2020年3月に万博記念公園内にオープンしたアスレチックタワー『万博BEAST(ビースト)』が、めっちゃ怖くて、めっちゃ楽しいらしい~♪

SNSやYouTubeで話題沸騰中の『万博BEAST』に、運動大好き小学生れん君&パパコンビが挑戦してきました!

アスレチックの詳細はもちろん、2年生男児がどこまで遊べるのか?などなどを体験レポートです!

期間限定(~2022年3月8日まで)の超お得情報も必見ですよ!

そばで見るとスゴイ大きさ!一番上まで上れるかな~とドキドキしながら万博BEASTに挑戦してきました!

  • 動画PC
  • 万博ビーストとは??

    『万博BEAST』は、2020年3月15日に万博記念公園内に新たにオープンした世界最大規模のアスレチックタワーです!

    ドイツ発の独自技術、六角形の足場を生かした4階層からなり、屋上には天空回廊(屋上展望台)も♪

    屋上からは、万博記念公園の美しい自然も望めます♬

    アスレチックエリアでは、クライミングや空中自転車、スラックラインなど、アトラクションの総数は120種類!!

    高い安全性能で小学生からシニアまで体験可能となっています。

    完全攻略目指して頑張るぞ~!!

    気になる口コミをチェック!!

    家族で遊びに行く場合、気になるのは子供が楽しめるかどうかですよね!万博BEASTへの口コミを紹介します。

    家族四人で楽しみました〜雨上がりで空いていて待ち時間もなくとてもスムーズでいい経験ができました。スタッフさんも親切で良かったです。

    引用元:Googleマップ

    「家族みんなで楽しめた」という感想がたくさんでしたよ!

    1番上まで行くと、自然を見渡せて綺麗です! アスレチック内に、自転車や車、船、ベンチなど 他のアスレチックにはないポイントもあり楽しかったです♪

    引用元:Googleマップ

    他のアスレチックにはないポイント!?気になります。一番上からの景色も楽しみだ~♪

    8歳息子を連れて行きました。

    遊園地みたいに長蛇の列を覚悟していましたが、チケット購入時に体験時間を指定し、少し前に再集合という流れでした。その場で待たなくていいのはとてもありがたい!

    ビビりの息子は4階層あるのに一番下の階でギブアップ。笑
    一番上まで登ってみたけど、想像以上に高くてめちゃめちゃ怖い!笑

    お父さんとお兄ちゃんが体験して、お母さんと小さい妹ちゃんが展望台で撮影してる家族連れもいてました。

    引用元:いこーよ

    4階はちょっとスリル満点なのかな??小さなお子さんや高い所が苦手なママさんは、天空回廊でのんびり過ごすこともできそう!!

    高さ24mのアスレチックタワーに挑戦!

    世界最大級のアスレチックタワーの高さ(4階層+天空回廊)は24m!!

    これは道頓堀のグリコの看板と同じくらいの高さなんだそう!

    1階から4階までのクライミングエリアは地上4m、9m、14m、19mと、階を上がるごとに5mずつ高くなっていきます。

    各階に『簡単』、『ふつう』、『難しい』と難易度別に分かれたアトラクションが30カ所ずつ設置。全てのアトラクションが違うので、どの階もとても楽しそうです♪

    まずは丁寧で楽しい安全講習から!わかり味がスゴイ!!

    『万博BEAST』のアスレチックの大部分は、専用の安全器具をタワー内に張り巡らされたワイヤーに引っかけてロックし、プレイヤー自ら次のアスレチックを選んで移動します。

    安全に楽しく遊ぶために、まずは安全器具の使い方などの安全講習からスタート!

    実際に安全器具を使って練習するので、小学生のお子さんでもすぐに覚えられますよ!

    インストラクターのお兄さんが楽しく、わかりやすく、めっちゃ丁寧に教えてくれたよ!僕にもすぐ出来た♪

    1階層エリア(4m)

    それではいよいよ、クライミングアトラクションに挑戦!

    地上4mの1階層へ向かう階段は3カ所あるので、階段待ちをせずスムーズに進めます。

    気になるアトラクションに近い階段を選んでスタートするのがオススメです!

    れん君も、インストラクターのお兄さんに手伝ってもらいながら1階層へ!!

    「まずは、やりたいアトラクションのブロックに、ワイヤーを引っかけて…」

    安全講習を思い出しながら、安全器具を慎重に取り付けるれん君。

    「楽しい~」とサクサク進んで行きます。

    「お~、グラグラ揺れる~!パパはできないかもよ~」

    れん君をサポートするため、後ろをついてきたパパを挑発する余裕もありました(笑)。

    1階層は小学校低学年のお子さんや高いところが苦手な人も挑戦しやすいエリア(^^♪

    アトラクションの難易度は優しいものから難しいものまで様々で、このエリアだけでも十分楽しめますよ!

    1階層のアトラクションを難なくクリアしたれん君は続いて2階へ!

    移動したい場合は緑色のブロックに安全器具をひっかけます。

    アトラクションの難易度はブロックの色(水色=簡単、赤色=普通、黒色=難しい)で判別できるようになっていますよ!

    2階層エリア(9m)

    2階は高さ9m!一気に高さを感じます!!

    この高さでのバルーンスライダーは、見ている方がゾクゾクしますね!!

    地上9mを空飛ぶボートで空中散歩の様子!これは吊り橋効果で急接近のチャンス??

    親子もカップルも、ガンガン愛を深めちゃってくださいね(笑)。

    楽々と進めるトンネルのようなアトラクションもありました。

    難易度が優しいものなら、高いところが苦手な方でもチャレンジできそうですよ!!

    3階層エリア(14m)

    3階は高さ14m!!

    日常生活でなかなか体験しない高さです!!でも、高さを利用したアトラクションはハリウッド映画みたい♪

    こちらはETの世界☆彡

    自転車で空を走る夢の体験が『万博BEAST』ならできちゃうんです♪

    3階層のアトラクションも意気揚々と突き進んでいたれん君ですが…

    「足が届かない~。助けてくださ~い!」

    なんと、アトラクションのど真ん中で動けなくなってしまいました(汗)

    すると、インストラクターさんから「こうやって、ブランコみたいにゆらゆらさせると届くよ」とアドバイスが。

    すぐに助けるのではなく、まずは攻略方法を教えてくれます!

    「できたー」と、無事渡り終える事が出来たれん君は誇らしげでした♪

    4階層エリア(19m)

    いよいよ4階層!4階の高さは、な、なんと19m!!

    ビルなら6階くらい!ただ、ビルと違って壁も天井もないからめっちゃ怖いです!

    幼児用の車に乗っていますが、下を見るととってもコワい!!

    大人が乗るとくすっと笑えますが本気で怖いです!!!

    見た目とギャップがありまくりのスリル感★個人的にイチオシです!!!

    特に大人のみなさん、ぜひぜひ体感してみてくださいね♪

    お目当てのアトラクションに向かうまでにも、過酷な試練が立ちはだかるのが万博BEAST!

    一寸法師(の気分)になれちゃう樽のアトラクションを目指して、グラグラと揺れる丸太を渡るれん君!

    シューと滑って、待ち構えていたパパに回収してもらいます(笑)

    ヘルプが必要なアトラクションでは、もれなく親子のふれあいもできちゃって、一石二鳥♪

    今日の集大成とばかりに4階層の難易度MAXアトラクションに挑戦!地上19mのスラックラインです!

    流石の高さに驚くれん君ですが、そろそろと時間をかけながらも自力で達成!!すごい!!

     

    気になっていた色んなアトラクションに挑戦し、あっという間に楽しい1時間が終了です。

    色んなアトラクションに挑戦出来て楽しかったよ!!次はまた違うのにチャレンジするぞっ!!

    ちなみに、インストラクターのお兄さんが120種類全てのアトラクションを制覇するには『体力度外視で休憩なしで、6時間かかる』との事!

    れん君&れん君パパが怖すぎて断念した、難易度MAXすぎるアトラクションを軽々とこなしちゃうインストラクターのお兄さんですら、全制覇前に体力の限界が来るとは…

    『万博BEAST』恐るべしです!!

    天空回廊(屋上展望台)

    万博BEASTの最上部「天空回廊」へは別入り口があります。(※別途料金:500円1回が必要)

    アスレチックエリアの真横の階段を登っていくため、アトラクションを楽しんでいる様子を見ることができますよ♪

    天空回廊はグリコの看板と同じ高さの地上24m!!

    六角形の展望台は360°の大パノラマです♪万博記念公園の自然を満喫できますよ~!!

    広くてぐるりと長い木製の遊歩道に、小さなお子さんも大喜びですよ♪

    景色がとっても綺麗で気持ちよかったよ♪

    受付方法

    それでは万博BEASTの受付方法を、大きなパネルの①~④の説明に沿って行います。

    ぼくたち小学生は、まず最初にチケットブースの脇にあるパネルで身長を測ろう!

    ① 同意書

    万博BEASTではまず、アトラクション参加の同意書への署名が必要です。

    同意書は、参加者全員の名前を1枚の用紙に書けるのでらくちんです。公式HPから事前にダウンロードしておくことも出来ますよ!

    ここで、参加に必要な身長、保護者、持ち込み禁止物などを必ず確認してくださいね♪

    同意書のダウンロードはこちらから

    ② チケットを買おう!

    チケットはタッチパネルを操作して発行します。グループの場合は代表者がまとめて購入します!

    遊ぶ時間などを選択すると、集合時間が記載された整理券が出てきます。

    ③ ロッカーに荷物をいれよう!

    万博BEASTのアトラクション内には手荷物の持ち込みはできません!

    お財布、スマホ、アクセサリーなどの貴重品はこちらのロッカーへ!!(ダイヤル式ロッカーは貴重品専用です。

    入らないものは、ロッカーの上やラックに置いておきましょう。

    ④ 入口へGO!

    整理券に記載された集合時間になったら、集合場所へ!

    同意書と整理券は広げておいてくださいね!

    集合時間が決まっているから、それまでは万博記念公園で遊べるよ♪

    入場前に、手指消毒と検温を済ませます。

    準備が出来たら、あとは全力で楽しむだけ!!

    万博BEAST 料金

    アスレチックエリア

    料金

    ・大人(中学生以上):3,500円
    ・子ども(小学生) :3,000円
    ※別途、自然文化園・日本庭園共通入園料が必要(大人260円/小中学生80円)
    ※1時間あたりの料金
    (安全器具装着・レクチャーの時間含む)

    利用案内

    ・身長125cm以上の小学生から利用可能
    ・スマートフォン・携帯電話の持ち込みは禁止。
    ・サンダル、ハイヒールでは利用不可。
    ・利用には、同意書の記入が必要。

    利用時間

    60分(※入れ替え制)

    ※横にスクロールできます

    下記の方は、利用制限があります。

    ・小学生の方は、同意書に保護者の署名が必要です。
    ・小学生の方は、18歳以上の付き添い(有料)が必要です。(※保護者1名につき小学生2名まで)
    ・体重120㎏以上の方はご利用できません。
    ・飲酒されている方はご利用できません。
    ・スタート前の安全講習でご説明したルールを守れない方はご利用いただけません。

    万博BEAST

    天空回廊

    料金 500円/1回(4歳以上有料)
    利用案内 3歳以下は利用不可
    10歳以下の子供は18歳以上の付き添いが必要
    (付き添いも料金が必要)

    ※横にスクロールできます

    割引券・クーポン券情報

    万博記念公園で使える『万博お得チケット』は、万博BEASTの割引&特典がいっぱい★

    万博BEASTの入場料などがお得になる前売りチケットも用意されていますよ!

    万博お得チケット

    ■万博記念公園自然文化園の入場料+万博BEASTチケット
    高校生以上: 通常価格3,760円 → 割引価格3,360円
    中学生  : 通常価格3,580円 → 割引価格3,220円
    小学生  : 通常価格3,080円 → 割引価格2,870円

    ■万博BEAST 天空回廊(屋上展望台)
    通常 500円 → 無料
    ※万博BEASTご利用の方に限ります。

    ご購入は下記リンクから
    ウェブチケット

    その他、JTBホームページやコンビニでもご購入いただけます。
    詳しくは、万博記念公園公式サイトの専用ページをご覧ください。

    万博BEASTの公式ツイッターもチェックしてみてくださいね♪

    【期間限定】平日は時間無制限で遊べちゃう!


    出典:万博BEAST公式X(旧twitter)

    なんと今なら、超お得な期間限定イベントも開催中なんです!

    2022年3月8日(火)まで、平日の万博BEASTが時間無制限で遊べちゃうんです★

    120種類のアトラクション完全攻略を目指すなら今がチャンス!!

    期間:11月24日(水)~2022年3月8日(火)
    ※休園日を除く 内容:平日の営業日に限り、通常1時間のプレイ時間が無制限。(途中退場は無効)
    適用:一般のご利用者全員。(前売り券・割引券・1回利用券もOK)

    施設利用の注意点

    『万博BEAST』で楽しく遊ぶために、特に知っておきたい注意事項です。

    「せっかく来たのに遊べなかった!!」と、ならないためにもぜひ事前にチェックしておいてくださいね。

    スマホは持ち込める?

    スマホを含め、落下により危害を与える可能性がある物は持ち込み禁止です。

    持ち込み禁止:スマートフォン、携帯電話、カメラ、財布、鍵類、アクセサリー、スカーフ、マフラーなど。

    例外:帽子、度付き眼鏡、マスク、腕時計、結婚指輪、ハンカチ、タオル、ネックウォーマー、手袋は携帯可能です。

    たまにはスマホを忘れて、思いっきりアスレチックを満喫しちゃいましょう♪

    サンダルやハイヒールでも利用できる?

    サンダルやハイヒールは、事故やケガの危険性があるため利用不可。

    安全に楽しむために、必ず、動きやすい運動靴、服装で来てくださいね♪

    125cm以上なら小学生未満でも利用できる?

    小学生未満のお子さんは利用できません。

    ただし、天空回廊(屋上展望台)は4歳以上からご利用可能ですよ♪

    トイレはある?

    施設内にトイレはありません。

    万博記念公園内のトイレをご利用ください。

    施設利用中もトイレのための一時退出は可能ですが、ワイヤーをつたって地上まで移動し、スタッフにハーネスを取り外してもらう必要があります。

    時間のロスも去ることながら、間に合わないと最悪の事態に…

    違う意味で忘れられない思い出にならないためにも、事前にトイレを済ませておきましょう

    大きなコインロッカーはある?

    『万博BEAST』のコインロッカーは貴重品用です!

    小さなコインロッカーに入らない荷物はラックに収納します。

    盗難などの恐れがある高価なものは持ち込まないようにしましょう。

    アクセス

    電車の場合


    出典:万博BEAST

    在来線の場合
    下記路線・駅のそれぞれから大阪モノレール「万博記念公園駅」「公園東口駅」が便利です。

    ・阪急線:南茨木駅、山田駅、蛍池駅
    ・地下鉄御堂筋線(北大阪急行線):千里中央駅
    ・地下鉄 谷町線:大日駅
    ・京阪本線:門真市駅

    ■新幹線の場合
    新幹線「新大阪駅」下車。
    地下鉄御堂筋線(北大阪急行線)で「新大阪駅」→「千里中央駅」へ。
    大阪モノレールで「千里中央駅」→「万博記念公園駅」下車。

    路線バスの場合

    路線バスについては、阪急バス及び近鉄バスが運行しております。
    時刻表等は、各バス会社のホームページまたは営業所へお問合せください。

    【阪急バス】
    阪急バスのホームページはこちら
    ※土日祝のみの運行ですが、阪急梅田駅への直行バスを運行しております。
    ■阪急バス千里営業所
    問い合わせ先 電話:06-6871-0412

    【近鉄バス】
    近鉄バスのホームページはこちら
    ■近鉄バス鳥飼営業所
    問い合わせ先 電話:06-6349-5815

    空港からの場合


    出典:万博BEAST

    大阪空港からお越しの場合
    大阪モノレールで「大阪空港駅」→「万博記念公園駅」下車。

    関西国際空港からお越しの場合
    南海電鉄で「関西空港駅」→「なんば駅」へ。
    地下鉄御堂筋線(北大阪急行線)で「なんば駅」→「千里中央駅」へ。
    大阪モノレールで「千里中央駅」→「万博記念公園駅」下車。

    万博BEASTまでのアクセス詳細図は、公式サイト『万博記念公園園内マップ』からご覧いただけます!

    ぜひ参考にしてみてくださいね!

    まとめ

    『万博BEAST(ビースト)』は、とにかくスリル満点!!

    本当に困った時はスタッフさんが手を貸してくれるので、お子さんも安心です!

    高さやアクティビティの難易度が異なるので、小学生からシニアまで楽しめますよ~♪

    全身運動で体感もめっちゃ鍛えられて、冬でも身体の中からぽっかぽか!

    120種類のアクティビティ、完全攻略を目指すなら、平日時間無制限の今がチャンスです(^^)/

    期間は、2022年3月8日(火)までなので、冬休み中にぜひぜひ行ってみてくださいね!!

    とっても楽しかったです!超・超・超オススメなお出かけスポットですよ~!

    万博BEAST 施設詳細

    営業時間:【受付】9:30~15:10
         【施設オープン時間】10:00~16:30
    休業日 :万博記念公園の休園日に準ずる
    料金  :大人(中学生以上)3,500円
         子ども(小学生)3,000円
         天空回廊 500円/1回(4歳以上有料)
         ※別途、自然文化園・日本庭園共通入園料が必要(大人260円/小中学生80円)
         ※1時間あたりの料金(安全器具装着・レクチャーの時間含む)
    問合せ :050-5576-8086
    住所  :大阪府吹田市千里万博公園
    地図  :Googleマップ
    駐車場 :有料駐車場(約4,300台)
    公式HP:万博BEAST/公式X(旧twitter)