ちょっと憧れちゃうオーダーメイドリング。
でも指輪をオーダーメイドするのってちょっとハードルが高そう。。どこか気軽に指輪を作ってもらえるお店があったらデートや旅行の記念にもなるのにな~♪
と、いうことでやって来ました(笑)
大阪梅田から電車に乗って1駅、はたまた、のんびりお散歩をしながらでもよし。
レトロ&おしゃれなお店が軒を並べている中崎町のオーダーメイドの指輪屋さん「itoaware-いとあはれ‐」
こちらでは、とってもクリエイティブな指輪づくり体験ができ、世界にひとつだけの指輪を、お手軽かつ簡単にオーダーできちゃうんです!
しかも、自分で作った指輪を、その日のうちに持ち帰れるんですよ^^
アイドルグループ【トレジャーウエスト】のTOMOKIくんと【iDEAL】のMIKUちゃんと一緒に、手作り指輪制作体験をしてきました^^
目次
『itoaware』ってどんなお店?
梅田のお隣にある中崎町の、とある路地に面した古民家風の「itoaware-いとあはれ‐」。ダークな色合いをした木の壁がとってもおしゃれ!
オシャレな指輪を約1時間で作ることができ、その日のうちに持ち帰れるのがうれしいポイント!
オープン以来、ペアリングを作りたいカップルや、大阪旅行や女子旅の思い出にグループで指輪を作りに来られる方に大人気なんです。
女性一人でもふらっと気軽に立ち寄れるカジュアルさも魅力的です♡
扉を開けると、白い壁一面に可憐なドライフラワーが装飾されていて、とってもフォトジェニック♪
この壁を背景に、出来上がった指輪をつけて記念写真を撮るお客さんも多いそう。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
インスタ映えバツグンだから、思わず「いいね!」したくなりますよね。
印象的なお店のロゴ、よく見ると大文字アルファベットの「ITOAWARE」という文字が重なり合っているんです!
ちなみに「いとあはれ」とは日本の古語で、「ああ、美しい…」という感動する様を表現しているのだとか。
とってもステキな店名ですよね(*’ω’*)
木の温もりを感じる広々とした店内は、温かみがあって癒されます。
右側の壁には、作業用の道具がズラリ。道具までオシャレに見えてくる不思議。
でも、いちばん目を引いたのは当然、指輪のディスプレイでしょう!
素材や形がいろいろあって面白いんです。
指輪制作の前に、指輪の素材×形×模様を選ぶ!
組合せ無限大!素材や形を決める
それでは早速、指輪制作体験のスタート!まずは指輪の素材・リング幅・形を決めていきます。
職人であり、接客も担当するアミさんがひとつひとつ丁寧に教えてくれました。
「10種の素材」「リング幅」「形」とのそれぞれに、複数の選択肢があります。組み合わせは一体何種類になるんでしょうか??
選べる内容は以下の通り。
【素材:10種類】
シルバー(Silver925)、K10(イエローゴールド・ピンクゴールド・グリーンゴールド)、
K18(イエローゴールド・ピンクゴールド・ホワイトゴールド)、プラチナ(Pt900)、
K10&シルバーのコンビネーション、K18&シルバーのコンビネーション
【リング幅】
いちばん細いのが1.0mmで、0.5mm刻みで製作可能
【形:3種類】
円、四角、八角形
八角形の指輪って珍しくて個性的ですね!
さらに「itoaware-いとあはれ‐」では、表面の仕上げ方(模様)まで選べるのです。
「ポコポコ」「カタカタ」「ザラザラ」と呼んでいる模様が、基本の3種類(写真左:ポコポコ/右:カタカタ)。
こちらは「ザラザラ」です。
模様をミックスさせるなんてことも可能だそうですよ!
ディスプレイされている見本の指輪を手に取って、あーだこーだ悩むTOMOKIくん&MIKUちゃん。
この時間は、手作り指輪体験の醍醐味かも。
しかし、まったく決まる気配がないのでwアミさんがアドバイスしてくれました。
人気の素材は、お手頃価格でカジュアルに着けられるシルバー。太さは、女性は1.5mm、男性は2.0mmがよく選ばれていますよ
むむむ……
決めた素材や形などを、それぞれカルテに記載していきます。
嬉しいことに、指輪の幅1.5㎜以上から刻印を入れることもできるんです!
本当に世界にひとつだけの手作り指輪!ドキドキしますね♪
つける指を決める!
指輪の素材・形・模様が決まれば、どの指につけるのかを決めます。
結婚指輪は左手薬指につけますが、その理由はご存知ですか??
んんっ?と悩む一同。左手薬指の指輪には「絆や愛を深める」という意味があり、結婚指輪をはめる位置になっているそう。
他の指でも同様に、指輪をつける位置によってそれぞれ意味があるんですって!
指別の意味(左)/(右)
親指 :強い意志・信念を貫く/困難を突破する
人差し指:積極性UP/集中力・行動力UP
中指 :直観・ひらめきUP/悪いことから身を守る
薬指 :絆や愛を深める/心の安定、落ち着き
小指 :願いやチャンスを引き寄せる/より魅力的に見える
そんなお話を聞いて、2人はどの指につける指輪を選んだかというと…
TOMOKIくんは右手の人差し指、MIKUちゃんは左手の小指をそれぞれ選択。
集中力や行動力が自分に足りてないと思い、それぞれをUPさせるという場所(右手の人差し指)を選びました!
今後iDEALとして活動する中で、自分に力を与えてくれる指輪を作りたいと思って左手の小指にしました!
ちなみに、迷いがちな指輪のサイズの選び方をアミさんにお聞きしました。
MIKUさんの場合は小指と人差し指は間節があまりないので、ジャストサイズを選ぶといいですよ。でも、むくみやすさや指の形にもよるので、うちではリングゲージを使って、しっかりサイズを決定します
こうした細やかなフォローがあるので、自分に合った納得のいく指輪ができること間違いなしですね。
いざ、指輪づくり体験スタート!
職人さんによる土台作り
指輪は一本の地金から作られます。
専用の器具で曲げて、カットしてつなぎ目を留めるといった一連の流れは、あっという間!
今回、アミさんと共に教えてくださったジュンペイさんの職人技が光ります。
指定のサイズまで叩いて延ばす
まずは、土台の指輪を徐々に太さが変わる棒にはめてハンマーで叩きます。
叩くことによって指輪を広げ、指定のサイズになるまで調整するという工程です。
夢中になっているTOMOKIくん。
職人さんが印をつけてくれたところまで、ハンマーでトントン叩いていくのですが…
なんと、叩きすぎてサイズオーバーという事態に!
本人はしゅんとしてましたが、男性は力が強いので”あるある”らしく職人さんは想定内(笑)。
すぐに土台を作り直してくれましたよ♪
ポコポコ叩いて模様をつける
指定のサイズまで土台が広がれば、いよいよオーダーメイドの指輪作り体験における、超重要工程!
槌目(つちめ)という表面仕上げの製作で、ハンマーで指輪をポコポコ叩いていきます。
いとあはれでは、こうして作る指輪のことを通称“ポコポコリング”と呼んでいます♪カワイイ^^
全く同じ模様は存在しない、唯一無二の指輪が仕上がります。槌目は日本が誇る伝統技術でもあるんですよ
「ポコポコ」「カタカタ」「ザラザラ」模様によって、使う槌目が異なります。
TOMOKIくんは「カタカタ」、MIKUちゃんは「ポコポコ」をそれぞれ選びました!
ペアリングを作りたいカップルさんは、お互いの指輪を交換して作り合うのも楽しいと思いますよ!
職人による仕上げ
最後は、職人さんによる総仕上げ!
ヤスリで内側を磨くなど、細やかな作業をしてくれます。これがつけ心地を左右する大事な作業なのだとか。
こちらが完成品♡模様もしっかり入っています♡
刻印を入れることもできる!
指輪の幅1.5㎜以上から刻印を入れることもできちゃいます!
日付や名前など、お好きな文字を入れることができます。 ペアリングにもおすすめですよ!
完成!その日のうちに持ち帰れる!
手作り指輪体験の所要時間は約1時間と、あっという間に終わりました。
指輪をその日のうちに持って帰れるので、感動もヒトシオ…
オーダーメイドリングというとマリッジリング(結婚指輪)を思い浮かべますが、既製品でもサイズ合わせや刻印がセミオーダーになって、注文~受け取りまで1カ月ほどかかるのが基本。
どうしても当日受け取りたい場合は、在庫があって、刻印を入れないで、時にはサイズまで妥協する…という厳しい条件になっちゃいます。
ええ、私事ですが私の話です。ちょっと小さくてもいっか?と思っちゃって、指の調子がよき日しか(←細いってことね涙)結婚指輪をつけられません(涙)
だのに。
いとあはれの指輪はサイズもぴったり&刻印まで入れてくれる!
世界に一組だけのペアリングがその日のうちに持ち帰れる!
素敵やん♡などという私(ライター)の話はさて置き。
その日のうちに完成するので、デートや大阪旅行の思い出にもピッタリですよね♪
指輪制作料金
「itoaware-いとあはれ‐」の指輪制作体験のお値段は、指輪の素材や太さによって変わりますが、シルバー3,000円〜と、とってもリーズナブル!
指輪を初めて購入する人も、チャレンジしやすい価格設定ですよね♪
何より、このお値段でオーダーメイドの指輪が作れるのは嬉しい限り☆
なお、シルバー以外にも、ゴールドも大人気なのだとか。
お値段はK10ゴールドが8,000円〜、K18ゴールドが12,000円〜で、リッチな素材なのにお手頃すぎると思うのは私だけ?
マリッジリングに最高だと思うのは私だけ??
手作り指輪体験―モデル2人の感想はコチラ☆
今回のモデルであるTOMOKIくん、MIKUちゃんお二人に、今日の感想を伺いました!
―今回の指輪制作体験で、楽しかったところは??
楽しかったところと言えば、最初から最後まで全部です(笑)。その中でもピックアップするなら、何度も微調整しながら、自分のサイズにぴったりの、世界に1つだけの指輪を作れたこと!
一回一回打つたびに形になっていくところがすごく楽しくて、気がつけば夢中で打っていました
―では、難しかったところは?
ハンマーで叩くときの力加減が難しかった…だけど、スタッフさんが常に隣でサポートして下さったので安心して作れました!
打ちすぎると他と差が出てしまうので、力加減が難しくて…改めて、職人さんの凄さを実感しました!
―指輪の仕上がりについて満足?
大大大満足です!!毎日つけよかな〜♪!
初めて指輪を作ったのですが、愛着が湧いていて満足してます
「itoaware-いとあはれ‐」への行き方!
「itoaware-いとあはれ‐」への最寄り駅は大阪メトロ谷町線の中崎町駅。
中崎町駅の4番出口を出ると、右手にお寺の白い壁があります。
思わず壁ドンしつつwその先を右手へ入ってください。
セブンイレブンを通り過ぎて、
右手に銭湯「葉村温泉」を見ながら、そのまままっすぐ!
すぐ先に「白龍神社」ののぼりが出現するので、
そのまま細い路地を進んで、白龍神社へお参りしましょう^^
すると隠れ家的な古民家が出現するではありませんか。
「itoaware-いとあはれ‐」に到着です!
*大阪梅田駅からは徒歩10分程です
まとめ
中崎町のオーダーメイドの指輪屋さん「itoaware-いとあはれ‐」
お手軽に作ることのできるオリジナルリングは素敵な記念になること間違いなし!なんといっても、自分で作った指輪をその日のうちに持ち帰れるのが魅力的です♪
カップルのペアリングや、大阪旅行の思い出にもピッタリな手作り指輪を作ってみませんか?おすすめです!
itoaware(いとあはれ)店舗詳細
営業時間:10:00-18:00
定休日 :なし
電話 :080-8850-1294
アクセス:中崎町駅より徒歩5分・梅田より徒歩12分
住所 :大阪市北区中崎西1-9-6-101
地図 :Googleマップ
リンク :instagram
撮影/一二三泰正
