大阪駅・梅田はグルメ激戦区!この狭いエリアには6000以上のお店がひしめき合っていると言われています。
今回ご紹介するのは女性からも人気が高いつけ麺です!つけ麺専門店だけではなく、ラーメン店が出している美味しいつけ麺まで、実演販売士・まつもとしん児が梅田(大阪駅)エリアで厳選した10店舗を写真付きで詳しくドドンとご紹介します!
<<関連記事>>
大阪駅で昼ごはん!梅田の美味しいランチを実食レポ【おすすめ25選】
目次
『つけ麺紋次郎』絶品つけ麺を食べるならここ!
大阪駅前第2ビル地下2階にある『つけ麺紋次郎』。威勢のいい店員さんが気持ちよく迎え入れてくれます。
こちらはオーソドックスなつけ麺(大)800円。麺は極太のちぢれ麺で食べ応え抜群!大盛無料も嬉しいですね!
つけ汁は、魚介の風味が濃厚で絶品です!中には塊チャーシューも!
そして無料サービスでトッピングの玉ねぎも入れればシャキシャキ食感まで楽しめます!その他にも『スープが冷めたら焼き石』など無料サービスがあります。
メニューも豊富!是非食べてみてください!
店舗名 | つけ麺 紋次郎 大阪駅前第2ビル店 |
---|---|
定休日 | 無休 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
アクセス | JR東西線『北新地駅』徒歩2分 |
住所 | 大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B2F Googleマップ |
『つけ麺 上方屋 五郎ヱ門』関西つけ麺ブームの火付け役
こちらは『つけ麺 上方屋 五郎ヱ門』。JR大阪駅から徒歩一分の新梅田食堂街の中にあります。
こちらが人気メニューの豚骨つけ麺830円。
濃厚な豚骨の香りが食欲をそそります!麺はツルツルの太麺で食感もモチモチ。
つけ汁は濃厚な豚骨醤油です。濃厚スープは最後にスープ割で美味しくいただいちゃいましょう!
こちらはカレーつけ麺850円。濃厚豚骨スープにカレーが入った贅沢なスープです。
カレーつけ麺にはちょい〆にライスが付きます。カレーにライスなんて最高の組み合わせですよね!〆まで美味しいつけ麺です!
店舗名 | つけ麺 上方屋 五郎ヱ門 |
---|---|
定休日 | 無休 |
営業時間 | 11:00~15:00/18:00~23:00 |
アクセス | 地下鉄御堂筋線『梅田駅』より徒歩2分 |
住所 | 大阪市北区角田町9-25 新梅田食堂街2-2 Googleマップ |
『つけめんTETSU』東京つけ麺ブームの火付け役
東京でつけ麺専門店として生まれた『つけめんTETSU』。名店の味が阪急三番街で楽しめます。
こちらは人気メニューのつけ麺800円。
スープは日々改良を重ねている魚介・ゲンコツ・鶏ガラの濃厚スープです!
麺は『TETSU専用粉』を使用した太いちぢれ麺で、もちっとした食感がスープと良く絡み合い絶品です!
こちらのお店は、つけ麺だけではなく中華そばやまぜそばもオススメ!是非通ってみてください!
店舗名 | つけめんTETSU 阪急三番街店 |
---|---|
定休日 | 無休 |
営業時間 | 11:00~23:00(L.O.22:30) |
アクセス | 阪急『梅田駅』 徒歩1分 |
住所 | 大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街南館地下2F Googleマップ |
『煮干しらーめん 玉五郎』ガツンと来るトンコツ&魚介のWスープ
梅田第3ビル店
大阪発祥のお店『煮干しらーめん玉五郎』。
こちらが煮干しつけ麺780円。
スープは魚介と豚骨をガツンと合わせたWスープですが、バランスがとにかく絶妙です!
麺はぷりぷりの中太ちぢれ麺で、スープとの相性も抜群ですね!
第4ビル店
店舗名 | 煮干しらーめん 玉五郎 大阪駅前第4ビル店 |
---|---|
定休日 | 駅ビルの休みに準ずる |
営業時間 | 11:00~23:00 |
アクセス | JR東西線『北新地駅』より徒歩4分 |
住所 | 大阪市北区梅田1-11-4大阪駅前第4ビル B2F Googleマップ |
阪急三番街店
店舗名 | 煮干しらーめん 玉五郎 阪急三番街店 |
---|---|
定休日 | 不定休(三番街に準ずる) |
営業時間 | 11:00~23:00 |
アクセス | 阪急『梅田駅』より徒歩2分 |
住所 | 大阪市北区芝田1丁目1−3 Googleマップ |
『麺`s room 神虎』新進気鋭の名店
第4ビルの地下1階にあるこちらのお店『麺`s room 神虎』。
こちらは一番人気の醤油ダレつけ麺(大)830円。大盛も同じ価格で食べられます!
麺は全粒粉のぷりぷり、もちもちのストレート麺です。
つけ汁は醤油、柚子塩、季節ダレの三種から選べます。その日の気分で選んじゃいましょう!
店舗名 | 神虎 大阪駅前ビル店 |
---|---|
定休日 | 無休 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
アクセス | 東梅田駅から徒歩2分 |
住所 | 大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル B1F Googleマップ |
『麺屋 たけ井』京都の行列の絶えない名店
京都が本店の人気店『麺屋 たけ井』。
阪急梅田駅の構内にありますが、行列の絶えないお店です。
こちらはつけ麺(小)830円。
極太のストレート麺はぷりぷりの食感で、厚切りチャーシューもジューシーで絶品!
店舗名 | 麺屋 たけ井 阪急梅田店 |
---|---|
定休日 | 無休 |
営業時間 | 11:00~22:30(L.O.22:00) |
アクセス | 阪急『梅田駅』より徒歩1分 |
住所 | 大阪市北区芝田1-1-2 阪急梅田駅2階 中央改札内神戸線側 Googleマップ |
『麺屋 楼蘭』塩つけ麺が味わえるお店
ほとんどのお店がつけ汁に魚介豚骨スープを採用する中、絶品塩つけ麺を味わうことができるのがこちらの『麺屋 楼蘭』。
麺はもちもちとした食感のストレート麺。
つけ汁はちょうど良い塩加減で柚子の香りとコクがあり絶品です!
店舗名 | 麺屋 楼蘭 梅田店 |
---|---|
定休日 | 日曜日 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
アクセス | JR東西線『北新地駅』より徒歩1分 |
住所 | 大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B2F Googleマップ |
『つけ麺処 つぼや』大阪初のつけ麺専門店
お腹いっぱい美味しいつけ麺が食べたいなら『つけ麺処 つぼや』がおススメです!
こちらのお店は美味しいのはもちろんのこと、麺の量を並(300g)、中(450g)、大(600g)と選べる上に同一料金なんです!
こちらが一番ベーシックなつけ麺700円。
麺はストレートな極太麺でコシのある自家製麺。のど越しが良く、口いっぱいに小麦の風味が広がります!
つけ汁は丁寧に下ごしらえしたトンコツや魚に新鮮な野菜を使用しています。一見濃厚ですが、バランスよく濃すぎない味になっていて美味しいですよ!
大阪で一番最初にできた「つけ麺専門店」。是非行ってみてください!
店舗名 | つけ麺処 つぼや 梅田店 |
---|---|
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 【通常】11:00~翌1:00 【金土】11:00~翌5:00 |
アクセス | 地下鉄谷町線『東梅田駅』より徒歩5分 |
住所 | 大阪市北区曽根崎2丁目1-12 塩田ビル1F Googleマップ |
閉店したお店
【閉店】『サバ6製麺所』サバを使用した絶品つけ麺!
サバ節を使用したスープが人気のこちらのお店。ラーメンだけでなく、サバを使用した美味しいつけ麺も味わえます!
こちらは、「つけ麺大850円」。麺は小、中、大と選べます。
スープはサバの風味がしっかりと感じられる濃厚な魚介スープです。麺はコシがあり、プリプリとした食感。器に盛られたレアチャーシューが絶品!
【閉店】『麺や 六三六』一切妥協を許さず作ったつけ麺
一切妥協をせずに作り上げたつけ麺が味わえるのがこちら『麺や 六三六』です。
こちらが人気メニューのつけ麺750円。
麺は極太麺で食べ応えも十分。つけ汁はポタージュのようにどろりとした味わいで、麺によく絡みます!
また激辛党の方にはこちらがおススメです。
いかラーごはん250円。こちらも絶品です。是非一度ご賞味あれ!
まとめ
いかがだったでしょうか?
大阪駅近辺にはレベルの高いつけ麺店が非常に多いですね!オーソドックスな豚骨魚介スープ以外にも、様々な味わいが楽しめます。
今後も情報を更新していきますのでどうぞお楽しみに!
《関連記事》
・【厳選】梅田(大阪駅)の本当に美味しいラーメン16店まとめ
・難波の本当に美味しいラーメン10選実食レポ【道頓堀・千日前】
《梅田グルメ関連記事》
・梅田ランチを完全網羅!実食200店舗から厳選【おすすめ25選】
