キッズプラザ-(3)
扇町にあるキッズプラザ大阪は色んな事を体験しながら学び、楽しめる!そんな素敵なところなんです!!

しかも子どもだけではなく、大人も楽しめる仕掛けがいっぱい!家族で遊んでたくさんの思い出を作れること間違いなしです♪

オーストリア出身のフンデルトヴァッサーさんがデザインした「こどもの街」も一見の価値ありまくり!!

大阪ルッチ子どもライターHISAKIくんが、編集長・ぐみと共にキッズプラザ大阪を紹介します!

キッズのプラザ大阪、めいっぱい楽しんじゃいます♪

 

  • 動画PC
  • 1階 どんなもん階

    キッズプラザ-(4)
    関西テレビビル内にあるキッズプラザに入ると早速ワクワク!!まず目に飛び込んでくるのがボールサーカス!!

    キッズプラザ-(146)
    あっちこっちへ転がるボールを目で追いながら…いつまでも見ていられます♪

    ここからまずは5階「やってみる階」へと上がりましょう!!

    5階 やってみる階

    キッズプラザ 5階

    http://www.kidsplaza.or.jp/floor5.html

    キッズプラザ5階は「自然」・「科学」・「社会」・「文化」のそれぞれを体感できるコーナーをはじめ、「キッズプラザホール」「わいわいスタジオ」など、楽しく学べるものが中心となっているフロアです。

    「科学」の原理や仕組みを学ぶ

    1500540797BSvggyjjqRK9TDl1500540776
    HISAKIくんのスピードはどれくらいかな??

    「ダッシュ!」で時速何キロってのを計測できます。

    ちなみにツバメは時速150㎞で飛ぶそうですよ!!

    キッズプラザ-(16)
    HISAKIくんは時速12.17km!!

    ゾウの時速22kmってのにびっくり!!

    ブタ(時速9km)よりは早かった~!

     

    キッズプラザ-(17)
    少しづつ絵を変えて書くと動いて見える「ゾートロープ」を作ることの出来るコーナー♪

    HISAKIくんは何を書いてるのかな??

    キッズプラザ-(18)
    アンパンマンの顔がだんだん無くなっていくところを書いたらしいです(笑)。

     わぁ~動いてる動いてる!!

     

    キッズプラザ-(19)
    「じゃぶじゃぶポンプ」は、とにかく体を動かします!!

    ハンドルを回すと中央のバケツ?に水が溜まります。たくさんたまると…バッシャ~ン!!が楽しめますよ♪

    トンネルをくぐると水槽の中に入れるのが楽しい!!

    キッズプラザ-(27)-ビー玉
    ※写真はクリックで大きくなります。

    ボールを転がしてただ遊んでいるようですが…じつはこれ、物理のお話ですね!

    斜面を転がるボールには垂直抗力・重力・摩擦力などなどが働き…とにかくボールのレースとかできてめっちゃ楽しかった♪

     

    キッズプラザ-(31)
    しゃぼん玉コーナーは大人気でした!!

    しゃぼん玉の中に入ることも出来ちゃいますよ♪

    他にも、大きなしゃぼん玉を作れたり、たくさんのしゃぼん玉を作れたりするよ♪

     

    キッズプラザ-(44)
    吹き出す空気の力でビーチボールを上手に操れるかな??リングを通そうと子どもたちが大興奮でした!!

    キッズプラザ-(45)
    離れたところにいる相手に、パイプを通すとしっかり声が届きます!!不思議な「もしもしチューブ」

    などなど、科学の原理や仕組みなどを楽しく学ぶことのできる仕掛けや遊具がたくさん!!

    お父さんと一緒にとっても楽しめました♪

     

    キッズプラザ-(34)
    「からだ図鑑」のコーナーでは人体の秘密に触れることが出来ますよ!!

    キッズプラザ-(39) 体
    ※写真はクリックで大きくなります。

    血管の様子や自分の「目」を見たりも出来ます!骨や筋肉が身体のなかでどのようになっているのか学べます!

    ぼ、僕の身体もこうなっていたのか!?勉強になるな~♪

     

    「自然」環境の再現・展示物で自然を感じる

    キッズプラザ-(22)
    淀川に作られたワンド(川の本流につながるが、河川構造物などにより池のようになっている部分で水生生物の棲み処や植物の繁殖する場となっている地形)から、魚や川の中に棲む生き物が集められています。

    キッズプラザ-(20)
    海の生き物もたくさん展示されていますよ!!

    キッズプラザ-(21)
    その他に、昆虫もたくさんいました♪かわいい虫眼鏡がお気に入りのHISAKIくん!

    色んな虫の姿がいっぱい見れて楽しいよ♪

     

    キッズプラザ-(23) かがくの
    ※写真はクリックで大きくなります。

    「小さなかがくの研究所」では昆虫や魚についてのクイズに挑戦出来たりします!

    その他、お友達が観察した生き物が図鑑のようにまとめられている物もありました!!

    「社会」について考えてみよう!

    キッズプラザ-(60)-バリア
    ※写真はクリックで大きくなります。

    車いすに乗って、電車に乗ったり自販機でジュースを買ったり…

    バリアタウンでは車いすに乗って動くことによって、暮らしやすい社会ってどんなだろう?を感じ、考えることを目的とされているそうです。

    「文化」異なる文化を持つ人々の事を知ろう!

    キッズプラザ-(52) 世界の楽器
    ※写真はクリックで大きくなります。

    世界の楽器を楽しめるコーナーが大人気!!

    見た事のない、様々な楽器たち!どんな音が鳴るんでしょうか??

    HISAKIくんはインドネシアの「アンクルン」という楽器(↑写真左下)がお気に入りだったようです!

    それぞれをチョキで挟んでふると音が鳴るよ!

     

    キッズプラザ-(135)-sekai2
    ※写真はクリックで大きくなります。

    楽器の他には、世界のいろんなお家の様子を見ることができたりします。 

    氷の家や、土の家もあるんやって!!行ってみたいな♪

     

    キッズプラザ-(50)
    民族衣装に着替えることも出来ます!!ポンチョ(メキシコ)を着てハイチーズ♪

    メキシコではスペイン語が話されているそうですよ!!知ってたHISAKIくん?

    ふふふっ!!Buenos dias(ブエナス ディアス・こんにちはの意)

     

    キッズプラザ-(57)
    実は「世界のこんにちは」を聞くことの出来る、ステキな地球儀があるんです!!

    挨拶の言葉をたくさん知っているだけでも、たくさんの人とコミュニケーションがとれますね♪

    キッズプラザ-(59)
    他には世界のいろんなおもちゃで遊ぶことの出来るコーナーもあります。

    子どもたちは色んな国のコマが回せて楽しんでましたよ♪

    わいわいスタジオ

    キッズプラザ-(128)
    5階のわいわいスタジオでは放送や映像についていろんな体験が出来るようになっています。

    アフレコで声優さん体験が出来たり、道具を使って効果音を作る音効(おんこう)さんに挑戦できたりもします!

    クロマキー合成でいろんな映像の中に飛び込むことが出来るのも楽しそうでした♪

    キッズプラザ-(120)
    HISAKI君が挑戦したのは「ニュース番組体験」です!

    キャスター、リポーター、技術さんと、それぞれ役割を分担し5分間のニュース番組制作を体験できるんです!

    キッズプラザ-(127)
    ニュースキャスターHISAKIですね!!父はリポーターとして参加♪

    本番前に入念な打ち合わせです!!

    キッズプラザ-(121) テレビ
    ※写真はクリックで大きくなります。

     リハーサルをして本番スタート!!HISAKIキャスターはキッズプラザ内で起こった出来事についてニュースを読み上げてくれました!!

    天気予報もバッチリ(笑)。収録後に実際の番組の様子がスタジオ外のモニターで放送されますよ♪

    ※1回しか流れないので動画撮影の準備をしておきましょう!!

    キッズプラザホール

    P1150584
    キッズプラザホールでは毎日様々なイベントが実施されています。

    「紙芝居イベント」や「おやこヨガ」などその内容は多岐にわたり盛りだくさん!!

    取材時は大阪のご当地ヒーローである「地球戦士ゼロス」のイベントが開催されていましたよ♪

    キッズプラザ-(130)
    ホール横では身近なもので工作でき、子どもたちの創作意欲を刺激するおもちゃを作ることの出来るコーナーもありました♪

    ※不定期開催の為、詳しくは「キッズプラザ大阪 公式サイト」をチェックしてください。

    5階だけでもとっても楽しいキッズプラザですが、まだまだ4階もありますよ~♪

     

    4階 あそぼう階

    キッズプラザ4階

    http://www.kidsplaza.or.jp/floor4.html

    4階はなんといってもオーストリア出身のフンデルトヴァッサーさんがデザインした「こどもの街」が圧巻!街の中はまるで迷路のようになっていて、お子さん大興奮間違いなし!その他にも「キッズストリート」「パーティーキッチン」「ライブラリー」や乳幼児専用スペース「ピーカーブー」などもあります!

    「こどもの街」で元気いっぱい遊ぼう!

    キッズプラザ-(103)
    4階中央部に位置する「こどもの街」はキッズプラザ大阪のシンボルです。全体像がわかる模型が4階のどこかにあります!

    探してみてね♪ヒントは自動販売機…

     

    キッズプラザ-(67)
    真っ白な建物に、ウキウキするようなカラーで模様が描かれています!!

    そして曲線が入り交ざったデザイン!!外からは内部がどうなっているのか全く分かりません!!

    これは大人でも中に入ってみたくなりますよね♪

    キッズプラザ-(69) のぼり
    ※写真はクリックで大きくなります。

    街の至る所に「登る」所が!!はしごやロープをつたって…ただ上り下りするだけでも楽しそう!

    撮影班を気にすることなくどんどん進んでいくHISAKIくん。子どもの体力の底なしっぷりを見せつけられますよ(苦笑)。

    お父さん、置いてくで~!!早く!!

     

    キッズプラザ-(78)
    楽しそうな空中トンネル!!

    網のようになっているので下が丸見え!!高いところが苦手な方にはちょっと怖そう!

    キッズプラザ-(80)
    行ったり来たりしたがるHISAKIくん!一方通行になってるのでもう一回いりぐちに回っておいで!!

    全然怖ないで~へっちゃら!!

     

    キッズプラザ-(74)-nozoku
    ※写真はクリックで大きくなります。

    本当に楽しそう(笑)。天井が低くなっていたり、橋の下をくぐれたり…子どもにしか行けないところがたくさんあって、まさに「こどもの街」です!!

    P1150484
    パイプの中を行くすべり台は結構な傾斜がありそうです!!

    キッズプラザ-(81)
    肘を擦りむかない様にかわいいのをつけてもらいました♪

    キッズプラザ-(82)
    それでは…スタートです!!いってらっしゃ~い!!

    ドキドキする!行ってくるで~!

     

    キッズプラザ-(83)
    あっという間にゴール!!

    上から見てるとお尻を押さえながら笑うHISAKIくんの姿が(笑)。とっても楽しそうでした♪

    キッズプラザ-(85)
    「こどもの街」は特にお子さんのテンションMAXになることでしょう(笑)。

    はしると危ないので気を付けてね!!

    「キッズストリート」で社会体験を深めよう!

    キッズプラザ-(86)
    入口のカゴを手にして、お買い物体験が出来る「キッズマート」です。

    店内には子どもの姿がいっぱい!!

    キッズプラザ-(87) かいもの
    ※写真はクリックで大きくなります。

    店内に並んだ様々な商品にはそれぞれ値札が付いています。

    全部でピッタリ1000円になるようにお買い物ができればピッタリ賞スタンプがもらえますよ♪

    品数は何個でもOK!僕も見事ピッタリ賞やったよ♪

     

    キッズプラザ-(92)
    この他キッズストリートでは屋台でお店屋さんごっこが出来たり、お仕事体験が出来たりもします!!

    キッズプラザ-(93) コスプレ
    ※写真はクリックで大きくなります。

    HISAKIくんも配管工やお巡りさんを体験!!制服、小道具が充実している郵便局では、かなり本格的に「なりきれ」ますね♪

    各お店に手紙を配達したり、ポストから回収してきた手紙を仕分けしたりも出来ます!!

    キッズプラザ-(96)
    なかなか似合ってる~♪

    お子様のカッコいい写真がたくさん撮れるキッズストリートですよ!

    遅配なく届けてまいりました!!

     

    「パーティーキッチン」で食育について学ぶ!

    キッズプラザ-(132)
    「とうもろこし」の種類や、どの種がポップコーンになるのかを学んだり、「お砂糖」が何から作られているか学んだり…様々なテーマとなる食材について五感をもって学ぶことが出来るという部屋です。

    【土日祝のプログラム】
    お話・調理・試食・後片付けという、一連の流れを体験することにより、テーマ食材について学ぶことが出来ます。

    【火・金のプログラム】
    クイズ、ゲームなどを通して、テーマ食材について学びます。試食はないそうです。

    「ライブラリー」で読書を楽しむ

    キッズプラザ-(101)
    季節にあわせてテーマが決められた絵本特集が組まれたり、絵本の読み語りプログラムも実施されているそうです。

    「ピーカーブー」で小さな子も楽しめる♪

    キッズプラザ-(102)
    6歳までの未就学児と保護者専用のコーナーです。

    やさしいおもちゃがたくさんあり、授乳室も用意されているので赤ちゃんも安心♪

    小学生の僕は入られません~!楽しそうやなぁ~♪

     

    多目的ルーム

    キッズプラザ-(104)
    4階の多目的ルームではお弁当など飲食スペースとして利用できます。

    ※団体利用の多い日、イベント開催の日は使えないこともあるそうです。

    キッズプラザ-(100)
    多目的ルーム以外にもテーブル席などが用意されている部分もあるので、食事や休憩などはそちらもご利用くださいね!!

    3階 つくろう階

    キッズプラザ3階

    http://www.kidsplaza.or.jp/floor3.html

    「デジタル体感ひろば アクア」、「創作工房」、「コンピューター工房」などで、物を作る喜びを知る体験がたくさんできるフロアです!!

    「デジタル体感ひろば アクア」で次世代の遊びと学びを体感!

    キッズプラザ-(105) 遊べる学べる
    ※写真はクリックすると大きくなります。

    知育コンテンツがたくさん体感できるタブレットコーナーや、段ボールアートが展示されています。

    スクリーンに向かってポーズを取ると、そのシルエットが画面上に入り込む「フライングシルエット」に子どもたちが大騒ぎ!!

    どんどんとアクロバティックなポーズになっていく子どもたちのテンションを楽しめます(笑)。

    寝っ転がったり逆立ちしたり!色んなポーズで大忙しや(笑)。

     

    「コンピューター工房」「創作工房」で様々なテーマについて学ぶ

    キッズプラザ-(110)
    「コンピューター工房」
    コンピューターをツールとして活用し、それを通して様々な力を身に付けられるようなプログラムが実施されています。

    「創作工房」
    表現や創作活動をテーマにモノづくりを中心をしたプログラムが実施されています。

    キッズプラザ-(112) ワークショップ
    ※写真はクリックすると大きくなります。

    それぞれの工房では様々なテーマに沿ったイベントが開催されています。

    詳しいイベントプログラムについては「キッスプラザ公式サイト」のプログラムカレンダーをご覧ください。

    ミュージアムショップ

    キッズプラザ-(137)
    3階出口を出るとミュージアムショップがありました!キッズプラザ大阪のオリジナルグッズもありますよ!

    営業時間 10:00~閉館まで。

    キッズプラザ-(139)-ショップ
    ※写真はクリックで大きくなります。

    いろんな実験キットや科学工作を楽しめるものがそろっていますよ!キッズプラザの思い出にぜひぜひいかがでしょうか?

    僕は心臓丸見え下敷き(324円)を買ってもらいました♪

     

    キッスプラザ 詳細

    キッズプラザ-(9)
    キッズプラザの入場料や各種サービスについてです。

    キッズプラザ大阪 料金&営業時間

    キッズプラザ-(10)
    一般料金
    大人(高校生以上)1,400円
    小人(小中学生)800円
    幼児(3歳以上)500円

    パスポート料金 (6ヶ月)
    大人(高校生以上)4,700円
    小人(小中学生)2,700円
    幼児(3歳以上)1,700円

    営業時間
    9:30~17:00
    ※最終入館は閉館45分前
    ※当日に限り3階から再入場可。チケット半券が必要。

    ベビーカー貸出

    キッズプラザ-(6)
    1階インフォメーションにてベビーカーの無料貸し出しもOKです!

    ※台数限定、館内での利用のみ可

    コインロッカー

    キッズプラザ-(7)
    コイン返却式(500円)なので無料利用OKです!

    1Fインフォメーション横、3F階段横、4Fピーカーブー横にそれぞれ設置があります。

    キッズプラザ大阪 アクセス

    キッズプラザ-(147)
    キッズプラザ大阪へは地下鉄、もしくはJRでの来場が便利ですよ!

    ・地下鉄堺筋線「扇町駅」2号出口から上がってすぐ。
    ・JR大阪環状線「天満駅」西へ徒歩約3分

    まとめ

    キッズプラザ-(34)
    キッズプラザ大阪は子どもだけではなく、大人も一緒になって楽しめる仕掛けがいっぱい!

    遊ぶうちに自然や科学について学べたり、文化や社会に触れることが出来ちゃいます。

    「こどもの街」は建物としても一見の価値あり!もちろん楽しさも100点ですよ♪

    子どものパワーにご家族の皆さんはへとへとになりそうですが(笑)。家族で遊びに行くのに絶対のおすすめのスポットですよ!!

    キッズプラザ大阪について詳しくは「キッズプラザ大阪 公式サイト」をご覧ください!

    天気の悪い日でも力いっぱい遊べるし!また来ようね♪

     

    キッズプラザ大阪 詳細
    休館日  :第2・第3月曜日(祝日の場合は翌日)8月は第4月曜日/年末年始(12月28日~1月2日)/臨時休館あり
    開館時間 :9:30~17:00(入館は16:15まで)
    入館料金 :大人1,400円/中学生以下800円/3歳以上500円
    電話   :06-6311-6601
    アクセス :扇町駅・2番出口すぐ/JR天満駅より西へ徒歩3分
    住所   :大阪市北区扇町2-1-7
    地図   :Googleマップで地図を確認する
    公式サイト:公式HP