入館無料で楽しめる!科学を体感しながら学べる!お父さんお母さん、必見です!
楽しい科学の世界にようこそ!と誘ってくれるのはテクノくんというキャラクター! 「てくてくテクノ館」なるフレーズが生まれた瞬間、会議室は満場の「やった感」に包まれたのではないでしょうか? 今回はそんな大阪色の濃さと最新科学技術が調和した大阪科学技術館に行ってきました!
「科学」とかけまして「オークションでの出品」と解く、その心は「どちらも、はっそう(発想・発送)が大事」です。 出ました~ぐみです!
リニューアルオープン!
入口にはリニューアルオープンの文字が。
大阪名物の365日間閉店セールのお店が本当に閉店し、次の日からどうなるかと思えば「リニューアルオープン!」と銘打ってなんの変化もなくセールを続けるというリニューアル…ではありません!(笑)
こちらの大阪技術科学館は2年に1度、新たなテーマに沿って展示が改装されるそうです! それにしても窓に貼られているテクノくんの変化っぷりがすごい(笑)
科学技術の粋を集めたセンターにおいてかなりお手製な駐輪場看板!専用駐輪場があるので自転車でお越しの方も安心♪ 地下鉄 肥後橋駅(7番出口)、本町駅(28番出口)からは徒歩4分。気軽に来れるよ、てくてくテクノ館!
※一般来館者の自動車駐車場は無いそうなのでご注意下さい。
お子様よっといで!
入り口でテクノくんがお出迎え! なかなか未来感あふれるコスチューム!よくよく見るとお腹周りは丸出しということでしょうか…?
失礼しました、首から下は白タイツだそうです。
あ、すべて僕の空想です(笑)しかし空想は科学技術発展のパワーです!!若人よ、盛大に空想してください! テクノくんに案内図をもらい、見どころを聞いていざ館内へ! まずはお子様のハートをキャッチ3部門!!
クイズあり!
科学技術がどのようなところで使われているか?なんて問題がクイズ形式で出題されます。
何気ないクイズの答えって結構覚えていたりしますよね!こういった知識の積み重ねって意外に後から効いてくる! ATMの手数料も何気に後から効いてくる(涙)
競馬場の観覧席モニターでオッズを確認しているようにしか見えないのは気のせいでしょうか?
エコ初級でした…まだまだ学ぶことはたくさんあるようです。。 芸人がお昼時に意味もなく先輩のいそうな楽屋に顔を出し、あわよくばお昼ご飯を…というのも縦社会を巧妙に利用したエコですね(苦笑)
ゲームあり!
おじさんとイマドキの子供たちでは指の反応が違うような気が…さすが生まれた時からタッチパネル世代は飲み込みが違います! くっそ~懐かしの型抜きなら負けへんのにっ!かなり古いって??
こちらは影絵ではなく、歴史的建造物の形態模写というなかなかマニアックなジャンル!! 写真はピサの斜塔!他にはどんなものがあるのかな??
直接触れずともレーザーで温度を測ることが出来るというものです。ご覧の通り下部のアイロンは95℃!
いろんな温度帯に分かれている的にレーザーを当てて指定の温度を探すというゲームができます!
このレーザー、日常生活ではどういった使い方をするのでしょうか?人ごみの中から松岡修造さんを探し出すのには使えそうです!
いろいろな発電を学ぶゲーム! 二酸化炭素の排出量を抑えながら必要な電力を確保するというゲームですが、ボタンの連打がキツイっ! まさに僕のこのパワーを電力に還元できないのかとも思いました。
目と体がついて行きません。そして終始口が半開きでした… ポーズがまるで西川きよし師匠の「小さなことからコツコツと」です。 科学技術の発展もコツコツと積み重ねる事が大事ということで。。
体力測定あり!
体力測定カードを各測定機ロボに差し込むと結果が記録されていくそうです。残念ながらこの日は閉館時間が近かったためカードの配布が終了していました。 身長、体重から垂直跳び・反射神経・握力・バランスなどを測定してもらえるそうです!
この写真の僕、オーバーオールにゴツ目の上半身とかなりのマッチョに見えますが、その実ほぼ脂肪の塊です! この写真のテクノくん、科学技術の結集したスーパーロボットに見えますが、手の部分はトイレ掃除用手袋をはめていると思われます!
科学を学ぼう!
大喜利でいい答えが思いついた時のどや顔で手を挙げる様を学ぶのではなく、窒素と酸素の原子の大きさの違いを学べます。
宇宙技術に関する展示もたくさんあります! 宇宙飛行士の古川聡さんが数年前に同館で講演を行ったそうです。 そういえば、日本人宇宙飛行士として初めて宇宙に行かれた毛利さんのニュースでは興奮しましたね~!!
深海&しんかい
UFOキャッチャーで必死に横からのぞいてるみたいな格好ですが、こちらでは潜水艦「しんかい」シリーズの模型を操縦することが出来ます!
・海の底にはどんな生き物がいるのでしょうか?ジャー・ジャー・ビンクスがひっそりと操縦してたりして(笑) 僕は大のスターウォーズ・ファンなので海底といえばつい不人気なキャラの事を思い出してしまいましたが、上記のジャージャー?な方はググらなくても人生において支障は来たしませんので安心してください。
深海の様子をできるだけ深い位置で見ようとこんな格好をしております。何事も気からです! くつろいでるわけじゃ~ありません! 周りの展示がなければ完全にカプセルホテルで寝ている姿と化す… カプセルホテルの狭い空間にテレビやラジオ、電気のスイッチパネル等が機能的に配置されている姿に未来感を感じるのは僕だけでしょうか??
水圧でこんなにも大きさが変わるんですね…まさにむぎゅ~っと! あれっ?大人にしてはサイズがコンパクトにまとまっていると思っていたら…お笑い界の深海にいる僕にも水圧がかかっていたようです。
3色のLEDを組み合わせて調色します。絵の具の混ぜ方とは全く違うというのが面白いですね! それぞれの発光の違いがなぜ起きるかというところがまさに科学!
「優しく回してネ」のネだけカタカナになってるところで少しドキッとしませんか? 最後までしっかり読んでネ! いや、そんな事ないか。。
好適環境水
答え:今までどちら(川魚・海魚)も自分で限界を決めていたから。大事なのは飛び込む勇気! ではありません…答えは下に↓
海に面していない8県の皆様朗報です!! 好適環境水なる第三の水が発明されたそうです!これで海水のないところでも海の魚を育てることが出来るとか。 待てよ、海なし県ながら日本一の琵琶湖有する滋賀県にこの技術が導入されればある意味最強かも…大阪危うし!
元素周期表
元素周期表のごろ合わせの覚え方、一度は耳にしたことあるんじゃないでしょうか? 水平リーベ僕の船…ってやつです。 なかなか大きな声で言えないような覚え方が連発されるのですが、何とも納得いかないのは15族の覚え方。
N(窒素) P(リン) As(ヒ素) Sb (アンチモン)Bi(ビスマス)
「日本の朝は酢豚とビール」とごろ合わされてます。 血管すぐ詰まりそう!食生活変えよう!
「日本の朝は蕎麦とビフィズス菌」 少しは健康的になったかな…?
科学とは体力だ!
とにかく体力を使う物が多い!!こちらは雷を発生させる装置です。 何がスゴイって子供用サイズの自転車でここまでの高速回転をしようと思えば、ペダルにしっかり足がフィットするようある程度の短さが必要だということ…いままで成長を我慢してきた甲斐がありました!
こちらは進んだりバックしたり…モニターを見ながら大忙しの水を集めるゲーム! ブレーキがないので狙った場所に止まれません! この時点で「膝が笑う」のを通り越して「太ももが爆笑」状態。。 ちなみに「太ももが爆笑」>「膝が笑う」>「脛が微笑む」>「足首がほくそ笑む」です。
子供たちと一緒に必死でペダルこいでサイクリング!! 体を動かしていい汗かくと気持ちいいですね♪何を学ぶにもしっかり食べて体力をつけることが大切だと伝わってきます! 僕も息子たちに「お父さんの嫌いなものは、好き嫌いとシイタケ」と常々伝えています。。
「おっちゃん、なにしてるん?」 仕事やで… 「そんな格好で?」 うん。ぼく、ちゃんと勉強しいや 「なんで?」 こうなるから 「わかった…」
体をいじめぬいた結果、最終的には驚異のジャンプ力を身につけていました!! あしもとちゅうい!のわずかな段差につまづいたことは内緒です… 子供さんと一緒に体を動かして科学の事を学べる「1粒で2度も3度もおいしい」装置がいっぱい!盛り上がること間違いなしですよ!
疲れた時には…
館内には休憩スペースもたくさん用意されています!
幅広い科学の本が閲覧できます。ジャンルによっては図書館よりも使えそうですね! ちなみに「電気のひみつ」によると3月25日は電気記念日だそうです。
小さいお子様には気分転換に懐かしいおもちゃもありますよ。目の錯覚を利用して模様が変わるコマが楽しい♪ 横に設置されているモニターでは色んなジャンルの短編映画も放送されていました!
「水飲み場はこちら」のテクノくんがかなり荒々しいですが…USJの夏場のパレードかっ!! いや、これはひそかに虹の配色を学べるというのは考えすぎなのかいテクノくん!?
よかった~よく冷えたおいしいお水でした。これで喉が渇いてても大丈夫! 1階の入り口前スペース以外の館内は飲食禁止になっておりますので水分補給はこちらでどうぞ!
お子さんのおむつ替えも安心!ベビーベッドも完備されてます!
AEDも設置しています!
お土産&プレゼントも
この科学技術館では他では見たことのないガチャガチャが多数ありました! 宇宙飛行士を目指すあなたはこれを机に置いておけば勉強がはかどるかも!?
生きた化石ブラインシュリンプなんてものまで、さすが科学の粋を集めた技術館!!と思っていたらこれは熱帯魚のエサ用として結構売られているそうです。 ただ、これ自体を孵化させてから飼育するのにはかなりの技術がいるようですので挑戦してみる価値あり!
こちらはテクノくんのマスコットガチャ! 実現不可能と思われていましたが皆様の熱望によりついに登場!てのひらサイズのテクノくんです!! この他にもテクノくん卓上カレンダーまであるそうな…うらやましいグッズ展開!僕も見習わなければ!
他にも来館ごとにスタンプを押し、5つたまればオリジナルバッジがもらえたり、季節ごとのパネルクイズに答えてスタンプを集めるとまたプレゼントがもらえたりもするそうです! 特別展示や体験コーナーも入れ替わりあるので何度足を運んでも楽しめること間違いなし!な大阪科学技術館ですね♪
まとめ
なんといっても入館無料で楽しめる大阪技術科学館! 最新の科学技術をクイズやゲームを使って学ぶことが出来て体もしっかりと動かせますし、自然いっぱいの靭公園のお隣なので緑と科学に触れるという贅沢コースもありですね♪ 同館では常設展以外に様々なイベントや特別展も行っています。
科学は苦手…なんてあなたもお子さんと一緒になってきゃっきゃ言いながら回れることでしょう!僕も子供のころに来たかった~体のサイズは今でもお子様ですが(苦笑) とりあえず来館スタンプ5つためて、テクノくんオリジナルバッジもらうぞ!! ぐみでした!
名称 | 大阪科学技術館 |
---|---|
定休日 | 不定休(年に数回) |
営業時間 | 【平日】10:00~17:00 【日祝】10:00~16:30 |
入場料 | 無料 |
アクセス | 地下鉄「肥後橋駅」7番出口 徒歩約5分 地下鉄「本町駅」2番出口 徒歩約7分 地下鉄「淀屋橋駅」4番出口 徒歩約12分 |
住所 | 大阪府大阪市西区靱本町1丁目8−4 Googleマップ |