大阪・堺が生んだ偉人といえば、茶人・千利休と、歌人・与謝野晶子のお二人。

さかい利晶の杜」は、2015年3月、それぞれの生涯や功績を中心に、堺の豊かな歴史や文化が学べる施設として開館しました。

仁徳天皇陵古墳をはじめとする百舌鳥・古市古墳群が世界遺産に登録され、外国からの観光客も増えている堺市。今後さらに注目を集めそうな「さかい利晶の杜」を、堺市在住のライター ’亜梨沙’ がご紹介します!

  • 7d9f08078ac482b358ad619127acbe8c
  • さかい利晶の杜とは?

    さかい利晶の杜」は、千利休・与謝野晶子それぞれの足跡を、ビジュアル感溢れる展示で分かりやすく解説・紹介しています。

    1階には、千利休の生きた時代の堺を解き明かす「千利休茶の湯館」、2階には、与謝野晶子の作品と生き方に触れる「与謝野晶子記念館」があります。
    また、本格的な茶室で茶の湯を体験できる「茶の湯体験施設」も常設されています。

    エントランスには、堺の観光情報や、昭和初期の宿院付近を再現したジオラマ模型が展示してある観光案内展示室」が。
    街並みがとてもリアルに再現されていて、じっくり見入ってしまいます。

    ※観光案内展示室は入館無料です。

    与謝野晶子記念館(2階)

    柔らかい雰囲気漂う記念館に入ると、まず、与謝野晶子が出迎えてくれます!

    映像と音声で、晶子の詩歌を表現する詩歌の森」。

    視覚だけでなく、全身で晶子の詩歌を感じることができます。

    映像や、書斎を再現した展示物などで、与謝野晶子の軌跡を辿ります。

    晶子自筆の百首屏風(複製)も展示されていて、趣きたっぷりの筆跡を真近で見ることができますよ♡

    なんと、与謝野晶子の肉声も!!ちょっと予想とは違う声がしました…

    『源氏物語』や自作の短歌を朗読しているので、是非聞いてみてください。

    こちらは、「晶子の装幀」コーナー。
    装幀にこだわった、与謝野晶子の書籍が展示されています。表紙が魅力的なだけで、読んでみたくなりますよね。

    晶子の夫・与謝野鉄幹(与謝野寛)の助言で、こだわるようになったんだとか。

    与謝野晶子の生涯と業績を紹介しているコーナーには、晶子と寛の家系図が!

    12人もの子どもを出産している与謝野晶子。4男のアウギュストという名前の由来は、フランス・パリの彫刻家「考える人」の作者 ‘オーギュスト・ロダン’ からとったそうです。

    なかなかのキラキラネームです…

    引き出し式の展示ケースには、生原稿も!!

    他にも、貴重な展示物が沢山あり、先駆的な立場で生き抜いた女性・与謝野晶子の人生を知ることができます。

    出口に続く道には、与謝野晶子の生家である和菓子を取り扱っていた「駿河屋」が、当時とほぼ同じ大きさで再現されています。

    西洋好みの父親により、2階は西洋風。
    晶子は、ここで、店番をしつつ、「源氏物語」などの文学作品を読みふけっていたそうです。

    晶子の文学的才能の原点は、この駿河屋だったのかもしれませんね!

    千利休茶の湯館(1階)

    利休と堺の関わりを読み解くミュージアム

    千利休 茶の湯館は、照明を抑えた空間に、堺市の歴史や千利休ゆかりの品がズラリ!

    入ってすぐのパネルには、堺の茶人や豪商、戦国武将たちが紹介されています。タッチパネルで人物を選択すると、キャラクターが語りかけてきてくれますよ。

    利休の声を担当しているのは、堺出身の歌舞伎俳優・片岡愛之助さん!!良い声で、うっとり…耳が癒されます♪

    安土桃山時代、堺に来たリーフデ号。精巧な作りで、歴史の授業で学んだ記憶が蘇ってきました。

    ※リーフデ号:1600年に豊後(現在の大分県)に漂着したオランダ船

    静かな時間が流れる展示室には、堺環濠都市遺跡から出土した茶器などが展示されています。

    ※堺環濠都市遺跡:環濠で囲まれた旧市街地の土中には、世界的にみても膨大な数量の中近世のまちの遺構・遺物が埋蔵されている

    こちらは千家十職の一人、17代永樂善五郎作の「瑞雲二鶴水指」。

    鶴が羽ばたく模様がとっても素敵です♪

    千利休のカリスマっぷりが分かる相関図。織田信長や豊臣秀吉って…顔ぶれが豪華すぎます!

    千利休が建てた床の間の姿も再現されています。

    実はこの2つの床の間、建てられた時代によって内装に大きな違いがあるんです!
    左は千利休が若い頃に作った茶室で、右側は利休の晩年に建てられた茶室なのですが…

    利休の手により変化したわび茶。その侘びの姿が茶室にも表れているんです。

    実際に見てみると、天井も壁も装飾も、何もかも違う…
    是非、違いをチェックしてみてください!

    千利休茶の湯館は、千利休と茶の湯や、堺のまちについて学べる、要素の詰まった空間でした。

    さかい待庵

    千利休茶の湯館には、利休作で唯一現存する京都府大山崎町の妙喜庵みょうきあんの国宝「待庵」の創建当初の姿を復元した、「さかい待庵」があります!

    勝手に向かって角度が付いた”掛込天井”。
    たった二畳ながら狭さを感じさせない工夫が随所にされています。

    障子紙を通した光が心を穏やかにしてくれる、とっても落ち着く茶室。
    申し込みをすれば、入ることができますよ。

    見学には、さかい待庵特別観覧セットの購入が必要です。

     

    こちらは「無一庵(利休四畳半茶室)」。

    無一庵とは、豊臣秀吉が京都北野天満宮内で催した”北野大茶会(1587年)”において、利休が作ったとされている茶室です。

    特別観覧セットの申し込みで、さかい待庵とあわせて見学することができます。

    さかい待庵特別観覧セット(申込制/空きがあれば当日参加可能)
    セット内容:さかい待庵・利休四畳半茶室見学・展示観覧・呈茶
    大人(大学生含む):1,000円(団体800円)
    高校生:800円(640円)
    中学生以下:500円(団体400円)
    ※10名より団体料金

    茶の湯体験施設

    さかい利晶の杜内には、実際にお茶をいただける、茶の湯体験施設も併設されています。

    個人向け茶室お点前体験

    こちらは、表千家、裏千家、武者小路千家それぞれの様式の茶室が。

    写真右から「西江軒(表千家)」、「風露軒(裏千家)」、「得知軒(武者小路千家))」で、茶道三千家の指導のもとお点前体験が出来るようになっています。

    茶室での体験は事前に予約の必要あり。

    スライドショーには JavaScript が必要です。

    各千家における茶室の在り方の細かな違いを知るのも楽しい!
    得知軒の窓からは、さかい待庵の庭が見え流ので、絶好のロケーションで茶の湯の世界を楽しむ事ができます。

    茶の湯体験「茶室お点前体験」(予約制/1か月前までに要予約)
    【一般団体料金】(10名以上・定員30名) ※料金は一人あたり
    大人(大学生を含む):500円
    高校生:400円
    中学生以下:300円
    【5~9名での利用料金】 ※料金は一人あたり
    9名:560円/8名:630円/7名:720円/6名:850円/5名:1,020円
    【個人向け茶室お点前体験(毎月第3日曜のみ実施)】 ※4名以下、料金は一人当たり
    大人(大学生を含む):500円/高校生:400円/中学生以下:300円

    立礼呈茶

    「立礼呈茶」では、予約不要で、椅子席で堺のお抹茶と和菓子をいただくことが出来ます。

    表千家、裏千家、武者小路千家、の三千家のお茶の先生が日替わりで担当されており、気軽にお茶の体験ができます!
    撮影時は表千家の先生がお越しでした。

    目の前でお点前を見ることができます。

    頂くお茶やお菓子はすべて堺のもので、この日のお菓子は「天の川」、お茶は「祝の代」でした。利晶の杜内の売店でも、お土産用に販売されていますよ。

    気軽にお茶の体験ができ、楽しいひとときでした♪
    お茶もお菓子もとっても美味しかったです。是非、参加してみて下さい!

    立礼呈茶(堺の抹茶・お菓子付き)
    大人(大学生含む):500円(団体400円)
    高校生:400円(320円)
    中学生以下:300円(団体240円)
    ※10名より団体料金

    館内ガイドツアー

    利晶の杜館内では、観光ボランティアガイドさんの解説付きのツアーも1日4回行われています。

    無料なので、是非参加してみて下さい!
    展示物の見どころを丁寧に教えてくださいますよ♪

    開始時間:10:30〜/12:00〜/14:00〜/15:30〜
    定員:各回15名
    所要時間:60分
    料金:無料 ※観覧券は事前に購入の必要あり

    お土産「ショップにぎわい」

    さかい利晶の杜のエントランス部分にある観光案内展示室には、お土産屋さんもあり、堺に所縁のあるお土産が沢山売られています!

    与謝野晶子や千利休、フランシスコザビエルなどの可愛いイラストのポストカード(1枚120円)

    与謝野晶子の本の装幀がデザインされているこちらには、山椒や七味などの薬味が入っています!

    恋衣 粉山椒(10g 475円)・みだれ髪 柚七味(15g 389円)・火の鳥 極上七味(15g 389円)他 ※税込価格

    最高級白檀の文香(匂い袋)である、「晶子の文香(ひとつ400円 ※税別)」

    古墳Tシャツ(大人用2,000円、子供用1,500円 ※税別)他、

    世界遺産で話題の古墳Tシャツは、とっても可愛いデザインでした♡

    施設料金

    さかい利晶の杜(千利休茶の湯館、与謝野晶子記念館)の利用料金です。

    大人(大学生を含む):300円(団体240円)
    高校生:200円(団体160円)
    中学生以下:100円(80円)
    ※10名より団体料金

    その他、さかい待庵・茶の湯体験・立礼呈茶などは別途料金が必要。詳しくは、さかい利晶の杜HPをご覧下さい。

    にぎわいプラザ

    さかい利晶の杜がある「にぎわいプラザ」の敷地内には、縁側席があり和の雰囲気を感じられるカフェ「スターバックスコーヒー」や、レストラン「梅の花」も併設されています。

    歴史と食事を一緒に楽しむことも出来るなんて、最高ですね!

    スターバックス梅の花のそれぞれを利用した当日のレシート提示で「さかい利晶の杜」の展示観覧料が2割引きになるサービスもあり!

    さかい利晶の杜 アクセス

    さかい利晶の杜への最寄り駅は3つあります。
    大阪・梅田方面からだと、JR環状線「新今宮駅」にて南海本線に乗り換え「堺駅」を目指すのが一番スタンダートです。

    最寄駅
    【阪堺線 宿院駅】より徒歩1分

    【南海本線 堺駅】より徒歩で約10分/バスで約3~5分
    【南海高野線 堺東駅】よりバスで約6分
    最寄りバス停
    南海バス「宿院」下車 徒歩1分

    駐車場

    にぎわいプラザには駐車場も完備されていますよ!

    駐車料金
    1時間200円(1日最大1,400円)
    観光バス 1回1,000円 ※要予約(原則1回2時間まで

    まとめ

    千利休と茶の湯、与謝野晶子と文学、堺の歴史・文化を、楽しみながら学べる「さかい利晶の杜」。堺の魅力を肌で感じるには、最適で最高の施設でした!

    近くに、「千利休屋敷跡」や「与謝野晶子生家跡」もあるので、一緒に巡ってみるのもオススメです♪

    さかい利晶の杜 施設詳細
    【開館時間】
    千利休茶の湯館、与謝野晶子記念館、観光案内展示室:9:00~18:00
    茶の湯体験施設:10:00~17:00
    【休館日】
    千利休茶の湯館、与謝野晶子記念館、茶の湯体験施設:第3火曜日(祝日の場合は翌日)及び年末年始
    観光案内展示室:年末年始
    【電話】
    072-260-4386
    【住所】
    大阪府堺市堺区宿院町西2-1-1
    【地図】
    Googleマップ

  • 動画PC