大阪屈指のテーマパーク、ユニバーサルスタジオジャパン

今や関西圏の方だけでなく、日本全国、海外からもたくさんの人が訪れます。

特にコロナ禍の影響もあって、アトラクションの待ち時間・営業時間やパレード・ショーなどの開催有無などは、2020年以降大きく変わっています。

そこで今回は、USJを初めて訪れる方・久々にUSJに訪れる方向けに「USJ徹底攻略!1日満喫プラン」をご紹介!

ナビゲーターは、とにかくUSJが大好きなTravelwriterです!
今回は、初めてUSJを遊びに来る友達を案内するときの回り方を基に、大阪ルッチを読んでくださっている皆様に、特別プランを作りました! 

※正確なアトラクション情報・飲食情報に関しては、USJ公式サイトをご確認ください。

<<関連記事>>
USJの喫煙所を写真付きで徹底紹介!
USJおすすめレストラン全15店!ランチ・ディナーまで徹底紹介!

目次

  • 動画PC
  • はじめに

    USJでは、その季節ごとに合わせたオリジナルアトラクションやショーがあったり、レストランの種類もたくさんあったりします。

    そのため、初心者の方・久しぶりに行く方は「どうやって回ればいいの!?」と悩んでしまうことがあるかもしれません。

    ある程度ざっくりでもいいので、「周り方のプラン」を事前に作成しておくと、よりUSJを楽しむことができます。

    まずは、プラン作成をする際に押さえておくべきポイントを3点紹介いたします。

    ポイント1.極力行ったり来たりしない


    USJはスーパー・ニンテンドー・ワールドや、ミニオン・パーク、ハリーポッターエリアのオープンにより、パーク自体の面積もかなり広くなっています。

    そのため、そんなに距離歩いていないように感じても、午後にはへとへと・・・と、パークを1周回ると意外と疲れてしまうことがしばしば。

    なので、極力アトラクションを回る流れを効率よくし、行ったり来たりしないようなプラン作成をするといいでしょう!

    ポイント2.休憩をこまめにいれる!


    テーマパークで1日過ごすと、体力を意外と消耗します。

    お互い疲れて、イライラしだしてしまい、喧嘩が始まり、いつのまにか険悪な雰囲気に・・・

    なんてことは絶対避けたいですよね。

    なので、1時間~2時間に1回は休憩時間をとるといいでしょう。

    飲食店に入ったりしなくても、座って楽しむ系のアトラクション(例:JAWSやウォーターワールドなど)を挟むだけでも、十分休憩代わりになりますよ。

    ポイント3.インスタ映えする写真スポットに行く!

    USJの楽しみ方は「アトラクション」だけではありません。USJでの思い出を、写真に残すこともぜひともしたいところ!

    特に、USJには「インスタ映えするスポット」が非常に多くあります。

    デートの際であれば、さらっとおすすめスポットに連れて行って、「ここで写真撮ろ!」などと言えたら二人の距離が近くなるかも!?

    それでは、ここからは紹介した3つのポイントを押さえた「USJ特別プラン」を解説していきます☆ぜひ参考にしてくださいね。

    【入場直後】スーパー・ニンテンドー・ワールドの整理券を確保!

    パークに入場したら、まずは今一番人気のエリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の整理券をUSJのアプリで確保しましょう。

    アプリを使用しないで整理券を発行することも可能ですが、アプリであれば瞬時に確保できるので、事前にUSJのアプリをダウンロードしておくことがおすすめです。

    ※なお、パーク外からの、整理券確保はできません

    またコロナ禍の影響もあり、平日などを中心に「整理券なしで入れる」ことも最近では多くあります。

    その場合はとてもラッキー!

    待ち切れない場合はすぐに訪れてもOKですし、人が減ってきた夕方頃に行くのもありでしょう!

    【8:30】 ミニオン・ハチャメチャ・ライド

    USJアプリでスーパー・ニンテンドー・ワールドの整理券をGETしたら、まずは朝一で、「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」を目指しましょう!

    (歩きスマホは危ないので、「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」に向かいながら、整理券を取得するのはNGですよ!笑)

    通常は長いときで90分前後は待つこのアトラクションですが、朝一ですと15~30分待ちで入れることも!

    お昼使われている待ち列も、朝一なら人がいないので、使われていません!

    デリシャス・ミー! ザ・クッキー・キッチン

    アトラクションに乗った後は、同じミニオンパーク内にある、USJで大人気のクッキーサンドを食べに行きましょう!

    季節限定のサンドもあるのでおすすめです。

    撮影時はハロウィーンだったので、デザインも「イーブルミニオン」の紫色になっていました!

    定番の「バナナアイス&フルーツ」は勿論、モンブラン味などもありましたよ!

    ひとつずつ買うのもよし、シェアして半分ずつするにもよし。

    USJに来たら一度は食べてみたいスイーツですよ♪

    カチューシャ・Tシャツなどを購入するのもおすすめ!

    また、ミニオン・パークはショップが非常に充実しています!

    そのため、Tシャツ・カチューシャなどのコスプレグッズを買うにはおすすめの場所です☆

    買うタイミングとしても、朝一でアトラクションに乗った後は、少し落ち着くタイミングなので最適でしょう。

    みんなでお揃いのものを付ければ、グンとUSJを楽しめること間違いなし。

    運が良ければクルーからも「お揃い最高ですね~!」などと言われたりするかもしれませんよ!

    【9:15】 フライングダイナソー

    ミニオンのクッキーサンドを買ったら、それを二人で食べながらジュラシックパークエリアへ向かいましょう!

    目指すのは、USJ1番の絶叫アトラクション、「フライングダイナソー」です!

    午前中に行くことで、待ち時間も多少短めで乗ることができます。

    もし、「絶叫アトラクション好き!」というタイプなら、ミニオン・ハチャメチャ・ライドの前に、フライングダイナソーに行くのもおすすめです。適宜アレンジしてくださいね☆

    また、乗車前には、携帯・財布などをカバンにしっかりしまうのを忘れずに。360度回転するので、ポケットに入っていると落ちてしまいます!

    この投稿をInstagramで見る

    chirai-san(@chirai.san)がシェアした投稿

    世界最長×世界最大高低差の最新鋭コースターに大興奮!

    午前中ながら、テンションも急激に上がっていきますよ。

    【9:45】ジュラシック・パーク・ザ・ライド

    USJ開業当初から、不動の人気を集める「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」

    フライングダイナソーのすぐ横にあるため、フライングダイナソーに乗った足で訪れやすいのが魅力です!

    先頭や端に座っているとかなり濡れますので、その点はご注意ください★

    なお、フライングダイナソーや、ジュラシック・パーク・ザ・ライドなどの絶叫系が苦手な方であれば、ミニオンエリアから次で紹介する「スーパー・ニンテンドー・ワールド」に直接向かってもOKです!

    【10:30】スーパー・ニンテンドー・ワールド

    続いてお待ちかね、スーパー・ニンテンドー・ワールドに向かいましょう!

    入り口は人気の写真スポットなので、ぜひ記念写真を1枚撮ってくださいね☆

    スーパー・ニンテンドー・ワールドの入り口は、ウォーターワールドの横にあるので、ジュラシック・パークからもすぐに到着します。

    マリオカート ~クッパの挑戦状~

    スーパー・ニンテンドー・ワールドに入ったら、まず絶対乗りたいのが「マリオカート ~クッパの挑戦状~」。

    マリオカートの世界観を存分に楽しめる、世界初のアトラクションです!

    こちらのゴーグルを装着すると、マリオカートのゲームにある、コースの数々が目の前に現れます!

    アイテムをゲットして甲羅をぶつけたり、スコアを競ったりと、多彩な楽しみ方ができる新感覚アトラクション。

    マストで乗りたいアトラクションと言えるでしょう。

    なお、お子様であっても、付き添い者同伴の場合は107cm以上から乗車可能ですよ。

    ミート&グリートでマリオ・ルイージとご対面!

    せっかくスーパー・ニンテンドー・ワールドに来たのなら、キャラクターグリーティングもしてみませんか!?

    スーパー・ニンテンドー・ワールドでは、マリオ・ルイージ・キノピオ・ピーチなどと、実際に会うことができるんです!

    写真を購入すれば、USJでの思い出が一生の宝物に。

    1枚セット(台紙:ヨッシー・アドベンチャー)であれば、2,300円で購入可能です。

    他にも、マリオ&ルイージや、プリンセスピーチなど、様々なフォトセットがあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!

     

    キノピオ・カフェでランチ!

    お昼はせっかくなので、今一番人気のレストラン「キノピオ・カフェ」で食べましょう!

    店内には、たくさんのディスプレイやどかんなどがあり、遊び心が満載の空間となっています。

    おすすめメニューは「ルイージ・バーガー ~グリーンカレー・チキン~(¥2,000)」です!

    エスニックな味のグリーンカレーと、ジューシーなチキンの相性が最高なハンバーガー。

    大人の方は特にたまらないのではないでしょうか。

    「テイクアウトですませたいな~!」と考える方には「ヨッシー・スナック・アイランド」という、テイクアウト専門店もおすすめです。

    スイーツ感覚で楽しめる「ヨッシーのラッシー /マンゴー(¥700)」はインスタ映え間違いなし!

    【13:00】 ウォーターワールド

    スーパー・ニンテンドー・ワールドを満喫したあとは、USJの人気ショー「ウォーターワールド」を楽しみましょう!

    コロナ禍でショーの回数が昔よりも少なくなっており、1回目の回が13:15頃にあることが多いので、その回を鑑賞するとよいでしょう。

    (正確な時間は、来園当日のショースケジュールをご確認ください)

    しかもウォーターワールドは、2018年に音響システムが一新されており、爆発や銃撃に巻き込まれたかのような圧倒的臨場感が魅力となっています。

    緊迫感あふれる水上バトルをぜひ楽しんでくださいね。

    ウォーターワールドは、ゆっくり座って見れるため、休憩を兼ねることができます。

    ただし前4列は、ショー前・ショー中に水が思い切りかかるので、ご注意ください。

    逆に、水にぬれるのが大好きな方は、ぜひ前の席で見てみてくださいね^^

    【14:00】JAWS

    ウォーターワールドを楽しんだ後は、「JAWS」に乗ると、効率がよいですよ。

    特にJAWSは最近だと、30分もせずに楽しめることが多い傾向です(僕たちが訪れた時も、なんと10分待ちでした!)。

    またJAWSのアトラクション入り口には、大きなサメがつるされています!

    「ジョーズ・フォト」では、その大きなサメと一緒に写真を撮ることができるので、ぜひ押さえておきましょう。

    「3・2・1ハイ!ジョーズ!」の掛け声で、クルーの方がたくさん盛り上げてくれますよ!

    自分のカメラやスマホでも撮ってくれますし、気に入った場合は、フォトフレームを購入することもできます。

    【14:30】ハリーポッターエリアへ!

    ウォーターワールドのあとは、ウィザーディングオブハリーポッターエリアへGO!

    最近では混雑具合も非常に落ち着いているため、「入場整理券」なしで入場できます。

    フォービドゥンジャーニー

    ハリーポッターエリアで欠かせないのは、USJ大人気アトラクションの一つである「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー™」!

    ホグワーツ城の中にあるアトラクションで、2018年に一度リニューアルしており、乗車の際装着していた3D眼鏡がなくなり、より臨場感が増しました。

    乗車時の魔法効果もパワーアップしているので、ドラゴンの炎や、ディメンターの冷気が、全身をもろ直撃します!

    また、フォービドゥン・ジャーニー™の入り口であるお城の前は、絶好のフォトスポット!

    特にクリスマスの時期には、きれいなクリスマスツリーが飾られる年もあり、夜にはホグワーツ城にプロジェクションマッピングを写した壮大なショーをやることも!

    ぜひホグワーツ城の前で、記念に1枚写真を撮ってくださいね☆

    三本の箒カフェタイムもおすすめ!

    ハリーポッターエリアには、ハリーポッターの映画にも出てくる、「三本の箒」というレストランがあります。

    入り口の上に、3つの箒が三角形状に飾ってあるのが目印です☆

    最近はキノピオ・カフェのほうが人気が高いため、昔と比べてだいぶ混雑具合が緩和されています。

    待ち時間なくサクッと入れるため、カフェタイムとしての利用も非常におすすめです。

    晴れている日にはテラス席がおすすめ!圧巻のホグワーツ城を目の前に、一息つくことができますよ。

    「これぞテーマパークのレストラン!」という雰囲気が出るので、デートにも非常におすすめのレストランです。

    (裏技)ホッグズヘッドパブ

    さらに「お酒好きな方」向けの裏技として、三本の箒と隣接している、テイクアウト専門店のホッグズヘッドパブがおすすめです。

    実は、三本の箒で食事を頼むと、ホッグズヘッドパブで注文したドリンクを店内で飲むこともできるのです!

    アルコール類が三本の箒より充実してるので、お酒好きにはたまらないパブですよ。

    写真右が、ハリーポッターエリアのための特別醸造のビールの「ホッグズヘッドビール」です。

    ライトな飲み口でごくごくいけちゃいます!

    また、ホッグズヘッドパブでも「バタービール」を購入することができますよ☆

    【15:45】  ユニバーサルワンダーランド

    ハリーポッターエリアを出たら、今度は隣にあるユニバーサルワンダーランドを探検!

    ここは小さいお子様向けのライドが多くあるエリアですが、インスタ映えスポットが数多くあることで注目されています。

    インスタ映えスポット①「フライング・スヌーピー」裏の紫の壁

    フライング・スヌーピーの奥に「よやくのり」発券機がおいてある通路があります。

    ここは知る人ぞ知るインスタ映えスポットとなっています。

     

    こちらの奥の紫の壁は非常にきれいで、こんな感じで写真が撮れますよ^^

    インスタ映えスポット②「ハローキティのリボン・ブティック」の壁

    ユニバーサルワンダーランドを少し奥に行くと「ハローキティのリボン・ブティック」という、ハローキティのかわいいグッズショップがあります。

    ここの壁はピンク基調でとても可愛いです!

     

    ハローキティの世界観に入ったような、かわいいインスタ映え写真が撮れますよ☆

    【16:30】  ハリウッドドリームザライド

    続いて、USJの入り口の方に戻ってハリウッドドリームザライドへ乗ります!

    フライングダイナソーに次ぐ絶叫アトラクションで、USJに来たら絶対乗りたい定番のジェットコースターです。

    この投稿をInstagramで見る

    reo(@reo4119)がシェアした投稿

    こちらは、通常通り前から落ちるタイプと、背中から落ちる「バックドロップ」タイプがあります。

    人気は「バックドロップ」ですが、待ち時間も、通常のタイプよりも少し長い場合が多いです。

    なお待ち時間はコロナ禍の影響もあり、昔よりもやや短い傾向です。

    コロナ禍以前は、通常タイプが60~90分・バックドロップタイプが90~110分待ちのことが多かったですが、現在はどちらも30分以下で入れることもよくあります☆

    【17:15】  フィネガンズ・バー&グリル

    いよいよディナータイム!

    おすすめは、ブルックリンにある洋食パブを思わせる「フィネガンズ・バー&グリル」です!

    コロナ禍の影響で、USJのレストランも閉まる時間がやや早くなっているため、なるべく夕方ころにレストランに入ることがおすすめと言えます。

    おすすめのドリンク&食事紹介!

    まずは、ドリンクから注文。

    左の緑基調のカクテルは「フィネガンズ・ハイボール650円」。ジンジャーベースのハイボールと、さわやかなミントがアクセントになった、大人のカクテルです!レギュラーメニューですので、どの季節に行っても飲むことができますよ!

    また、右の青基調のカクテルは、実はノンアルコールの「ハロウィーン・ホラー・ナイト~ミックスベリー~520円」というカクテルです。ハロウィーンを思わす少し不気味な色ですが、ベリーの甘い味が美味しく、お酒が苦手なカップルでも楽しむことができるのでおすすめです^^

    こちらは「グリルチキン&パンプキンサラダ990円」。女性に大人気のシーザードレッシングがかかったサラダです。

    ハロウィーン仕様で、大根がコウモリ型になっているのも注目ポイント☆

    フィネガンズのサラダは、二人で食べるのに丁度いい量になっています!

    そしてメインメニューでおすすめなのが、レギュラーメニューの「ビーフシチューセット1890円」!

    ホロホロでジューシーなビーフがたまらなく、パンとの相性も抜群です!

    さらにポロネギとポテトのスープもセットでついており、クリーミーでまろやかな味のスープも一緒に楽しむことができます。

    こちらはハロウィーン限定の「ハロウィーン・マカロニ・チーズグラタン950円」

    黄パプリカの中に、マカロニチーズをたっぷり詰め込んだ、写真映えもする贅沢な一品です。

    ハロウィーンだけでなく、フィネガンズは季節限定のメニューが充実しているので、いつ訪れても満喫できること間違いなしですよ!

     ディナーの代わりに「カートマーケット」もおすすめ!

    「夜はほかのところで食べるから、サクッと小腹を満たしたいな!」

    そんな風に考える方には、「カートマーケット」でのテイクアウトもおすすめです。

    NYエリアのカートマーケットには、カートフード店が立ち並んでおり、それぞれが好きなものを買うことができます。

    近くにはベンチもあるので、湖を眺めながら一休み!

    これまでの写真を見返したり、これからの予定について話し合ったりするのもいいですね。

    この投稿をInstagramで見る

    ななな(@usj_c.t.b.h._)がシェアした投稿

    このチュリトスは、ハロウィーン限定ですが、季節に合わせてたくさんのカートフードがあるので、きっと満喫できること間違いないですよ^^

    ただし、カートマーケットも夕方以降には閉まってしまうことが多いため、時間には注意が必要です。

    詳しい営業時間は、当日クルーの方に聞くのが一番正確なので、ぜひ確認してみてください。

    【18:45】  アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D

    最後に、「フィネガンズ」の目の前にある、人気アトラクション「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D」を楽しみましょう!

    スパイダーマンは夕方過ぎになると少し混雑が緩和するのが注目ポイント。

    早いときで15分も待たずに乗ることができます!

     

    実はこのアトラクションは史上初、7年連続世界No.1ライド受賞をしている、世界最高技術「4K3D」のライドなのです。

    現実と区別がつかないほどの信じられない大迫力・100を超える特殊効果の連続で、興奮すること間違いなしですよ!

    ユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレード

    コロナ禍の影響で今は行われていないのですが、USJ旅のしめは、やはり2018年に新登場した「ユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレード」一択でしょう!

    コロナ禍が落ち着いたら、きっと復活すると思うので、参考に紹介いたしますね^^

    ハリーポッター・トランスフォーマー・ジュラシックワールド・ミニオンズの4種類の世界が登場するパレードで、ハリウッドの世界にどっぷり浸かることができます。

    特にハリーポッターのバトルには、目が離せません・・!

    ジュラシック・パーク好きにはたまらない「あの乗り物」も!

    ちなみに観賞場所は、先ほど乗ったスパイダーマン近くの「グラマシーパーク」がおすすめです。

    パレードの執着地点の近いため、人が若干少なくなり、かつ壁に投影されるプロジェクションマッピングも存分に楽しむことができますよ!

    まとめ

    いかがでしたでしょうか?

    たくさんアトラクションを楽しみたい!でもご飯もしっかり満喫したい!

    そんな方のために、どの季節でも適用可能な、盛りだくさんプランを考えてみました!

    ぜひUSJで素敵な思い出を作ってきてくださいね^^

    関連記事