一歩足を踏み入れるとタイムスリップ?古き良き時代から続く純喫茶。現代にはないゆったりとした独特の雰囲気を味わえます。
大阪にはそんな素敵な純喫茶がたくさん残っており、今回は厳選したおすすめの13店舗をご紹介!
マイブームは和服と昭和アイドルなライター”のぞみどん”が、昭和レトロなモダンでディープな世界へとあなたをお連れします♪
きっとお気に入りの純喫茶が見つかるはず♪要チェックですよ!
地図を確認
大阪市内各地にまだまだたくさんの純喫茶が点在。純喫茶を目当てに、はじめての街をお散歩してみてください♪
梅田エリア
店内はまるで宇宙船!大阪一有名な『マヅラ喫茶店』
まずご紹介するのは、大阪駅前第1ビルの地下1階にある四葉のクロ―バーが目印の『マヅラ』です^^
創業1947年と戦後まもない頃から地元の人々に愛され続けている老舗の喫茶店で、とても有名なお店です。
大阪万博を感じさせる店内のコンセプトは宇宙!
鏡張りの店内に踏み入れるとそこは異空間に迷い込んだような世界が現れます。
照明が鏡に反射して輝きを増し、まさにそれはきらめく星のよう☆
ポップな椅子や赤い灰皿までもがポイントになり素敵なインテリアの一部に♪
店内は全面喫煙可。ビジネスマンの憩いの場としてもこの日も多くの人で賑わっておりました。
フルーツパフェ(550円)/コーヒー・アイス(250円)
キウイの甘酸っぱさがたまらないパフェ。食べやすいサイズでこれは嬉しい♪お値段とってもリーズナブルなので、ちょっとした休憩にも気兼ねなく行けますね!
赤いジャケットの素敵な紳士もお出迎え♪同じポーズでパシャリ^^
お店の入り口では、マヅラ名物マスターが「いらっしゃいませ!」と気持ち良くお出迎えてしてくださります♪
純喫茶ファンなら絶対に外せない『マヅラ』ですよ!
営業時間:9:00~21:00
定休日 :日・祝
電話 :06-6345-3400
アクセス:大阪駅より徒歩5分
リンク :食べログ/ぐるなび
住所 :大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル 地下1階
地図 :Googleマップ
夜はピアノバーに変身『キングオブキングス』
こちらは先ほど紹介したマヅラ(大阪駅前第1ビル地下1階)の姉妹店の『King of Kings(キングオブキングス)』。
マヅラからすぐなのではしご酒ならぬはしご純喫茶はいかがでしょう?
店内は気品溢れるレトロフューチャーな雰囲気たっぷり☆
23時まで営業と、遅くまで開いているキングオブキングス。夜はオールドパーというスコッチウイスキー専門のピアノバーとなるんですよ!
アイスクリームソーダ(400円)
純喫茶と言えばクリームソーダ!取っ手のかわいいグラスで登場です^^ちなみにマヅラさんと姉妹店だけあってお値段もリーズナブル♪
基本この価格でクリームソーダは飲めません!(のぞみどん調べ)
ステンドグラスの壁一面がとっても綺麗でため息。。
出入り口がふたつあり、ひとつは喫茶店なのですがもうひとつはバーカウンターとなっていてお酒も飲めます^^
遅くまで営業されているので仕事終わりにホッと一息つきに行けちゃうますね♪
営業時間:12:00~23:00(L.O.22:45)
定休日 :日・祝
電話 :06-6345-3100
アクセス:大阪駅より徒歩5分
リンク :食べログ/ぐるなび/ホットペッパー
住所 :大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル地下1階
地図 :Googleマップ
アンティークな空間が素敵な『喫茶アリサ』
阪急梅田駅の高架下にあるのは、気品溢れる『喫茶アリサ』です。
ウッド調の外観にステンドグラスの窓たち。このレトロモダンな雰囲気がたりませんっ!
アンティーク調の花柄の椅子がとっても素敵!ここは日本?異国に来たかのようなインテリアの数々。
店内は落ち着いた照明なのでとても心地の良い空間です♪
ホットケーキ(400円)
昔ながらのホットケーキが好きな方にはぴったり!しっとりと柔らかく、甘さも程よい優しいお味♪
アイスコーヒー(450円)
銀色に輝く樽型グラスで登場したアイスコーヒー。手にすると冷たさが手に伝わり、暑い夏に休憩する際にぴったりの一杯☆
ホットケーキとアイスコーヒ―の幸せいっぱいの組み合わせでお腹も心もいっぱいです^^
駅からもとっても使く、お値段もとてもリーズナブルなのでちょっと休憩するのにもぴったり♡
営業時間:【月~金】8:00~20:00/【土日祝】9:00~20:00
定休日 :不定休
電話 :06-6373-0548
アクセス:阪急梅田駅より徒歩2分
リンク :食べログ/ぐるなび
住所 :大阪市北区芝田1-6-5
地図 :Googleマップ
レトロでシックがたまらない『山本珈琲館 梅田YC』
続きまして、大阪駅と阪急梅田駅の間に位置する新梅田食堂街の中にある『山本珈琲館 梅田YC』。
レンガ造りの外観からもうレトロな雰囲気全開ですね^^
店内も予想を裏切らずレトロさ全開です!!!
革張りの緑の椅子がとってもシックでかっこいい。。大きな柱にすら造形美を感じます。。
店内喫煙可なので愛煙家の方たちにも嬉しいですね♪
ケーキセット(800円)
ドリンクと(アメリカン・マイルド・アイスコーヒー・紅茶)全て手作りの日替わりケーキ(ケーキのみ500円)からお気に入りをひとつセットに。
私は”木苺のミルフィーユ”をいただきました♪甘酸っぱさがたまらないお味♡
平日の昼前でしたが店内はとても賑わっておりました^^
山本珈琲館 梅田YCのすぐそばには姉妹店である『ニューYC』の姿も!
先ほどのYCから阪急梅田駅方面へ進むとマクドナルドが見えてきます。そちらのお隣です^^
どちらもまた違った雰囲気の店内なので是非どちらも行ってみてくださいね♪
営業時間:7:00~23:00
定休日 :年中無休
電話 :06-6313-4462
アクセス:阪急梅田駅より徒歩2分
リンク :食べログ
住所 :大阪市北区角田町9-21 新梅田食堂街1階
地図 :Googleマップ
難波・心斎橋エリア
歴史感じるゴージャスさが素敵『アメリカン』
難波千日前の商店街にある『アメリカン』は、ミナミ(難波)を代表する純喫茶です。
二階建てのとっても広い店内はゴージャスな内装となっております。座る場所によって周りの雰囲気も違うので自分のお気に入りを見つけてください^^
ちなみに二階は開放されていたら行けるので行けた人はちょっぴりラッキー☆
ドット柄が目を引くソファ席。本当に昭和から続くお店?と思うほど、良い意味で古さを感じさせません♪
お花が咲いたような照明がとっても華やか♪
そしてよーく見ると、写真右下に猫の目?がふたつ!なんとこちらスピーカーなのです^^
ホットケーキ(570円)
アメリカンと言えばふわふわのホットケーキ!二枚重ねになっていますが、とっても軽いのでペロリといけちゃいますよ~♪
そして店内でホットケーキの粉も販売しております^^お家でアメリカンタイムを楽しむのもありですね☆
こちらはオリジナルのプリン(ひとつ260円)☆レジ横のショーケースで販売されております^^手土産にぴったりですね♪
営業時間:9:00~23:00
※火曜日は9:00~22:30(祝・祝前は除く)
定休日 :不定休(第2・第3木曜とその他1回の木曜休み、12/31)
電話 :06-6211-2100
アクセス:各線「なんば駅」より徒歩3~5分
リンク :食べログ/ぐるなび
住所 :大阪市中央区道頓堀1-7-4 株式会社アメリカンビル
地図 :Googleマップ
クルージング気分を味わえる珈琲艇『キャビン』
道頓堀川沿いに突如現れる船をモチーフにした外観、その名は『珈琲艇キャビン』。
まるで川に浮かんでいるかのようなお店なのですが…とっても中が気になりますよね!店内の様子はというと…
1階入り口の扉を開くと地下へ続く階段が。ドキドキしながら進み店内へ。。
そこは船の客室のような内装で、高級感溢れるシャンデリアや窓のデザインまでぬかりなく作り込まれておりました!
船に関するモチーフものがたくさん飾られおり、壁には大きな舵がありました。本当に船の中にいるかのような雰囲気の店内にわくわくが止まりませんっ♪
ポークサンド(850円)
トーストされた食パンに、分厚い卵焼きと豚肉、野菜があふれんばかりにサンドされています。
もちろんお味も最高♪船内で頂いているような贅沢な気分も味わえます♡
ナポリタン(800円)
熱々の鉄板にのったナポリタン。ソーセージやタマネギなどが大きくカットされ食べ応えも十分!
川沿いに面したテラス席もあり、クルージング気分を味わいながらランチをするのもいいかもしれませんね^^♪
営業時間:【月~金】7:00~18:00
【土】9:00~18:00
【日・祝】12:00~18:00
定休日 :不定休
電話 :06-6535-5850
リンク :食べログ/ぐるなび
アクセス:地下鉄「難波駅」より徒歩5分
住所 :大阪市西区南堀江1-4-10
地図 :Googleマップ
都会の真ん中のくつろぎ空間『オーシャン』
本町から堺筋本町にまたがる船場センタービル内にある『喫茶オーシャン』。
きらきらと輝くショーケースの中には、昔懐かしの喫茶店メニューがズラリ。ここを見るだけでもう昭和の世界に誘われます♪
「しゃれた憩いのオアシス」というキャッチコピーがつく店内。古さを感じさせないロビィチェアのレトロ感が”しゃれて”ます^^
店内には静かに音楽が流れているのですが、その音を楽しめるくらいに落ち着いた雰囲気が漂いますよ。
昔懐かしい、やわらかなホットケーキ2枚にドリンクがついた「ホットケーキセット(550円)」。
シロップとマーガリンが染み入ったお味がとても懐かしく優しい感じ。
この投稿をInstagramで見る
ピラフやオムライス、カレーやスパゲティなどなど…どれもこれも外れのないものがしっかりとそろっています♪
オフィス街の真ん中にありオープンは6時45分!モーニングやお昼ご飯、ちょっとした休憩にお仕事終わりの一服と…どんな時間帯にも過ごしやすいお店ですよ♡
営業時間:【月~金】6:45~19:30
【土】6:45~17:45
定休日 :船場センタービルに準ずる(12月を除く日・祝は休館日)
電話 :06-6271-6312
リンク :食べログ/ぐるなび
アクセス:地下鉄「堺筋本町駅」より徒歩1分
住所 :大阪市中央区船場中央1-4-3 船場センタービル3号館B2階
地図 :Googleマップ
ゆっくりと珈琲を楽しめる『アラビヤコーヒー』
道頓堀から少し南側にあるのが、世界のコーヒーを味わえる『アラビヤコーヒー』です。創業は1951年。看板のターバンを巻いた男性も近所ではすっかりお馴染み♪
こちらのお店では、まろやかで飲みやすい珈琲が人気です^^
白いタイルの壁がかわいい店内の様子。カウンターに並ぶ椅子の形が変わっていて面白いですね♪
まさに、珈琲を味わう空間といった感じがします。
トースト・ゆで卵付き(220円)
看板のターバン男性のスタンプが押されたゆで卵(笑)。シンプルながらバターが染みたトーストはとっても美味しく、アイスコーヒー(600円)とで小腹を満たすのにピッタリ♪
この投稿をInstagramで見る
アラビヤコーヒーのおすすめといえば「フレンチトースト」です!
分厚くカットされた食パンに、たっぷりとしみた卵液。一口食べると甘さとフワフワが口の中にやってきます♡シュガー(650円)とメープル(710円)の2種類があり、アイスクリームのトッピングはプラス200円!
心斎橋をブラブラするついでに立ち寄ってみてください♪
営業時間:10:00~19:00
定休日 :水曜不定休
電話 :06-6211-8048
リンク :食べログ/ぐるなび
アクセス:地下鉄「なんば駅」⑭出口より徒歩2分
住所 :大阪市中央区難波1-6-7
地図 :Googleマップ
珈琲通のための店『珈琲専科 城戸』
東心斎橋の大阪市立南小学校そばにたたずむレンガ造りの壁。壁面にある看板が目立つのが『珈琲専科 城戸』です。
こちらはその名の通り、様々な珈琲を心行くまで楽しめるお店となっています。
レンガと木が調和し、茶系に統一された店内。
落ち着いた雰囲気・空気感を大切にされているのが伝わってくるようですね♪
スタンダードコーヒー(400円)
メニューを見ると、ブレンド・ストレート・アイスドや様々なバリエーションコーヒーがそろい、その数約30種!珈琲初心者から玄人の方まで、満足できる美味しいコーヒーが見つかりますよ!
コーヒーゼリー、アイスクリーム以外の軽食メニューはトーストとサンドイッチが合わせて7種のみです。
美味しいコーヒーの香りを楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめです♡
営業時間:【月~金】8:00~20:00
【土】12:00~20:00
定休日 :日・祝
電話 :06-6241-9231
リンク :食べログ/ぐるなび
アクセス:地下鉄「心斎橋駅」より徒歩3分
住所 :大阪市中央区東心斎橋1-6-23 清水町会館1階
地図 :Googleマップ
その他エリア
古き良き大阪の空気が感じられる『ドレミ』(恵美須町)
串カツ・通天閣などで人気の大阪観光エリアである新世界。そんな新世界の中心部にある緑に覆われた歴史感じる喫茶店が『ドレミ』です。
通天閣の真下にあり、新世界観光の途中でちょっと休憩~の方も多く訪れる人気店ですよ。
昭和42年創業の店内は、レトロでかわいい椅子が並びます。
店内はとってもゆったりした時間が流れ、世の中は”令和”だという事を忘れ去ってしまうよう…
店員さんたちの言う「レーコー※ひとつ!」の声に、ますますノスタルジーを感じてしまう(笑)。
※「レーコー」とはアイスコーヒーのこと。古の大阪ではこう呼ばれていた
フルーツパフェ(750円)もドレミにかかれば「フルパ~」で通ります♪
リンゴ・バナナ・パイナップル等々、フルーツが山盛りにのったフルーツパフェの姿にうっとり♡
缶詰みかんがイチゴのシロップにつかったグラス下部までずっと美味しくいただけます!甘すぎず上品で美味しい味わいでした。
この投稿をInstagramで見る
ドレミの名物「ホットケーキ(650円)」は、焼き上がりに20分かかるというほどの分厚さ!
表面にナイフを入れると、サクッという感触があり、なかにはしっかりと生地がつまっています。かといって固いことはなくフッカフカ♪
見てるだけでウキウキするようなウインドー♪
お店もそこにいる人も、時間が止まったかのような落ち着きがある癒しのドレミですよ。
営業時間:8:00~23:00
定休日 :不定休
電話 :06-6643-6076
リンク :食べログ/ぐるなび
アクセス:地下鉄「恵美須町駅」より徒歩5分
住所 :大阪市浪速区恵美須町1-18-8
地図 :Googleマップ
芸能人も愛する名物サンドは必見『MAC』(松屋町)
谷町6丁目エリアにある空堀(からほり)商店街。その中ほどにあるのが、味のある店構えの『喫茶MAC(マック)』です。
喫茶マックの名物メニューと言えば「タマゴサンド」なんです。このタマゴサンドを食べに遠方より足を運ばれる方も大勢いる、名店なんですよ!
こちらがその「たまごサンド(740円)」です。1人前で卵を4つ使うとの事ですごい分厚さです!!
しっかりと出汁のきいた出汁巻きたまごで、フワフワの食パンとの相性も抜群♪かなりのボリュームなので、2人でシェアするのもいいかもですね^^
濃厚で、甘みたっぷりなミックスジュース(570円)もおすすめ。見事になみなみと注がれてます(笑)
年季の入った調度品に昭和の香り漂う店内。空堀商店街がロケ地となった映画”プリンセストヨトミ”に出演されていた皆さんのサインもたくさん飾られていますよ。
美味しいお店も多く、雰囲気の良い空堀商店街をぶらぶらするという休日の過ごし方もいかかでしょうか?
営業時間:7:00~18:00
定休日 :日曜日
電話 :06-6762-0620
リンク :食べログ
アクセス:地下鉄「松屋町駅」より徒歩5分
住所 :大阪市中央区谷町6-14-15
地図 :Googleマップ
100年続く大阪の老舗『ゼ―六』(本町)
1913年(大正2年)創業の『ゼー六』。もとは和菓子店だったのが、昭和20年代中頃から洋菓子の製造スタートと共に喫茶もはじめられました。
ゼ―六と言えば、大阪の暑い夏に食べたくなる「アイスもなか(ひとつ100円)」が有名です♪
昭和初期に誕生して以来、ゼ―六の定番であり続けるアイスモナカ。
サクサクパリパリのもなかにゼ―六の名前も入っています。なかのアイスはシャーベット感があり、さっぱりとした甘さがとっても美味しい♪
アイスというより、アイスクリンと呼びたくなるものです♡
店先ではアイスもなかのテイクアウトが出来ますが、店内で頂くことも可能です。
4人掛けテーブルが3卓のみの店内は、コンパクトにまとまった落ち着く空間。静かなお店のなかでアイスモナカを食べ涼しい時間を過ごすのは最高に贅沢なひととき♡
とても品のあるカップに入った紅茶とモナカがセットになった「紅茶&モナカ(350円)」も。
店内ではアイスもなかは2個200円のメニューとなります。店内での飲食は15時までなので、ランチの後にゆっくり休憩がてらがおすすめですよ♪
現在は本町店の他に、道修町・東大阪にも姉妹店があります。
営業時間:【平日】9:00~18:00
【第1・第3土曜日】9:00~15:00
定休日 :日・祝・第2、第5土曜
電話 :06-6261-2606
リンク :公式サイト/食べログ/ぐるなび
アクセス:地下鉄「堺筋本町駅」①・③出口から徒歩3分
住所 :大阪市中央区本町1-3-22
地図 :Googleマップ
昔ながらの愛を感じるメニューに出会う『ダイヤ』(福島)
大阪駅のひとつお隣、美味しいお店が数多くある福島駅エリアにも人気の純喫茶があります。
大阪環状線福島駅の高架下にある『ダイヤ』はレンガ調の外装が素敵なお店♪
とっても美味しいメニューが昔ながらのお値段で、地元の方にも愛されているんですよ。
ミックスサンド(300円)
フワフワの食パンにタマゴ・ハム・きゅうりが挟まれた王道のミックスサンド。1人前がこのボリュームで300円と、値段の時代が本当に止まっているよう(笑)。
スペシャルスパゲッティ(550円)
目玉焼きのったナポリタンの上に、ミートソースがのったスペシャル!男性の方にも大満足なボリューム!^^♪
ピラフやカレーといったも軽食メニューからデザートまで本当にメニュー豊富で、懐かしい喫茶店メニューを食べたいって方に絶対おすすめです♡
営業時間:7:00~21:00
定休日 :日曜日
電話 :06-6458-3688
リンク :食べログ
アクセス:JR大阪環状線「福島駅」より徒歩1分
住所 :大阪市福島区福島6-1-26
地図 :Googleマップ
まとめ
昭和から今なお続く純喫茶。ゆったりと落ち着いた雰囲気でとても居心地が良いので、気付いたらもうこんな時間?なんてこともしばしば。。
古い中にも新しさがあり、店内のインテリアなどとってもオシャレなのでチェックしてみてくださいね♪
古き良き時代の世界を体感できる純喫茶めぐり。最近は若い女の子にも人気で、老若男女問わずとってもおすすめですよ♡
- タグ
