P1210127
みなさんマコにちは~!

2次元と3次元を自由に行き来するアイドル、加茂川マコトです( • ̀ω•́ )✧

今回紹介する楽しいスポットはEXPOCITY(エキスポシティ)さんのANIPO(アニポ)です!

とにかく楽しくてかわいい遊具がいっぱいのANIPOはお子様が楽しめる事間違いなし!

お買い物ついでにぜひ楽しいひと時をお過ごしください♪

  • 動画PC
  • ~アニマルエキスポ~ ANIPO(アニポ) とは?

    P1200890
    空の高い高い所にフワフワ浮かぶ島がありました。

    そこに住む、みんなを笑顔にすることが大好きな動物たちが作った遊具が、ここEXPOCITYにおひろめされているのです!

    すなわち、~アニマルエキスポ~ANIPOなのです!!

    ここは幼児から楽しめる動物たちの移動遊園地!動物たちが作ってくれた4つの遊具があるんですよ♪

    ・エアドーム ポンプヨン (400円)

    ・空飛ぶ自転車 スイスイ (400円)

    ・ミニ汽車ポッポ (300円)

    ・まほうの水てっぽう パシャプシュ (400円)

    P1200921
    ミニ汽車ポッポ以外のアトラクションは、こちらの券売機でチケットを購入!

    うちもそれぞれで遊んでみたいと思います!!

    フワフワ楽しい「エアドーム ポンプヨン」


    まず体験させていただいたのは双子サルのカーキー兄弟が作ってくれた遊具!

    エアドーム ポンプヨンです!

    ※1名1回(5分間)400円

    P1200899
    中に入れるのは3~10歳のお子様のみなのですが……

    加茂川マコト、今回は特別に中に入れてもらえました!!!

    P1200905
    ポヨ~~~ン!!!

    中はトランポリンになっていて、想像以上にポヨンプヨンと弾みます!

    ちょっと歩いただけでも体が浮いて大はしゃぎ♪

    本格的にジャンプをすると、まるで無重力空間のよう!

    P1200917
    どこもかしこも柔らか素材なので、普通のトランポリンと違って

    「着地する場所を失敗したらどうしよう……」

    なんて不安もありません!

    思う存分ポヨンプヨンできます!

    大はしゃぎしているお子さんを外から眺めることもできますよ♪

    年齢制限があるのが惜しいと思うぐらい楽しいアトラクションです!

    楽しい空の旅「空飛ぶ自転車 スイスイ」

    P1200919
    続いてのアトラクションはシロフクロウのホワイトが作ってくれた遊具!

    空飛ぶ自転車 スイスイです!

    ※1名1回400円

    「ANIPO」(アニポ)の中心に位置する 空飛ぶ自転車 スイスイ

    券売機がここにあるので他のアトラクションのチケットもここで買えますよ!

     P1200923
    空飛ぶ自転車スイスイは 年齢&身長制限があるので券売機の横でチェックしましょう!

    ・2歳未満・身長90cm未満の方はご利用いただけません
    ・2歳~4歳の方および身長110cm未満の方は、保護者(16歳以上:有料)の同乗が必要です

    うちは…よゆう……ひとりで乗れるぞっ♪

    P1210071
    荷物を置いとけるカゴも用意されています!ポケットの中も空っぽでね!

    P1210074
    座席についたら係りの人がシートベルトをしてくれます!

    P1200931
    いざ出発!!!

    空飛ぶ自転車スイスイは、速度は景色を楽しむことができるぐらいの一定速度で、高さはペダルをこぐことで変化します!

    一生懸命こぐと高くなるよ!

    親子で乗れるからお父さんお母さんがんばれ!

    P1210096
    こぐのを止めると降りていくのですが、降りるときもスピードは緩やかで全然怖くありません♪

    P1200935
    うち、めっちゃ満喫してる(笑)。

    1498382536C81oIOkV9qQ3Dfz1498382528
    やはり空を飛んでいるので、「ANIPO」(アニポ)の中でも一番目立ってます!

    ぜひぜひ乗ってみよう♪

    親子で楽しめる「ミニ汽車 ポッポ」

    P1210015
    続きましてはレッサーパンダのオーカーが作ってくれた遊具!

    ミニ汽車ポッポです!!

    ※1回2周300円 現金のみ<定員2名>

    こちらも親子で乗れるアトラクションです♪

    P1210132
    見ての通り線路の上を小さな汽車に乗って進むことができます♪これも楽しそう~!!

    P1200984
    ミニ汽車ポッポ のみ券売機でチケットを買うのではなく、現金を汽車に投入する形になっているので注意だよ!

    P1200991
    いざしゅっぱーつ!!

    (こちらも本来大人のみでの乗車はNGなのですが、特別に乗せてもらいました!)

    P1200999
    なんと!座席の前についてるボタンを押すと汽笛が鳴ります!

    P1210012
    ゆっくり動くので小さな子も安心♪

    たっぷり線路を二周してから、ゴール!

    爽快感がスゴイ!「まほうの水てっぽう パシャプシュ」

    P1210017
    さて、最後は「ANIPO」(アニポ)で一番人気アトラクション!

    ゾウのレグホーン&トラのサルファーが作ってくれた遊具

    まほうの水てっぽう パシャプシュ

    ※1名1回400円(1台につき2名まで)

    こちらも親子で楽しめますよ!

    P1210065
    ハンドルの赤いボタンを押すと、ノズルから水がパシャプシュでます♪

    P1210030
    的があるので狙いましょう( ・∇・)

    周りで見ている人は水しぶきに注意だぞ!!

    P1210019
    沢山ある的の中でも、赤い的に水を命中させると、勢いよく水しぶきが上がります!

    うまく当てるとちょっと水がかかるかも( ・∇・)

    P1210040
    パンダやトラがいてるっ!!

    P1210047
    カバやワニっ!!

    P1210054
    今度は寒そうなところ~!!

    ペンギン~♪

    P1210060
    アフリカのサバンナかしら??

    ぐるっと一周すると、4つの世界が見れますよ♪

    P1210041
    まほうの水てっぽう パシャプシュお子様の付き添いで乗ったつもりが、大人も夢中で大はしゃぎ……!

    ということが多いみたいです!

    うちも水しぶきを浴びようと夢中になってしまいました( ・∇・)

    ※水しぶきと言ってもずぶ濡れにはなりませんのでご安心を♪

    P1210057
    なぜかドヤ顔のうち(笑)。これ、結構得意だった!!

    ホントに全部が楽しかった~!!

    親子で楽しい写真がたくさん撮れる!!

    P1210066
    ゾウのレグホーン&トラのサルファーと記念撮影。

    うちもゾウみたいに…見える(笑)??

    P1210068
    ANIPOは基本二人乗りのアトラクションが多いですが、椅子に座って楽しんでいるお子さんを眺めることもできます!

    まさにファミリー層にオススメ( ・∇・)

    写真を撮るのにもいいポジション……想い出の1枚をここから撮っちゃいましょう!

    P1210123
    「ANIPO」(アニポ)には 色んな動物たちのオブジェがあるけど…

    いじめないで!のぼらないで!ね♪

    ANIPO アクセス

    P1210134
    ANIPO(アニポ)はEXPOCITY(エキスポシティ)さんのメインエントランスすぐにありますよ♪

    大阪モノレール「万博記念公園駅」から歩いてすぐ(約2分)だよ!

    モノレール以外だと、土日祝限定で梅田からEXPOCITY直通で直行路線バスも運行しています!

    乗り場は阪急梅田駅の阪急三番街!時刻表など詳細は梅田⇔EXPOCITY直行路線バスホームページをご覧ください!

    まとめ

    P1210131
    いかがでしたか?

    どうぶつたちの遊具のおひろめ場所 ~アニマルエキスポ~ ANIPO(アニポ)

    お子さんのとっても楽しめる顔がたくさん見られると思いますよ!!

    是非ファミリーで遊びに来てくださいね♪

    EXPOCITYさんにはこの他にも楽しいスポットがたくさん!

    日本一の観覧車に乗れたり!詳しくは大阪ルッチ「EXPOCITYの観覧車に2.9次元アイドルが乗ってみた!」をご覧ください!

    さらに動物のリアルな姿に触れることの出来るNIFREL(ニフレル)。詳しくは「ニフレルで感動体験にふれる!新感覚のミュージアム!」をご覧ください!

    最後まで読んでくれてありがとうございました♪

    名称 ANIPO(アニポ)
    定休日 不定休
    営業時間 10:00~20:00(チケット販売19:50まで)
    入場料 無料
    アクセス 大阪モノレール「万博記念公園駅」徒歩2分
    住所 大阪府吹田市千里万博公園2
    Googleマップ