ⓘ本記事にはアフィリエイト広告が含まれます
すっかり寒くなり、イルミネーションの季節になりましたね♩
今回はこの冬に絶対行きたい、『大阪のイルミネーションおすすめスポット』をご紹介!ステキなイベントが多数あるのでぜひチェックしてください!
※イベント情報は2023年11月14日の最新情報です!情報を更新・追記した上で再掲載しています。
目次
- 大阪駅周辺(梅田エリア)のイルミネーション
- 【大阪・光の饗宴2023】御堂筋イルミネーション2023【2023/11/3~12/31】
- 【大阪・光の饗宴2023】OSAKA光のルネサンス2023(中之島)【2023/12/14~12/25】
- 【グランフロント大阪】GRAND WISH CHRISTMAS 2023【2023/11/9~12/25】
- 【中之島西】中之島ウエスト・冬ものがたり 2023【2023/11/3~12/25】
- 【ディアモール大阪】Diamor Holy Fantasy 2023【2023/11/11~12/25】
- 【大阪ステーションシティ】トワイライトファンタジー2023【2023/11/18~12/25】
- 【西梅田】1000000人のキャンドルナイト@OSAKACITY 2023 Winter 西梅田ナイト【2023/12/6】
- 難波エリアのイルミネーション
- 天王寺エリアのイルミネーション
- ベイエリアのイルミネーション
- その他エリアのイルミネーション
- 開催未定のイベント
- まとめ
大阪駅周辺(梅田エリア)のイルミネーション
【大阪・光の饗宴2023】御堂筋イルミネーション2023【2023/11/3~12/31】
©大阪・光の饗宴実行委員会 ※イメージ
11年目を迎える「大阪・光の饗宴」は、おもてなしの心を込めた光のミュージアムです。そのコアプログラムのひとつが「御堂筋イルミネーション2023」。
「阪神前交差点」から「難波西口交差点」まで全長約4kmにおよび施されたイルミネーションは、1本の光の川のようで特別な御堂筋の姿を楽しめます♪
©大阪・光の饗宴実行委員会 ※イメージ
イルミネーションとともに楽しめるプロジェクションマッピングやランドマークレーザーも登場!
初日に開催される「大阪・光の饗宴2023開宴式」も必見ですよ!
見どころ
■全長約4㎞にわたるイルミネーション
■プロジェクションマッピングやランドマークレーザー!
大阪・光の饗宴2023「御堂筋イルミネーション2023」 | |
開催期間 | 2023年11月3日(祝・金曜日)~12月31日(日曜日) |
点灯時間 | 17:00頃~23:00 (※12/31のみ25:00まで) |
場所 | 御堂筋(阪神前交差点~難波西口交差点) |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 大阪・光の饗宴2023「御堂筋イルミネーション2023」 |
【大阪・光の饗宴2023】OSAKA光のルネサンス2023(中之島)【2023/12/14~12/25】
©大阪・光の饗宴実行委員会 (※写真は過去の様子です)
「OSAKA光のルネサンス2023」も「大阪・光の饗宴」のコアプログラムとして開催され、中之島の水辺に広がる、水辺の風景を活かした様々な光のプログラムを実施しています。
大阪市役所正面には、巨大なイルミネーションファサードが!
こちらはとっても素敵な撮影スポットです♡
©大阪・光の饗宴実行委員会 (※写真は過去の様子です)
大阪市役所南側にある全長150mのケヤキ並木は、素敵に輝く「中之島イルミネーションストリート」に大変身。幻想的な雰囲気が漂っています。
見どころ
■大阪市中央公会堂壁面プロジェクションマッピングの圧倒的な映像美!
■こだわりのグルメを満喫できる光のマルシェ
大阪・光の饗宴2023「OSAKA光のルネサンス2023(中之島)」 | |
開催期間 | 2023年12月14日(木曜日)~12月25日(月曜日) ※大阪市役所イルミネーションファサード・フォトモニュメント、中之島イルミネーションストリートは2023年11月3日(祝・金曜日)~12月31日(日曜日) |
点灯時間 | コンテンツにより異なります |
場所 | 大阪市役所周辺から中之島公園 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 大阪・光の饗宴2023「OSAKA光のルネサンス2023(中之島)」 |
【グランフロント大阪】GRAND WISH CHRISTMAS 2023【2023/11/9~12/25】
グランフロント大阪のクリスマスイベント「GRAND WISH CHRISTMAS 2023」。
2023年は「Joyful Winter」をテーマに、まちびらき10周年を迎えた喜びあふれるクリスマスが楽しめます。
北館1Fのナレッジプラザにはクリスマスツリーが登場!
今年はメリーゴーラウンドをモチーフにした「Joyful-Go-Round Tree」です。
※写真は2020年に撮影したものです
また、うめきた広場周辺やグランフロント北館へと続く西側歩道の並木通りでは、シャンパンゴールドに輝く「Champagne Gold Illumination」を開催。
72本のけやき並木の樹々が約23万球のLEDを身にまとい、冬の景色に彩りを加えています。
見どころ
■ナレッジプラザの巨大クリスマスツリー
■シャンパンゴールドのまばゆい光を湛えた並木通り
GRAND WISH CHRISTMAS 2023 | |
開催期間 | 2023年11月9日(木曜日)~12月25日(月曜日) ※「Champagne Gold Illumination」は2024年2月29日(木曜日)まで |
点灯時間 | 「Joyful-Go-Round Tree ライティングショー」 16:00(土日祝15:00)~24:00 「Champagne Gold Illumination」 17:00~24:00 |
場所 | 北館1F ナレッジプラザ(Joyful-Go-Round Tree) うめきた広場周辺~けやき並木(Champagne Gold Illumination) |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | GRAND WISH CHRISTMAS 2023 |
【中之島西】中之島ウエスト・冬ものがたり 2023【2023/11/3~12/25】
出典:公式サイト
「中之島ウエスト・冬ものがたり 2023」は、今年で12年目を迎えるイルミネーションイベントです。
「淀屋橋odona」や「ABCリバーデッキ(ABC本社)」のイルミネーションのほか、福島港(ほたるまち港)に浮かぶ幸せの象徴「ラバー・ダック」など、見どころ満載!
また、「ダイビル本館」「中之島三井ビルディング/中之島ダイビル」「中之島フェスティバルタワー/中之島フェスティバルタワー・ウエスト」「京阪中之島駅(地上部)」「大阪中之島美術館 芝生広場」などで開催されるイルミネーションは、2024年2月29日まで楽しめますよ!
見どころ
■15分ごとに開催される大噴水の演出
■福島浜緑道の水辺に広がる泡がモチーフのイルミネーション
中之島ウエスト・冬ものがたり 2023 | |
開催期間 | 2023年11月3日(金曜日)~12月25日(月曜日) ※一部のイルミネーションは2024年2月29日(木曜日)まで |
点灯時間 | 各会場により異なります |
場所 | 大阪府大阪市北区中之島エリア |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 中之島ウエスト・冬ものがたり 2023 |
【ディアモール大阪】Diamor Holy Fantasy 2023【2023/11/11~12/25】
出典:公式サイト
各線梅田駅と、大阪駅前ビルの間に広がる地下街「ディアモール大阪」で開催される「Diamor Holy Fantasy 2023」。
高さ6.6mのツリーとイルミネーションがファッショナブルストリートを彩ります。
期間中は毎日6回、ファッショナブルストリートの吹き抜け空間に佇むツリーの上からクリスマスソングにのせて、真っ白な雪が舞い降りますよ♪
見どころ
■地下に降る真っ白い雪(毎日6回・各回約5分)
■別世界が広がる華やかな会場
Diamor Holy Fantasy 2023 | |
開催期間 | 2023年11月11日(土曜日)~12月25日(月曜日) |
点灯時間 | ー |
場所 | 大阪市北区梅田1丁目 大阪駅前ダイヤモンド地下街1号 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | Diamor Holy Fantasy 2023 |
【大阪ステーションシティ】トワイライトファンタジー2023【2023/11/18~12/25】
出典:公式サイト (※写真はイメージです)
大阪駅内で開催されている「トワイライトファンタジー」。
2023年は「幸せ運ぶ、光の森」をテーマに、自然をベースにした神秘的なイルミネーションが楽しめます。
JR大阪駅の5階「時空(とき)の広場」にはクリスマスツリーやトンネル風の装飾が登場!
カリヨン広場の時計台や太陽の広場、大階段もロマンチックな空間に様変わりしますよ♪
点灯式やコンサートなどのイベントも開催しているので、開催日時をチェックしておきましょう。
見どころ
■風の広場の切り絵のライトアップ
■フィンランドのサンタクロース財団公認サンタさんと写真撮影(12/6)
トワイライトファンタジー 2023 | |
開催期間 | 2023年11月18日(土曜日)~12月25日(月曜日) |
点灯時間 | 17:00~23:00 ※11/18は16:50頃から点灯式を開催 |
場所 | 大阪市北区梅田3-1-3 JR大阪駅・大阪ステーションシティ |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | トワイライトファンタジー 2023 |
【西梅田】1000000人のキャンドルナイト@OSAKACITY 2023 Winter 西梅田ナイト【2023/12/6】
※写真は2019年に撮影したものです
1年でたった2日間、夏と冬に1日ずつ行われるイベント!
33回目となる「1000000人のキャンドルナイト@OSAKACITY 2023 Winter 西梅田ナイト」は、2023年12月6日に開催されます。
「でんきを消してスローな夜をキャンドルの灯りで過ごしてもらう」というコンセプトのもと、色とりどりの瓶にキャンドルが灯り、とても幻想的に♩
20時~22時の2時間は、ヒルトン大阪やハービスPLAZAをはじめ、西梅田エリアのビルの多くが明かりを消灯するので、辺りはよりロマンチックな雰囲気になりますよ♡
見どころ
■暗闇に包まれた2時間、ロウソクの明かりだけが浮かび上がる様子
■街中を彩る無数の優しいロウソクの炎
1000000人のキャンドルナイト@OSAKACITY 2023 Winter 西梅田ナイト | |
開催期間 | 2023年12月6日(水曜日) ※雨天時は翌7日に順延、7日も雨天の場合は8日に再順延 |
点灯時間 | 18:00~22:00 |
場所 | 大阪市北区梅田1~3丁目 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 1000000人のキャンドルナイト@OSAKACITY 2023 Winter 西梅田ナイト(Facebook) |
難波エリアのイルミネーション
※写真は2019年に撮影したものです
難波エリアでは、なんばパークスをはじめとする各所でイルミネーションを開催!
あわせて「なんば光旅」と名付けられています。
今年はパークスガーデンリニューアルオープンを記念した点灯式など、さまざまなイベントが開催されますよ♪
【なんば光旅 2023】なんばパークス【2023/11/10~2024/2/18】
※写真は2019年に撮影したものです
南海なんば駅直結の「なんばパークス」で開催されているイルミネーションは、年々輝きが増しています♡
2階奥、グレイシアコートまで進むと、9階から2階までを流れ落ちる「光の滝」が見えてきます。全長約18mの圧倒的なスケールは、圧巻のひとこと!
※写真は2019年に撮影したものです
8階円形劇場にある「煌く草原」は、絶好の撮影スポットです。
次々に明るさが変わるライトショーは、思わず見入ってしまう程の美しさ♡
草原の間は、段々のベンチになっていて、光の中で写真を撮ることもできます♪
※写真は2019年に撮影したものです
8階・9階の屋上部分は、まるで光のテーマパークの様に辺りが輝いています。楽しいイルミネーションの数々を、時間を忘れて楽しんじゃいましょう!
見どころ
■音楽と共に瞬く光のカーテン「光の滝」
■様々なイルミネーションが楽しめる8階、9階の屋上部分
なんば光旅 2023「なんばパークス」 | |
開催期間 | 2023年11月10日(金曜日)~2024年2月18日(日曜日) |
点灯時間 | 17:00~24:00 |
場所 | 大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | なんば光旅 2023 |
【なんば光旅 2023】高島屋大阪店【通年開催】
※写真は2019年に撮影したものです
通年開催されている「高島屋大阪店」8階屋上の屋上スカイイルミネーション!!
こちらも「なんば光旅 2023」の会場のひとつです。
満点の星空を感じさせるライトの数々が夜空に映えています♪
※写真は2019年に撮影したものです
屋上北側には、屋上スカイイルミネーションのシンボルである「ビッグスター」が!!
カラフルなライトが無数にちりばめられた緑の壁も素敵で、ベンチに座りながら、ゆっくりとイルミネーションを楽しみたい方におすすめのスポットです!
見どころ
■星の軌跡をイメージしたゲート
■屋上スカイイルミネーションのシンボルであるビッグスター
なんば光旅 2023「高島屋大阪店」(屋上スカイイルミネーション) | |
開催期間 | 通年開催 ※「なんば光旅」は2023年11月10日(金曜日)~2024年2月18日(日曜日) |
点灯時間 | 17:00~23:00 ※季節により変動します |
場所 | 大阪市浪速区難波中5-1-5 高島屋大阪店 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | なんば光旅 2023 |
天王寺エリアのイルミネーション
【てんしば】Welcomingあべてんウィンタープレゼント2023【2023/11/3~2024/1/31】
※写真は2019年に撮影したものです
天王寺駅より徒歩すぐ、天王寺公園のエントランス部分“てんしば”では、イルミネーション「Welcoming あべてんウィンタープレゼント 2023」が楽しめます。
芝生エリアの外周樹々が無数のライトで飾られ、辺り一面が光の世界に大変身♪
※写真は2019年に撮影したものです
芝生広場内にはシートが敷かれているので、座ってお弁当を食べながらのお花見ならぬ光見!?を楽しむことも出来ます(笑)
すぐそばにはライトアップされたあべのハルカスや、通天閣の姿も見えます。天王寺エリアでおすすめのイルミネーションです!
見どころ
■光り輝く樹々の真下でイルミネーションを楽しめる!
Welcoming あべてんウィンタープレゼント 2023 | |
開催期間 | 2023年11月3日(祝・金曜日)~2024年1月31日(水曜日) |
点灯時間 | 17:00~24:00 |
場所 | 大阪市天王寺区茶臼山町5-55 天王寺公園エントランスエリア「てんしば」 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 天王寺公園エントランスエリア「てんしば」 |
ベイエリアのイルミネーション
【USJ】NO LIMIT! クリスマス【2023/11/21~2024/1/8】
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンで人気のクリスマスイベント「NO LIMIT! クリスマス」。
夜はダンスパーティー仕様に変化する全長30m超えの巨大ツリーは、見ているだけでハッピーな気持ちに☆彡
ツリーの下で開催されるクリスマスショーに参加して、みんなで盛り上がりましょう!
見どころ
■超興奮の渦にダイブするクリスマスショー
■パーク内の各所で開催されるクリスマスイベント
■クリスマス限定のオリジナルフード&グッズ
NO LIMIT! クリスマス | |
開催期間 | 2023年11月21日(火曜日)~2024年1月8日(祝・月曜日) ※USJの入場券が必要です |
点灯時間 | ー |
場所 | 大阪市此花区桜島2-1-33 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | NO LIMIT! クリスマス |
【海遊館】海遊館イルミネーション【2023/11/17~2024/1/31】
出典:公式サイト
大阪観光の人気スポット「海遊館」の前にある広場では、毎年、色とりどりのイルミネーションが展開されています!
今年は「ReStart(リスタート)」をテーマに、海遊館の生き物たちのオブジェや音楽と光の演出などが楽しめます。
館内(要入館料)では17:00から照明と音楽を変えた幻想的な「夜の海遊館」を開催していて、イルミネーションとあわせておすすめです♪
※写真は2019年に撮影したものです
海遊館の観覧車に乗ると、輝く姿が背後の夜景とマッチしてより素敵に楽しめますよ♪
見どころ
■17:00から15分ごとに開催する音楽と光のコラボレーション演出
■11/17、11/18~12/24の土日祝、12/25は17:00から点灯式を開催
海遊館イルミネーション | |
開催期間 | 2023年11月17日(金曜日)~2024年1月31日(水曜日) (※2024年1月10日・11日の休館日を除く) |
点灯時間 | 17:00~21:15 |
場所 | 大阪市港区海岸通1-1-10 海遊館 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 海遊館イルミネーション |
その他エリアのイルミネーション
【EXPOCITY】オオサカホイール【通年開催】
EXPOCITYにある、高さ日本一(123m)の巨大観覧車「OSAKA WHEEL (オオサカホイール)」が美しくライトアップされ、冬の夜空に輝きます!!
世界で6番目の高さと規模を誇る、オオサカホイール。
ゴンドラはもちろん、巨大な観覧車全体がカラフルにライトアップされるその姿は、関西を代表するイルミネーションのひとつと言われても納得の美しさ!
※写真は2019年に撮影したものです。
1周18分間の空の旅を楽しめる観覧車に乗車すると、ますます素敵なイルミネーションに出会えます。
LEDライトが設置された「ゴンドライルミネーション」は、まるで宇宙を漂っているかのように幻想的♪透明になった床部分から入る明かりも素敵です。
中にはクリスマス仕様になっているものもあり、可愛い写真を沢山撮ることが出来ます♡
皮張りシートのゴージャスなVIPゴンドラに乗ると、一段と雰囲気が変わります。まるで、高級ホテルのラウンジにいるかのような気分に♪
観覧車の乗り場へ続くアプローチもライトアップされ、とてもロマンチックなムードに様変わり♪
全長300mにわたり、LEDイルミネーションとネオンライトで輝く「光の回廊」が、華やかに彩られています。
期間限定で開催される「クリスマスイルミネーション」では、観覧車本体のイベントスペースを利用したシーズナルイルミネーションが新設。
LEDライトが合計10万球も使用されているイルミネーションは圧巻です♪
眺めてもよし、乗ってさらによしな、素敵なイルミネーションが楽しめる観覧車で、特別な時間をお過ごし下さい♡
※情報は2019年のものです。
見どころ
■夜空に優しく輝く、日本一高い観覧車
■全長300mを越える「光の回廊」
OSAKA WHEEL | |
開催期間 | 通年開催 |
点灯時間 | 季節により変動するため公式サイトで要確認 |
場所 | 大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内 OSAKA WHEEL |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | OSAKA WHEEL |
【ひらかたパーク】光の遊園地【2023/11/3~2024/4/7】
“ひらパー”でおなじみの「ひらかたパーク」でもイルミネーションが開催されます。
イルミネーション開催10年目となる今年は大きくリニューアル!
「Flowering Illumination」をテーマに、複数の色を組み合わせたオリジナルLEDを導入した、色彩豊かな世界が広がります。ひらパー史上最大の約13mのツリーも登場しますよ!
イルミネーションは7つのエリアで構成されていて、エリアごとに異なる装飾がされています。プログラムショーを開催されているエリアもあり、ダイナミックな光と音のショーが楽しめますよ。
見どころ
■オリジナルLEDを導入した華やかなイルミネーション
■イルミネーションエリアで開催される音と光のプログラムショー
ひらかたパーク「光の遊園地」 | |
開催期間 | 2023年11月3日(祝・金曜日)~2024年4月7日(日曜日)の特定日のみ開催 ※入園料金が必要です |
点灯時間 | 変動するため公式サイトで要確認 |
場所 | 大阪府枚方市枚方公園町1-1 ひらかたパーク |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | ひらかたパーク「光の遊園地」 |
【大阪城】大阪城イルミナージュ2023【2023/11/22~2024/2/25】
※写真は2019年に撮影したものです
ライトアップされた大阪城の真下にある西の丸庭園で、大阪歴史イルミネーションが楽しめる「大阪城イルミナージュ 2023」。
大阪城の歴史や大阪の名所などをイルミネーションで再現していて、子どもから大人まで楽しめるイルミネーションイベントです。
※写真は2019年に撮影したものです
大阪城イルミナージュは、それぞれのイルミネーションと一緒に撮影できる距離の近さも魅力的♩
あれもこれも撮りたくなってしまいますよ!!
見どころ
■夜空に浮かぶライトアップされた大阪城
■参加して楽しめるアクティブイルミエリア
大阪城イルミナージュ2023 | |
開催期間 | 2023年11月22日(水曜日)~2024年2月25日(日曜日) ※入場券が必要です |
点灯時間 | 17:30~21:30 |
場所 | 大阪市中央区大阪城2 大阪城 西の丸庭園 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 大阪城イルミナージュ2023 |
【万博記念公園】イルミナイト万博2023【2023/12/1~12/24までの毎週金土日・12/28~12/30】
出典:公式サイト ※写真は過去に開催されたものです
万博記念公園自然文化園で開催される「イルミナイト万博2023×EXPOCITY illumination」。
期間限定で太陽の塔がライトアップされます。
お祭り広場では、西日本最大級のラーメンイベント「第9回 ラーメンEXPO」も同時開催!イルミネーションと美味しいラーメンを堪能しましょう♪
見どころ
■週末限定の太陽の塔のライトアップ
■同時開催のラーメンEXPO
イルミナイト万博2023×EXPOCITY illumination | |
開催期間 | 2023年12/1~12/24までの毎週金土日、12/28(木曜日)~12/30(土曜日) ※入場料が必要です |
点灯時間 | ー |
場所 | 大阪府吹田市千里万博公園 万博記念公園自然文化園 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | 万博記念公園 |
【平安神宮】NAKEDヨルモウデ 2023 平安神宮【2023/12/1~12/25】
※写真は2019年に撮影したものです
番外編として京都からひとつ…
平安神宮でも夜間ライトアップイベント「NAKEDヨルモウデ 2023 平安神宮」が開催されます。
会場全体が明るい~というイルミネーションではなく、神苑の部分部分が美しくライトアップされ、暗闇のなか美しく浮かびあがります。
尚美館には四季折々の美しい花の姿がプロジェクションマッピングで映し出され、水面にうつる輝きもとても綺麗です。
※写真は2019年に撮影したものです
足元を照らす提灯(無料)を片手に、光と音で演出された境内や神苑を歩いて楽しむ幻想的な夜間参拝。
演出と連動して提灯の光が変化する連動タイプ(有料)もありますよ♪
少し肌寒さを感じつつも神秘的な雰囲気が増し、特別な夜を感じられます。
提灯ライトアップされた泰平閣の様子です。
提灯には願い事を込めた短冊(有料)を吊るすこともできますよ♪
京都らしく雅な雰囲気がとても心地よい空間をお楽しみください。
見どころ
■より神秘的な雰囲気が増す大極殿の様子
■淡く優しい光が広がる京都らしい雰囲気
NAKEDヨルモウデ 2023 平安神宮 | |
開催期間 | 2023年12月1日(金曜日)~12月25日(月曜日) ※入場料が必要です |
点灯時間 | 17:30~21:30(最終入場20:50) |
場所 | 京都市左京区岡崎西天王町97 平安神宮 |
地図 | Googleマップ |
公式サイト | NAKEDヨルモウデ 2023 平安神宮 |
開催未定のイベント
(ベイエリア)【ATC】光の回廊(コリドー)【通年開催】
大阪ベイエリアの人気スポットATC。今年も素敵なイルミネーションが開催されています。
様々なイベントが行われている”海辺のステージ”には、クリスマスツリーが登場!大阪万博の開催決定を祝し、万博カラー5色が使用され、色鮮やかにライトアップされています♪
海辺のステージにつながる「ウミエール広場」も、約12万球の電球が輝く光の回廊(コリドー)に様変わりします。とてもかわいらしい光のオブジェがたくさんで、ついついたくさん写真を撮影してしてしまいました♪
海からの風も気持ちよく、寒さを忘れて見入ってしまうイルミネーションの数々。大阪の海辺の景色を鮮やかに彩っています!
※写真は2019年に撮影したものです。
見どころ
- 大阪万博開催決定に合わせ万博カラーに輝くイルミ―ションツリー
- 可愛らしいイルミネーションが楽しめる「光の回廊(コリドー)」
開催期間:通年
点灯時間:17:00~23:00(イベント開催時は異なる場合あり)
料金 :観覧無料
アクセス:地下鉄「トレードセンター前」駅より徒歩5分
住所 :大阪市住之江区南港北2-1-10
地図 :Googleマップで確認する
問い合せ:06-6615-5230
リンク :ATC
まとめ
大阪では、いろいろな場所で、とっても素敵なイルミネーションが多数開催されています。
大阪光の饗宴の各イルミネーションをはじめ、無料で楽しめる物も沢山!!
今年の冬はぜひ、色んな場所へお出かけして、素敵なイルミネーションをお楽しみくださいね♪