大阪の玄関口、新大阪駅には大阪みやげのみならず、関西のおみやげが大集合して観光客の皆様を待ちかねております!

ただ、種類が多すぎて、どんなお土産を買ったらいいのか迷う事ありますよね~!職場や学校でたくさんの人に配りやすい数が多いものは?

大切な方へのお土産や、子供さん相手に選ぶものもまた違うはず…

そんなお悩みを解決すべく、大阪ルッチ編集長”ぐみ”が、JR新大阪駅にて人気&個性的なおみやげを大紹介です!!ぜひご参考になさってください♪

目次

お土産屋さんの場所を確認!

新大阪駅にはお土産屋さんが多数あります!改札の中はもちろん、ビルの2階や3階にもたくさんの専門店があります。それぞれ詳しくご紹介します!

【JR改札内】売り場が広くて選び放題「エキマルシェ新大阪」

新大阪駅在来線の駅ナカにある「エキマルシェ新大阪」は飲食店の他にお土産屋さんや本屋さんなどが揃うエリア。電車までの待ち時間や乗り換え時になどにすっと食事を済ませられるフードコートなどもあります!

スイーツやお菓子に特化したお土産コーナーの「スイーツストリート」などもあり、とにかくお土産の種類が充実しています。

新幹線の改札に入ってしまうと戻れなくなってしまうので、JRで乗り換える人はエキマルシェ大阪でお土産を買うのをお勧めします!

【新幹線改札内】ギリギリで買うなら「スイーツパティオ」&「ギフトキヨスク」

「新幹線の改札の中に入ったけど、発車まで時間があるなぁ」

「時間無いからギリギリで買いたい!」

という方も安心!新幹線改札内」には「スイーツパティオ」「ギフトキヨスク」「551蓬莱」などの人気お土産専門店があります。

ただし、時間帯によってはレジがかなり混みます!「いろんな商品をゆっくり選びたい」という方は改札に入る前にお土産を買うのをおすすめします。

【3階】車やタクシーで来た人は「アントレマルシェ」

車やタクシーで新大阪駅に着いた人におすすめなのは「アントレマルシェ」。新幹線の中央口の改札前にあります。

売り場も広く、お土産も充実しています!コンビニ商品も並んでいるので、ついでにジュースや軽食を買う事も出来ますよ。

【2階】地下鉄で来た人は「おみやげ街道」

大阪メトロ「新大阪駅」の南改札を出てすぐとのところにある「おみやげ街道」。売れ筋ランキングなども出ているので商品が選びやすいですよ。

【2階】珍しい食べ物を見たい時は「Pantry」

新大阪駅2階のアルデ新大阪内にある高級スーパー「Pantry」には、ちょっと珍しい食品が勢ぞろい!

季節限定商品や、関西限定商品などあるので「ベタなお土産というより、ちょっと珍しい食品を買ってみたいな~」という方にオススメです。

お惣菜やクラフトビールなども充実しているので、「新幹線の中で軽く一杯!」みたいに「自分用のお土産」を買うのも良いですね。

少人数へのお土産に!配れるスイーツ

「ええもんちぃ」10個入り1,300円


米粉を使った小さなマドレーヌの「えぇもんちぃ」。作っている「五感」さんは北浜に本館のある有名店!米粉を使った「お米の純生ロール」が特に有名です!

そして米粉と小麦粉をブレンドして作られた「ええもん」も旨みたっぷりなマドレーヌに仕上がっているのですが、その小ぶりバージョンである「ええもんちぃ」が新大阪駅でも人気のお土産になっています!「ええもん」の「小さい」ので「ええもんちぃ」です!

このボリュームでお値段も手ごろで嬉しいですね♪奥様のお稽古事などにもっていくのに似合いそう!!という勝手な想像(笑)。

ええもんちぃ

価格  :3個入り390円、6個入り780円、10個入り1,300円、15個入り1,950円 (税込)
賞味期限:約一週間
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

「たま卵チーズ」8個入り1,188円


ふわふわの食感と優しい甘さで人気のお土産です!うまくてたまらん「たま卵チーズ(たまらんチーズ)」です!かわいい顔してなかなか強烈なダジャレをぶっこんで来るところが「大阪限定」のなせる技!パッケージのそこここに「たまらん」とされているのが少々しつこい気もしますがそのクドさも大阪土産という事で(笑)


中身はクドさ皆無の美味しそうな塊です♪本当にふわふわしてておいしそう!側とのギャップにやられますね!!新大阪駅限定販売という点もおすすめポイント!

たま卵チーズ(たまらんチーズ)

価格  :8個入り1,188円 (税込)
賞味期限:製造日から最短5日間
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

「みるく饅頭 月化粧」10個入り1,296円


サブロー師匠のCMでお馴染みの「月化粧」です!!この「月化粧」は楽天でも“まんじゅう人気ランキング”1位に輝いているそうで、3秒に1個売れているんだとか!!これを読んでいる間に…いまひとつ売れました!!


出典:http://tsukigesho.com/

しっとりとのぞく白あんにはバターと練乳がたっぷり!!口の中でとろける美味しさを味わってください!美味しくて、個包装もされていてばら撒きお土産にもおすすめです!

みるく饅頭 月化粧

価格  :1個129円、4個入540円、6個入864円、10個入1,296円 、 16個入2,100円 (税込)
賞味期限:製造日より25日間
販売店舗:JR新大阪駅 各売店で販売あり 

「千鳥屋宗家 みたらし小餅」12個入り670円


出典:http://www.chidoriya.jp/osaka/

千鳥屋のみたらし小餅は関西圏のみの限定販売!中のみたらしのタレが口の中にひろがる感じはたりません♪一口サイズのお餅はこれまたいくつでも食べられる、ぜひ自分用に買いたいお土産のひとつでもあります!!


かわいいサイズでお茶菓子にもぴったり!!職場の皆様の喜ぶ顔が浮かびます♪ 

千鳥屋宗家 みたらし小餅

価格  :12個入り670円(税込)
賞味期限:2〜3日
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

「大阪花ラング」8個入り1080円


お花の形が可愛らしいラングドシャの「大阪花ラング」です!大阪土産の新定番として2019年に発売してから大人気のお土産になりました!


薄くてサクッと軽いクッキーに乗せられたふわふわクリームとイチゴ&ブルーベリーの組み合わせが抜群です!並べてみればお花畑みたいに可愛いですよ。

大阪花ラング

価格  :4個入り648円(税込)、8個入り1,080円(税込)、12個入り1,620円(税込)
賞味期限:製造日より30日
販売店舗:
新幹線改札内:「ギフトキヨスク」「グランドキヨスク新大阪」「スイーツパティオ」
在来線改札内:「エキマルシェ新大阪」
新大阪駅構内:「アントレマルシェ」「アルデ新大阪」

大事な人への手土産に!絶品スイーツ

「マダムブリュレ」 1ホール 1,944円


出典:http://www.madameshinco.jp/fs/madameshinco/c/

このテリテリ感がたまりません!!キャラメリゼされた表面から想像すると、中のしっとり感にはビックリするでしょう!!全国的に大人気の取り寄せ商品としても有名です!!


ピンクとひょう柄の派手なパッケージもかわいくて大阪感があふれてますね!!見た目、お味のゴージャス感のわりにお値段もお手ごろでコスパも良しです!!きっと喜んでもらえること間違いなしのお土産ですよ!!常温でも、加熱しても、冷凍してもそれぞれ食感が変わり美味しさがあるマダムブリュレ…これは3個買いもありです!

その他、バームクーヘンや季節限定メニューなど色々と楽しませてくれます!

マダムブリュレ

価格  :1ホール 1,620円
賞味期限:10日
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

「堂島ロール」1本1,500円


出典:http://www.mon-cher.com/products/

大阪の梅田や北新地のすぐそばにあるオフィス街の名前がついた「堂島ロール」も大人気の大阪土産です。大阪人も大好きなので、手土産に持っていっても喜ばれます!

新幹線の改札内にある「スイーツ・パティオ」では堂島ロールの他にも、新大阪駅限定の「パティオ・ロール」なども販売されていますよ。

堂島ロール

価格  :1本1500円、ハーフ793円、カット356円 (税込)
賞味期限:当日中
販売店舗:新幹線改札内「スイーツ・パティオ」

「りくろーおじさんチーズケーキ」1ホール765円


出典:http://www.rikuro.co.jp/cheesecake/

焼きたてふわふわのみんな大好きな「りくろーおじさんのチーズケーキ」です!値段もリーズナブルで、ボリューム満点!底に沈んだレーズンの甘酸っぱさも最高です。

大阪の土産というより、個人的にはしょっちゅう食べてるチーズケーキです!若い頃は1人でひとつくらいへっちゃらでした!レンジで暖めて食べるとふわふわ感がすごいですが、個人的には冷えてるところを食べるのも好きです!!

新大阪駅では新幹線中央口付近のアントレマルシェウエスト内(左)、そして在来線コンコースにあるエキマルシェ新大阪内(右)に店舗を構えています。

チーズケーキ以外にもプリンやロールケーキ、その他商品がずらりと並んでいます!
どれも美味しいんですよ!!

りくろーおじさんチーズケーキ

価格  :チーズケーキ(6号)765円 (税込)
消費期限:当日中。冷蔵なら3日
店舗情報  
アントレマルシェウエスト内(9:00~21:30)/
エキマルシェ新大阪(在来線構内9:00~21:30)/
 ※他、JR新大阪駅各売店で販売あり

家族のお土産に!大阪名物料理

「551蓬莱 豚まん」2個380円


551のある時、ない時のCMでお馴染みの豚まんです!大阪の人にはお土産というよりも普段からもりもり食べている豚まんですが、これも大阪を代表するお土産になっています!JR新大阪駅の中に5箇所も店舗があるのがその代表っぷりのあらわれですね!


ふわふわの皮を二つに割ると、中から肉汁がじゅわっとしたたり、みっしりと詰まった餡にからしをつけて…もう書いてるだけで美味しい!! 電車内でたまに「なんやこのニオイ!?」となるとき、それはまだ551を未体験の方でしょう。経験済みの方はきっと「あ、豚まん買うてかえろ~」と誘われる香りですから♪

551蓬莱 豚まん

価格  :2個380円(税込)、4個760円(税込)、6個1140円(税込)、10個1900円(税込)
消費期限:作り立ては冷蔵で3日間。チルド商品の場合は製造日から5日間
店舗情報
〇駅3階 JR新大阪駅店(東出入り口前) 温・チルド商品 
〇駅3階 エキマルシェ新大阪(在来線構内) 温・チルド商品 
〇駅3階 JR新大阪駅チルド売店(新幹線構内) チルド商品 
〇駅3階 JR新大阪駅中央口店(新大阪アントレマルシェ内) 温商品 
〇駅2階 アルデ新大阪店 レストラン、チルド商品 

「たこ昌 冷凍たこ焼」1箱1,296円


出典:http://takomasa.co.jp/

大阪出るときつれてって~♪のCMでお馴染みのこちらはたこ昌さんです!お土産用の冷凍たこ焼きも人気です!たこ焼き用の特製ソースもついてますよ!!フワフワのたこ焼きが家でも熱々で食べられるなんて嬉しいっ!


たこ焼き以外にも、特製のお出汁でいただく”明石焼き”、ねぎの香ばしい香りも美味しい”ねぎたこ焼き”などもあり!

新大阪駅2階のアルデ新大阪には焼き立てのたこ焼きを食べられるたこ昌のお店もありますよ!

たこ昌 冷凍たこ焼

価格  :たこ焼き(400g)・明石焼き(350g)・ねぎたこ焼き(380g) 各1,296円(税込)※他サイズあり
賞味期限:製造日より冷凍180日
販売店舗:新大阪駅2階 アルデ新大阪内(10:00~21:00) ※イートインスペースあり  ※他、JR新大阪駅各売店で販売あり

「点天 ひとくち餃子」30個入り1429円


青いパッケージでおなじみの点天の一口餃子!外カリの中ジューです!!(中はジューシーという事♪)一杯入っていますが一口サイズでお酒のアテにも最高!!1人で30個くらい一気に食べてしまいそうです!!白文字のものが30個入り、縁どられたロゴの方が20個入りです。


カリカリに焼いて美味しいのは当然、揚げ餃子にしても抜群♪パッケージが緑色の「しそ入り餃子」もおすすめです!

点天 ひとくち餃子

価格  :30個入1,429円(税込)、 20個入1,030円(税込)
賞味期限:製造日を含めて4日
販売店舗:JR新大阪駅各売店で販売あり 

友達へのお土産に!たこ焼きモチーフのお菓子


大阪のソウルフードたこ焼き。この”たこ焼き”をモチーフにしたお土産を買っておけばとりあえずは「大阪いって来たじゃん」と認定されるので、困ったときはとりあえず”たこ焼き”の文字を探してください(笑)。たこ焼き味や、たこ焼きの形を模した物など…本当に色んなたこ焼きお土産がそろっていますよ!

「じゃがりこ(たこ焼き味)」8袋入り864円


大阪名物たこ焼きが人気のおかしとコラボです!タコの足の数と同じく8袋入りのみの商品しかありませんがこれには大きな秘密がっ!


縦向きに入る小分けの袋の側面が吸盤!?箱を開けるとカルビーの遊び心にクスッとなりますね(笑)。これ以上の大容量サイズは作れないようです!一袋に何本か入っていますので「みんなで食べて~」土産には中身も外見も喜ばれることでしょう!!

じゃがりこ(たこ焼き味)

価格  :8袋入864円(税込)
賞味期限:30日以上
販売店舗:JR新大阪駅 各売店にて販売

「たこパティエ」12本入り 648円


パティシエが作るたこ焼きスイーツ「たこパティエ」。たこ焼きを追求していくとこうなりますか~と妙に感心してしまうお土産です!色んなテレビ番組でも紹介されている、大阪でも有名なお土産ですよ!


パイ生地でサクサクとしたたこ焼き!という今まで食べたことのない食感と味を楽しること間違いなしです!!

たこパティエ

価格  :12本入り 648円、24本入り1,296円 (税込)
賞味期限:60日
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

「おたく3兄弟」15枚入り540円 

たこ焼きのみならず、大阪3大名物”お好み焼き””串カツ”全てのテイストをせんべいにぶつけてきたのが「おたく3兄弟」です。それぞれの頭文字をとって「お・た・く」ですね!どれもこれこソース味には変わりないのですが、それぞれ少しずつ味が違うという…ぜひ食べ比べてみてください!コスパも良くバラマキ用のお土産に最適です♪

おたく3兄弟

価格  :15枚入540円 、 30枚入1,080円 (税込)
賞味期限:約2ヶ月
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

「たこ焼きちゃうねん」12個入り699円


自分から言わなければあまりたこ焼きに見間違いそうにもありませんが(笑)。たこ焼きちゃうねん!(ほななんやんねん??)焼きシフォンケーキやでっ!だそうです♪たこ焼きの鉄板で焼き上げられるカスタードクリームの入ったシフォンケーキはフワフワと美味しく仕上がっています。一体どれが、どこまで商品名なのかわからな面白さも良い大阪感を演出していますね(笑)。

たこ焼きちゃうねん

価格  :12個入り699円、 20個入り1,080円 (税込)
賞味期限:105日
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

大人数へのお土産に!日持ちするバラマキお菓子

会社やサークルなど大人数へのお土産には、バラマキ用のお菓子がピッタリ!賞味期限が長めでコスパの良いお土産を厳選しました~!

「大阪さくさくワッフル」14枚入り1,080円


2014年12月に発売され、早々にJR新大阪駅のお土産売上ランキングBest3にランクインしたという人気商品。サクサク食感のワッフルの表面はキャラメリゼされていてメープルの香りも芳しく美味しい♪上品なピンクのパッケージも可愛くて進物用にもピッタリかと思います!

大阪さくさくワッフル

価格  :7枚入り 540円(税込)、14枚入り1,080円(税込)
賞味期限:約60日
販売店舗:JR新大阪駅各売店で販売あり 

「道頓堀プレミアムスイーツアソート」15個入り864円

さっくりと焼き上げられたミルククランチ、しっとりホロホロとした食感のチーズクッキー、そしてこんがり甘く仕上げられたショコラパイ。色んな味が楽しめるバラエティセット。自分用に買って毎日少しずつ食べたくなっちゃうようなお土産でもあります♪

道頓堀プレミアムスイーツアソート

価格  :15個入り 864円
賞味期限:180日
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

「大阪心斎橋スリムスイーツ」24個入り1,080円


かっこいいパッケージに「おおっ!」となってしまいますが、よく見ると“スリムスイーツ”って形をそのまま名前にしている辺りがちょっと面白いお菓子です(笑)。固めのウエハースにミルクチョコレート・ホワイトチョコレートがサンドされ、お味も間違いなくおやつにぴったり♪個包装されびっしりと入っているので「皆さんでどうぞ~」と分けて貰うのに便利なお土産ですよ!

大阪心斎橋スリムスイーツ

価格  :24個入り 1,080円 (税込)
賞味期限:180日
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

「中之島ラスク」8枚入り583円


北海道産バターと砂糖の優しい甘さが合わさった”シュガー&バター”味。アーモンドの香ばしさの中にキャラメルソースの甘みが引き立つ”キャラメル&アーモンド”味。どちらもサクサクと軽めの食感によく合う様に仕上げられとっても美味しいラスクです。


ちなみに…”中之島”は会社所在地でもなんでもなく、大阪土産の中心を目指すという願いから、大阪経済・文化の中心地である中之島を冠しているのだそう!「ええもん」感漂うパッケージも素敵でおすすめです!!

中之島ラスク

価格  :キャラメル&アーモンド   8枚入583円 、 16枚入1,166円 (税込)
     シュガー&バター(期間限定)10枚入583円 、20枚入1,166円※9月まで
賞味期限:約30日
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

「おおさかシティウォーク」22個〜24個入り578円


一口サイズのフワフワ食感カステラで、それぞれに「大阪弁」が焼き印されてあるのが面白いですね♪沢山で集まって一緒に食べると盛り上がりそうです!250g(22個~24個入)で567円とコスパも優秀なのが嬉しいです!

おおさかシティウォーク

価格  :250g(22個~24個入):578円 (税込)
賞味期限:約1ヵ月半
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

人形焼きカステラ各種約20個入り540~600円


大阪土産でも、色んな種類の人形焼きカステラが売られていますが、多くのお土産屋さんで見かけることのできる人気3商品がこちらです!どれもお手頃なお値段でたっぷりと入っています。個包装はされていないのでみんなでワイワイと食べるのがおすすめですよ!!

ビリケン人形焼カステラ200g540円

通天閣でお馴染み新世界の町中に溢れる幸運の神様”ビリケン”さんの形をした人形焼きです。

ビリケン人形焼カステラ

価格  :200g:540円(税込)
賞味期限:製造日より55日間
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

吉本新喜劇人形焼カステラ約20個入600円

大阪といえば吉本新喜劇!新喜劇の芸人さんが人形焼きになっています!どれが誰だ~なんて言いながら食べるのも盛り上がりそうですね!

吉本新喜劇人形焼カステラ

価格  :約20個入:600円(税込)
賞味期限:約1ヶ月半
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

大阪弁人形焼カステラ約19個入540円

表面に「なんでやねん」「すきやねん」と、大阪弁の模様が付いた人形焼き。

大阪弁人形焼カステラ

価格  :190g約・19個入:540円(税込)
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

子どもへのお土産に!企業コラボお土産!

大阪らしいお土産は子どもへのお土産にピッタリ!「あのメーカーは実は大阪なんだよ~」って会話も弾みそうですね!

「おでかけ太郎(ラムネ入り)」8個入り900円


大阪を代表するキャラクターである「くいだおれ太郎」のお土産、グッズも大阪土産としておすすめですよ!新大阪駅でもたくさんのくいだおれ太郎商品が並んでいます!

こちらはくいだおれ太郎の顔がポーチになった”おでかけ太郎”です。中にはソーダ味のラムネ(8個入:900円)。子供がぶら下げてたらかわいいですね♪

おでかけ太郎(ラムネ入り)

価格  :ソーダ味のラムネ8個入り 900円 (税込)
賞味期限:製造から1年
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

「くいだおれ太郎の人形焼き」10個入り1080円


くいだおれ太郎の顔が人形焼きになっています!カスタードとあんこという安定の詰め合わせセット(10個入り1,080円)!それぞれ個包装もされているので、お仕事中のおやつにも皆さんでつまむのにもぴったり♪大阪行ってきたのがまるわかりな、良いお土産ですね(笑)。

くいだおれ太郎の人形焼き

価格  :10個入り1,080円(税込)
賞味期限:約1ヶ月
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

「くいだおれ太郎サブレ」10枚入り986円


このサブレ、1枚1枚が大きく立派で、さらに10枚入り(986円)の太郎さんの表情がそれぞれ違うんです!缶型容器もくいだおれ太郎のイラストが素敵で「これもお土産としてつかってや~」と初めから「ありき」で考えられている、無駄のないお土産です!

袋のデザインが10種類あり、中にはボールチョコが詰まった「くいだおれ太郎のボールチョコ」。こちらも缶型容器に入っていますが食べ終わった後に何入れるか迷いそう(笑)。

プリンの器に太郎の帽子が付いていて、こうしたちょっとした演出がニクイ♪プリンの方は「堂島プリン」の製造元である「堂島スイーツ」と共同開発したという自信作だそう!!甘いカラメルソースと、苦味のあるカラメルクラッシュの「ダブルソース」で、ひとつで2度、ブレンドして3度美味しいプリンです!

くいだおれ太郎サブレ

価格  :10枚入り 986円(税込)
賞味期限:製造から約6ヶ月
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

サクラクレパス「プリントクッキー」20枚入り648円

大阪市中央区森ノ宮に本社のある文具メーカー「サクラクレパス」のコラボ商品がJR西日本の駅ナカ限定で販売されています。デザインもかわいいものが多く、お土産としても最適!

クレパスで書かれたタッチの絵がプリントされている”プリントクッキー”は20枚入り648円とお値段もとってもお得!ひとつずつ個包装もされているので職場や学校でも分けやすく話題にもなりそう!!

サクラクレパス プリントクッキー

価格  :20枚入り 648円(税込)
賞味期限:約150日
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

クーピー「ペン型クッキー」12本入り1080円

本物のクーピーペンシルが入っているのかと間違えるほどの缶型容器に入り、食べた後も小物を入れたりと可愛く使えます♪中にはペンの形をしたクッキーが12枚入り。缶型容器込みで小さなお子様のいるご家庭へのお土産なんかにとってもよさそうです!

クーピー ペン型クッキー

価格  :12本入り 1080円(税込)
賞味期限:約120日
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

「クレヨン柄オレンジグミ / クーピー柄グレープグミ」10個入り480円


こちらも缶型容器に入ったオレンジ、グレープ味のグミです。それぞれ10個入480円です。他にも色んな種類のサクラクレパスコラボ商品が並んでいます。全部集めたくなっちゃいますよ♪

クレヨン柄オレンジグミ / クーピー柄グレープグミ

価格  :10個入り 480円(税込)
賞味期限:缶底に記載
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

【おまけ①】新大阪駅でも買える「関西土産」3選!

新大阪駅には「大阪土産」以外に、京都・神戸などお隣さんのお土産も並びます。せっかくなのでついでにいかがでしょうか??

「赤福 赤福餅(三重)」8個入り800円


一昔前はJR新大阪駅というよりも、大阪全体でも売上ナンバー1のお土産だったのがこの伊勢の名物「赤福」です。ちなみに2011年度の”新大阪駅お土産売上ランキング”では、1位が赤福8個入り、2位は赤福12個入りだったそうです!確かに、大阪の至る所でこのパッケージを見かけますね!「伊勢名物」としっかりと書かれているところに、さすが300年の歴史を感じます!これはもう「大阪」とか「三重」にこだわらずに「おいしいもの♪」としてぜひどうぞ!!

赤福 赤福餅(伊勢)

価格  :8個入:800円 /12個入:1,200円(税込)
消費期限:夏期は製造日共2日間、冬期は製造日共3日間
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

「ぎをんさかい 京ばあむ(京都) 1個(高さ3.5㎝)1,296円


このグリーン、ソースとマヨネーズにまみれた大阪では青海苔に間違われそうですが(笑)。抹茶感あふれる京都の「ぎをんさかい」の人気商品「京ばあむ」が新大阪駅でも売れてます!もはや大阪でも至る所で買うことができる逸品!抹茶の風味がしっかりと感じられ、間違いのないお土産ですよ!!

ぎをんさかい 京ばあむ(京都)

価格  :1個(高さ3.5㎝) 1,296円(税込)
賞味期限:出荷日を含む20日間
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

「Frantz 魔法の壺プリン(神戸)」4個入り1,590円


神戸の人気スイーツ店であるFrantzのお店が新大阪駅2階に出来ました。Frantzといえば”神戸魔法の壺プリン”が有名です。

たっぷりクリームの下は濃厚でとろとろなカスタード。最下層のカラメルソースはビターな味わいでカスタードによく合います♪とろける食感とはまさにこの事!3層をひとすくいして口の中で混ぜ合わせると…これはもう絶妙な味わいですよ!絶対おすすめの大阪土産神戸土産です(笑)。

Frantz 魔法の壺プリン

価格  :4個入り 1,590円(税込)
賞味期限:購入から2日以内
販売店舗:JR新大阪駅2階アルデ新大阪内「Frantz」(10:00~21:00) 他

【おまけ②】新幹線グッズ2選!


新大阪駅3階、在来線構内にあるエキマルシェ新大阪内には新幹線をはじめ、鉄道グッズがたくさん並ぶ「駅鉄ポップショップ」があります。電車が大好きなお子さんにはぴったりな新幹線グッズなどがたくさん並んでいますよ!

「(子供用自転車)ヘルメット」3850円


自転車用の新幹線ヘルメット!!これはかっこいいぞ♪ちなみに僕のかぶるのが「923系ドクターイエロー」です!頭がおさまりきっていないのは子供用だったからと信じています!! この他、「E5系はやぶさ」「E6系こまち」「E7系かがやき」の計4種(各3850円税込)がありましたよ!!自転車に乗るとき、お子さんも嫌がらずにかぶってくれそうですね♪

「新幹線キュートバック」3190円


新幹線がリュックサックになって登場!!外側は固い素材になっているのにとっても軽いです。お出かけするときも自分の荷物は自分で持ってくれるようになりそうですね♪

こちらも「923系ドクターイエロー」「E5系はやぶさ」「E6系こまち」「E7系かがやき」などの種類があって各3,190円です!

【おまけ③】大阪ご当地グッズ4選

お菓子以外のこまごました大阪お土産もいろいろと並んでいますよ。大阪やな~(笑)となるおもしろグッズも多いので色々と探してみると楽しいかも♪

「ご当地ソックス」


ソックス各種。くいだおれ太郎や大阪弁、キティちゃんもたこ焼きかぶってる!個人的にはスヌーピー秀吉がヒット(笑)

「大阪弁おみくじ綿棒」


たこ焼きキャラのパッケージで”大阪”は外側だけで、中はいたって普通の綿棒かと思いきや…大阪弁やおみくじが付いていたりする綿棒(324円)。さすがです(笑)。

「たこ焼き模様のメラミンカップ」


たこ焼き模様のメラミンカップ(540円)!!お水を飲んでてもソースの味がしそう!?落としても割れないメラミンなのでお子様用に良いかも♪

「ご当地学習帳(ドラゴンボール)」


ドラゴンボールの面々までたこ焼き食べて大阪観光を楽しんでいたようです!!

【2022年7月確認】販売停止?しているお土産

今まで掲載していた物の、2022年7月に現地調査して販売が確認できなかったお土産です。販売が再開される可能性や見落としていた可能性も考慮して情報を残しておきます。

「売ってたよ!」というのを発見された方は、記事報告フォームtwitterにご連絡いただけますと幸いです!

「たこやん」 10個入り 648円


ふわっと焼き上げられたようなたこ焼きの姿に似せてきた”たこやん”は、ミルク風味の餡を包んだしっとりとしたお饅頭。年間300万個も売れてる人気商品です!

たこやん

価格  :20個入:1,296円 / 10個入:648円 (税込)
賞味期限:60日
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

「大阪いかせんべい」 14枚入り 1,479円 


ひとかじりすると、イカの旨味が口に広がりお酒のアテにも十分!とっても手間暇かけられ作られている”大阪いかせんべい”は日経トレンディ誌でも「ブレイクの予感…」商品に選ばれ人気急上昇中!1枚辺りのお値段は…と計算してしまいますが、納得の美味しさに、大事な方への大阪土産にはおすすめですよ!

大阪いかせんべい

価格  :14枚入り 1,479円 (税込)
賞味期限:製造日より60日
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

「大阪Wクリームフルーツサンド」 6個入り 972円


明るい色目のパッケージが目を引く「大阪Wクリームフルーツサンド」。年齢、男女を選ばない人気のフルーツ”いちご”と”桃”の味が楽しめる、贈る相手がどんな方でも外さない大阪土産です!

6個入り、10個入りの物があり、職場やお友達家庭になど、どんな場所にも持って行きやすいオールマイティーなサイズ感!大阪観光の思い出にはもちろん、田舎へ帰省するときのお土産にもピッタリですよ!


一枚一枚のクッキーは厚めなのでボリューム感があり!サックサクとしたクッキー生地をかじると、いちごと桃の香りがするクリームに加え果肉もたっぷりと入り、一度にいちごと桃の両方の味が楽しめるお得感がうれしいところ♪

子供から大人まで誰でも美味しく食べられるスペシャル感あふれるクッキーで、文句なしに新大阪駅で買えるおすすめのお土産です!

大阪Wクリームフルーツサンド

価格  :6個入り 972円、10個入り1,620円 
賞味期限:約3ヶ月
販売店舗:JR新大阪駅内「アルデ新大阪」他、JR新大阪の各取扱店で販売

「Calbee Jagabee(じゃがビー)・たこ焼き味」 5袋入り 378円


じゃがいもの味が濃く、サクホクとした食感も美味しいカルビー人気のお菓子「じゃがビー」。関西限定販売の”たこやき味”がお土産として人気です!イモにソースが合わないわけがありません♪大人も子供もサクサクっと食べられていいおやつになりそう♪お値段も手ごろでボリュームもあり納得の人気上位!

Jagabee(じゃがビー)・たこ焼き味

価格  :5袋入り 378円(税込)
賞味期限:製造から90日
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

「Pringles(たこ焼き味)」 3缶パック 648円


あのプリングルスにもたこ焼き味がっ!!黄色と黒のタイガースカラーに、パッケージにもたこ焼きが並び大阪感を演出!ファンの多いプリングルスの関西限定版という事で珍しいし喜んでもらえそうです!!そして、マヨネーズの香りもするたこ焼き味は普通においしくてクセになる味ですよ♪

Pringles(たこ焼き味)

価格  :3缶パック 648円(税込)
賞味期限:約1年
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

「たこ焼き茶漬け」 6袋入り 648円


具材に”たこせん”が入ったお茶漬けです。そのまま入れてあげ天にするもよし、砕いて天かすにするもよし!食べ方は自由です♪ソース味・マヨネーズ味・しょうゆ味がそれぞれ2袋ずつ計6袋入りとなっています!たこ焼き茶漬け…一体どんな同じなのか気になりますよね(笑)。ぜひチャレンジしてみてください!

たこ焼き茶漬け

価格  :6袋入り 648円(税込)
賞味期限:約1年
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

「大阪カリカリたこ焼き」12個入り378円


見た目をかなりたこ焼きに寄せてきた”大阪カリカリたこ焼き”はタコ粉末が練りこまれたウエハースを使用し、マヨネーズ風味のクリームがかけられた「見た目も味もホンマにホンマもんみたい!」なスナック菓子です!お値段も手ごろでお酒のおつまみにもピッタリですよ♪

大阪カリカリたこ焼き

価格  :12個入り 378円(税込)
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

【2022年4月販売停止】「大阪プチバナナ」5個入648円

こちらのお土産は2022年4月1日に販売停止しました。詳細→公式サイト

ふわふわスポンジにバナナクリームがサンドされた「大阪プチバナナ」。ムッシュマキノのオーナーシェフ作の大阪土産です!


出典:https://hyogetsudo.com/#product

表面はこんがり!中はしっとりふわふわ!トロトロ食感のバナナクリームが絶品です!

大阪プチバナナ

価格  :5個入り648円(税込)、9個入り1,080円(税込)、14個入り1,620円(税込)
賞味期限:製造日より23日
販売店舗:
新幹線改札内:「O・MIYAGE-YA」「ギフトステーション」
新大阪駅構内:「アントレマルシェ(ウエスト)」

「とっておきのパックンチョ(ほろにがプリン味)」10袋入り648円


“とっておきのパックンチョ(ほろにがプリン味)”は、JR西日本と森永製菓のコラボ商品で、京阪神エリアの駅ナカのみで限定販売となっているお土産です。プリン風味のクリームをカカオ生地で包んだパックンチョの図柄には、ディズニーのキャラクターがそれぞれ入りその数なんと162種類!!大きな箱に10袋入りと小分けにしやすく沢山の方に分けるにはとっても重宝しそうでコスパも良し♪パックンチョが好きな方にも「食べたことない味でしょ!」とドヤ顔でプレゼント出来る事でしょう(笑)。

とっておきのパックンチョ

価格  :10袋入り 648円(税込)
賞味期限:約10ヶ月
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

「グリコマンのべっこうあめ」 5個入り450円


これまたなんとも言えないフォルムのお土産です!いわずと知れた道頓堀の「グリコ」さんが5人組みユニットでお土産化されています(笑) ちなみに「グリコマン」という名前だったんですね!!こちらも良く見ると表情が微妙にちが…うことはありません!皆さんまるっきり同じ顔をされています!と、言うよりも飴を包むフィルムに顔が印刷されていて飴自体にはグリコマンフェイスが彫りこまれているそうです!!インパクト大でウケそうなお土産ですね♪

グリコマンのべっこうあめ

価格  :5個入り 450円(税込)
賞味期限:約7ヶ月
販売店舗:JR新大阪駅3階 エキマルシェ新大阪内「ぐりこ・やkitchen」  他

「フエキくんマーブルチョコ」1個388円


誰もが一度は使ったことのありそうなフエキくんのでんぷん糊。大阪の八尾に本社のある不易糊工業株式会社のコラボ商品も最近幅を利かせてきています(笑)。

本物のでんぷん糊とまったく同じ入れ物に入っているんじゃないでしょうか??中にはぎっしりとマーブルチョコが詰まっています(1個:388円/2個:777円)!これは可愛くてうれしいお土産ですね♪

フエキくんマーブルチョコ

価格  :1個388円、2個777円(税込)
賞味期限:約9ヶ月
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

マーブルチョコの他にもボールペン(378円)メモ帳(194円)“フエキくん激ムズパズル(1,944円)”は完成させることが出来るのでしょうか(笑)??デザインも良くこちらも子供が喜んでくれそうなお土産ですね!

「くらこん塩こんぶ風味ポテトスティック」40g×3袋入り669円


大阪府枚方市に本社のある食料品加工・販売会社「株式会社くらこん」のCMでもお馴染みの”塩こん部長”もお土産に!もうなんでもアリですね(笑)。昆布の旨味がじゃがいもの味を引き立て、サクサクと美味しく食べられます!3袋入りでちょこっとおやつにもピッタリ♪

くらこん塩こんぶ風味ポテトスティック

価格  :40g×3袋入り 669円(税込)
賞味期限:製造日より180日
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

「京寿楽庵 Old new(京都)」1缶入り1,080円


和柄ながらも今風でオシャレにアレンジされたパッケージを発見!缶型容器で食べ終わった後も使える一石二鳥お土産です♪


中身はおせんべいやあられ、野菜チップやかりんとう等々…これはあの人に、こっちはあの人に…と、誰に贈るか考えるのも楽しくなるお土産ですね!

京寿楽庵 Old new(京都)

価格  :1缶入り 1,080円(税込)
賞味期限:上部商品詳細に記載
販売店舗:JR新大阪駅各売店にて販売あり

「辻利 京茶ラスク(京都)」5枚入り1,166円


新大阪駅2階にある“辻利”の専門店。店内には「宇治抹茶わらび餅(540円~)」「宇治抹茶生八ッ橋(540円)」「宇治抹茶ばうむ(486円)」等が並び宇治抹茶尽くし!!

奥にはカフェスペースもあり中でも抹茶を頂けます。

お店に並ぶ商品の中でちょっと異色な感があった「京茶ラスク(各5枚入り:1,166円)」も美味しそう!!抹茶とほうじ茶の味をそれぞれ楽しめるラスク。大阪土産にはない発想のラスクです(笑)。こちらもいかがでしょうか??

京茶ラスク

価格  :5枚入り:1,166円(税込)
賞味期限:約2ヶ月
販売店舗:JR新大阪駅2階アルデ新大阪内「辻利」(平日10:00~21:00/土日祝7:00~21:00 年中無休) 他

まとめ


一昔前は「大阪みやげ」と聞かれるとなかなか答えに困るところがありましたが、最近は大阪限定商品も増え「美味しい!」はもちろん「おもろい」おみやげがたくさん誕生しています!逆にどれを選んだらいいか迷うくらいに。。

今回は有名どころから、個人的におすすめする物までピックアップしました!!変にクセの強すぎるおみやげも多々ありますが、それを良い意味でも悪い意味!?でも「大阪やな~」なんて笑ってもえればありがたいです!!大阪の人もきっとそれを「おいしい」と思っていますから(笑)

ぜひ、おみやげと共に大阪の思い出話を楽しみください!!

ぐみ

  • 記事修正リクエスト

    「記載内容が間違っている」「行ってみたが閉店していた」など間違いを見つけたら、『記事修正報告フォーム』よりご連絡ください。

  • お問い合わせ