P1300744
伊丹空港(大阪空港)を利用する皆様、お土産はもう準備しましたか??

荷物が多くなるので、最後に空港で買おうと思ってた~という選択、僕は正解だと思います!!

伊丹空港にもたくさんのお土産屋さんがあり、大阪・関西の人気お土産、また空港限定品などもあり買いっぱぐれる事はありません!

あ、お土産足らない!なんて時にも安心♪早めに搭乗手続きを済ませて、しっかりとお土産を選んでくださいね!

空港で人気のお土産をはじめ、大阪ルッチ編集長“ぐみ”が個人的におすすめするものもご案内します!!

  • 動画PC
  • 伊丹空港(大阪空港) お土産ショップ

    伊丹空港には、南北ターミナル2階にそれぞれいくつかお土産屋さんがあります。それぞれのお店の限定品などもありますので、お時間があれば一回りしてみるのも良いかもしれませんね!

    南ターミナル2階

    P1300838
    35:リュニベール
    36:ANA FESTA
    39:空港専門大店
    40:いっぴん堂

    北ターミナル2階

    P1300839
    50・53:空港専門大店
    52:ブルースカイ
    54:スカイプラザ
    56:京名物のれん会

    【特選】人気お土産ランキングベスト5

    今回、伊丹空港の北・南ターミナルのそれぞれのお土産屋さんで発表されていたお土産ベスト5を参考に、特に人気のお土産ランキングを作成しました!

    【1位】点天のひと口餃子

    P1300756
    これは南北どちらも1位のお土産でした!!新大阪駅お土産でも人気のこの青いパッケージが、伊丹空港でも堂々のNO.1お土産でした!

    P1300757
    30個入りで1429円(税込)というリーズナブルさと、“ひとくち”という食べやすさもあり、お土産じゃなくても食べたくなる点天の餃子!

    シンプルで素敵なパッケージ、“北新地”というフレーズも手伝って「ええもんもらった感」が溢れるお土産!これは外せませんよ!!

    P1300840
    伊丹空港のほとんどのお土産屋さんで取扱いのあった点天のひとくち餃子ですが、その横には緑のパッケージの「芦屋 壱心」なる餃子も陳列されていました。

    どうも伊丹空港ではこの2品をライバル関係におき、互いに切磋琢磨させているようです(笑)。

    P1300841
    「あっさりとした上品なお味」という事ですが…残念ながら筆者は未食の品でした。気になります!

    点天と共に青・緑対決を楽しむのも一興!ねぎ餃子もおいしそうですね!

    【2位】みたらし小餅

    P1300813
    千鳥屋宗家の「みたらし小餅」が南北ランキング2位、3位とランクインしていました!

    こちらも大阪で人気の“みたらし味”を代表するお土産です。24個入り1340円(税込)で、職場の皆さんでおやつにどうぞ的に使い勝手が良さそう!!

    ちなみに、この「みたらし味のお餅」は他にも見る事ができました!いくつか買って食べ比べてみるのも良いかもしれませんね!

    P1300783
    浪芳庵の「みたらしとろとろ」20個入り1491円(税込) 売り場:いっぴん堂(南2階)

    P1300773
    むか新「元祖大阪みたらしだんご」24個入り1296円(税込) 売り場:ANA FESTA(南2階)

    【3位】ええもんちい

    P1300761
    お米、米粉を使ったスイーツ、お菓子で人気の五感の黒豆マドレーヌ「ええもんちい」15個入り1620円(税込)もランクイン!

    しっとり柔らかでいて味わい深いマドレーヌは食べだすと止まりませんよ!小さいお子さんのいるご家庭におススメ!!

    【4位】シェルティ 大阪メープルフィナンシェ


    ミッツ・マングローブさんも美味しいと絶賛している「大阪メープルフィナンシェ」は今や大阪の定番お土産として人気です!4個入り650円/8個入り1290円(税込)

    マドレーヌと似ている様で非なる”フィナンシェ”のしっとりとした食感、ひとくち食べると口の中に広がるメープルの香りと甘みがたまりません!!

    年代を問わず美味しく食べてもらえるので、ファミリー向けや大切な方へのプレゼントにもピッタリです♪

    【5位】八ツ橋

    P1300832
    伊丹空港の人気“大阪”土産の紹介ですが、やはり関西圏どこに行っても人気なのが京都の「八つ橋」でした。こちらも南北どちらのベスト5にもランクイン!

    いろんな変わり種八ッ橋も美味しい「井筒八ツ橋本舗」の“夕子さんシリーズ”と、「聖護院八ッ橋総本店」の“聖 八ツ橋”が人気でした!

    外れなしの定番お土産!

    たこ昌のたこ焼き

    P1300767
    大阪でこのCMソングを歌えない人はいないというほど認知されている「たこ昌」さん。

    幼少時より「大阪出るとき連れてって~♪」というリズムを刷り込まれている我々にとっては外せない商品。

    せっかくなのでご自宅用に買われてみてはいかがでしょうか??

    月化粧

    P1300814
    こちらもCMでお馴染みの商品です。3秒に1個売れているという“強い”お菓子です。

    北海道産の大手亡(おおてぼう・豆)と白金時をブレンドした白餡に、バターとミルクの風味豊かな練乳を入れて炊きあげられたお饅頭です。

    しっとりとして、とろけるような食感がやみつきになりますよ!!

    MADAME SHINCO マダムブリュレ/棒ブリュレ

    P1300842
    ど派手なパッケージ同様、派手なバームクーヘンできっと「大阪」を感じられるはず!

    しかしそのお味は抜群!!キャラメリゼされた表面のバリっと感と、バームクーヘンのしっとりとした美味しさ。。このギャップがたまらなく素敵!

    お友達のお家に遊びいくときに持っていくと喜ばれるはず!!やはり人気の大阪土産のひとつです!

    よしもと/くいだおれ太郎商品

    P1300788
    大阪といえばお笑いの吉本。そして大阪を代表するキャラクター“くいだおれ太郎”さん。

    それぞれの商品が山の様に展開されております。お土産きっかけに「大阪」の話題も楽しめそうです!

    お友達にピッタリのお土産がきっと見つかると思いますよ♪

    おすすめ大阪土産

    今回僕が見つけた、気になる大阪土産(完全に僕の好みで選んでおります)を紹介します!

    今まであまり見たことがないものを中心に選んでおりますので、“何度も大阪土産をもらっているであろう方”におすすめかもしれませんよ!

    とら吉のトラ焼

    P1300732
    「とら吉のトラ焼」10個入り1836円(税込)

    どら焼きではなく“トラ焼”ですって!生地がトラ柄に焼き上げられています!

    P1300734
    中身はカスタードクリームの物と、栗入り粒あんの2種類があるそうです。

    栗入り粒あんは最高です!小さいお子さんにも喜んでもらえそうですね♪

    えびすフィナンシェ

    P1300762
    「えびすフィナンシェ」10個入り2160円(税込)

    ゴールドに輝く化粧箱が豪華さを際立てています!試食をさせてもらったのですが、まずはフィナンシェの上品な甘さと、食感・甘みとともにアクセントになる大納言小豆のバランスが最高!!

    P1300763
    個包装もされていますので大勢で分けるのにも便利!!

    お仕事の上でのお土産にも使える事間違いなしじゃないですか?

    大阪通天閣フィナンシェ

    P1300820
    あまり見たことのなかったフィナンシェをもうひとつ発見!

    「大阪天通閣フィナンシェ」15個入り1998円(税込)です!なんと初代通天閣を型取ったフォルムなんだとか!?

    P1300821
    言われてみれば初代通天閣(笑)。

    気を抜けば「モンゴル帽子をかぶって腕を組んでいる人」に見えてくるのは僕だけでしょうか…

    東京スカイツリーフィナンシェとかもあるのかな?ウケ狙いにも一役買ってくれそうです!

    大阪阿倍野 嶋屋の「ポテト」

    P1300775
    大阪阿倍野 嶋屋の「ポテト」

    いわゆる大学芋ですが、嶋屋のポテトは今まで食べた事のある大学芋とは一味も二味も違います!

    甘みと、お芋のふかふか感が違います!

    P1300777
    伊丹空港では、いっぴん堂(南2階)のみの取り扱いです。

    自分が食べずに人にあげるようにばかリ購入するのはもったいないですよ!絶対自分用にも買うべき一品であり、逸品です!!

    けし餅

    P1300781
    小島屋「けし餅」15個入り2349円(税込)

    けしの実のぷつぷつとした食感がたまらないけし餅。なかのこし餡もなめらかでねっとりとしていて美味♪

    P1300782
    あったかいお茶とぜひ一緒に頂きたい…操業300年以上、守り続けて来られて製法の「けし餅」をぜひご堪能あれ!!

    大阪いかせんべい

    P1300792
    伊丹空港初登場だと紹介されていた「大阪いかせんべい」

    パッケージもなんだか素敵でしたよ!

    P1300793
    こちらも試食をさせていただいたのですが、パリッときもちの良い食感で、噛むほどに味が出てくる揚げせんべいといった物。

    本当に今まであまり見たことのないお土産で、もらったことのある方も少ないのでは!?

    高山堂「きんつば」

    P1300796
    高山堂「きんつば」10個入り1296円(税込)

    小豆好きの方が、小豆を一番楽しめる和菓子は「きんつば」ではないかと個人的には思っています。

    あんこの塊をこんなに食べやすい形にしているお菓子って最高♪

    P1300797
    紫色をした包装も素敵で、食べやすいサイズのきんつば。和菓子党のかたにはぜひ!!

    忖度まんじゅう

    P1300800
    「忖度まんじゅう」9個入り734円(税込)。

    最近になって耳にすることが多くなったフレーズである忖度(そんたく)。

    何でもかんでもこうして商品にしてしまうのが大阪(笑)。大阪発祥とありますが、それは当然!他所ではまずこんなこと思いつかないでしょう…

    P1300801
    お土産を頼まれていない方にも、忖度して買って行ってあげてください(笑)。

    まぁるくきゃらめりぜ

    P1300802
    あみだ池大黒「まぁるくきゃらめりぜ」10個入り1080円(税込)

    名前の通り「まぁるくきゃらめりぜ」されているのでしょう(笑)。一人で食べきりサイズのバームクーヘンがうれしいかも♪

    P1300803 
    何よりも、“岩おこし”のあみだ池大黒が、こんなお菓子まで発売していたということ!

    新たな大阪土産として定着するか!?これも楽しみな一品ですね!

    ロイヤルワッフルクッキー大阪/焦がしバター ロイヤルワッフルクッキー大阪

    P1300825
    “新商品”ということで、なかなかの押され具合をしていたワッフルクッキー、その名も「大阪」です。

    チョコレートがかかったものと、焦がしバターのものと2種類あるそうです。

    「ロイヤルワッフルクッキー(チョコ)大阪」12枚入り1080円(税込)

    「焦がしバター ロイヤルワッフルクッキー大阪」12枚入り648円(税込)

    P1300826
    焦がしバターの方のお得感!!

    スタッフおすすめ&陳列スペースの広さからして、かなり押されているようです!

    「大阪」の名前を背負ってしまっている以上コケるわけにはいきません!

    大阪以外では売る気がない潔さ!ぜひお土産にいかがでしょうか??

    伊丹空港限定 “そらやん”商品

    そらやんグッズ

    P1300744
    伊丹空港(大阪空港)にもいました!ゆるキャラが♪その名も“そらやん”です!

    そのそらやんグッズが伊丹空港限定で発売されていました!お店の方曰く、幅広い年代の女性に結構人気があるんだとか!!

    P1300748
    数々のグッズとしておみやげ化しているそらやん…

    語尾に“やん”が口癖らしいそらやん。贈るときっと喜んでもらえるやん!ということで、何かおひとつそらやんグッズもいかがでしょうか??

    P1300749
    ストラップやキーホルダーは当然!

    P1300750
    ぬいぐるみも大小そろってます(笑)。大1620円/小734円

    P1300751
    くつしたやメモ帳、ハンカチにクリアファイルまで!

    身の回りの物をかなりの割合でそらやんに染めることも可能(笑)

    ぜひ伊丹空港の思いでにおひとつどうぞ~!

    まとめ

    P1300769
    伊丹空港(大阪空港)から飛行機でお帰りになるみなさん!お土産買われましたか??

    「大阪土産」と言っても、数が多すぎてどれにしようか悩む…お土産売り場を見てみると「大阪」に来てるのに京都、神戸など関西圏のお土産も幅を利かせて居るし(笑)。

    人気、定番品も入れときたいけども、何か面白そうなものも…なんて難易度の高いお土産プランを立てていませんか?

    そんなときは是非こちらをご参考に!大阪おすすめお土産を20選です!

    一部大阪以外の物も入りますが、これはそれだけおすすめってことで(汗)。

    買い忘れのないようにだけご注意を!!ぐみでした。

    《関連記事》

    ・伊丹空港で食事、レストランに困ったら、大阪ルッチ『空港飯食べた?伊丹空港のおすすめレストラン、カフェ情報!』