五月山公園 (10)
ぬぐぐっ!!なんだか楽しそうなところで遊んでいます!

こんな楽しそうな遊具が盛りだくさんの公園が大阪・池田市にあるんです!その名も「五月山公園」。

IMG_5634 - コピー (645x430)
忍者の修行が体験できるような遊具がつまった「忍者のとりで」も無料で楽しめるうえに、緑の中でリフレッシュできるハイキングコースまであり!園内には無料バーベキュー広場もあれば、桜や紅葉のスポットでもあります!!なんと隣には入園無料で貴重な「ウォンバット」の姿を見ることの出来る五月山動物園まで併設されています。

なんだこの「無料」のオンパレード!!

さてさて今回はそんな五月山公園で遊んできました♪

  • 動画PC
  • ちびっこ広場は遊具がいっぱい!

    五月山公園 (3)
    五月山公園の入り口に位置するのがワクワクする遊具が置かれた「ちびっこ広場」です!

    ファイヤーマリオが土管から出てきたらこんな感じかしら??

    忍者のとりで

    pic_03

    出典:http://www.ikedashi-kanko.jp/

    五月山公園 (4)
    上級、中級、初級と難易度が分かれた関門が用意されており、巨大迷路までもが無料で楽しめます!!

    五月山公園 (6)
    ロープにつかまり、滑車で颯爽とすべる「ロープウェイ」です!イメージはバッチリ!!

    いっくぞ~!!

    五月山公園 (7)
    びゅびゅびゅ…ず、ずるずる…どん。。

    まさかこの後自分の体重を支えきれなくなり、途中で滑り落ちたことは誰にもバレていないはず…

    五月山公園 (8)
    ロープをつたって登る「ロープ登り」こちらもたいした事ないように見えますが、実は結構な傾斜で両腕がプルプル!

    いや、登り方の問題!?

    五月山公園 (10)
    一番きつかったのはこの「ネットトンネル」!!

    狭い中で自分の体を押し上げるに一苦労!これは減量の必要有りと思い知った僕!

    五月山公園 (9)
    そんなネットトンネルという不安定な場所にも関わらず、ぴたっと体を保持して休憩をされているお子様を発見!きっと上忍にちがいない…

    五月山公園 (11)
    無料なのにかなりのボリュームを誇る「忍にん迷路」はお子様が楽しめること間違いなし!!

    お父さんもタダで遊ばすことが出来て子供の喜ぶ顔に満足ですね!!

    五月山公園 (12)
    忍者のとりで以外にも、ちびっ子広場ではなんとボルダリングが楽しめるんです!!

    結構登っているみたいですが大丈夫か!?

    五月山公園 (13)
    お子様用であ~んしん!

    五月山公園 (5)
    ゆらゆらと楽しめるお馴染みのブランコから…

    五月山公園 (14)
    結構な距離があるすべり台も完備!!スタート地点までは横の長い階段を上がる必要があります!はぁはぁっ!!

    よく見ると真ん中で一度角度が変わり「どぅんっ!!」となるタイプです!!これ楽しいやつです♪

    五月山公園 (15)
    「どぅんっ!!」の後から結構な勢いがっ!だれか止めて~!!!

    五月山公園 (16)
    あいたたた。。勢い余って滑りすぎおじさん!お尻は大丈夫でしたよ(笑)

    五月山公園 (17)
    このちびっ子広場最大の遊具がこのローラーすべり台!!

    これまたちょっと不安ですが行きますよ~!!!

    五月山公園 (18)
    あらあらあら…大きなお尻をさらして申し訳ありません。。楽しみすぎて靴の紐もほどけてます!

    こちらはローラーのすべりがまちまちな部分があり、自分でよいしょよいしょと降りてくるのでそれほどスピードも出ず小さなお子様も安心だと思いますよ!

    五月山公園 (20)
    無料で遊べる公園なのにトイレも素敵!!公園のトイレが綺麗だとこれまた安心ですね!

    五月山公園 (19)
    オムツ替えもできる多目的トイレも完備です!

    五月山公園 (21)
    遊びつかれたらゴロっとなれる広いベンチもあり!お弁当を持ってきてピクニックにも最適♪

    芝生広場

    五月山公園 (23)
    遊具のあるエリアから一段上がると青々とした「芝生広場」が広がっています!

    ボールを持ってきて思いっきり体を動かすことも出来ますし、こんなステージもありますので漫才の練習にもピッタリ!

    皆さん憧れの「こちらからべっぴんさん、べっぴんさん、ひとつ飛ばして…」をエアーで体験することもできます!!

    五月山公園 (22)
    芝生広場ステージの裏側がなんだかニンニクみたいになっていた事をご報告しておきます!

    いや~遊び応え抜群の五月山公園「ちびっ子広場」でした♪

    ハイキングコース

    IMG_5655 - コピー (645x430)
    五月山公園の最大の楽しみ方といえば、五月山の中に張り巡らされたハイキングコースを歩くことではないでしょうか?

    各コースは以下の通りです。

    五月山公園

    出典:http://www.city.ikeda.osaka.jp/

    ○望海亭コース 五月山総合案内所から望海亭まで 400m/約15分
    ○大文字コース 五月山総合案内所から五月台まで 700m/約30分
    ○五月台コース 五月山児童文学線センターから五月台まで 800m/約30分
    ○自然とのふれあいコース 五月台から市民の森まで 1400m/約40分
    ○杉ヶ谷コース 緑のセンターから自然とのふれあいコース接続 900m/約30分
    ○ひょうたん島コース 緑のセンターからひょうたん島まで 800m/約30分
    ○五月平高原コース 山の家から日の丸展望台まで 1100m/約40分

    ひょうたん島コース・大文字コースはどちらもよく整備されており、お子様からお年寄りまで無理なく歩けるお勧めコースだそうです!

    IMG_5652 - コピー (645x430)
    たくさんの野鳥も見られるんだとか!

    山をぐるっと一回りしても1~2時間程度ということで、野鳥の鳴き声を聞きながら緑の中を歩くって気持ち良さそうですよ!!

    五月山公園
    それでは僕もマナーを守って楽しくハイキング!出発です♪

    五月山公園
    僕の歩くコースは望海亭コースで五月台を目指し、そこから大文字コースで戻ってくるという約1時間の距離です!

    HP(体力)には自信がありませんが、無事に戻ってこれるのか!?

    IMG_5658 - コピー (645x430)
    いきなり結構な階段!

    IMG_5665 - コピー (645x430)
    僕が何処にいてるかわかりますか??赤くて目立つはずなのにこんなに木々に囲まれてます!美味しい空気吸いまくり♪

    IMG_5674 - コピー (645x430)
    取材時はあいにくの空模様で、雨もぱらついていたのですが、コースによってはこのような山道ですので足元にはお気をつけ下さい!!

    IMG_5672 - コピー (645x430)
    き、きのこ!!!

    いくら疲れているかって知らないきのこを食べちゃダメですよ!!

    IMG_5679 - コピー (645x430)
    ふ~ふ~言いながらまずは望海亭跡に到着です!この石碑には「記亭海望」と記されていました。右から左へと読むパターンですな!

    調べてみると15世紀半ばに時の池田城主・池充正が禅談の場所として「望海亭」を設けた跡らしいです。ここから南側に大阪湾を見ることが出来たそうですよ!

    それよりも…ここまでの山道とアップダウンで結構HPを消耗している僕。。

    IMG_5689 - コピー (645x430)
    ここから「五月台」を目指します!

    夜ならば川西市内の落ち着いた夜景を楽しめるスポットとして人気だそうですよ!

    IMG_5713 - コピー (645x430)
    はい到着!!この間は10分足らずでした!山の天気は変わりやすいのを見事に体感!!どんな景色が楽しめるんでしょうか??

    IMG_5704 - コピー (645x430)
    何も見えない。。

    お天気が良ければこのように↓

    1

    出典:http://www.nightview.info/

    素敵な夜景ですね!!そもそも時間帯は違ったとはいえ、さすがミスター雨男。。

    IMG_5707 - コピー (645x430)
    ただ、こうした雨でも安心!五月台にはこうした屋根がある展望小屋もあるので、ここでお弁当も良さそうですね!

    晴れてる日はね。。

    IMG_5719 - コピー (645x430)
    しばらく雨宿りしましたが全くやむ気配もなかったので帰りのルートを行く事に!

    「秀望台」を経て、大文字コースでゴールを目指します!

    IMG_5721 - コピー (645x430)
    ここからは緩やかに下り、ご覧のように階段になっているので歩き易さは格段に上がりました!

    IMG_5744 - コピー (645x430)
    こちらが秀望台です。

    お隣の五月山動物園の人気者であるウォンバットがここんなとこにも!!

    奥に見えるのは「ダリウス・サボニウス併結型風力発電装置」というかなり強そうなのです!

    IMG_5740 - コピー (645x430)
    秀望台からの景色!!曇ってはいるものの開放感にあふれた姿はなんとかお伝えできたかしら??

    このあたりでは野生のサルの目撃情報もあり!一緒にハイキングできたら楽しいかも♪

    五月山公園
    毎年8月24日、ここ秀望台では家内安全と火難厄除けを願って「大一」の火文字が灯されます。正しくは「愛宕火」と呼ばれるそうです。

    ではではここで僕も「大」ジャンプしておきましょう!よいしょっ!!

    五月山公園
    こうして階段が整備された道を下って無事ゴールできました!途中雨も降りましたが、木々に囲まれた山道をハイキングするってかなり気持ちが良かったです!おかげさまでいい汗かきました!

    たまにはハイキングデートなんかも楽しいかもしれませんね♪

    桜の季節はお花見スポットに!

    五月山公園は桜やツツジ、紅葉の名所としても知られています。

    26144

    出典:http://hanami.walkerplus.com/

    ちょうちんでライトアップされて夜桜も素敵!

    Satsukiyama-thumb-1280x960-6016

    出典:http://www.osaka-info.jp/jp/

    大阪の人気ドライブコースでもある公園入口から山頂の日の丸展望台までのドライブウェイでは車窓からの桜も綺麗!!

    バーベキューも楽しめます!

    DSC_00771

    出典:http://bbq-tw.com/

    五月山公園には桜を見ながらバーベキューも楽しめるエリア「緑楓台」があります。写真中央の木の左右のエリアでバーベキューが可能!

    申し込み・予約は不要です。こちらもなんと利用料は無料!!どこまでもフリーな五月山公園です!

    利用時間は9時~16時45分。また洗い場、灰捨て場はないのでゴミは各自お持ち帰り下さい。

    売店

    IMG_5776 - コピー (645x430)
    こちらの売店でおでんやお寿司、うどんやソフトクリームなども販売されています。

    おとなりの五月山動物園に遊びに来てもここで食事もとれますよ!

    営業時間:9時~17時 定休日:火曜日

    駐車場

    IMG_5638 - コピー (645x430)
    お車でお越しの方は五月山公園近くに五月山第1駐車場(67台)第2駐車場(28台)第3駐車場(65台)と3ヵ所あります。

    料金は最初の2時間200円、その後1時間追加の3時間までは400円、以降30分後とに150円追加となります。

    五月山公園の芝生広場と動物園の間に位置するのが第2駐車場(写真)になります。こちらが一番公園・動物園に近いですね♪第3駐車場は公園の東側にあります。

    これらの駐車場がいっぱいならすぐそばの「五月山体育館駐車場」隣の第1駐車場も利用できます。

    このほか阪急池田駅周辺にもタイムズ等駐車場があります。

    アクセス

    IMG_5623 - コピー (645x430)
    阪急宝塚線池田駅から徒歩15分

    または阪急バス五月山公園大広寺バス停下車、西へ3分。(阪急池田駅北口バスターミナル3番のりば)

    五月山公園 (1)
    道々にこうした看板が出ていますので迷うことなく歩いていけますよ!

    五月山公園 (2)
    ラスト、この階段を上りきれば公園入口のちびっこ広場です!階段を迂回するスロープもありますのでご安心を!

    まとめ

    五月山公園 (24)
    盛りだくさんの遊具で遊び、野鳥の声を聞きながら緑の中をハイキング!いくつもある展望台から広々とした景色を眺めてお弁当を食べるって最高の休日の過ごし方ではないでしょうか??そんな贅沢なお休みを無料ですごせるのが五月山公園です!

    すぐ隣に併設された「五月山動物園」ではめずらしいウォンバットの姿も見ることが出来ますよ!なんとこちらも無料!!

    徒歩圏内にはこれまた入場無料で楽しめる日清の「インスタントラーメン発明記念館」もあり、ラーメンからの公園も充分ありです!

    五月山公園内では四季折々で桜やツツジ、紅葉などの草木を楽しむことも出来て、バーベキューまで無料で出来ちゃいます!!

    まったく無料だらけで池田市はどうなってるんだ!!ありがたやありがたや♪今度は天気予報をしっかりとチェックして夜景を見に行くぞ~!!!

    名称 五月山公園(サツキヤマコウエン)
    定休日 売店:火曜日
    公園:無休
    営業時間 売店:9:00~17:00
    公園:なし
    入場料 無料
    アクセス 阪急宝塚線池田駅 徒歩15分
    阪急池田駅北口バスターミナル3番 「五月山公園大広寺」バス停下車 西へ3分
    住所 大阪府池田市綾羽2丁目5-33(五月山公園総合案内所)
    Googleマップ