【PR】
sandwich大好き女子mizukiが今回訪れたのは世界の最先端が集う都市NYのブルックリンからやってきた
“Brooklyn Roasting Company(ブルックリンロースティングカンパニー)”。
大阪では北浜・心斎橋・岸和田・難波と4店舗構えており、それぞれ違う魅力が満載!
日本でも人気沸騰中!ビンテージインダストリアルなブルックリンを紹介いたします。
check it out!
目次
まずは地図を確認!
リバーサイドでのんびり!北浜店
ビンテージカラーの大きなロゴが目印。
京阪北浜駅26番出口から西へ5分ほど歩いたところにあるブルックリンロースティングカンパニー北浜店。
扉を開けるとそこはまさにブルックリン!ぜひ注目したいお店の雰囲気をうーんと紹介していきます。
雰囲気抜群の店内の様子
元々ある古いビルや倉庫の質感をありのまま生かし、金属製家具をシンプルに配置して作りあげるブルックリンスタイル。
北浜店では等身大のシャレた空間を味わうことができます。
一律の無機質なグレーの間接照明に年期の入った木目調の天井でブルックリンの街を表現。
古い建物をリノベイトし新たなものを作りあげ発展しているブルックリン区。
そのためアーティストたちが好んで移住しているそうで、その風習を象徴するように真新しいアーティステックな壁掛けインテリアも古びた壁の質感に絶妙にマッチしていますね。
ブルックリンスタイルに欠かせない自然に朽ちた質感をそのまま生かしてインテリアとして使用するスタイル。
個性を目一杯発揮した風合いにうっとり。
中央に配置された大テーブル。他人と相席。いい距離感でどこか落ち着くスペースとなっています。
さらにさらに、北浜店ではwi-fiや電源も完備されていてこちらのテーブルで電源を使用することができます。
ダンディな革製のソファー。こちらは入って右側に配置されている席なのですがブルックリン北浜店では一番ゆったりと広い席なのではないでしょうか?
やはり競争率高いです(笑) 座れたらラッキー!
そんなこんなで朝一で並んだ甲斐あってソファー席に座ることができました!
座り心地抜群でカフェタイムをより贅沢に過ごせそうです。
ブルックリンならではのクールなサンドイッチ3選!
カフェタイムもいいけれどやっぱりサンドイッチタイムが一番幸せ。
ブルックリンロースティングカンパニーに魅了され、あしげく通った末にいただいたサンドイッチたちを紹介いたします!
No.1 ツナサンド
細長いバケットにギュギュギュと詰め込まれたたっぷりツナのサンドイッチです。
こちらのサンドイッチはスムースなマヨネーズがツナに和えられていて味付けはシンプルに塩胡椒。
マヨが強すぎずライトに食べれる逸品。
スタイリッシュに横一線い並べられたオリーブの酸味がアクセントになり後味はスッキリ爽やか。
No.2 ベトナム風チキンサンド
甘酸っぱく味付けされたごっついチキンが主役のサンドイッチ。
レタス、きゅうりとサンドされた野菜にまで染み込んだ味わいとほのかに香るごま油の香りが食欲をそそる逸品。
やんちゃにかぶりついて召し上がれ♪
No.3 パストラミサンドイッチ
粗挽きコショウやニンニクなどの香辛料をまぶした燻製肉パストラミをたっぷり挟んだこちらは撮影スタッフさんがオーダーしたもの。
スパイシーで柔らかそうなお肉が美味しそうです。
北浜店ならではの最高のパフォーマンス
①写真映え間違いなしのリバーサイドテラス
無造作に並んだ男前な椅子がなんともフォトジェニック。
土佐堀川もイースト川に引けを取らない壮大さを醸し出しています。
日本とは思えないロケーション。ありきたりな日常からちょっぴりかけ離れたカフェタイムを味わうことができるのが北浜店。
夏は太陽の暑さを感じながら”ぐびっ”と一気にアイスコーヒーを、冬は寒さを感じながら”ホっと”一息ホットコーヒーで四季折々を感じながら嗜むのも最高ですね。
②愛情たっぷりほっこりラテアート
ブルックリンロースティングカンパニー北浜店ではたくさんの種類のコーヒーを飲むことができます!
何を飲もうか迷ってしまうあなたにぜひオススメしたいのが”ホットラテ”
他のお店では味わえないホスピタリティ溢れるホットラテ。
北浜店ではオーダー後に目の前でラテーアートのパフォーマンスを見ることができます!
『最高の1杯』を提供するためにオーガニックのコーヒー豆を自家焙煎し、挽き方や抽出方法を豆の個性に合わせて工夫されているそうな。
焙煎機やエスプレッソマシーンはヴィンテージのこだわりのものを使用。
こちらはシネッソ社のもの。シルバーでシンプルボディがめちゃクール。
愛嬌溢れるチアフルな店員さんが完成後に「緊張しました〜はいどうぞ^^」と一言添えて、真剣に手がけてくれたラテアートを提供してくださいました。
笑顔が最高で本当に元気をいっぱい分けてもらえます!
丹精込めて作ってくれた愛情たっぷりのラテをおともに1杯…*
サンドイッチと一緒に美味しくいただきましたよ。
③花屋のボワドゥギ
入り口入って右手にアーバンな花屋がポツリ。ブルックリンとは全く別の店舗さんらしいのですが
ナチュラルテイストでお店の雰囲気に絶妙にマッチしていますね!
サンドイッチとコーヒーと一緒に草花も新調して、我が家にブルックリンスタイルをtake out!
休日ともなればオープンとともに続々とお客さんがやってきて大混雑!
平日も午後になればサンドイッチは完売していることが多々あるそうな。そんな大人気の北浜店の穴場は平日の朝!
さほど混雑しておらずのんびり朝のカフェタイムを過ごすことができますよ。
不定休で8:00~20:00(土・日・祝 は10:00~19:00)まで営業されてます。
朝昼晩問わず色んな北浜店の顔を楽しんでくださいね。
定休日 :不定休
営業時間:【月~金】8:00~20:00
【土・日・祝】 10:00~19:00
座席数 :30席
電話 :06-6125-5740
アクセス:地下鉄堺筋線「北浜駅」徒歩3分
リンク :公式HP/食べログ/ぐるなび
住所 :大阪市中央区北浜2-1-16
地図 :Googleマップで地図を確認する
駅直結!テイクアウトを楽しむ心斎橋パルコ店

心斎橋パルコの改札階に登場した、“Brooklyn Roasting Company(ブルックリンロースティングカンパニー)心斎橋パルコ店”
駅直結の階に設置されているので、気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイント。
一般的なブルックリンとは一味違った形態にも注目です!
テイクアウトで気軽に楽しめる

心斎橋パルコ店、一番の特徴は、「テイクアウト専門」という部分です。
そう、なんと心斎橋パルコ店にはイートインスペースがなく、テイクアウトのみのコーヒースタンド業態となっています!
北浜店のように、海外の雰囲気あふれる中でのティータイムとはいきませんが、コーヒースタンドというのも海外っぽくてありでした!
出典:食べログ
メニューは定番のコーヒーからパフェまで、しっかりと用意されています。
改札直結型なので、仕事終わりにもサクッと寄れちゃいますよ。
コーヒー豆やグッズも販売!

ブルックリンロースティングカンパニーといえば、コーヒー豆やグッズの販売も1つの特徴ですね。
心斎橋パルコ店はテイクアウト専門ですが、コーヒー豆とグッズの販売も行ってます。
「店内でゆっくり」とはいきませんが、家でも味わえるのは嬉しいことです!
不定休で10:00〜21:00の営業です*
定休日 :不定休
営業時間:10:00〜21:00(L.O.20:30)
電話 :06-4708-4143
アクセス:大阪メトロ御堂筋線「心斎橋駅」からすぐ
リンク :公式HP/食べログ
住所 :大阪市中央区心斎橋筋1−8−3 心斎橋PARCO 地下1F
地図 :Googleマップで地図を確認する
ショッピングのついでにも寄れる岸和田店

電車では少し行きにくい場所にありますが、ロケーション抜群の“Brooklyn Roasting Company(ブルックリンロースティングカンパニー)岸和田店”。
海沿いのカンカンベイサイドモールにオープンしました!
雰囲気ばっちりの店内は、日本ではないような空気感。
他のブルックリンロースティングカンパニーとは違った、岸和田店の魅力をご紹介♩
海岸沿いでロケーション抜群!

一番の魅力は海沿いにあることでしょう。
川沿いの北浜店とは、また違った味わいです♩
大きな窓からは海を望むことができるので、どの席からでも開放的な雰囲気を楽しめます。
大テーブルにカウンター、個別の席まで、様々な座席が用意されているので、気分に合わせて選んでみてください!
コーヒーと焼き菓子は定番
出典:食べログ
コーヒーと焼き菓子は、もはや定番♩
ショーケースには、美味しそうな焼き菓子がずらっと並んでいます!

こちらで必ず食べておきたいキャロットケーキ。
シナモンとレーズンが織りなすハーモニーが最高~~
キャロットケーキ好きには、たまらない一品です。
ショッピングの待ち時間にも最適

岸和田店は、カンカンベイサイドモールという、ショッピングモールに入っています。
買い物の途中や終わってからも楽しめますが、家族や恋人が買い物中の待ち時間にも最適!
ブルックリンロースティングカンパニーなら、待ち時間も素敵な時間に変化します。
こういった楽しみ方ができるのも、ショッピングモールに入っている店舗ならではですね!
こちらも不定休で10:00〜20:00の営業♩
定休日 :不定休
営業時間:10:00〜20:00
電話 :072-479-5344
アクセス:南海本線「岸和田駅」徒歩20分、車で9分
リンク :公式HP/食べログ
住所 :大阪府岸和田市港緑町3−1 岸和田カンカンベイサイドモールWEST 1F
地図 :Googleマップで地図を確認する
大阪感じる、カルチャーミックスなんばEKIKAN店
難波駅からなんばCITYを突っ切って南に5分。
南海鉄道高架下にある“Brooklyn Roasting Company(ブルックリンロースティングカンパニー)なんばEKIKAN店”
NYの本店を再現した北浜店と打って変わって、大阪の歴史に馴染み深いお店。
昭和13年に竣工された南海鉄道の高架下に難波EKIKANプロジェクトにて2014年4月にオープン。
お店の上をガタンゴトンと走る電車の音が自然のBGMがグルービィ。
ところでちょこちょこ出てくるワードEKIKANてなぁに?
EKIKANプロジェクトとは
南海鉄道なんば駅〜今宮戎駅間を再開発するプロジェクトで
●まっさらの商業エリアだった場所に個性的なお店を集積して活気付けていくこと。
●そのお店を通じて人と人との繋がりを生み出すこと。
●75年続く高架下のかつての姿を生かし新たな”ミナミ”を創造すること。
をコンセプトに平成26年から自由で独創的な店舗を展開しているのです。
ブルックリンロースティングカンパニーもプロジェクトに抜擢されたうちの一つ。
古い高架下をリノベイトして作られており、鉄道高架構造物が持つ重厚な風合いと、産業的な雰囲気がNYブルックリンスタイルと絶妙にマッチしていますね。
なんばEKIKAN店でのサンドイッチとコーヒーのススメ
ずらりと並ぶコーヒー豆。
なんばEKIKAN店では様々な豆の種類と淹れ方でコーヒーを楽しむことができます。
入り口入って右手に注文カウンター兼キッチンがあります。
先にお気に入りのシートをキープしてお財布片手に注文するのが賢い選択。
コーヒーに詳しくないなという方安心してください。
なんばEKIKAN店でも愛想のいい店員さんが優しくメニューを提示してくれます。
コーヒー初心者の私はシンプルにコロンビア豆を使用したアイスコーヒーをCHOOSE!
ショーケースに並ぶルックス抜群の焼き菓子とサンドイッチ。
甘いものもそそられるけれど私は迷わずサンドイッチ!
あまーいテリヤキソースに絡んだ肉厚チキンとビネガーによく浸されたピクルスの独特の香り、ベビーリーフの苦味がつんと鼻をすりぬける、異文化交流の成されるテイスト。
カウンターを直進してすぐにセルフサービスのオーブントースターあり。
内側はパンの柔らかさが残るくらい、外側がパリっとなってほんのり暖かくなるように
mizuki流でアレンジしていただきました。
心地よいマイルドな味わいの中にほんのり苦味を感じるコロンビアコーヒーをおともに1杯… *
センス抜群! 豊富なブルックリングッズ
こだわりのコーヒーをもっと楽しみたいという方に嬉しい販売ブースもあります。
スタイリッシュなデザインの容器と種類豊富な豆でどれを買おうか迷ってしまいます。
さらに嬉しいコーヒーキットの販売も!
美味しい豆とおしゃれな器具を一式揃えて今日からうちカフェはじめてみませんか?
スタッフさん達みんなが着用してるカラフルTシャツもこちらでGETできちゃいます。
塩系インテリアで統一された広々とした空間のなんばEKIKAN店は北浜店よりも男前でクールな印象。
個人的にはお友達とよりも一人でマイペースで過ごすのに訪れたい場所だと思いました。
北浜店同様になんばEKIKAN店でもwi-fiと電源が完備されていますので
捗らない作業を持ち込んでコーヒー片手に務めるもよし。
サクッと一休みするもよしです。
年中無休で営業時間は8:00~20:00まで。気軽に足を運んでみてくださいね。
定休日 :無休
営業時間:8:00〜20:00
座席数 :50席
電話 :06-6599-9012
アクセス:南海「難波駅」徒歩10分
地下鉄堺筋線「恵美須町駅」1-B口 徒歩4分
リンク :公式HP/食べログ/ぐるなび
住所 :大阪市浪速区敷津東1-1-21 なんばEkikan
地図 :Googleマップで地図を確認する
まとめ
飛び抜けておしゃれなブルックリンロースティングカンパニーはいかがでしたか?
それぞれ違うテイストのお店。 1度訪れるとファンになること間違いなしです!
NYからやってきた本場ブルックリンな空間でコーヒーとサンドイッチをぜひ堪能してくださいね。
