河原町のカフェ特集!
河原町には京都観光のついでに立ち寄りたくなる素敵なカフェがたくさん。
レトロな喫茶店や話題のモンブラン専門店、裏路地にある隠れ家的カフェなどなど…京都らしいお店がいたるところにあります!
そのため、どのお店に行こうか迷われる方も多いかと思います。
そこで!京都在住のカフェ巡りが趣味のライター、“よっしー@関西グルメ”がここに行けば間違いなし!というカフェをご紹介します♫
まずは地図でお店を確認
・レトロな喫茶店やカフェ
・栗スイーツが味わえるお店
・オシャレカフェ
・裏路地にある隠れ家カフェ
・他府県の話題店が京都へ!
などなど、それぞれ特徴のあるお店をご紹介します!
レトロな喫茶店やカフェ
可愛くカラフルなゼリードリンクが人気!『喫茶ソワレ』
まず一番最初にご紹介するのは「喫茶ソワレ」です。
お店は阪急京都線「京都河原町駅」より徒歩約3分、京阪本線「祇園四条駅」より徒歩約5分、高瀬川沿いにあります。
カラフルなゼリーを使ったドリンクがフォトジェニックで若い女性を中心に大人気!
特に一番人気が「ゼリーポンチ 750円(税込)」
ほとんどのお客さんがこちらを頼まれていましたよ。
炭酸が強くなく飲みやすいソーダの中に浮かぶ色とりどりのゼリーはまるで宝石のよう♪本当に美しすぎて、飲み終えるのが惜しいくらいでした!
『女性が美しく見える』ということで取り入れられたブルーライトの中で、ゼリーポンチがより一層映えます。
少し暗めでリラックスできる雰囲気で、ゆったりとしてみてくださいね♡
喫茶ソワレ | |
営業時間 | 13:00〜19:00 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) |
電話番号 | 075-221-0351 |
席数 | 64席 |
個室 | なし |
住所 | 京都市下京区 西木屋町通四条上る真町95 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 阪急京都線「河原町」駅から徒歩1分/京阪本線「祇園四条」駅から徒歩3分 |
公式サイト | 喫茶ソワレ |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
登録有形文化財に登録されたザ・レトロ喫茶店『フランソア喫茶室』
河原町のそばを流れる高瀬川沿いにある、レトロな洋館は「フランソア喫茶室」。なんと創業は昭和9年。
喫茶店としては、はじめて『登録有形文化財』に登録されていて、その雰囲気の良さから多くのお客さんが訪れています。
ステンドグラスから注がれる太陽の光はとても神秘的。
この席に座ることができればラッキーです。
「フレンチトースト 800円(税込)※現在はメニューになし」をいただきました。
ほんのりとキャラメルのような砂糖を焦がしたような香ばしさが美味しく、厚切りのパンとも相性抜群♪
京都の中心地とは思えないレトロな雰囲気の中、都会の慌ただしさから離れてゆっくりとした時間を過ごすのもいいですね!
フランソア喫茶室 | |
営業時間 | 10:00〜22:00 |
定休日 | 12月31日〜1月2日 |
電話番号 | 075-351-4042 |
席数 | 40席 |
個室 | なし |
住所 | 京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町184 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 阪急京都線「京都河原町駅」より徒歩3分/京阪本線「祇園四条駅」より徒歩3分 |
公式サイト | フランソア喫茶室 |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
寺町通り商店街の中にあり朝8時から営業『スマート珈琲店』
三条寺町商店街の中にある「スマート珈琲店」は1932年(昭和7年)創業の老舗喫茶店。
お店は京都市営地下鉄「京都市役所駅」から徒歩3分のアーケードのある商店街の中にあるので雨でも安心。
長年の歴史の中で作家、俳優、映画人と数々の人々に愛されてきた喫茶店です。
出典:スマート珈琲店
レンガの壁にシックな感じの椅子にとレトロな雰囲気が醸し出されています。
お店は朝8時から営業しており、自家焙煎の珈琲やサンドイッチ、トーストなどをいただくことができます。
「タマゴサンドウィッチ 750円(税込)」
卵を3個使った卵焼きは厚さ2cmの卵焼きは出汁などで味付けはされておらず、シンプルな味わい。
優しい味で、どこか懐かしい長きにわたって愛されている絶品のサンドイッチです。
11時からのランチタイムには、ハンバーグやチキングリルなどから2品を選ぶスマートランチやオムライス、ハヤシライスがありますよ。
スマート喫茶店 | |
営業時間 | 8:00〜19:00 |
定休日 | 1月1日〜2日・不定休 |
電話番号 | 075-231-6547 |
席数 | 38席 |
個室 | なし |
住所 | 京都市中京区寺町通三条上る天性寺前町537 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 阪急京都線「京都河原町駅」より徒歩約5分 |
公式サイト | スマート喫茶店 |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
栗スイーツが味わえるお店
搾りたてモンブランブームの火付け役!『和栗専門 紗織』
2019年のオープン以来、モンブランの味を求めて行列が絶えない人気店が「和栗専門 沙織」です。
阪急京都線「河原町駅」より徒歩5分、高瀬川沿いの旅館をリノベーションした京都らしい建物の中にお店があります。
イートインは整理券制で、9時から配布ですが、状況により早めに配られることもあるので、早めに行くのがベター。
今回は早く並んだ甲斐があって「錦糸モンブラン 紗 2,860円(税込)」を食べることができました♪
国産栗の1%と希少な丹波くりを使ったペーストは濃厚な栗の風味がずっと残り続ける。
栗本来の香りをしっかりと感じられとても美味しかったです!
錦糸モンブランはテイクアウトもあり、鴨川沿いでゆっくりといただくのもオススメですよ!
和栗専門 沙織 | |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 075-365-5559 |
席数 | 34席 |
個室 | なし |
住所 | 京都市下京区木屋町高辻上る和泉屋町170-1 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 阪急京都線「河原町駅」より徒歩5分 |
公式サイト | 和栗専門 沙織 |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | |
![]() |
![]() |
![]() |
おしゃれカフェ
24色のクリームソーダが可愛い♫『SHIN-SETSU』
ポップな外観なおしゃれカフェ「SHIN-SETSU」は、24色のカラフルなクリームソーダで話題!
京都で賑わう場所のひとつ、新京極商店街の中にあり雨でも濡れずに伺うことできます。
レトロな雰囲気がただよっていて、インテリアを眺めているだけでも楽しめますね。
たくさんある中で青色が好きだったので「クリームソーダ ブルーキュラソー 800円(税込)」をいただきました。
柑橘系のシトラスの味がほんのり爽やか、見た目も涼しげで美味しかったです♪
出典:食べログ
定番のフルーツのフレーバーからザクロ、パッションフルーツなど他の喫茶店では味わえないものがいっぱい!
カラフルさに心がトキメキますよ♪
SHIN-SETSU(シンセツ) | |
営業時間 | 【平日】 14:00〜20:30 【土日祝】 13:00〜20:30 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 075-221-4468 |
席数 | 42席 |
個室 | なし |
住所 | 京都市中京区円福寺前町274-13 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 阪急京都線「京都河原町駅」より徒歩約5分 |
公式サイト | SHIN-SETSU |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
美しい庭園を眺められる町家カフェ『masterpiece coffee kyoto』
次に紹介するのが「masterpiece coffee kyoto」さんです。
バッグブランドがプロデュースするカフェだけあって外観もとってもオシャレ!
「ドゥエッグサンド」はとろりとした半熟卵に伸びるチーズが挟まれたサンドイッチ。
呉服問屋だった建物をリノベーションした店内からは美しい庭園が望め京都らしい雰囲気の中カフェタイムを楽しめますよ。
masterpiece coffee kyoto(マスターピースコーヒーキョウト) | |
営業時間 | 11:00〜19:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 075-231-6828 |
席数 | – |
個室 | なし |
住所 | 京都市中京区三条通富小路東入中之町26番地 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 京都市営地下鉄東西線「京都市役所前駅」より徒歩約3分 |
公式サイト | masterpiece coffee kyoto |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | |
![]() |
![]() |
裏路地の隠れ家カフェ
グルテンフリーのケーキが味わえるひっそりカフェ『喫茶 mag』
入口の小さい看板が目印の「喫茶 mag」は、木屋町と先斗町の間にあります。
スマホの地図を見ながらでないとたどり着けないような、京都らしい細い裏路地に佇んでいます。
「ガトーショコラ 550円(税込)」
小麦粉不使用(グルテンフリー)なので、余計なものは感じられず。
チョコレートそのものの風味を楽しむことができるケーキで美味しいですよ♪
ドリンクは「マッキャート 450円(税込)」をいただきました。
エソプレッソをほぼ同量のミルクで割っていてかなりの苦味がありますが、甘いガトーショコラとの相性抜群でした。
果物とスパイスを組み合わせたケーキや焼き菓子もおすすめですよ!
喫茶 mag | |
営業時間 | 11:00〜19:00 |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は営業) |
電話番号 | 075-746-4871 |
席数 | – |
個室 | なし |
住所 | 京都市中京区木屋町通四条上ル下樵木町191-3 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 京阪本線「祇園四条駅」より徒歩約6分/京都市営地下鉄東西線線「三条駅」より徒歩約6分 |
公式サイト | 喫茶 mag(Instagram) |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
自家焙煎コーヒーが美味しい『TRIBUTE COFFEE』
続いては自家焙煎のスペシャリティコーヒーが味わえる「TRIBUTE COFFEE」。
河原町三条を河原町通り沿いに少し上がり、角を曲がったところの雑居ビルの中にあります。
バーカウンターや大きなテーブルのある店内は少し暗め。落ち着いた隠れ家的な雰囲気がいいですね!
珈琲業界に携わっていたというオーナーさんが厳選したコーヒーは豆の旨味がしっかりと感じられ、コーヒー好きなら満足間違いなし!
美山牛乳をふんだんに使ったチーズケーキとも相性抜群です。
TRIBUTE COFFEE(トリビュートコーヒー) | |
営業時間 | 12:00〜20:00 |
定休日 | 月曜日 |
電話番号 | 075-223-6565 |
席数 | 19席 |
個室 | なし |
住所 | 京都市中京区河原町三条上 恵比須町435-2 土方ビル3階 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 京都市営地下鉄「京都市役所前駅」より徒歩約3分/京阪本線「京阪三条駅」より徒歩約7分 |
公式サイト | TRIBUTE COFFEE |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
他府県の話題店が京都へ!
NY人気ベーカリーが遂に京都へ!『ザ シティ ベーカリー 京都河原町』
クロワッサンプレッツェルで人気のNY発のベーカリー「ザ シティ ベーカリー 京都河原町」が、2021年7月、ついに京都へやってきました!
シックな色合いに町屋風の建物で京都らしさがあり雰囲気良さそう♫
お店は阪急京都線「京都河原町駅」より徒歩約2分、「烏丸駅」より徒歩約6分、寺町通り沿いにあります。
お店に入ってすぐにパンやスイーツなどが並んだショーケースがありケース内のものは店員さんにオーダーしてとってもらうスタイルです。
イートインスペースは1階と2階があり、2階の方が広々としておりおすすめ!
京都河原町店限定の「抹茶黒豆チャバタ 280円(税抜)」
宇治の抹茶と丹波の黒豆を生地に練り混んだここだけでしか食べることのできないパン!
ホクホク黒豆の甘さが抹茶の旨みをより引き立ててくれて抹茶好きには是非味わってほしいですね。
暑い夏にこそ飲みたい「レモン&ジンジャーソーダ 480円(税抜)」
レモンの爽やかさ、スパイシーなジンジャーそしてソーダの爽快さと暑さを吹き飛ばしてくれるドリンク!
他にも京野菜を使った惣菜パンや栗きんとんからヒントを得たモンブランなど店舗限定の注目のメニューがたくさんありますよ♬
ザ シティ ベーカリー 京都河原町 | |
営業時間 | 8:00〜19:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 075-606-5181 |
席数 | 68席 |
個室 | なし |
住所 | 京都市下京区寺町通仏光寺上ル中之町569 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 阪急京都線「京都河原町駅」より徒歩約2分/阪急京都線「烏丸駅」より徒歩約6分 |
公式サイト | ザ シティ ベーカリー 京都河原町 |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ |
![]() |
Wi-Fi、電源完備のカフェ『BLUE LEAF CAFE 京都』
Wi-Fiや電源コンセントがあり、カフェワークやスマホ充電などで使い勝手がよいカフェ「BLUE LEAF CAFE」。
京都店はアクセスの良い四条通沿いにあります。
この投稿をInstagramで見る
観葉植物もあり、明るくおしゃれな店内でつい長居してしまいますね。
この投稿をInstagramで見る
「抹茶フレンチトースト 880円」
京都らしく抹茶を使ったメニューで、2021年4月から新登場!
スキレットに入った甘いフレンチは熱々。
こだわりの宇治抹茶で作ったホイップクリームと小豆の相性は抜群で美味しい。
この投稿をInstagramで見る
ドリンクの種類も豊富で、PCワークのお供に!
BLUE LEAF CAFE 京都(ブルーリーフカフェキョウト) | |
営業時間 | 10:00〜20:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 075-606-5488 |
席数 | 86席 |
個室 | なし |
住所 | 京都市下京区四条通寺町東入2丁目御旅町21番地2 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 阪急京都線「京都河原町駅」より徒歩約1分 |
公式サイト | BLUE LEAF CAFE 京都 |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
閉店したお店
【閉店】自由が丘で人気のさつまいもモンブランが京都でも!『さつまいもスイーツ専門店 いもこ 京都店』
「さつまいもスイーツ専門店 いもこ」は、東京のスイーツ激戦区・自由が丘で人気のお店。
河原町の新京極を四条通りから入った商店街の中にあり、アクセス良好。
シックな感じの店内で2階もあります。
甘味のある安納芋を使った「おいものモンブラン 安納芋 1,980円(税込)」です。
「いもこ」の特徴であるペーストの上にかかったブリュレは程よい苦みがアクセント。
まろやかで自然な甘みのおいもペーストは、後から濃厚なおいもの風味がやってきて、妙な甘ったるさがないのが良いですね!
大きさのあるメレンゲはサクサク、和三盆糖のような甘さでこちらも美味しい。
他にもジェラートやパフェもあり、こちらも美味しそうですね♫
【閉店】抹茶やほうじ茶モンブランが味わえる『栗座~和栗モンブラン専門店~』
「栗座~和栗モンブラン専門店~」では、宇治抹茶や宇治ほうじ茶など、他では食べられないモンブランが食べられます。
河原町四条を三条方面に上がった河原町通り沿いにお店があるので行きやすいですよ。
店内は1階と2階があってテーブル席もたくさんあり、ゆったりとした雰囲気。
いただいたのは国産の栗をたっぷり使った「京の和栗モンブラン 1,980円(税込)」です。
国産の和栗を使ったお店オリジナルのペーストは栗の風味を十分に味わえ、幸せな気分♬
この投稿をInstagramで見る
2021年6月下旬からはいちごのモンブランペーストをしぼったかき氷も登場!暑い夏に是非食べたい一品ですね!
:11:00〜20:00(緊急事態宣言中)
:年中無休
:075-221-8188
:阪急京都線「京都河原町駅」より徒歩約5分
:京都市中京区奈良屋町300
☞:Googleマップ
:食べログ/Instagram
【閉店】兵庫で人気のパフェが味わえる『十五番カフェ 京都店』
「十五番カフェ 京都店」は、兵庫県・三田市の人気カフェ「吹上の森」が初めて県外に進出してきたお店。
錦市場のすぐそば、食器や調理器具などの『台所用品』を扱う和雑貨店の2階にあります。
明るい色調の壁に、木を素材をふんだんに使ったテーブルとなっていて、温かみが感じられます。
「栗とお抹茶のパフェ 1,250円」
本店と同じ器に入ったボリュームたっぷりのパフェ。
マロンアイス、黒豆アイスに、ほうじ茶シロップパウンドケーキ、お団子、粒あん、こし餡、栗甘露煮と盛りだくさん!和を感じられ美味しかったー♬
こちらはお店おすすめの「十五番 炙りだんご 1,000円」で、自分で団子を炙っていただくという楽しさもあり。
きな粉、みたらし、粒あん、黒蜜のトッピングで自分だけのオリジナルアレンジを加えられますよ♪
本店は三田市の山の中と車がないと行きづらいですがこちらは街中になるので訪れやすいですね。
:12:00-17:00 (L.O 16:00)
:水曜日、12/28~1/6
:075-585-5604
:阪急京都線「京都河原町駅」より徒歩約3分
:京都市中京区錦小路麩屋町東入桝屋町505
☞:Googleマップ
:食べログ/Instagram
まとめ
河原町は京都の中心地だけあって京都ならではの町家カフェ、隠れ家カフェ、歴史を感じさせる喫茶店などがひしめくカフェ激戦区。
京都観光にお越しの際には是非参考にしてくださいね!
