a8597afe380f9be3c1a1446af5f2b453

ⓘ本記事にはアフィリエイト広告が含まれます


どちらかというとワオキツネザルに見られているうち!

この距離で動物の動きにふれる事ってなかなかできないですよね!

この他にも様々な生き物の色にふれる事が出来たり、姿にふれることが出来たり…そして知識では知っているけども実際目にしたことのない動物の技にふれる事も出来てしまう!

そんな施設がEXPOCITY(エキスポシティ)にあるのをご存じですか??その名もNIFREL(ニフレル)です!

fcdd7d1921f90681168b7d2dabe8883a
「感性にふれる」というコンセプトが語源となったニフレル。子供から大人まで、あらゆる人の感性を刺激し、豊かにしてくれます。

今回はいろんな動物のリアルな姿にふれる事によってどんどん感性を刺激されちゃいます!!

ご案内するのは2次元と3次元を自由に行き来するアイドル、加茂川マコトです!

今日は3次元に飛び出して行きましょう~!!

  • 動画PC
  • 「ニフレル」の7つのゾーン!

    ニフレルは7つのゾーンに分かれています。それぞれテーマに分かれていて様々な「にふれる」を体験できるんです!

    bab43a9b3ae862cc67b47c3eb7978a16
    引用:https://www.nifrel.jp/concept/zone.html

    1階は「わざ」「すがた」「いろ」にふれる。

     

    5caaa327c2c8537d023018cfa673bd7b

    https://www.nifrel.jp/concept/zone.html

    2階は「みずべ」「うごき」「つながり」にふれる。

    そして両方の階をまたいでのWONDER MOMENTSとは一体!?

    それぞれを紹介していきましょう!!

    いろにふれる COLORS

    53889eb1b35571fe8f6ed78f6cb03c43
    まずは入口からすぐのゾーンです。一歩足を踏み入れるといきなり幻想的な世界が飛び込んできます!

    3c9e42cef5c0ff7814d31553b2778bc7
    ゆらゆら揺れる青いカーテン。丸い水槽。

    自然と心が落ち着く、明るすぎない照明。

    なんだか深い水の底にスッと入り込んだ気分でした!

    魚たちの世界にそっとおじゃまして、のぞかせてもらっているような気持ち…

    detail_colors_img2

    https://www.nifrel.jp/concept/zone.html

    じわ~と背景のカラーが変わっていきます。この優しい感じにとっても癒されます。

    このゾーンに限らず、NIFRELは空間全体で世界観を演出する”インスタレーション”という技法を使っているとのことです

    0516becdbb65547749e1456dff29f0ed
    いろにふれるゾーンでは13台の水槽にそれぞれ色んな生き物が泳いでいます。

    ニモがいました♪カクレクマノミですね!

    水槽にはそれぞれ、生き物の「もよう」を表現したシールも貼られています。

    9eeade8fc0637e0667296ae4f0b5af9c
    こちらはドリー…ではなかったナンヨウハギ

    本当にきれいな色をしています。

    9451d362d4fe1e46e0a83de2bfc12f7d
    ロイヤルグラマ

    ツートンカラーがとってもかわいい♪

    958692538175ed40a7b70da04113f67a
    キイロサンゴハゼ

    かわいい色をしているのに毒をもっているそうです!

    水槽は、こんな風に上から覗くこともできる高さで、色んな角度から見ることが出来るんです。

    65c7f39901f3ee69fc4bc65656332167-675x450
    ルリスズメダイ(青)・デバスズメダイ(白)

    見る角度によって色が変わる魚もいるんだとか!!

    e72fa81dbd2467659291b009c8876d23-675x450
    横から見ると白っぽかったデバスズメダイが、水槽の上からのぞくとうっすら黄色いような緑っぽいような…

    是非色んな角度から見てみてや♪

    ニフレル (30)
    ブルージェリーフィッシュ

    傘のふちに目が8つもあるそうです!!何が見えるんだろう?

    ef403feae1b87bd7f9d2d8a06edcd1c5
    そして、よく見てみるとそれぞれの水槽にこんな感じの俳句が。

    ガラスかと 見紛うばかりの キチン質 (シロボシアカモエビ)

    f0e4502e5842d8d7434a4115534b2ec0
    オスの群れ 強い個体が メスになる (カクレクマノミ)

    そうだったの!?

    168c69f39ee30f44572396d69f5495d8-675x450
    おちょぼ口 吸い込むように 餌をとる (ニシキテグリ)

    一つ一つの生き物の特徴を、シンプルかつ面白く教えてくれます!

    しかもなんと、この俳句はすべてプレバト!!の俳句の先生としても有名な夏井いつき先生が監修しているんだとか!

    何気に毎週勉強させてもらっているので、マコトはテンション上がりました(笑)

    ca353577460589213bbfc2cede7519cf
    こんな風に、それぞれの生き物のカラーをRGBで教えてくれる不思議な台もあったよ!!

    近未来的で、これまたテンションあがりました♪

    生き物の豊かな色彩に感動すらする「いろにふれる」ゾーンでした。

    わざにふれる ABILITIES

    P1070983-675x450
    こちらには 生き物の生きていくための「わざ」にふれる為に工夫された水槽が並んでいるそうです!

    1bec61e9564b11c4f85a7e44d5e0dc69
    いっきに明るく元気な空間へ!

    06260b6da5fe1087d685abdf92b5979e-675x450
    ヨダレカケ

    エラだけではなく、なんと皮膚呼吸も出来るんだとか!水の中よりも陸上で過ごすことが多い子だそうです!

    7384bf35c831f44ae03df31f2e728f65-675x450
    カイカムリ

    背負います 貝・ホヤ・海綿 種名板

    文字通りなんでも背負うそう(笑)。自分の名前の書かれた板を背負っている姿を見てみたいぞっ!!

    809d73fae917768d3c575dba65acf060
    ヨツメウオ 

    なんか顔だけ飛び出してる~!うちのお気に入りはこいつ……( ・∇・)

    ニフレル (48)
    水の上 水中両方見える ボクの眼

    魚やのに常にちょっと空気に触れてるって、変わってる~!!でもそれも、視野を広げるヨツメウオの”技”なんやね

    ヨツメ、やから普通の倍見れるんや!かっこいい~!!

    0e03e79706f57e486a05fd10ab279e62
    きゃっきゃ言うてると…なんと運よくグリーンブリトルスターの餌やりタイムに遭遇!

    彼はヒトデ随一の速さで動き、その長い脚で餌を絡めとるのだ!その様子を間近で見られたよ~♪

    43a96329caa6d3d7c52af470a96b0fb4
    ぐぬぬぬ…!!

    急に変な格好をしていますが!?実はこの水槽、カブトガニの裏側をのぞき込める作りになっているんです!

    IMG_2932
    うっわぁ~!!なんとも言えない(苦笑)。

    27374787fae54d0833b33bb0400d47a1-675x450
    ちなみに上からのぞくと、おかしなマコトにふれる事が出来ます(笑)。

    ce11c50d11995dbdc40bd1a5b1fb80fe
    このゾーンでは大きな魚も間近で見ることが出来ました!

    個人的には、大きな魚の水槽も普通の水族館より高さがなくて圧倒されるというより落ち着いて生き物を身近に感じられるのがよかったです!

    IMG_2934-675x450
    オオテンジクザメ

    なんとお腹をさすさすされるのが好きな子なんだって!不思議っ!!

    a3f034f74b88efbf599a2c8aee77bfeb-675x450
    こんな「わざ」にふれるゾーンにて、ひときわ人だかりが出来ているところがありました!

    5da93ac9488bfe81041d635f1458d64e-675x450
    出ましたっ!!ドクターフィッシュ!

    古い角質を食べてくれるというこの子達!指をつけると早速かじりついてきました!くすぐったい~!

    c73e5c617298112cf0191a5ebb9f632f
    ちびっ子たちと一緒に寄り付くドクターフィッシュの数を競いながら、うちも食べてもらいました!

    すがたにふれる SHAPES

    0167f661ebb50f254d94aae33bf6e286
    このゾーンには面白い形の生き物がいっぱい!そのすがたにふれて行きましょう!!

    94bedaeccec5838236a6976e090dc547
    壁は全面鏡張り!不思議な空間がどこまでも続いていくかのよう……

    f63c8c0809383b706e13756610bdc26e
    チンアナゴ

    ゾーン入口にあるチンアナゴの水槽は、土や砂ではなく透明の素材が詰められていて普段見ることのできない全身を見ることができました!

    d88fe576645edef87b98c1906303a391
    オウムガイ

    「生きている化石」とも言われるオウムガイ。なんとも美しい姿にうっとりします。

    3a4880e140711673a8225bbca46bbaee
    そして!またしても運よくビックベリーシーホースの餌やりタイムに遭遇!

    水中を漂う餌を、ホースのような長い口でヒュッ!と器用に吸うのを見てると「おお~っ!」と感心せざるを得ません!

    ちなみに「妻でなく 夫の腹で 子をかえす」だそうです!お父さん頑張れ!!

    9b300d0b14a7a75322df1db2079899db-675x450
    ハリセンボン

    かわいい体してますけどフグの仲間…ちゃんと?毒があるそうです!

    96ef53785d3187f728d1b7baf76a43fd-675x450
    ハナミノカサゴ

    すごいフォルムです!!一応モノマネのつもり…

    cdd3ad30ce3ef90074e4c7b955e4e96b
    こちらにはこんなものも!生き物たちのCT画像です!

    さすが「すがた」にふれるゾーン。様々な骨格が次々と登場するんです!!有名な生き物も、こうやってみるとなんか新鮮ですね!

    WONDER MOMENTS  ワンダーモーメンツ

    17b82911cf7ec456b160f9d568d1c582
    1階、2階を貫いて広がる大きな空間に球体が浮かんでいます。

    アーティスト松尾高弘氏が自然を表現したもので、まるで宇宙空間や深い海の中にいる様な感覚にふれる事が出来ます。

    64055b025b4e88d73cfb47d2a7a274ea
    大きなクジラが突如出現しました!!なんて幻想的な姿…

    062b86e03aeb68a1558328a0dce66b8e-675x450
    光のシャワーのようです!

    cde761a4016b9d19049f3e524fb1dcbf-675x450
    満点の星空が広がっているよう…

    ちなみにうちがどこで見ているかわかりますか!?

    2db4236c43cf69ec698147561d64e075
    このWONDER MOMENTS は2階からも眺めることもできます。すぐそこに手が届きそう!!

    ※身を乗り出さないようにしてね!

    ニフレル (81)
    球体だけでなく床にも映像が映るので、子供たちは大はしゃぎです!

    椅子もあるのでゆっくり座って眺めることもできます。癒しと迫力のコラボレーションが見事でした。

    時間を忘れていつまでも見つめていることが出来ますよ!

    みずべにふれる WATERSIDE

    2b0f524605b1be859371b919e31fd6d9
    「みずべ」に棲む生き物たちが大迫力で出迎えてくれるというこのエリア!楽しみです♪

    3b573a4bf3ed6801ca762dd1c4a08147
    まずは木立をイメージさせる空間です。

    44634c39b227af90d80bf50f41164be1-675x450
    マルメタピオカガエル

    「大口で 小さな生き物 なんでも食べる」んだそうです。おっきいお尻向けられてます(笑)。

    df0bda4b4dce81b7f501d061b315bb46-675x450
    スッポンモドキ

    産卵時以外はずっと川の中で暮らすというスッポンモドキ。

    779e9c58e311b2409555d5a2e31676bd
    ハエトリグサ

    食虫植物まで!!不思議な姿でした!!

    7ec6185bb3727e8890a18451c61295c5
    さらに、ニフレルが世界で初めて繁殖に成功した淡水であるフグテトラオドン・ショウテデニィの赤ちゃんも!

    大人とこんなに大きさが違うんですね!かわいい~!

    de0718e4a5e74d850689bbc6f111c6bf-675x450
    プロトプテルス・エチオピクス

    さっきのテトラオドン・ショウテデニィとの大きさの違いに戸惑います(苦笑)

    904b3dfd65f22e69ed971ff3fead8b9f-675x450
    丁度こちらもエサの時間だったのですが、もうお腹いっぱいだったのか見てるだけで食べてくれませんでした。

    53eb0def5cb57a0bde2014ff626e7063-675x450
    トランスルーセントグラスキャットフィッシュ

    す、透けてる~!!水質の悪化などで体調が悪くなると体が白く濁ることがあるそうです!!この子達は元気元気です♪

    af1aea90be489f4204583fb15a8fbd3b-675x450
    ラージスポットリバースティングレイ

    「アマゾンで 淡水域へ 適応進化」したそうです。淡水に暮らすエイなんですね!

    大阪のおばちゃんが好きそうな模様です♪

    4328b83bf28f3644294a4cc35fa39d6e-675x450
    コモンヤドカリ

    赤いからだがかわいいです!

    c7f97181047accc117b545f199948cc5
    エボシカメレオン

    水中からだんだんと陸地に上がってきた感じ♪左右の目がそれぞれ動く姿にちょっとびっくり!

    ニフレル (113)
    続いての「みずべにふれる」は少し雰囲気が変わります!

    いきなり目の前に大きいのが飛び込んできました!!

    ニフレル (111)
    ホワイトタイガー!!

    がっちりと動物さんまでいてるなんて聞いてませんでした(笑)。スゴイぞニフレル!!

    218e81cf8627a5b1f85bd145c3e18986
    こんなに近くに……!!息をする音まで聞こえてきてすごい迫力です!

    P1080184-675x450
    遠足中の子供たちもびっくりしていました!

    こんなに楽しいところに来られていい遠足だっ♪

    85564079d657f79fa7310b89c5a9c13b
    イリエワニ

    眠そうな顔してますけど、結構攻撃的なんですって!!

    7fc87fbafc1a41212d67f1543d8c14dd
    ミニカバ

    ちなみにこのミニカバちゃん。起きてるのはすごくレアなんだとか……!

    859b59db865ce5f5a9499f9b25acdb0a
    歓喜!!!

    うちが見てるときは活発に動き回ってくれてました!やったぁ~♪

    うごきにふれる  BEHAVIOR

    119a41e6ae548d7ba4d52b0bb06d46ed
    続いてはなんと、動物たちと同じ空間で過ごすことができるというエリアなんです。

    ん?同じ空間で過ごす??

    a8597afe380f9be3c1a1446af5f2b453
    ワオキツネザル

    この距離~!!もうすぐそこに動物たちが!!

    9d4089f8d2fb8956af9974bf13c17ec1
    モモイロペリカン

    うちたちと同じところを歩いています!動物たちのなんの疑問も頂いてない顔がおかしすぎる(笑)。

    動物専用エリアはあるけど、機嫌によっちゃ動物たちが人間エリアに来てくれるのだ!

    7e33ef7c71cce92a2c8f332260d1d549
    かなり大胆に動き回ってくれます!!

    ここは、あくまで動物たちの空間にひっそりとお邪魔させてもらってる、ということでこちらから過度に接近してはいけません。

    47f126a6ec669e8fe6dbe55b307d2060
    オウギバト

    まわりに人間がたくさんいてるのにまったく動じない彼ら…こんなの見たことありません!

    f7a9f66c10ad659995c85a517dd5a741
    一応動物専用エリアがあるのすが、あちらにはほとんど動物がいませんでした(笑)。

    動物が近くに来ても触るのはNG!ただ、なかには動物の方から人間に興味をもって触ってきたり、近寄ってきたりする子もいるらしいんです!

    23b1befbb19faa93b48f9195965b7830
    なぜかうちに興味津々で近づいてきてくれた子もいたんです!!

    それがこの子!ギニアエボシドリ!

    40382348d7705079931ec89410841e27
    ケープペンギンを見ているとなにかの気配が…うちのトレードマークでもある「ぴょいん」に近づいて来てました!

    155a12b4f8591c779eb0082bcedba5e2
    あら?!よく見るとおそろい(笑)。

    この写真を撮るときも、木の向こうの方にいたのにいつの間にかこんな近くにいてびっくり!

    自分と似てると思ってくれてるのかしら??そんなわけで、うちはギニアエボシドリがお気に入りになりました♪

    e31072b8fec10cd4e84ee5bfbaa7754a
    ケープペンギン

    気持ち良さそうに泳ぎ回っていました!

    2483245c508018ebd6c0e01fbd80c02d
    アメリカビーバーはずっと寝てました(笑)。

    224fb29c918d8c17c3c1d651916f4e8f
    トイレの看板にもよく見るとうちの友達、ギニアエボシドリが!いいとこ見つけましたね♪

    aa6426b5e52346a37b3c7dbc3a339faa
    遊ぶ時も、寝る時も固まっているワオキツネザルさんたち!一人でべた~っとなっているのはカピバラさんです!

    25e68f964116605cc732981b66b95358
    コツメカワウソ

    ちょうど食事タイムを見ることが出来ました♪上手に両手でもらっている姿が人間っぽかったです♪

    07fd6111d68ce2c37669545ec809eade
    動物たちも子供たちも、いっしょに楽しくすごせる、そんな「うごきにふれる」ゾーンでした!!

    つながりにふれる BIODIVERSITY

    eac8a72355cded8f077a88cd9b9223ed
    このゾーンは映像展示ゾーンで、人も動物も同じ生き物なんだよ、ということを教えてくれます。

    いよいよ7つ目の最後のゾーンになりました!

    34c523dc58c665c96559a117f75c8cd8
    人も動物も眠たくなったら同じ顔をしていますね。

    d20fb05bab32d05d0ada699ee4465355
    それぞれかたちは違っても、一生懸命に生きています!!

    75a531af447e8d8965b5bf5b98642466
    NIFRELのテーマそのものを詰め込んだ作品になっていて、5分ほどでこれまでの展示に深みを与えてくれます。

    あなたはここで何を感じるでしょうか?

    食にふれる 非日常のカフェ

    ca8fee0b4a6971382c8ca189f87e10641
    お腹がすいたら食事もできるカフェ「ピクニックカフェ EAT・EAT・EAT」がおススメ!

    カフェは2階の「みずべにふれる」ゾーンにあるんです。

    03f418fae0cac36bd30fed1a2faa09e8
    緑に囲まれた開放的なスペース!座席は100席あり、動物を眺めながらリラックスして食事を楽しむことが出来ますよ!

    0ce2953293409d6e03cec2e54cbd07a0
    キッズスペースもあるのでお子様連れでも安心して利用できますよ!!

    絵本も置いてあってやさしさいっぱい♪

    515a566fed914850b343028be3d97ad5
    サンドイッチやハンバーガーを中心としたメニューはどれも美味しそう!!

    6d87addc432f27e2f56102f7b38c44a9
    ボリューム満点のランチセット(1000円・税込み)も!!

    ※平日限定 17時まで

    4982abd98b1c8126fd5b905e0ba89ef9
    たくさん歩いてお腹もペコペコマコトが早速注文です!このカウンターもおしゃれ♪

    10c14dc17a583a7c4db7b7922bca0aa6
    ワニやホワイトタイガーが描かれた、食べるのがもったいないクッキー!かわい♪

    9142421ac4574cbb38ac27c2d44a4cf1
    生ハム&モッツァレラチーズのサンドイッチ!サイドポテト付き(850円・税込み)

    おいしそ~!!

    0fb68fcd7f008a187e37b6cfc68a549d
    EAT EAT EATバーガー サイドポテト付き(900円・税込み)

    ビーフパティにベーコンが乗って食べごたえ抜群!!

    6aac4d9ec6176afb43ce46a9005354ec
    いただきま~す!!

    e8511d58eeff7564c3c1dd65298bba70
    変わっていたのがワニカレー(1000円・税込み)

    ほうれん草チキンカレーでした!ご飯にお豆が入っていたのでしょうか?独特の触感でしたよ!

    447e69bc076b7e1c8fa9cca9d01b7e55
    そして、ニフレル名物!?なのがこちら!EATING  WATER!!直訳すると食べる水!?

    e31422328177a0f2a7de66c6f509171c
    なんか楽しそうなことしてますがまだ「EATING  WATER」がなんなのか全くわかっていませんから(笑)。

    e42c27d1a093b9ca04212defe46b4beb
    気になるEATING  WATER、こちらです!!食べる水!!(数量限定 250円・税込み)

    いったいこれは何!?その前にどうやって食べるの??

    c2b07f1a9ec8410acc9d34f4f3aac54e
    爪楊枝でプチンと皮を割って、スプーンで食べます!うむむっ!!なかなか割れない!!

    abbed5339c36cec62fd4c9b38f70afbf
    割れた~力の入れようが難しい!急に割れてビックリしました(笑)。

    4d6e96edd2891a8ff659ef5eab177ab9
    食べた感じは、少し甘くて、口の中ですぐ溶けるわらび餅、って感じ。

    ここでしか味わえない不思議な食べ物。おススメですよ!

    思い出にふれる 2か所のフォトゾーン

    マチカネカメラ

    08b9db7b2b613039cca4aa47adeaf2bc
    壁から突き出たワニ、マチカネワニと一緒に記念撮影が出来るというフォトゾーンです!

    e3349d5121557dd8eb4f9ff85e72ba89
    歴史的大発見!とありますが実はこのマチカネワニ、ニフレルそばの大阪大学豊中キャンパスの敷地内にある待兼山(マチカネヤマ)で発掘されたマチカネワニの化石を元に復元されているんですって!

    なんと45万年前の化石だそうですよ!!

    9e05533df70424f0bdd06355769e8906
    おりゃ~!!すごい迫力!!これはいい記念になりますね♪

    2階「うごきにふれる」ゾーンにありますよ!

    ニフレルカメラ

    ニフレル 写真コーナー (7)
    グリーンバックの前でポーズをしてますが…とっても面白い記念写真を撮ることが出来るんです!

    ニフレル 写真コーナー (8)
    うちわみたいなのを両手に持って、おかしなポーズ(笑)。

    この両手のうちわ…ではなく、実はこの棒がシャッターになっているんです!

    本当は二人以上でこの棒をもって、肌が触れたと同時にシャッターがきられるというものなんですって!まさに人が人にふれる事で自動でシャッターがきれるカメラというものなのですが…

    しかし加茂川マコトは孤高のソロプレイヤー!一瞬浮かせてキャッチするという裏技を編み出しソロ撮影が可能に!!

    ニフレル 写真コーナー (9)
    こんな感じで、背景には色んな生き物が!

    撮影体験だけでもOKなのですが、フレーム付きで写真を買うこともできます♪

    5fa30516a4371cad78d2a7190a4a01ad
    思い出にどうぞ!

    8a4e985b6a6c80d8f75067ccb170c8d3
    すてきなフレームに入れてもらえます!!加茂川マコト、ニフレルソロ写真の出来上がりです♪

    ニフレルカメラは「つながりにふれる」ゾーンを出た部分にあります。

    写真はどちらもオリジナルフォトフレームがついて1000円(税込み)です!

    アートにふれる「生きものとアートの出会い展」

    50ec3ff15acafdc84b26d14fa2a277d3-675x450
    2016年11月18日~2017年4月9日までの期間限定で、ニフレルの各ゾーンをアート作品で飾る「生きものとアートの出会い展」が開催されています。

    ※現在は展示が終了しております。

    6a757f5432b0d184199008af47da2a46-675x450
    巨大なカクレクマノミの壁画!!大きくなってもかわいい!!

    (1階・いろにふれるゾーン)

    345e1107860a8dda3caff491011deb21-675x450
    なんでしょう!?海のなかに棲む生き物のようなオブジェ!独創的!!

    (1階・わざにふれるゾーン)

    2070e767d45bdddcfd7aa3a7c9112597-675x450
    ポップなホワイトタイガーが塗り絵に!

    P1080206-675x450
    クツをはいたイリエワニ♪

    (2階・みずべにふれるゾーン)

    P1080063-675x450
    かっこいい版画のようなアート作品!

    P1080066-675x450
    水槽のなかにそれぞれの作品が展示されています!

    (1階・すがたにふれるゾーン)

    素敵なアート作品にふれる事の出来るアート展もおススメですよ!!

    笑顔にふれる おみやげショップ

    d7efcf4f299610a40fc8f47f2560518b
    ニフレルのおみやげは「スーベニアショップ NIFREL×NIFREL」でどうぞ!!

    ニフレルの出口店舗なので外からでも立ち寄ることが出来るんです!

    ニフレル お土産 (50)
    ぬいぐるみやおかしの他に実用的なグッズもいっぱい!

    89c910bcb508a3af84b5cb91caccf991
    かわいいパッケージがいっぱいであれこれ迷っちゃいますね!

    IMG_0147
    フチ子とNIFRELのコラボ!コップのニフレルフチ子さんの姿も!!

    6beccbeaceea19ac1a6ca7c8ef6c1dd9
    ガチャガチャでGetできます!種類もたくさんあってコレクション欲をそそられます!!

    何が出るかワクワクですね♪

    ※ガチャガチャのみニフレル施設内です。

    a9b60d4443675f72e49b14e907001976
    ショップの中をウロウロしていると、かわいいものがいっぱい!1

    背中にホワイトタイガーがっ!!リュックサック(4900円・税込み)

    df02040df9b6acff50210d43278bf4e6
    ホワイトタイガーが人気のようですね!Tシャツ(3200円・税込み)

    01d299d13eb91969f668403f338d1057
    カピバラやケープペンギンがぶら下がる耳かき(390円・税込み)

    f62d97e2eaf3a13b9db5ff68a326067c
    これはなんだぁ~!?

    a8224f36e8653df076974292e25dfd1f
    すぽっ!!ペンでした(笑)。アニマルペン(1680円・税込み)

    661522022850b37c0460d024fd518623
    ペンギン座布団!すべすべで気持ちいい~♪(2800円・税込み)

    219a52d4cbb54e8af627cce3aa327cc0
    これは使いたい!!ペンケース(1300円・税込み)

    beedd2269481eba1ce5e152cb74d8a94
    ニフレルふきん(各550円・税込み) てぬぐい(各1680円・税込み)

    どちらも素敵な柄ですね!

    44ad889320e36bfbd1d43fd3b6e73be9
    ニフレルオリジナルチョコボール(5P550円・税込み)

    こんなの見たことないです!

    6e20f01cb38dcc6448374a54fe56444f
    チョコインクッキー缶(650円・税込み)

    缶がかわいい~!

    他にもいろんなお土産があったけど、今回は加茂川マコトオススメお菓子TOP3を紹介しようと思います!

    まず、第3位!

    c3d7ea8f40f605bf2570cb49764e0a4e
    1周年仕様のプリントクッキー!(1200円・税込み)

    やっぱりお土産の定番と言えばクッキー♪

    「こんな動物いたな~!」って思い出に浸りながら食べるのもよさそう♪

    続いて第2位!

    2df5a623758f2d297658673ba09dd00c
    フクロウのチョコレート!(750円・税込み)

    チョコにプリントされてるフクロウもかわいいし、入れ物の缶もかわいい♪

    食べた後も缶をとっておきたくなりますね!!

    ※2017年5月初旬で販売が終了するそうです!欲しい方はお急ぎください!!

    そして栄えある第1位!!

    0d27b0245955ec81444a1ba3faf08625
    数量限定!てづくりチョコまんじゅう!!

    c28afc24e3b342ef71283f37d0c9b6a6
    小っちゃくて丸い…つぶらな瞳がかわいい!!(1080円・税込み)

    ※数量限定の為、すでに発売終了しています。。

    「スーベニアショップ NIFREL×NIFREL」で加茂川マコトが勝手に選んだおススメお土産ベスト3でした!!

    ニフレル詳細にふれる

    チケット

    8b144dc7144e42fa9b2f9dedc525af33
    〇通常チケット
    大人(高校生/16歳以上)1900円
    子供(小・中学生)1000円
    幼児(3歳以上)600円

    〇指定した時間にチケット売り場に並ぶことなく入館できる「時間指定入場券」※WEB限定発売
    大人(高校生/16歳以上)1900円
    子供(小・中学生)1000円
    幼児(3歳以上)600円

    2aafbc854c19a2847ea2c2149d5144fe

    https://www.nifrel.jp/archives/news/2016/12/08/1923

    〇17時からペアでお得!!トワイライトペアチケット
    17時半、18時半から館内の照明が変化され、夜の雰囲気の中でニフレルの生きものたちの様子を楽しめるチケットです。
    【料金】3500円/2名(通常3800円)大人券のみ
    【入館時間】17時~19時 (20時閉館)
    【販売場所】チケット窓口(販売時間16時~19時) WEBチケットでも購入可
    ※年間パスポートへのアップグレードはできません

    このトワイライトペアチケットを利用すると、カフェやフォトコーナー、おみやげショップで割引があります!!

    ・カフェ「EAT・EAT・EAT」にてコーヒー、またはソフト350円を200円に!
    ・フォトコーナーで写真1セット1000円を800円に!
    ・スーベニアショップ NIFREL×NIFRELにて商品を5パーセント割引!(一部商品を除く)

    コインロッカー

    32c301edae89ec5bb74f1441cda34644
    大きなお荷物があっても安心!!コインロッカーも用意されています!

    駐輪場

    f9d683e1d08ff18daa4690a2674d69a5
    お近くの方は自転車でもOK!EXPOCITYの駐輪場もありますよ!嬉しいことに終日無料!

    アクセス

    9a0f8f0bb2de353624a379fc077b3e34
    大阪モノレール「万博記念公園駅」の改札を出て左手方向です!

    IMG_2925-675x450
    すぐにEXPOCITYと、シンボルである観覧車「REDHORSE OSAKA WHEEL」の姿が見えますよ!その下に見えるのがニフレルです!

    徒歩2分!近い!

    〇梅田より直行バスもあり!

    土日祝限定で梅田からEXPOCITY直通で直行路線バスも運行しています!

    乗り場は阪急梅田駅!時刻表など詳細はEXPOCITY直通バスをご覧ください!

    まとめ

    P1080512
    様々な生き物の、いままで見たことのない姿にふれる事のできる施設、それがNIFRELです。

    EXPOCITY(エキスポシティ)の1施設として人気のニフレルは水族館でも動物園でもない、動物と触れ合える新しい形を体験できます!

    NIFREL、マコトに凄いでしょ??

    生き物たちがこんなに身近で、そして自分も生き物なんだと当たり前のことを再確認できる…そんな場所です♪

    ぜひ大切な人と一緒に遊びに来てください!

    最後まで読んでくれてありがとう♪それじゃあまたね!!

    名称 NIFREL(ニフレル)
    定休日 年中無休 
    ※年に1回設備定期点検のための臨時休業あり
    営業時間 10:00~20:00
    入場料 大人(高校生/16歳以上)1900円
    子供(小・中学生)1000円
    幼児(3歳以上)600円
    アクセス 大阪モノレール「万博記念公園駅」徒歩2分
    住所 大阪府吹田市千里万博記念公園2—1
    EXPOCITY内 ニフレル
    Googleマップ

    【ご予約はこちらから】
    予約&クーポンを確認する ⇒ asoview!(アソビュー)