寒い季節には暖まり、暑い夏にはいい汗かいて爽快感も味わえる激辛メニュー

食い倒れの街大阪には、美味しい激辛メニューもたくさん揃っています!中には辛すぎて倒れてしまいそうな、リアル食い倒れを体感できる!?メニューも。。


ジョロキアもガブガブかじって来ました!

辛いカレーをはじめ、激辛が大好きな大阪ルッチ編集長の”ぐみ”が、色んな助っ人さんと共に大阪でおすすめの激辛メニューに挑戦してきました!全て実食したからこそわかる、それぞれを比較して5段階での【辛さレベル】も大公開です!激辛に挑戦してみたい皆様、ぜひご覧ください!

辛さの基準として、ココイチの10辛カレーが激辛レベル★★★*☆(3.5)です!※個人の感想です

 

まずは地図を確認

カレーやラーメン、焼きめしをはじめ、大阪の激辛店を回って来ました!

辛くて旨いおすすめ料理3選!

四川料理『芙蓉苑』【毛血旺(マウシューワン)】

まず激辛メニューを頂いたのは、地下鉄長堀橋駅より徒歩すぐの「芙蓉苑(ふようえん)」。綺麗な店内には個室も備え、芸能人も通う芙蓉苑は四川料理を中心としたお店です。

唐辛子や花椒を効かせた辛い中華料理として有名な四川料理。そもそもデフォルトから辛い料理が集まっている中での激辛メニュー、これはかなり辛そうです!!

芙蓉苑のメニューには、辛さを表す唐辛子が最大4つまでで記載されているのですが、堂々の”4唐辛子”を獲得しているのが「毛血旺(マウシューワン) 2,200円(税込)」です!

分かりやすく言うと激辛ホルモン煮込みと言ったところで、四川料理の中でもご飯のすすむ代表的な激辛メニューのひとつなんだそう!

唐辛子色に染まったスープの中身はハチノス・センマイ・豚ホルモン・スパム、そして太春雨と鴨の血豆腐!

鴨の血豆腐ってなんだ!?ですが、中国語では「鴨血(ヤーシエ)」といい、アヒルの血を固めたもの。中国の辛い鍋料理には欠かせない食材のひとつなんです!

辛い物を好んで食べるという”なっち”さんに助っ人をお願いしました!

すでに辛い湯気が目にしみてます(笑)。とっても美味しそうな香りがしていますよ♪

 

スライドショーには JavaScript が必要です。

さらっとしたスープの中はかなりの具沢山!すべての具材が赤く染まり、しっかりと辛さがしみこんでいる模様!!

一口食べると…スープの旨味、ホルモンのクニクニした食感やもやしのシャキシャキ具合が広がりとっても美味しい♪初体験の鴨血も、臭みはなくプルプルした食感でとっても美味です!

なんて味わってたら突如やってくる唐辛子の辛さ!!少々酸味もあり、これは辛いっ!!

一気に身体が、かぁ~と熱くなる辛さで汗がにじんできます!ただ、色んな旨味の詰まった美味しい辛さです!

 

旨味の後にやってくる唐辛子の辛さは強いですが、酸味もありそれほど後ひく感じではありません!から~い!となりながらもどんどん食べられる美味しい”毛血旺”でした!

 

芙蓉苑『毛血旺(マウシューワン)』
激辛レベル:★★★☆☆
激辛高級感:★★★★★

他のメニューも美味しい物ばかり!
シャキシャキの歯ごたえのネギ塩ダレがたっぷりかかった蒸し鶏、また大ぶりにカットされボリューム満点の五目海鮮炒めはXO醤か塩味が選べます。

「美味しい四川料理、中華料理が食べたい!」という気分の時には絶対に外さないお店ですよ!!

四川料理 芙蓉苑 本店
営業時間 11:00~14:30/17:00~21:30(L.O.)
定休日 なし
電話番号 06-6484-5177
席数 42席
個室 あり
住所 大阪市中央区島之内1-18-8 ビルドアップ長堀橋ビル1F
地図 Googleマップ
アクセス 地下鉄「長堀橋駅」③出口から徒歩すぐ
公式サイト 四川料理 芙蓉苑 本店
▼▼予約&クーポン確認▼▼
食べログ予約 ホットペッパー予約 ぐるなび予約

タイ料理『HATENA』【ソムタム】

大丸心斎橋店から少し東側にある「HATENA(はてな)」は、本場のタイ料理が食べられると人気のお店。

イメージ的に辛い物が多そうなタイ料理ですが、こちらのお店にも激辛ファンを大盛り上がりさせる美味しくて辛い有名メニューがあるんです!タイ料理も辛い物も好きだという亜梨沙さんに挑戦してもらいました!

どんな激辛タイ料理が出てくるのか楽しみです♪

 

こちらがHATENAの激辛メニュー「ソムタム 1,080円」です!
タイではポピュラーなパパイヤサラダで、辛くてナンボみたいな料理だそう。

メニューを見るとソムタムは3段階まで辛さが選べるとの事ですが、もちろん最高レベルでオーダー!タイ料理らしく少しクセと酸味のある香りがするものの、今のところ唐辛子が1本乗る以外は辛そうな雰囲気は少なめです。

結構ボリューミーなので、数人でシェアしながら食べるのに十分なサイズ!

細く切られた青パパイヤが山盛りで、きゅうり、プチトマトが。細かく砕かれたナッツや干しエビもたっぷりとふりかかっています!

スライドショーには JavaScript が必要です。

実食スタート!シャキシャキした食感のパパイヤと酸味あるソースがよく合いとっても美味しい!干しエビやナッツもいいアクセントになって、辛さ的には少しピリ辛かな~という程度。

でした…しばらく食べ進めていると、どんどん口の中とお腹が辛くなってきます。あれ、これ、めっちゃ辛い!!じつは、干しエビに混ざり唐辛子も細かく刻まれ、こんもりとふりかけられていたのです!

ソムタムはこの辛さを楽しむ料理だそうですが、かなり強めで後引く辛さっ!!

後からどんどん辛さと痺れが強くなってきます!でもとっても美味しいサラダ!

 

お店の方に聞くと、タイの激辛唐辛子と言われる”プリッキーヌ”が山盛りだったそう!本当にじわじわ来る辛さが強いですが、香草のクセもマイルドで、タイ料理特有の美味しい辛さを味わいたい方におすすめです!!

 

HATENA『ソムタム』
激辛レベル:★★★★☆
本場タイ感:★★★★★

HATENAのタイ料理は、基本的に本場タイで食べられている味付けがされています。メニューには【初心者でもOK】【香草入り、少しクセがある】【ネイティブにチャレンジ】と、”タイ感”のレベル分けがされています。

有名なタイの焼き鶏”ガイヤーン”や、”パッドタイグンソッド”と呼ばれるタイ風焼きそばなど、食べやすい味のメニューも数多いので、存分にタイ料理を堪能したい時には絶対おすすめです!

HATENA
営業時間 17:30~翌2:00
定休日 なし
電話番号 06-4704-8107
席数 100席
個室 あり
住所 大阪市中央区東心斎橋1-17-2
地図 Googleマップ
アクセス 地下鉄「心斎橋駅」から徒歩5分
公式サイト
▼▼予約&クーポン確認▼▼
食べログ予約 ホットペッパー予約 ぐるなび予約

韓国料理『ハラペコ』【激辛チュクミ】  

JR・京阪「京橋駅」から徒歩すぐ、少し入り組んだところにある雑居ビル1階奥にある「韓国バル ハラペコ」。こちらは本場韓国の美味しい料理が食べられる、京橋エリアで人気のお店です!

ハラペコの激辛メニューに挑むのは、大阪ルッチで身体を張った記事を書いてくれる加野文華さんです!

辛い物大好き♡カプサイシン摂るぞ~!!

 

ハラペコのメニューの中でも特に辛い、唐辛子マークが3つ付いているのが「激辛チュクミ 1人前 2,178円(税込)」(2人前から注文可)

日本語でイイダコを表すチュクミを激辛に炒めたもので、とっても辛い料理として韓国でも人気のメニューだそう!ぐつぐつと煮立った鍋の中は真っ赤に色づき、チュクミと豚肉、野菜などがたっぷりと入りとっても美味しそうです♪

スライドショーには JavaScript が必要です。

甘みある香りがし、見た目よりは辛くないのかな?とも思っていたのですが、食べ進めていくとじんわりと汗ばみ、しっかりと辛さを感じます!

旨味のつまったチュクミは食感もよく、辛さの中にある豚肉の甘みも本当に美味しい!!冷たいマッコリとよく合い、食べて飲んでが止まりません!

変わった形をした鍋の周りには、蒸し玉子・チーズ・コーン・ニンニクオイルなどが配され、辛さを和らげながら味変を楽しむこともできます!

あまり後引く辛さではないので、ずっと美味しく食べられますよ♪これは絶対女の子が好きなやつです♡

 

コチュジャンベースのお出汁には、辛い中にも旨味とコクがあり、やみつきになる味です!

 

ハラペコ『激辛チュクミ』
激辛レベル:★★★*☆(3.5)
女子ウケ度:★★★★★

激辛チュクミの〆には、日本でいう所の雑炊感覚で食べる「ポックンパ 638円(税込)」を追加!
辛いお出汁を吸った100%玄米には色んな美味しさがつまりとっても美味!とびっこが混ぜられていて、プチプチとした食感も楽しめますよ♪

いい感じにごちゃごちゃした店内はいつも満員で賑やか!辛くて美味しい物をあれこれ食べたい~!という時には絶対おすすめな「韓国バル ハラペコ」です。

韓国バル ハラペコ 京橋店
営業時間 16:00~23:00(L.O.)
定休日 年末年始
電話番号 06-6809-4229
席数 28席
個室 なし
住所 大阪市都島区東野田町3-10-19 サンピアザビル1F
地図 Googleマップ
アクセス 各線「京橋駅」から徒歩1~3分
公式サイト 韓国バル ハラペコ 京橋店
▼▼予約&クーポン確認▼▼
食べログ予約 ホットペッパー予約 ぐるなび予約

激辛カレー

『コロンビア8』【花火】

スパイスカレー天国でもある大阪。そんな大阪スパイスカレー界で人気を誇る「コロンビア8」の北浜本店。豊富なスパイスの香りを楽しむ激ウマカレーは数々の中毒者を生み、遠くから通う方も多数いるお店なんです。

通常のカレーも食べ進めるうちにじんわり汗がにじみ、良いカレー汗がかけるの程なのですが…実は、初めてのお客さんには注文不可となっている激辛メニューが存在するのです!

こちらがリピーターのみが食べることを許された激辛メニュー、「花火 辛口キーマ 1,000円」です!

シャバシャバなスープの中には、目視できるレベルでスパイスがたんまり!!たっぷりと盛られた黒ゴマの周りにはインゲンがちりばめられ、中央にそびえるのはさっと素揚げされたしし唐。

このしし唐がコロンビア8をコロンビア8たらしめているアイデンティティのひとつ!片手にしし唐を握り、たまに齧ってはカレーを口に運ぶ。この反復運動がお作法となっています♪

じっくりと作られたカレーからはスパイスの良い香りが漂います!はたして「花火」は、一体どれほどの辛さなんでしょうか!?

カレーの横にはセットのグレープフルーツジュースも待機済みです!!もう楽しみすぎて口の中にはじゅるっとおよだれが(笑)。それではいただきますっ!!

スライドショーには JavaScript が必要です。

ひき肉がたっぷりと沈んだスープとライス、一緒に口の中に運び入れると途端に感じるスパイスの香りと辛さ!ただ、唐辛子の辛さのみが主張してくるのではなく、ふんだんに使われたスパイスの味も感じ、美味しさと辛さが交互にやって来ます♪

胡麻の食感も良く、ときおり齧るしし唐がいいアクセントになって、食べるうちにどんどん美味しさが増していきます!!

スパイス豊かな辛口キーマの、辛さと香りのダブルパンチにメロメロ!口の中に美味しい辛さと香りが充満して幸せの一言♡いわゆる「激辛」というより、香りを壊さない中で最大限の辛さを追求した、絶妙なバランスの取れた味わいが最高な「花火」でした!!

 

コロンビア8『花火』
激辛レベル:★★*☆☆(※2.5)
いい香り度:★★★★★


ミックスカレー(1,200円)

基本のメニューは野菜カレー、キーマカレー、そしてそれぞれを合わせたミックスカレー。ホウレン草キーマは出遅れると売り切れていることも多い人気メニューです!

どのカレーも本当に香り良く、アートと言っても過言ではないほどのビジュアルの良さを誇ります。大阪で美味しいカレーを食べたいとお思いのあなた、コロンビア8は外せませんよ!

平日11時からのオープン前にはすでに行列ができ、カウンター9席のみの店内は一瞬で満員になってしまうのでお早めに~!

Columbia8 北浜本店
営業時間 11:00~15:00(L.O.)
定休日 土・日・祝
電話番号 06-6203-7788
席数 カウンター9席
個室 なし
住所 大阪市中央区道修町1-3-3 エビス道修町ビル2F
地図 Googleマップ
アクセス 各線「北浜駅」から徒歩4~5分
公式サイト Columbia8 北浜本店
▼▼予約&クーポン確認▼▼
食べログ予約 ホットペッパー予約 ぐるなび予約

『あいまいカレー』【自己責任】

日本一長い天神橋筋商店街の2丁目、大阪天満宮のすぐそばにある「あいまいカレー」。南森町にあった伝説の辛口料理店”ハチ”の味を追求して生まれた、激辛カレーのお店です。

あいまいカレーのメニューは3種類。「小悪魔(中辛)」、「魔女(超激辛)」、そしてもう一段辛い最高レベルの物が…この激辛カレーを食べていただくのは、大阪ルッチでパン記事を書いてくれているパンシェルジュ・mizuki-wichさんです!

辛いカレーパンも美味しく食べちゃうので、辛さには自信があります!

 

南森町あいまいカレーの超超超激辛メニュー「自己責任 1,000円(税込)」がこちらです!!

自己責任をオーダーすると店主さんより「え~!魔女にしときよ、辛いよ~!!美味しくないよ~」と、こちらの事を気遣って謎の謙遜が(笑)。いえいえ、今回は自己責任一択で来てますので!

あいまいカレーでは、デフォルトのご飯の量が300gと大盛なのですが、今回は助っ人の”mizuki-wich“さんのため、ご飯の量は少なめで出してくれました。

ちなみに、あいまいカレーでは、ルーもご飯もおかわり自由となっています!スゴイっ!!

 


すでに刺激的な香りがする”自己責任”を前に笑顔ですが…早速どうぞっ!

スライドショーには JavaScript が必要です。

トロっとしたお肉が入る以外は具が見当たらないルー。野菜などがすべて溶け込み、より粘度が増しているのでしょう。お皿からすでに目を刺激してくる香りが漂います!

一口食べると、じんわり辛さが来るというよりは、一気に口の中を辛さの刺激が襲って来ます!慌ててサービスのピクルスに逃げ場を求めても全然追い付かない!食べ進めるうちにどんどん辛さが増して来ます!!

舌への刺激がスゴイ!しかし、辛さの中にも旨味を感じ、ちゃんと美味しい!でも、痛いっ!!

 

辛味は当然ながら、痺れ・刺激の強い「自己責任」。少し苦味も感じる辛さながら、口の中の辛さを抑えるのに次々にカレーを求めてしまいます!!これは”激辛”文句なしです!

 

あいまいカレー『自己責任』
激辛レベル:★★★★☆
満腹度  :★★★★★


小悪魔カレー 1,000円

激辛カレーの「魔女」は辛い中に、少しフルーティーな甘さを感じることができ、かなり美味しい一皿!小悪魔、魔女をあいがけにするのもおすすめです!!

月・水・金の平日3日間のランチタイムのみ営業(※水のみ18:00~売切れまでの夜営業もあり)のあいまいカレー。どんどんクセになる味で、お店が開いている曜日が待ち遠しくなりますよ♪とにかくお腹いっぱいに美味し辛いカレーを食べたい方には絶対おすすめです!

あいまいカレー
営業時間 【月・金】11:00~13:30ころまで
【水曜日】11:00~13:30ころ/18:00~19:00ころまで
※売り切れ次第閉店
定休日 火・木・土・日・祝
電話番号 080-4483-5151
席数 14席
個室 あり(前日までに要予約)
住所 大阪市北区天神橋2-2-28 永井ビル2F
地図 Googleマップ
アクセス 地下鉄「南森町駅」から徒歩5分
公式サイト あいまいカレー
▼▼予約&クーポン確認▼▼
食べログ予約

『モジャカレー』【1000倍カレー】

新大阪駅の1階”味の小路”にある「モジャカレー」は、大阪・神戸・姫路で人気の本格カレー専門店です!「モジャ」とは、バングラディシュ語で”美味しい”という意味だそう。

本場のスパイスを使用したモジャカレーは辛さマイルドでとっても美味しいのですが、選べる段階的な辛さの最高レベルがぶっ飛んでいるんです!こちらに挑戦するのはLILY&YUさん!

とっても辛いカレーと聞いて緊張しています(汗)

 


「挑戦者求ム」と書かれた、選べる辛さのレベルが赤枠内です。

中辛(10倍)、激辛(20倍)、中激辛(50倍)、大激辛(100倍) …100倍!?ですが、おすすめはここまでだそう!おすすめはここまでって(苦笑)??

その下には、店主も食べられないという「超激辛(200倍)」、体調不良確定!!の「極辛(500倍)」。
そして…モジャカレー最高レベルの辛いカレーがこちら↓↓↓

治療代でません。無責任ですいません。と一言添えられた「即KO!辛(1000倍)  カレー料金+500円(税込)」。辛さ1000倍!?

ノーマルな「モジャカレー 750円(税込)」を選んだのでシンプルなルゥ一色ですが、かなりボリューミー!それもそのはず、モジャカレーは通常サイズでライス300g、ルーは240gと、かなりの腕白サイズです!写真は辛さにビビッて「ご飯 小(200g) -50円」でオーダーです(苦笑)

かなりドロッとしたルーにはたっぷりとスパイスが溶け込んでいるのが予想されます…辛さノーマルの通常のルーと比べてみると色の違いも一目瞭然!

目の前に出てきた瞬間から、ビンビンと粘膜を刺激してくる湯気が強烈です!

スライドショーには JavaScript が必要です。

食べた瞬間からわかる激辛さ!辛さを通り越した苦さも感じるルーは本当に強烈なお味です!一気に身体の中が熱くなり、水を飲んでも追いつきません!

1000倍カレーとは、はじめから辛い⇒じわじわ増す辛さ⇒ずっと後引く辛さ⇒辛さの無限ループ発生。でした!これぞ味よりも辛さを追求した1000倍カレー!

とってもリーズナブルに超激辛を味わう事もできるので、激辛特訓中のかたにもおすすめですよ!

本当にすっごい辛い!あまりの辛さに一瞬どこかへ飛んでいきそうになるくらいです(笑)3口でギブアップでした!

 

粘度のあるルーが喉に残り、体中に辛さが広がります!ルー240gの内、チリパウダーが40gも入っているという時点でこれはヤバい!!激辛好きの皆さんにぜひ挑戦していただきたい1000倍カレーです!!

 

モジャカレー『1000倍カレー』
激辛レベル:★★★★★★
激辛コスパ:★★★★★

モジャカレー
営業時間 11:00~14:00
定休日 なし
電話番号 06-6886-0188
席数 カウンター7席
個室 なし
住所 大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅1F
地図 Googleマップ
アクセス JR新大阪駅1F「味の小路」内
公式サイト
▼▼予約&クーポン確認▼▼
食べログ予約 ホットペッパー予約 ぐるなび予約

激辛ラーメン

『麻拉麺 揚揚』【汁なし担々麺5辛5痺】

広島のご当地グルメとして全国的に有名になった汁なし担々麺。美味しいお店が集まる天六に、本場の味が食べられる「麻拉麺 揚揚」があります。

本場広島風と銘打っているだけあって、メニューは汁なし担々麺がメイン!唐揚げや丼がセットになっているもの、カレーやチーズが入るものもありますが、基本は汁なし担々麺1本のお店です!麺といえば、ラーメンライターのグルメやんに助っ人をお願いしました!

韓国に住んでいたこともあるので辛い物は得意です!

 

この汁なし担々麺が激辛メニュー?ですが、揚揚では「辛さ」「痺れ」をそれぞれ5段階までカスタマイズすることができるのです!

すなわち5辛・5痺で激辛汁なし担々麺の完成という事ですね!

こちらが揚揚の激辛メニュー「汁なし担々麺(5辛・5痺) 600円(税込)」です!まず、お値段がお得でびっくり!

たっぷりおネギとそぼろがのり、なんとも美味しそう!よく見ると唐辛子がふりかけられているのが確認できますが、真っ赤!という事もありません。

汁なしなので、刺激的な湯気が上がるわけでもなく、今のところ全く辛さを感じることはないのですが…

ただ、周りから聞こえてくる注文の声が「2辛・2痺」や「3辛・2痺」ばかりでちょっと心配になって来ましたが、「5辛・5痺」の担々麺の辛さは如何に!?

スライドショーには JavaScript が必要です。

麺とタレをしっかりと混ぜ合わせると、中から出てくる唐辛子のたっぷりさにびっくり!そして刺激的な花椒の香りがしてきます!

モチモチした麺に、タレとそぼろがしっかりと絡み、ズズっとすすると…し、し、痺れる~!!!辛いというよりも痺れがスゴイ!!あまりの痺れに辛さを感じる余裕がありません!濃いめのタレがしっかりと美味しさを出しているのですが、とにかく痺れます!

辛さを上回る痺れがすごい!!とにかく痺れます!!

 

本当にかなりの痺れで辛さどころではありません!激辛レベルでいうと低めの点数にはなりますが、美味しい花椒の香りと痺れが味わえる汁なし担々麺はクセになるお味!ご飯にもよく合いますよ!

 

麻拉麺 揚揚『汁なし担々麺 5辛・5痺』
激辛レベル:★★☆☆☆
痺れレベル:★★★★★

麻拉麺 楊楊 大阪天六店
営業時間 11:00~22:00(L.O.)
定休日 不定休
電話番号 06-6358-9700
席数 18席
個室 なし
住所 大阪市北区天神橋6-7-24 村井ビル1F
地図 Googleマップ
アクセス 地下鉄「天神橋筋6丁目駅」から徒歩2分
公式サイト 麻拉麺 楊楊 大阪天六店
▼▼予約&クーポン確認▼▼
食べログ予約 ホットペッパー予約 ぐるなび予約

『関目団長』【大噴火麻婆麺】 

続いて激辛を求めてやってきたのは、地下鉄谷町線「関目高殿」駅を降りてすぐにある「関目団長」です。

激辛ファンの間でも有名なお店で、関目団長ではTV番組でも紹介された激辛ラーメンが食べられるんです!こちらもラーメンライターのグルメやんに挑戦してもらいました!

「男のラーメン」はボリューム満点!バラエティに富んだメニューが揃ってますよ!

 

こちらが関目団長の激辛ラーメン、メニューに「無理はしないでください」とも書かれている「大噴火麻婆麺 990円(税込)」です!

あか~いスープの中に花が咲いたかのように麻婆豆腐がのっています!とっても刺激的な香りが漂い、これはかなり辛そう!

太麺・細麺と、麺の太さも選べるのですが、細麺の方がよりスープと絡んで辛さを感じるとの事なので、ここは太麺に(笑)

スライドショーには JavaScript が必要です。

真っ赤なスープに蓮華を入れると少し粘度のある感じ。これはズズっとすすると喉をやられるタイプと判断し、慎重にスープを一口。瞬時に口中に広がる辛さ!そして感じる旨味!さらに覆いかぶさってくる辛味!!もう口の中がかなり忙しいことになります!!

モチモチの太麺は辛いスープによく合い、ラーメンとしてもとっても美味しいのは間違いありません!

パリパリの春巻きの皮を辛いスープにひたし、麻婆豆腐を混ぜながら食べると少し辛さが和らぐ感じもしました♪

 

ランチタイムはうれしい事にご飯が無料!麻婆豆腐をご飯にかけて、即席麻婆丼を作っても美味しくいただけますよ♪

“大噴火”という名前に負けない辛~いラーメンでしたが美味!スープ自体にしっかりと旨味がつまっており、辛さの後からやってくる美味しさを求めて、スープもゴクゴクと飲み干せちゃいました!

 

関目団長『大噴火麻婆麺』
激辛レベル:★★★★☆
また来たい:★★★★★

つけ麺「超男前」は、魚介風味が香るスープが濃厚ながらもさらっとしています。香りのよい太麺とスープが絡んで、いくらでも食べられそう♪こちらもおすすめですよ!!

と、終わるつもりが…
後日知ったのですが、関目団長の激辛メニューにはまだまだありました!
大噴火麻婆麺にはトッピングメニューとしてマグマなるものがあったのです!!

小さな小さなミルクピッチャーの中に、粘度のある赤~い液体。これを一杯入れるだけで、辛さが激変するんだとか!激辛ファンの方は、マグマをお忘れなきように…

関目団長
営業時間 11:30~15:00/18:00~23:00
定休日 木曜日(祝日の場合は営業)
電話番号 06-6935-5959
席数 20席
個室 なし
住所 大阪市城東区成育5-23-2 パークプラザ森小路101
地図 Googleマップ
アクセス 地下鉄「関目高殿駅」から徒歩1分
公式サイト 関目団長
▼▼予約&クーポン確認▼▼
食べログ予約 ホットペッパー予約 ぐるなび予約

『ラーメン世界一(よかいち)』【激辛DEATHらーめん】


【大阪・激辛】と検索すればほとんどのサイトで紹介されるのが、各線「京橋駅」から徒歩1~3分にあるラーメン店「世界一(よかいち)」です。

7時~翌6時までとほぼ丸一日営業で、京橋飲みの〆ラーメンにもうれしいお店。こんな平和な雰囲気漂うお店なのによく見ると「激辛DEATHらーめん 挑戦者求む!!」との看板が。ラーメン大好き女子の加野文華さんに助っ人をお願いしました!

辛い物は大好きです♪楽しみ!!

 

お店に入り、激辛メニューを注文すると店員さんの空気がピリッと変わりました!
それもそのはず、この激辛メニューを10分以内の完食を目指す“チャレンジ”に成功すればラーメン代無料、7分以内なら5,000円のお食事券がもらえるんです!

チャレンジに挑戦せず、普通に食べたい旨を伝えると、心なしが店員さんの表情は和らいだものの、目の前に出てくる一枚の紙。同意書!?の内容は、激辛食べて具合悪くなっても自己責任でヨロシク!との事。なにやら穏やかでない(笑)。目の前にはチャレンジに失敗した面々が貼り付けにされ、緊急搬送1名の文言が。。

厨房から聞こえてくるのは、あまりの唐辛子にむせ返る店主さんの声。。しばらくして出て来きたのが、数々の挑戦者を撃沈させてきたという「激辛DEATHらーめん 2,000円(税込)」です!!

真っ赤でドロッとしたスープ…このビジュアルに加野さんも沈黙。。

スライドショーには JavaScript が必要です。

鼻の粘膜をビンビンに刺激する刺激臭に、勇気を出して一口!瞬間に涙を浮かべる加野さん。口中に痛みと痺れが走り、麺を噛むことすらできないようです!

うっぎゃ~辛いっ!!これはさすがに無理です!ギブギブ!!

 

バトンタッチした私。意を決して一口食べた瞬間に今まで味わった事のない辛さが広がり、顔中から汗が噴き出して来ます!

一口一口慎重に食べ麺だけはほぼ食べることが出来ましたが、スープの完飲は無理でした。店主さんに聞くと、色んな種類の唐辛子を使い、何よりも辛さを追求しているそう。辛いもの好きさんはぜひ挑戦してみてください!

唇が、喉が痛いっ!麺をすすろうもんなら熱痛いスープが一緒に喉に飛び込んできます!とっても辛いスープにはしっかりと味もあるのですが、それを味わっている余裕ははっきり言ってないです!とにかく辛いっ!!!辛さレベルMAXを通り越して★6!!

 

世界一(よかいち)『激辛DEATHらーめん』
激辛レベル:★★★★★★
激痛レベル:★★★★★

らーめん 世界一 京橋店
営業時間 7:00~翌6:00
定休日 年末年始
電話番号 06-6351-0141
席数 カウンター10席
個室 なし
住所 大阪市都島区東野田町3-12-4
地図 Googleマップ
アクセス 各線「京橋駅」から徒歩3~5分
公式サイト
▼▼予約&クーポン確認▼▼
食べログ予約 ぐるなび予約

激辛焼きめし

『洞魔麗(とまれ)』【からしやきめし】

地下鉄「中崎町駅」から南方向へ徒歩すぐ、少し入り組んだビル街の中にある「洞魔麗(とまれ)」は、知る人ぞ知る何を食べても美味しいという名店。

店主さんご夫婦が信号待ちをしているときに店名を思いついたので「とまれ」だそう。よく見れば看板も信号カラーなのはご愛敬ですね(笑)。こちらの助っ人は、毎月一味の消費量がすごいというライターサラリーマン西けん(42)”さんです!

月1本は一味を使う辛党です!辛いものには自信ありです!

 

ラーメンや餃子、その他中華メニューが数多く並びますが、お酒のアテも用意されていて居酒屋使いもOKなお店。激辛ファンが求めてやまない有名メニューが「からしやきめし」です。

1倍からはじまり、2倍、3倍、4倍、6倍、8倍、10倍までと辛さごとにレベルが分けられています。洞魔麗がすごいのは、たんに唐辛子を増やして辛さを増すのではなく、それぞれ使う調味料・香辛料を変えて辛さに変化をつけているという事!お店のママが言うには3~4倍くらいが美味しく食べられる辛さだそうです。

いきなり10倍!と行きたいところですが、6倍・8倍をクリアしなければ10倍に挑戦できないというルールが決まっています。ならばと「からしやきめし6倍 1,100円」をオーダー!

結果的に、6倍は辛いもののとっても美味しくペロリと完食♪ペロリと言っても結構辛いのですが、その辛さを上回る美味しさでどんどん食べられます!

早々に6倍をクリアした我々は、続いてからしやきめし8倍にチャレンジ!!

2倍のからしやきめしを、ひーひー言いながら食べていたお客さんに、6倍を少し御裾分けしたのですが「一口も食べられないっ!!」とギブアップされていた情報も追加しておきます(笑)

 

あか~く色づいた「からしやきめし 8倍 1,700円」がこちらです!

見た目はいたってシンプル。玉ねぎと卵、細かく刻まれたハムが入った焼きめしはパラパラとしていてとっても美味しそう♪ただ、明らかに赤みがかった色合いと、目にくる湯気が辛さを物語っています!

スライドショーには JavaScript が必要です。

お店のママ曰く、先ほどの「6倍」から、辛さレベル的には5倍以上辛くなっているのが「8倍」との事。なんだかややこしいですが、6倍と8倍の間には1,100円⇒1,700円へとお値段が上がった以上に辛さはUPしてくるんだと理解です!

そして一口。8倍もやっぱり美味しい!めちゃくちゃ美味しい!!けど…辛いっ!!先ほどの6倍とは明らかに違う辛さがありますが、辛さの中にある旨味もまた増しています!

今まで食べたことのない味の辛さがします!8倍もイケる♪

 

単に唐辛子辛いというよりも、複雑でコクのある辛さ!数十年前、お店に通っていた留学生をきっかけに海外の激辛調味料を知り、そこからさまざまなスパイスが使われることになったそうです!本当に辛くて旨い8倍からしやきめし!次は10倍だっ!

 

洞魔麗(とまれ)『からしやきめし 8倍』
激辛レベル:★★★★☆
こだわり度:★★★★★

洞魔麗
営業時間 17:00~24:00
定休日 月・水・木・日・祝
電話番号 06-6312-1010
席数 カウンター15席
個室 なし
住所 大阪市北区万歳町1-6 第三松栄ビル1F
地図 Googleマップ
アクセス 地下鉄「中崎町駅」3番出口から徒歩5分
公式サイト
▼▼予約&クーポン確認▼▼
食べログ予約 ホットペッパー予約 ぐるなび予約

中華料理

『ファンファン』【激辛四川陳麻婆豆腐】  

新大阪駅から徒歩すぐにある本格中華料理の名店「ファンファン」です。こちらのお店、麻婆豆腐ファンなら知らない人はいないと言われるほどの人気店なんです!

遠方よりもわざわざ足を運ぶ方が多く、一見さんをもすぐに虜にする四川陳麻婆豆腐は食べなきゃ人生損するレベル!!辛い物を食べても汗を全くかかないというアイドル、LILY&YUさんにファンファンの激辛メニューに挑戦してもらいました!

私も四川陳麻婆豆腐を食べに通っています!本当に美味しいんですよ♡

 

こちらがファンファンの激辛メニューである「激辛四川陳麻婆豆腐 1,430円(税込)」です!
鷹の爪の存在感がスゴイ!

出来立てが土鍋に入って出てくるので、麻婆豆腐はずっと熱々!なんとも辛そうな表面の油がパチパチと爆ぜるたびに、鼻腔をつく刺激的な香りが辺りに広がります!

スライドショーには JavaScript が必要です。

こだわりのネギ油・ごま油・ラー油がブレンドされているという美味しそうな油の中に、豆腐やネギをはじめ具がたっぷり!

ひとくち目が唇に触れ、一呼吸置いたあと痺れと辛みが一気にやって来ます!ただ旨味たっぷりの麻婆豆腐の美味しさも口の中に広がり、辛いのにどんどん食べたくなるスゴイ味!そして…食べ進めるうちにさらにじわじわと辛さが増して来ます!

激辛四川陳麻婆豆腐をさらに美味しく&辛くするのに忘れちゃいけないのが、卓上に備えられている花椒(ホアジャオ)です!これで痺れ度もUP!お好みでラー油も足して、どんどん味変を楽しむことができますよ♪

辛いけど美味しいっ!花椒の痺れもクセになりますっ♡ご飯がすすむ~!

 

深みと美味しさがしっかりとある辛みは最高のお味♪ハバネロをはじめとした何種類もの唐辛子、様々な香辛料がたっぷりと使われているそうですよ!食べ応えのある豆腐や、たっぷりおネギの食感も美味しい!

 

ファンファン『激辛四川陳麻婆豆腐』
激辛レベル:★★★*☆(3.5)
美味しさ :★★★★★

何を食べても美味しいファンファンですが、さらに辛党さんにおすすめなのは「口水鶏(よだれ鶏) 1,500円(税込)」や「辣子鶏(ラーズーチー) 1,070円(税込)」のピリ辛メニュー!

ボリュームある蒸し鶏に辛めのソースがよく合うよだれどり。ネギやトマト、ナッツ、パクチーなどを絡めて食べるとさらに美味しさがUP!名前から辛そうな辣子鶏の美味しい辛さはお酒との相性も抜群ですよ!

中国料理 ファンファン
営業時間 11:30~14:30/17:00~21:45(L.O.)
定休日 日曜日・第3月曜日
電話番号 06-6392-3104
席数 60席
個室 あり(半個室)
住所 大阪市淀川区宮原4-3-39 大広新大阪ビル1F
地図 Googleマップ
アクセス 新大阪駅より徒歩5分
公式サイト 中国料理 ファンファン
▼▼予約&クーポン確認▼▼
食べログ予約 ぐるなび予約

閉店したお店

【閉店】『辛いもんや ギロチン 新町店』【ギロチン炒飯・ゴッド】

西大橋にある「辛いもんや ギロチン 新町店」は、激辛ファンにお馴染みのお店。

関西ウォーカーの激辛・激ウマ日本一決定戦において優勝した、と~っても辛いギロチン炒飯はテレビ番組で何度も紹介されている有名メニュー!

大阪ルッチでグルメ記事を担当するアイバカツトシさんに助っ人をお願いしましたが、少しでも胃袋を守ろうと牛乳片手に登場!大丈夫でしょうか!?

辛い物は苦手です!なぜ呼ばれたのか…

ギロチンの激辛名物メニュー”ギロチン炒飯”は、辛さ0~10倍の間で7段階のレベルに分かれています。

へたれ(0倍)・並(1倍)・強(2倍)・死(3倍)・鬼(5倍)と、レベルを増すごとに名前が穏やかでなくなってきます(苦笑)。そして激辛アワードを受賞したのが8倍の「呪」。さらにその上を行くのが10倍の「ゴッド」です!!注文は勿論ゴッド!

あまりの唐辛子の量に、調理にはマスクとゴーグルが必要だそう!他のお客さんにも「ゴッド作ります!」と断りが入ってから調理スタートです!

この日はマスクを忘れたそうで、作りながらむせていた店主さん。店内の空気が刺激的なものに一変!!

こちらが「ギロチン炒飯・ゴッド 1,800円」です!
この中に青唐辛子(プリッキーヌ)が100本分はいり、さらにタバスコの1000倍辛いジョロキアがたっぷりと3本ものっています!!

湯気がダイレクトに目に入ると涙が出てくるほど!濃いめのオレンジ色をした器と、唐辛子色に染まったご飯の色がほぼ同じ!これはかなり辛そうです。

スライドショーには JavaScript が必要です。

恐る恐る一口食べてみると、一瞬で口の中が燃えるような熱さに襲われます!パラパラに炒められたご飯の一粒一粒にたっぷりと唐辛子がコーティングされていて、ご飯の量に関係なくとっても辛い!

食べ進めていくとさらに辛さが増し、後も引き、ずっと辛い!!辛さの中に、シンプルながら美味しい炒飯も存在するのですが、これはとにかく辛いっ!汗と涙が止まりません!

めちゃくちゃ辛い!とにかく辛い!食べるのに体力を使ってとっても疲れました(苦笑)

タイの青唐辛子であるプリッキーヌは、唐辛子の100倍辛いと言われています。それが100本分!ご飯の上に乗るジョロキアは齧ると、青々とした甘み?と思った刹那、激痛をともなった辛みがやってきます!激辛ファンはぜひ挑戦してみてください!

辛いもんやギロチン『ギロチン炒飯・ゴッド 10倍』
激辛レベル:★★★★★
激辛話題度:★★★★★

名物の近江牛どて焼きはトロトロで甘みがあって絶品!それぞれが大ぶりなおでんも出汁が染みて優しい味わいです♪居酒屋使いのできる一品メニューも用意されているので安心してください!

ゴッドに挑戦する我々を応援してくれる優しい常連さんが多く、他のお客さんとも和気あいあいとできるアットホームなお店ですよ。

辛いもんや ギロチン 新町店 詳細

営業時間:17:30~24:00
定休日 :年中無休

座席数 :15席
電話  :06-6110-1177
アクセス:地下鉄「西大橋駅」1番出口より徒歩3分
住所  :大阪市西区新町2-17-3
地図  :Googleマップで地図を確認する
公式HP辛いもんや ギロチン
リンク :食べログぐるなびホットペッパーYahoo!ロコ

まとめ

なぜか食べたくなる激辛メニュー。ぜひ挑戦していただきたい、大阪の激辛店をまとめてみました!辛党のみなさま、ぜひご参考に!

この中で激辛すぎてギブアップしたのは1000倍カレー(モジャカレー)と、激辛deathラーメン(世界一)の2品でした!辛い物を食べる前後は胃腸のためにも乳製品を摂られるのをおすすめします!