・ニンテンドー・ワールドのオープンを指折り数えながら待っている、USJ大好きライターのTravelwriterです!

目次

  • 動画PC
  • スーパー・ニンテンドー・ワールドとは?

    スーパー・ニンテンドー・ワールドとは、任天堂が生み出した日本国内のみならず世界中で愛される数々のゲームやキャラクターの世界を、USJが誇る最新のテクノロジーによって創り出した大規模なテーマエリア。

    その世界に一歩足を踏み入れれば、まるで自分がゲームのキャラクターになってしまったんじゃないかと錯覚してしまうほどのクオリティなんです!

    まるでゲームの中に迷いこんだかのようなそのリアリティに、大人も子供も大興奮してしまうこと間違いなし!

    スーパー・ニンテンドー・ワールドに入るには「エリア入場整理券」が必要

    スーパー・ニンテンドー・ワールドに入るには、指定された時間にエリアに入場できる「エリア入場整理券」が必要です。

    USJ来場前にあらかじめ準備する方法と、USJに入ってから入手する方法の2種類から選ぶことができます。

    【あらかじめ準備する場合】エクスプレスパスを購入!


    出典:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    USJ来場前に準備する場合は「エクスプレスパス」の購入がおすすめです。

    エクスプレスパスの中に、スーパー・ニンテンドー・ワールドへの入場確約券がついたものがあるため、そちらを購入してください。

    「スーパー・ニンテンドー・ワールドに必ず入って遊びたい!」という方は、ぜひ検討しましょう。

    一方で、整理券を事前に手に入れることはできないため、エクスプレスパスを購入しない方は、来場日当日に用意することとなります。

    エクスプレスパスについて詳しくはこちら

    【USJに入ってから手に入れる場合】公式アプリでの取得がおすすめ!

    エクスプレスパスを購入しない方は、基本的にUSJに入ってから、整理券を取得することになります。

    スーパー・ニンテンドー・ワールドの整理券は、USJ入場後に公式アプリで取得できるので、事前にダウンロードしておきましょう。

    一方で、混雑時などはお昼過ぎになると、整理券の配布が終わってしまう場合があります。

    その際は「エリア入場抽選券」の配布に切り替わり、抽選ですがに入れるかどうかが決まる仕組みです。

    逆に、空いている際は「エリア入場整理券」自体が発行されず、整理券なしで普通に入れる場合もあります。

    特に、天候が悪い場合や、新型コロナウイルスの感染状況が芳しくない際はは、USJも空いている傾向にあるため、整理券が発行されないケースも多いです。

    USJのホームページに詳しい方法が記載されているので、そちらをご確認のうえ「エリア入場整理券」をゲットしてくださいね。

    エリア入場整理券/抽選券(無料)・エリア入場確約券

    スーパー・ニンテンドー・ワールドのエリアマップを大公開!


    画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    スーパー・ニンテンドー・ワールドのエリアマップがこちら!

    スーパー・ニンテンドー・ワールドの入り口はこんな感じで、ゲームにも登場する大きな土管を模したかたちになっています!

    この先にゲームの世界が広がっているのだと思うとわくわくしますね。

    また、入り口付近は人気の写真スポットになっています!

    土管の入り口を抜けると、目の前に広がるのは圧倒的なスケールのスーパー・ニンテンドー・ワールド!

    クッパ城をはじめドッスンや、?ボックス、パックンフラワーなども発見できます。

    ちなみに、スーパー・ニンテンドー・ワールドの中には「ピクミン」が隠しキャラでいるので、ぜひ探してみてくださいね。

    ちなみに土管の出口は、ピンク色の可愛いピーチ城になっています。

    アトラクションのひとつとなっているクッパ城も圧巻です!

    「うわぁ、ほんとにゲームの中に入っちゃったみたい!」とびっくりしてしまうようなクオリティ。

    右側を見ると、たくさんのカラフルなヨッシーたちが!

    ヨッシーに乗りながらスーパー・ニンテンドー・ワールドを一望できる、人気のアトラクションです。


    画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    それではいよいよ、スーパー・ニンテンドー・ワールドで楽しめるさまざまなスポットを徹底解剖していきましょう!

    【アトラクション・アクティビティ】世界初の最新技術を楽しみつくす!


    画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    USJといえば、やはりアトラクション&アクティビティ!

    もちろん、スーパー・ニンテンドー・ワールドにもたくさんのアトラクションとアクティビティがあります。

    「ゲームの世界観そのまんまじゃん!」と大興奮間違いなしですよ!!

    マリオやピーチと突き進め!「マリオカート~クッパの挑戦状~」


    画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    まずご紹介するアトラクションは、「マリオカート~クッパの挑戦状~」。マリオカートの世界観をリアルに再現したアトラクションです。

    スーパー・ニンテンドー・ワールドの中で、一番目玉のアトラクションとなります!


    画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    マリオカート~クッパの挑戦状~はクッパ城の最深部が舞台となっています。

    クッパ城に足を踏み入れ、階段をのぼると、巨大なクッパの像が待ち構えています。す、すごい迫力……!

    待ち列の途中には、超かっこいいクッパの肖像画もあります。

    忘れずに写真を撮ってくださいね!

    クッパ城の中を探検しているような、そんな世界が広がっているのも注目ポイント。

    待ち列の世界観クオリティが非常に高いため、多少混雑しても、待っている時間は全く空きません!

    画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    さらにクッパ城の中には、ゲームでおなじみのトロフィーもずらりと展示されています。USJのシンボルである地球をモチーフにしたトロフィーも。ここでしか見られない逸品ですね!

    USJトロフィーのかたわらには、アトラクションの名前にもなっているクッパの挑戦状が。マリオカートに乗って、クッパからの挑戦を受けて立ちましょう!


    画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    1台4人乗りのライドは、フロント部分にマリオやルイージのロゴが入っています。これぞリアルマリオカートですね!早く乗りたくて、オープンが待ちきれません。

    リアルマリオカートに乗って、クッパがさまざまなトラップを仕掛けたコースを、マリオチームの一員となって走り抜けましょう!

    ARやプロジェクションマッピングを駆使した最新技術が盛りだくさんのライドです。

    マリオカートに乗る前には、映像を見て、操作方法をお勉強!

    難しい操作ではありませんが、ここの映像を見逃すと、アトラクションを存分に楽しめなくなってしまうので、しっかりチェックしてくださいね☆

    お子様などの身長制限に関しては、付き添い者の同伴であれば身長107cm以上の方から、122cm以上であれば1人でライドに乗ることができます。

    ヨッシーに乗って冒険の旅へ!「ヨッシー・アドベンチャー」


    画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    つづいては、小さいお子様も楽しめるアトラクション「ヨッシー・アドベンチャー」

    おとなの付き添いがあれば、身長86cmのお子様から利用可能です(身長122cm未満の方は付き添いが必要)。

    ヨッシーの背中に乗って、あちこちに隠されている3つのタマゴを探し出すための冒険に出るというストーリー。冒険にのめり込むもよし、マウント・ビーンポールから望めるキノコ王国の景色を楽しむもよし!

    親子でアトラクションを楽しみたい!という方におすすめです。

    また、ヨッシー・アドベンチャーから見るスーパー・ニンテンドー・ワールドの景色はまさに絶景!

    特に晴れた日は、ピーチ城がめちゃくちゃ映えます(笑)

    ヨッシー・アドベンチャーでは、様々なマリオキャラたちが登場するので、その点も併せて楽しんでみてくださいね!

    子ども向けかと思えば、意外と大人のほうがワクワクしちゃうアトラクションかもしれません。(笑)

    コインを集めて友達と競い合おう!「パワーアップバンドアクティビティ」


    画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    つづいて紹介するのは「パワーアップバンドアクティビティ」。専用の「パワーアップバンド」とアプリを連動させて楽しむ、超ハイテクなアクティビティなんです!

    パワーアップバンドを装着してハテナブロックに触れると、ハテナブロックがゲームの世界と同じように「チャリーン♪」と音を出しながらピカピカ。ハテナブロックに触れれば触れるほどポイントがたまっていき、アプリ内でたまったポイントを確認できるという仕組みです。


    画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    たまったポイントに応じて順位がわかるランキング形式になっているので、友達と競い合うのも楽しい!

    アプリではスーパー・ニンテンドー・ワールドのマップを見ることができるのも便利で嬉しいポイントです。


    画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    また、パワーアップバンドは全部で6種類。好きなキャラクターのデザインのものを選んだり、その日の服装に合った色のものを選んだり……どれを買おうか考えるのも楽しいですね!

    お値段は3200円(税込)。

    購入場所は、スーパー・ニンテンドー・ワールドの中でも買えますが、おすすめは「スーパー・ニンテンドー・ワールドの入り口前」

    ここで購入しておけば、スーパー・ニンテンドー・ワールドの中に入ってから、すぐにパワーアップバンドで遊べるので、非常にスムーズです。

    ちなみに、USJの入り口付近のショップなどでは、2021年夏現在ではパワーアップバンドは販売されていません。

    基本的には、スーパー・ニンテンドー・ワールドの入り口前か、スーパー・ニンテンドー・ワールドの中だけとなっています。


    画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    パワーアップバンドを持っていれば、「パワーアップバンド・キーチャレンジ」というアクティビティにも挑戦できます。

    エリア内に複数存在するPOWブロックを、甲羅が動くタイミングに合わせてパンチすればカギをゲットできるというもの。カギを3つ集めると、クッパJrとのバトルに挑戦できます。

    この他にも「まわせ! クリボー・クルクルクランク」「そろえろ! ドッスン・フリップパネル」「あつめろ! ボムへい・バラバラパズル」などなど…

    子供はもちろん、大人も大いに楽しめること間違いなしのアクティビティですね!

    巨大パックンフラワーが起きないように、鳴っている目覚まし時計を素早く止めるミニゲームもあるんです!

    走り回ってアラームを止めて、見事パックンフラワーが起きなければ、カギをもらうことができますよ。

    【ショップ】お土産やなりきりグッズが充実!

    任天堂のチームが企画開発したグッズも!「ワンナップ・ファクトリー」


    画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    せっかくスーパー・ニンテンドー・ワールドに行くなら、マリオやルイージなど、ゲームの中のキャラクターになりきって楽しみたいですよね。

    おもちゃ工場をイメージして作られたグッズショップ「ワンナップ・ファクトリー」では、各キャラクターのなりきりグッズが豊富にそろっています!

    スライドショーには JavaScript が必要です。

    画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    中は歯車やメーターなどで装飾され、まさに“ファクトリー(工場)”の雰囲気に!

    壁にはマリオやルイージ、クッパなどのなりきりグッズがずらり。可愛いぬいぐるみやTシャツの他にも、タンブラーなどの実用的なものも取り揃えていて、あれもこれも欲しくなってしまいますね。


    画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    任天堂のチームが企画開発を手掛けた「トコトコマリオ」もゲットすることができちゃいます!

    パワーアップバンドもここで購入することができますよ。

    場所は、スーパー・ニンテンドー・ワールドの1階エリア部分にあります。

    タイミングが良ければ、近くでマリオやルイージと会うこともできますよ!

    マリオカートファン必見のショップ!「マリオ・モーターズ」

    「マリオ・モーターズ」には、マリオカートの世界を楽しむグッズが数多く取り揃えられています!

    マリオカートのアトラクションと直結しているため、マリオカートの興奮に浸りながらお買い物を頼むことが可能です。

    出典:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    マリオカートのアイコンが刺繍されたジャンパーや、ここでしか買えないパークオリジナルの「ミニカー」など、人気になること間違いなしのグッズの姿が!

    店内も、マリオカートらしい雰囲気が漂っており、終始ワクワク!

    マリオのお土産の中でも、特に「マリオカートのお土産」を購入したい方は、「マリオ・モーターズ」でぜひお買い物してくださいね。

    【レストラン】ここでしか味わえないマリオフード!

    ダイナミックなマリオ・バーガーは絶対食べたい!「キノピオ・カフェ」


    画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    遊びまくってお腹が空いたら、キノコの家を模した外観がかわいらしい「キノピオ・カフェ」で腹ごしらえ。

    USJの中で、今最も注目を集めている人気レストランです!

    キノピオ・カフェを運営しているのは、お店の名前からもわかるようにキノピオたち。店内に入ると、シェフのキノピオが「キノピオカフェへようこそ!」、「そろそろお腹がペコペコなんじゃないですか?」とお出迎えをしてくれます。

    店内にはキノコをモチーフにしたテーブルや、木目調の椅子が並んでいます。天井には色々なパワーアップアイテムも!


    画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    窓の向こうに厨房の様子が見えるようになっていて、せかせかと動き回るキノピオたちが可愛らしい!キノピオたちが一生懸命作ってくれるお料理はおいしいにちがいありませんね。

    キノコをモチーフにしたメニューの中でも、ひときわ目を惹くのがボリューム満点のマリオ・バーガー!


    画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    こんがり焼かれたバンズにサンドされているのは、ビーフパテ、チーズ、レタス、ベーコン。キノコがたくさん入っているのがポイントです。ジューシーで具だくさんでとってもおいしそう……早く食べたくてたまりません!

    スライドショーには JavaScript が必要です。

    画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    他にもキノコの形をしたピッツァボウルや、はてなボックスの形をしたティラミスなど、ガッツリボリューミーなものから可愛いスイーツまで、食べたいものが勢ぞろい!全メニュー制覇したくなりますね。

    ドリンクでは、写真手前にある「スーパースター・レモンスカッシュ」がおすすめ。

    かわいいゼリーも入っており、太目のストローで一気飲み!

    遊び疲れた体にエネルギーチャージ、まさにスターをGETして無敵状態のマリオのようになれますよ(笑)

    ちなみに、キノピオ・カフェの入り口には、パワーアップバンドでデジタルスタンプをためられるスポットがあります。

    パワーアップバンドを購入した方は、忘れずにGETしてくださいね。

    先行オープン中!ポップなグッズが揃う「マリオ・カフェ&ストア」

    スーパー・ニンテンドー・ワールドのオープンに先駆け、マリオのグッズやフードを取りそろえた「マリオ・カフェ&ストア」がハリウッド大通りにオープンしています!

    ハリウッドドリーム・ザ・ライドの向かい側にあり、昔は「ピンククラウド」というカフェだったのですが、その当時よりもより人気が集まっているお店です!

    画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    カフェで味わえるのは、マリオやルイージ、ピーチ姫などをモチーフにしたインスタ映えまちがいなしのオシャレなスイーツ。見た目が可愛いだけでなく、パンケーキサンドにはホイップクリームやフルーツがふんだんに使われていたり、クリームソーダにはプチプチしたジュースボールが入っていたりと、味や食感もピカイチなんです!

    人気のキノコ型ドリンクボトル(赤)も購入できちゃいます。

    ただし、緑のスーパーキノコのほうは、スーパー・ニンテンドー・ワールドの中でしか発売されていないため、注意してください!

    ストアでは、キャラクターをモチーフにしたTシャツやポーチ、クッションなどのグッズを購入することができます。どれもポップなデザインで、ワンナップ・ファクトリーにあるグッズと比べても普段使いしやすそうだな、という印象です。

    画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    キャラクターになりきるのはちょっと恥ずかしいけど、可愛いTシャツを着て遊びたいな……という人や、さりげなくキャラクターがデザインされているグッズが欲しいな、という人におすすめです!

    ヨッシーが満載♪持ち歩きフード専門店「ヨッシー・スナック・アイランド」

    ヨッシー・アドベンチャーの奥にあるのは、お手軽な持ち歩きフード専門店「ヨッシー・スナック・アイランド」です!

    スライドショーには JavaScript が必要です。

    画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    とっても可愛いヨッシーのカップの中にはラッシーが♪その名も”ヨッシーのラッシー”!

    ノコノコの甲羅の中から焼きそばとチーズ!?”こうらのカルツォーネ”もビジュアル抜群です!!一体どんなお味なのか??オープンが待ち遠しいですね!

    特にヨッシーのラッシーのマンゴー味は、インスタ映えするようなかわいいスイーツドリンク!

    マンゴーの甘み+生クリームの甘みで、ガツンと当分補給もしちゃいましょう☆

    マリオファン必見のポップコーンバケツが!「ピットストップ・ポップコーン」

    マリオカート~クッパの挑戦状~の入り口そばには「ピットストップ・ポップコーン」がオープン!

    USJといえば、色々なポップコーンバケツがそろうのも楽しいポイント♪こちらのお店では、カートに乗ったマリオ型のバケツや、ピカッと光るスーパースター型のバケツをゲット出来ちゃいます!!

    特にスーパースター型のポップコーンバケツは、Twitterでもバズッた超人気アイテム!

    これはお土産にもおすすめですよ!

    【グリーティング】ミート&グリートでマリオたちと写真を撮ろう!

    スーパー・ニンテンドー・ワールドでは、マリオ・ルイージや、キノピオ、ピーチ姫たちとグリーティングができます。

    キャラクターが登場する時間はおおよそ決まっているため、気になる方はクルーの方に聞いてみてください。

    写真は近くのフォト・オポチュニティショップで購入できます。

    なお残念ながら、2021年夏時点では、自分のスマホで写真をキャラクターと一緒に写った写真を撮ることができません。

    どうしてもスマホで撮りたい場合は、例えばママさんとお子様がキャラクターと一緒に写り、パパさんが外から撮影する、みたいな形で撮りましょう!

    まとめ

    いかがでしたでしょうか!?

    アトラクションやアクティビティはもちろん、ショップやレストランもゲームの世界観が散りばめられていて、USJならではの非日常感を思いっきり味わえそうですよね!

    2021年3月19日のグランドオープンから、毎日賑わうスーパー・ニンテンドー・ワールド!

    しっかりとリサーチをして、スーパー・ニンテンドー・ワールドを余すところなく楽しんじゃいましょう!

    USJ関連記事

    【グルメ情報】ランチ、ディナー、スイーツ

    【楽しみ方】親子連れ、デートにおすすめ

    【お役立ち情報】お土産、喫煙所、駐車場、アクセスなど

    【ホテル情報】USJ周辺、30分以内など