P1130156
ぶらりと歩いているだけでおしゃれなカフェがたくさん目に止まる北浜で、サンドイッチ大好き女子mizukiが今回chooseしたお店は…

京阪北浜駅 26番出口すぐ、ライオン橋のたもとにお店を構えるMOTO COFFEE(モトコーヒー)

こちらのお店ではサンドイッチのおともに欠かせないコーヒー。

しかもスペシャルティーコーヒーが飲めるそうで…

一体どんな逸品に出会えるのか気もそぞろに潜入開始です♪

  • 動画PC
  • 思わず釘付け!! MOTO COFFEEのシンプルな魅力

    P1110850
    外観はいたってシンプル。

    目立つ真っ白な壁に無骨でインパクトのある看板と真四角の小窓に華奢なドアがぽつんぽつんとあるだけ。

    ついつい中が気になってしまうミニマルデザイン。

    腰をかがめて中を覗く通りすがりの人たちもたくさんいらっしゃるくらいです。

    P1110849
    そんな唯一無二の魅力を放つMOTO COFFEE(モトコーヒー)。

    気になる店内を覗いてみると….

    P1110792
    真四角の小窓の裏側はこんな感じ!

    店内も美しい白とオレンジの強い木の組み合わせで、どこか生活感を感じる暖かい雰囲気。

    P1110828
    MOTO COFFEにて思うこと。

    単一なもの、素朴なもの、寡黙なもの…そのルールもいたってシンプルで。

    無駄なものは一切なく、賢い選択の繰り返しでなされた統一感は感動ものです。

    MOTO COFFEEのつくり

    P1110827
    縦長に空間を利用した席数は20席で全席禁煙。

    あの華奢な入り口の扉からは想像もつかないまるで秘密基地のようなつくり。

    1Fはキッチン兼注文カウンターになっており、限られたスペースがフル活用されたキッチンの収納に興味津々!

    クリアなショーケースにディスプレイされたメニューはどれも特別なものばかり。

    その中から今日の自分と要相談で、今日一番ベストな品物をオーダー。

    IMG_9456
    入り口の扉を背に左へ行けば地下の部屋へたどり着きます。

    2人組のおしゃべりが丁度よく反響し、一人になれば静けさに満たされるとても落ち着く空間です。

    IMG_9457-1
    どこか男前なチェアーと遊び心ある植物のインテリア。

    オレンジ調の木と生活感あるインテリアをみるとMOTO COFFEEを連想してしまうほどmizukiは早くもこのお店の虜になっています♡

    P1110843
    外の向かって左側の扉は2F.3Fへと続きます。

    2Fはコーヒーや食事を楽しめるスペース。

    3Fには洋服とオーロラシューズをメインに取り扱う-KEY BRIDGE-という洋服屋さんがあります。

    シンプルデザインの物が多数取り揃えられており、MOTO COFFEEのスタッフさんも着用されているようです。

    P1110825
    最後に、キッチンの奥の扉は終日人気のテラス席へ続いています。

    オーダー後にお店の方が案内してくださいます。混雑時はどの席に当たるかはお楽しみに!

    MOTO COFFEEの川床テラスでスローなひと時

    P1110805
    ライオン橋に隣接し、角に位置するテラス席は開放感に溢れていてとにかく気持ちいい!

    テラス席のあれやこれやをご紹介いたします。

    P1110800
    丁寧に淹れられるコーヒーが出来上がるまでの間、全力で風を感じてください。

    P1110804
    店主さんの真心こもったおもてなし。寒い時期はブランケットも用意されています。

    P1110794
    時折ぼんやり土佐堀川眺めてください。

    P1110822
    のんびり走る水上バスがみられたり。

    マイペースな川の流れはリラックス効果大。自然の演出もお楽しみください。

    P1110810
    原始的な暖の取り方で、非凡な風骨のマグカップで暖かい淹れたてのコーヒーを飲む。

    めまぐるしい日常を忘れさせてくれて、特別な癒しを体感することができます。

    MOTO COFFEEのシンプルサンドイッチの魅力

    IMG_9461
    曜日によって変わるショーケースの中身は、その日その日でどんな物に出会えるか楽しみの一つである。

    今日はどんな物が用意されているのかショーケースをしっかりチェックして

    本日オーダーしたのは”ハムチーズサンド”

    とろけるチーズと柔らかハムのシンプルな組み合わせ。

    チーズのはっきりとした主張に張り合うようにマスタードソースがピリリと現れて、ハムの旨味が味をなだめてくれる。そんな単純な繰り返し。

    我の強すぎないサンドイッチは、繊細な味わいのスペシャルティーと相性抜群の逸品。

    MOTO COFFEEのCOFFEEについて

    P1110818
    MOTO COFFEEでは、本当に美味しいコーヒーが飲めるお店として訪れる人が後を絶たない名古屋の-coffee kajita-のコーヒー豆を使用しています。

    全てスペシャルティーコーヒー!!

    土日になると、満席時は席待ちごめんのMOTO COFFEEの特別な1杯を川床の素敵なテラスでいただきます。

    IMG_0297
    そもそも…スペシャルティーコーヒーとはなんでしょう?

    判定の基準として
    ●コーヒーの液体のきれいさ
    ●甘さ
    ●酸味
    ●口に含んだ質感
    ● 風味特性
    ● 後味の印象度
    ●風味のバランス

    であり、不快さや嫌な感覚があってはならないもの。

    総じて“コーヒーを飲む人が美味しいと評価して満足するコーヒーであること”だそうです。

    P1110813
    言葉で表すと謎が深まるばかりなので実践…飲んでみるのみです。

    コーヒー初心者のmizuki!初のスペシャルティーコーヒーをいただきます!

    P1110816
    今回は豆が5種類ブレンドされた苦味が特徴の“フォルテ”というコーヒーをいただきました。

    飲み口がさらさらしていて舌触りがよく、嫌味のない苦味。

    まっすぐな苦味の中に様々な表情を感じるのは豆がたくさんブレンドされているからでしょうか??

    IMG_0291

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    結果、美味しい!の一言につきますが(笑)。

    簡単な感想ですが、でも本当に美味しいの一言!!

    味や香り舌触りに初めて向き合って、味わう楽しみを覚えた記憶に残る1杯となりました!

    まとめ

    P1130156
    小さな枠の中に、楽しみがギュギュギュと詰まったようなMOTO COFFEE(モトコーヒー)。

    いかがでしたか?

    特別なコーヒーに、未知の空間。1度訪れるだけじゃ物足りない!

    お店を出る頃には『次はどんな空間にあたるかな?』『次はどのコーヒーを飲もうかな』なんて

    絶対また訪れたくなる素敵なカフェです。

    お一人様でも、大切な人と一緒でも、ほっと一息吐きたい時にぜひ足を運んみてください。

    IMG_9465
    Have a nice sandwich day!

    MOTO COFFEE(モトコーヒー) 詳細
    定休日 :不定休
    営業時間:12:00~19:00(LO.18:30)
    座席数 :20席(地下、2階、 2階は4人席と2人席)
    電話  :06-4706-3788
    アクセス:地下鉄堺筋線・京阪電鉄「北浜駅」 26番出口 徒歩すぐ
    リンク :公式HP食べログぐるなびホットペッパー
    住所  :大阪市中央区北浜2-1-1 北浜ライオンビル
    地図  :Googleマップで地図を確認する