今年もやってきました、バックナンバーツアー!
今年は初のドームツアーという事もあって、楽しみにされている方も多いのではないでしょうか?
そんなback numberファンの皆さんがやはり気になることと言えばセトリ、グッズ情報、会場へのアクセスですよね。
というわけで今回は、ガチガチのback numberファンである大阪ルッチ編集部が、京セラドーム大阪で10月27日、28日に行われている『back number dome tour “stay with you”』のグッズ情報、会場の様子、実際のライブを取材して来ました。
ライブに行く人はもちろん、行かない人も是非この記事で雰囲気だけでも味わってください!
目次
日程:10月27日(土)28日(日)スケジュール
まずはタイムスケジュールの確認から!
10月27日 (土)開場 16:00 開演 18:00
10月28日(日) 開場 15:00 開演 17:00
入場の際の注意
ライブ好きの方ならすでにご存知だと思いますが『始まるのが18時だからと言って18時に入るのは絶対に駄目です!』
なんやかんやでチケットの確認とかお手洗いや席までの移動で着席まで20~分かかります。
余裕をもって入場してくださいね♪
グッズは11時から販売開始。めちゃくちゃ列ができてるのでこちら買う方は時間に余裕をもたせた方がいいですよー
また、会場内は再入場ができません!
『先に入ってあとから来る子は外でチケット渡そう・・』というライブあるあるができないのでご注意を!
物販会場の様子(リアルタイム更新中)
続いては気になる『物販情報』
ライブに参加する方も、惜しくも参加できなかった方も是非参考にしてください!
「惜しくもライブに参加できなかった!!」って方もグッズは買えます!
グッズ情報:販売グッズ一覧
まずは、今回のグッズをチェック!
(引用: http://backnumber.info/feature/dometour2018_goods )
こちらが大阪にて先行で発売されるグッズです!
パーカーがオシャレでいいですねー
そして続いてがツアーグッズ!
(引用:http://backnumber.info/feature/dometour2018_goods )
やっぱりTシャツくらいはライブに来たならほしい所!
backnumberらしくゆるいんだけどどこか優しいデザインのグッズが多くて大ファンの筆者は見てるだけで嬉しくなります!
【随時更新】グッズ売り切れ情報※10/28情報
グッズの販売状況は16時現在まだ売り切れはありませんでした!
販売状況はリアルタイムで随時更新していきます。
グッズ販売場所
グッズの販売箇所は土曜日が3カ所、日曜日が2カ所です。
「初めて行くのでグッズの販売場所が分からない・・・」
という方の為に、詳しくご紹介します!
自分は今どこにいる?簡単に確認しましょう♪
(引用: http://backnumber.info/feature/dometour2018_map )
まずは基本情報として自分がどこにいるかを確認しましょう。
こちらが会場内の簡易地図です。
JRを使って『大正駅』から電車で来る方は『東口』から入ってくるかと思います。
地下鉄『ドーム前千代崎駅』や阪神電車『ドーム前駅』の場合は『北口』から入って来ています。
「それでも、自分がどこにいるか分からない・・・」
という方!
ご安心ください!それぞれの場合に合わせて、バッチリわかりやすくご案内します♪
東口の場合 :まっすぐ進んで『KYOCERA DOME OSAKA』のロゴが見えたら『東口』から入ってきてます。
北口の場合:北口は目印が少ないのですが階段を登って左側の方が人が多ければ入ってきてるのは『北口』です。
南口の場合:あまり入ってくることは無いですがは階段を上がってもあんまり人がいない場合は『南口』から入って来てます。その場合はドームをぐるっと半周するとグッズ売り場に着きますよ!
それでは、この地図を元にグッズ売り場の場所と様子をご紹介!
①. 2F中央プラザ (11時~)
まずは両日ともグッズ売り場のメインとなる中央プラザ。
東口から入った場合は右側、北口から入った場合は左側に展開されています。
南口から入った場合はぐるっと一周してください♪
ここは両日ともAM11時から終演後もグッズを販売しています。
・1F バス乗降場 (11時~開演まで/28日は販売なし)
続いてはバス乗降場のグッズ売り場!
東口から入った場合は①の中央プラザを越えて階段を降りるとたどり着きます。
北口の場合はそもそも北口の階段を登る前にこの売場を通るので迷うことはありません♪
バス乗降場の売り場は28日、日曜日(2日目)のグッズ販売がありませんので日曜日行く方はご注意を!
販売時間はAM11時~開演時間(PM18時予定)までです。
・開場内コンコース(開場時間から)
※ドーム内撮影禁止に着き写真はございません。
最後は会場内のコンコース!
こちらはドームの中になるのでチケットを持ってる方しか入れません。
また販売してるグッズもパーカー・Tシャツ・タオル(一部)・ストラップ・ラバーバンドと一部商品のみなのでご注意ください。
時間は2日とも開場から販売します。
会場周りの様子をご紹介
さすがは今勢いナンバー1のbacknumberです!
人人人の人だかり!
『暑苦しいのなんざごめんなんだ』と歌ってるのにこの人だかりはすごい・・暑苦しそう・・(笑)
何を隠そう筆者はback numberの大ファンです。1stアルバム、スーパースターくらいから大好きです。
『こんなに同志がたくさん!!!1,2,3,4,5,6,7,8,9,…』
あかん….多すぎる…とにかくたくさん同士がいました(笑)
ちなみにこちらは11時時点でのグッズ購入列です。
グッズ買う方は早めの方がいいですよ!
ファンの方々の盛り上がり:メッセージフラッグ
ファンの方々がback numberに向けて寄せ書き”メッセージフラッグ”を企画されていました!
キュートなイラストがめちゃめちゃいい!
back number見たことある方ならわかると思うんですがメンバーの三人ってめちゃめちゃ仲良さそうなんですよね♪
それがよく伝わるとってもグッドなフラッグ!
撮影中にもこのように続々と『書きたい!』というファンの方が集まってめちゃくちゃ人気でした!
backnumber愛がよく伝わりますよね♪
メッセージを見ると遠く広島から遠征に来られてる方もいました!
ファンの方々の盛り上がり:メンバーへのプレゼント
会場内にはこのようにメンバーに宛てたプレゼント用のコーナーが準備されていました!
中にはたくさんのグッズが!
皆さんback number がやっぱり大好きなんですね♪
なんだか中を見てほっこりしました笑
実際にグッズ買ってみた!
7年来のback numberファンの筆者ももちろん今回の京セラドームは28日に参戦予定!
参戦に先駆け実際にグッズを買ってみました
ツアーロゴTシャツ
手書きのツアーロゴが入ったポップなデザインが素敵!
このツアーロゴ、voの清水依与吏さんが実際に手書きしたロゴなんです!
途中でところどころロゴの色が変わってますがこれは 『me(私)』『us(私達)』『you(あなた)』と私達はあなたですよっていう意味なんだとか。
はぇーーオシャレーー買っといてよかった~~~
“stay with you”ツアーロゴタオル タイダイ
やっぱりライブに来たからにはタオルは最低限欲しいところ!
年々増えゆくフェイスタオルに悩みつつ並べて見渡すとニンマリするのはライブ好きのあるあるですよね(笑)
今回はグラーデーションカラーが綺麗なこちらのタオルを購入!
バスタオルが1枚しかない筆者の家に9枚目のフェイスタオルとしてお出迎えです(笑)
オリジナル紙バッグ
グッズ購入時6000円以上でオリジナル紙バッグをプレゼント!
これいいですねー!
ちょっとした小物を入れるのとか普段使いにもいけそうな感じです♪
まとめ
いかがでしたか?
ライブの雰囲気や詳細など分かってもらえましたか?
皆さん、backnumber初のドームツアーをめちゃくちゃ楽しみましょうね♪
青いまま枯れている(笑)30手前の筆者も声張り上げて楽しんできます!