難波のおすすめ和食特集!
難波は道頓堀をはじめ大阪屈指のエンターテイメントが集うエリア。もちろん和食を含めて美味しい食べ物もたくさんあり、食い道楽が楽しめるグルメ街としても有名です。
今回はそんな難波エリアの中でも特に和食のおすすめ店を厳選!ランチ・個室・ディナー、そして和食メインの居酒屋とジャンルを分け3店舗ずつ紹介します。
お届けするのは、和食をはじめヘルシーな料理が大好きな亜梨沙さん。
そして、色んなジャンルのグルメ記事を執筆している食いしん坊ライター百田です!
大阪に住む人はもちろん、府外の人にも喜んでもらえるようなお店を回ってきました♪

地図を確認する
ランチのお店
個室のあるお店
ディナーにおすすめのお店
和食居酒屋
和食ランチならこの店がおすすめ!
コロッケが美味しい街の定食屋「佐海たちばな」
なんばCITY南館を奥に進むと現れるレストラン街の一角に、定食屋「佐海たちばな」はあります。
昔ながらのほっとするような定食屋で、やや遅めの時間に到着しても行列している人気店です。
店内は、板前さんが料理をする姿がよく見えるオープンスペースタイプ。
ソファや椅子のあるテーブ席や座敷があり、ゆっくりくつろぐことができます。
たちばなの名物で一番人気の「コロッケ定食」。
1個盛りで 580円(税込)、2個盛りでも880円(税込)という驚きの安さ!
一番の特徴は具材が4種類から選べるというところ。
通常ひき肉を入れる代わりに「肉じゃが・ほうれん草・明太子・豆乳」から具材を選ぶことができるんです。
まん丸のコロッケは女性のこぶしほどの大きさ!小食の方なら1個で充分なほどで、あまりのコスパの良さに二重に驚きです!
コロッケには特製の甘味が強いさっぱりとしたソースがかかっていて、噛むたびにザクっという衣の歯ごたえと共にじゅわっとソースがしみ出してきます。
じゃいもはわざと粗く潰されていて、なめらかな食感とジャガイモのほくほく感が楽しめまよ。
私が具材に選んだ「明太子」は、じゃがいもの奥から磯の香りやピリ辛な風味が感じられてとても美味しいです。
たくさんのおかずが一度に味わえる「二段重 1,200円(税込)」は、売り切れ必至の人気メニュー!!
2022年秋ころにリニューアルして、「本マグロ造り・揚げ物(エビフライ)・総菜盛合・お新香・ご飯・汁」のセットになりました。
リニューアル後の二段重にはコロッケが付いていないので、お腹に余裕があれば追加注文してみてくださいね♪
とことん庶民に優しいという印象の定食屋さんですよ!
めし亭・酒房 佐海たちばな | |
営業時間 | 11:00~15:00/16:30~21:45(L.O.) |
定休日 | 不定休(なんばCITYに準ずる) |
電話番号 | 06-6644-2890 |
席数 | 64席 |
個室 | なし |
住所 | 大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY 南館1F |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 南海電鉄本線南海難波駅から徒歩1分 |
公式サイト | めし亭・酒房 佐海たちばな |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昭和4年創業の老舗蕎麦屋「源氏蕎麦」
出典:食べログ
つづいて紹介するのは昭和4年から続く老舗蕎麦屋の「源氏蕎麦」。
御堂筋線なんば駅から座裏方面に歩いて5分、風情たっぷりの店構えが見えてきます。
内装も老舗の蕎麦屋さんらしい和のテイストで、ゆったりと落ち着いた雰囲気。
ソファ席などもあるので、ゆっくりお食事ができそうですね。
店内にはバイオリンが飾られていて、クラシックな音楽が流れています。
出典:食べログ
前身はすき焼き屋であり、割り下が蕎麦の出汁の原点とのこと。
そば粉が7割以上も使われるお蕎麦は風味たっぷり!蕎麦好きの方にもうってつけのお店ですよ。
出典:食べログ
おすすめは、蕎麦と小どんぶりをメインにサラダなどがセットになった「体にやさしいお蕎麦と、どんぶりのランチセット 1,250円~」。
厳選した国内産の食材を使い、化学調味料と保存料は不使用の、体にやさしいランチです。
お蕎麦と小どんぶりはそれぞれ、数種類の中から好みに合わせて選べます。
さらに小どんぶりは、玄米か白米を選べますよ。
値段がリーズナブルなのもうれしい♪デザートにはプリンもついていて、最後には蕎麦湯が楽しめるなどサービス満点です!
出典:食べログ
蕎麦通の方におすすめなのは「十割手挽き蕎麦 ざるそば 1,250円」。
栃木や信州、北海道、島根で採れた蕎麦の実の殻を取り除き、石臼で手引きしたそば粉につなぎ粉を入れず、水のみでつくっています。
通常の蕎麦よりも麺が太く短いのが特徴で、しっかりとした歯ごたえと濃厚さが味わえますよ♪
ざる蕎麦以外にも鴨せいろで食べられるなど、メニューも幅広く楽しめます。
蕎麦用の塩もついてくるので、より蕎麦の味をしっかり感じられるでしょう。
出典:公式サイト
自然薯でつくられた「自然薯とろろ蕎そば 1,600円」も人気のメニュー!
栃木県の那須高原の農家から直送された鮮度抜群の自然薯を、すり鉢ですった状態で提供してくれます。
もちろん粘り気も抜群で、甘辛い濃いめのつけ汁や風味のある蕎麦ともよく合います。
栄養抜群の自然薯は山薬といわれるほど栄養価が高くヘルシーな食材なので、午後から気合を入れたい!という方にもぴったりですよ♪
源氏蕎麦 | |
営業時間 | 11:00~14:30/17:00~21:30(L.O.) |
定休日 | 木曜日(不定休日あり) |
電話番号 | 06-6633-5402 |
席数 | 18席 |
個室 | なし |
住所 | 大阪市中央区難波4-5-8 南地ターミナルビル |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 地下鉄御堂筋線難波駅から徒歩5分 |
公式サイト | 源氏蕎麦 |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
好きなメニューの組み合わせができる「和カフェ yusoshi chano-ma なんば 」
出典:食べログ
南海難波駅の目の前にあるなんばマルイの7階に店を構える「和カフェ yusoshi chano-ma なんば」。
大切な人を家に招き入れるようなおもてなしと家庭料理をコンセプトに、心と体が元気になる温かい空間で迎え入れてくれます。
chano-maのおすすめは、自分好みのランチが作れる「選べるおかずのデリごはん 1,300円(税込)」。
黒米入りの玄米ごはん、豚汁、つけものに加え、数種類の小鉢の中から好きなものを3つ選べます。
小鉢の内容はアボカドとトマトのやっこなどの副菜から、豚の生姜焼きやチキンカツなどコッテリ系のおかずまでさまざま。
プラス220円(税込)で小鉢を追加できるので、たくさん食べたい!という方でもお腹いっぱいになれますよ♪
「がっつり」「ヘルシー」と、自分好みのバランスに揃えられるのがうれしいですね!
ランチについてくるご飯はグレードアップもできちゃいます!
写真は、しその香りが美味しいしらす卵ご飯!このほかにもとろろご飯やまぐろとろろご飯などもありますよ。
このどんぶりをメインに、豚汁、漬物のセットを頼むこともできます。値段はメニューによって変わるので、直接お店で確認してくださいね。
出典:食べログ
とっても落ち着いた空間が魅力的なchano-ma♡
なんと靴を脱ぎ足を伸ばせるベッド席もあるんです!歩き疲れた足が癒せるので店の中でのんびりくつろぎたいという方にぴったりです。
和カフェyusoshi chano-ma なんば | |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 06-6643-0900 |
席数 | 71席 |
個室 | なし |
住所 | 大阪市中央区難波3-8-9 なんばマルイ7F |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 南海難波駅からすぐ 御堂筋なんば駅からすぐ |
公式サイト | 和カフェyusoshi chano-ma なんば(Instagram) |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ |
![]() |
個室のある和食店ならここがおすすめ!
出汁にこだわったうどんが美味しい!「道頓堀 今井 本店」
この投稿をInstagramで見る
地下鉄なんば駅から徒歩7分、大きなしだれ柳を目印に、昭和の趣を残す古風な店構えの「道頓堀 今井 本店」が見えてきます。
うどんが名物のこのお店では、”だしは鮮度が命”というこだわりから、作り置きを一切行いません。
北海道産の天然昆布と九州産のさば節・うるめ節を使用した上品な薄味の出汁は、手間を惜しまず30杯分を1日に何度もつくっています。
出典:食べログ
座席数は全部で138席。
テーブル席はオープンスペースですが、座敷が個室となっていて、2~20人まで幅広く対応しています。大人数でのフロアー貸し切りなどもできますよ。
部屋によっては昔ながらの掘りごたつも楽しめるのもうれしいところ♡
事前に部屋の予約などもできますが、基本コース料理や鍋でしか受けつけていないので、注意してくださいね。
出典:食べログ
自慢のうどんを使用した寄せ鍋は、道頓堀 今井の定番人気メニュー!
花と月のコースに分かれていて、「うどん寄せ鍋 花コース 4,800円(税込)」は寄せ鍋と先付け、「うどん寄せ鍋 月コース 6,500円(税込)」はこれにプラスして揚げ物とデザートがついてきます♪
ぷりぷりの鶏肉や車海老、香ばしく焼かれた穴子、新鮮な野菜など素材も厳選。
こだわりの出汁やもちもちのうどんと合わさり、味わい深い美味しさが楽しめますよ。
この投稿をInstagramで見る
うどん単品の看板メニューはこちらの「きつねうどん 880円(税込)」。
じっくりと炊き上げた肉厚の油揚げと、もちもちの大阪うどん、さらにこだわりの出汁が黄金比率を生み出しています♡
きつねうどんは発送することもできるので、自宅で楽しむこともできちゃいます!
今井では七味もやや黒目の特製七味が用意されていて、うどんに一振りして食べるのもおすすめですよ!
この投稿をInstagramで見る
きつねうどんと並んで店長おすすめのメニューが、このお吸い物付きの「親子丼(小うどん付) 1,730円(税込)」。
こだわりの出汁が鶏肉のうま味をしっかりと引き出してくれます。
卵もとろーりと甘く、まるで卵かけご飯を食べているような感覚が味わえます。
今井のキングオブどんぶりとも呼べるメニューです!
道頓堀 今井 本店 | |
営業時間 | 11:30~21:00(L.O.) |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は営業) |
電話番号 | 06-6211-0319 |
席数 | 138席 |
個室 | あり |
住所 | 大阪市中央区道頓堀1-7-22 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 御堂筋線「なんば駅」から徒歩7分 |
公式サイト | 道頓堀 今井 本店 |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
鮮度抜群の魚料理がいっぱい!「鯛めし 銀まる」
この投稿をInstagramで見る
地下鉄なんば駅から5分、大阪ミナミの法善寺では知る人ぞ知る名店「鯛めし 銀まる」があります。
和歌山県を中心に旬の魚や野菜を使い、素材の味を最大限に生かした一品料理やコース料理がいただけます♪
看板料理の鯛めしをはじめ、お酒の種類もいっぱいです。
出典:公式サイト
店内は土壁を使ったぬくもりを感じる空間づくりが魅力♡
カウンター席にはダイナミックなけやきの一枚板を使用しているのがポイントです。
また4~10人なら完全な個室を使うこともできますよ。
座敷タイプの個室は畳でゆっくりできるので、宴会や食事会などはもちろん、接待などにもぴったりです!
この投稿をInstagramで見る
店の名前にも入っている看板料理の「鯛めし」。
鯛と米のみを土鍋で炊いた具材がシンプルな鯛めしで、鯛のうま味がいっぱいに味わえます。
鯛めしは2人前ですが、食べきれなかった分はおむすびにしてお土産に持ち帰ることもOK!
量が多いと不安という方でも安心して注文できます。
この投稿をInstagramで見る
写真映えするこちらは「お造り盛合せ(2人前)」。
全国からの旬な魚やめずらしい魚を、鮮度にこだわって氷の上に大胆に盛り付けています!
その日によって魚の種類が変わるので、値段は店員の方に尋ねましょう。
器に氷が敷き詰められているだけでなく、大きな氷の塊の上にも刺身が飾られているのがポイント。
とても華やかなので、見たり、撮影したりするのも楽しいメニューです♪
この投稿をInstagramで見る
銀まるの魅力は”つきだし”にもあります。
こちらの「いかのあぶり」は、とてもつきだしとは思えない豪華さ!
このいかはその日によってホタテや白子などにも変わります。
どれも自分であぶって焼き、海苔を巻いて食べるのが魅力です♡
そのほかにも魚料理を中心に、煮つけや天ぷらなどさまざまな一品料理がいただけますよ。
お酒がすすむメニューも豊富で、個室で飲み会をしたいという方や、魚料理が美味しいお店を探している方にぴったりです!
鯛めし 銀まる | |
営業時間 | 17:00~22:30(L.O.) |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 06-6211-9515 |
席数 | 50席 |
個室 | あり |
住所 | 大阪市中央区難波1-5-2 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 地下鉄各線・なんば駅から徒歩5分 |
公式サイト | 鯛めし 銀まる |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ディナーにうってつけの和食店はここ!
親子代々続けてきた伝統のお好み焼き「味乃家 本店」
地下鉄なんば駅14番出口を出てすぐの場所に、紫色の看板が立つお好み焼き屋「味乃家 本店」があります。
創業1965年という老舗の店で、親子代々その味を守り続けてきました。
店内は席ごとに仕切りがつけられていて、半個室のような状態になっています。
座ってしまえば周りの目は気にならないので、ゆっくりと食事ができるのがうれしいところですね。
店の手前側に案内されれば、厨房で調理する様子もチェックできます。
今回注文したのは一番人気の「味乃家ミックスお好み焼き 1,480円(税込)」と、二番人気の「ミックス焼きそば 1,480円(税込)」。
お好み焼きは見るからにふわふわで、その上に描かれるマヨネーズとソースのマーブル模様がつやつやと光ってとても美味しそうです♪手際よく焼かれていく姿を眺めるのも楽しい!
青のりとかつおぶしはセルフで好きなだけかけてください♡
お好み焼きから垂れたソースが鉄板でジュージューと焼かれ香ばしい匂いが漂ってきます。
ほんの少しだけ生地に乗せたからしソースと、生地に混ぜられた刻み紅生姜が口をさっぱりさせてくれるので、濃い味付けでもぱくぱくと食べられますよ♪
口に入れると案の定生地はふわふわで、キャベツもシャキシャキ、甘辛いソースやマヨネーズも相性抜群!
焼きそばは出来上がった状態で到着!もちもちの麺と甘辛いソースが絶品で、こちらにも刻んだ紅生姜がアクセントとなってぺろりと食べられます。
お店のおかみさんから、”卵を崩して食べると味が変わるよ”とアドバイス。その通りにしてみると、味がまろやかになり美味しさがUP♡
しばらく鉄板に放置すると麺はパリパリ、ソースがより香ばしくなります!味変を楽しみたい方は少し待ってから食べてみるのもおすすめですよ♪
味乃家 本店 | |
営業時間 | 【火~木・日・祝】11:00~21:30(L.O.) 【金・土】11:00~22:00(L.O.) |
定休日 | 月曜日 |
電話番号 | 06-6211-0713 |
席数 | 50席 |
個室 | なし |
住所 | 大阪市中央区難波1-7-16 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 地下鉄なんば駅14番出口から徒歩3分 |
公式サイト | 味乃家 本店 |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
すき焼きならここ!100年受け継がれてきた「はり重 道頓堀本店」
この投稿をInstagramで見る
地下鉄なんば駅の14番出口から真っすぐ道頓堀に進むと右手に見えてくる、歴史を感じさせる純和風の建物が「はり重 道頓堀本店」です。
大正8年に創業し、100年の歴史を誇るはり重は、すき焼き屋兼精肉販売店として生まれました。
現在はすき焼きを初めとする階上の日本料理店と1階の洋食店、さらにその隣で精肉の販売店も開いています。
出典:はり重公式サイト
日本料理店は完全座敷タイプのお店。
着物を着た熟練の仲居さんがすき焼きやしゃぶしゃぶなどを調理してくれ、その後客のペースで食事が楽しめます。
完全な個室もいくつか用意されているため、ゆっくり会食をしたいという方にもぴったりです!
この投稿をInstagramで見る
はり重と言えば、創業当時からあるすき焼きが看板メニュー。
ランチ(税込 6,050円)のほか、夜は「雪コース 7,700円(税込)」から「特撰コース 18,700円(税込)」まで、数種類がそろいます。
肉は精肉の販売店でも扱っている黒毛和牛。
これをはり重特製の割り下で火を通し、新鮮な卵に絡ませいただきます!
和牛のとろけるような食感が病みつきになる一品です。
出典:はり重公式サイト
すき焼きと並び、はり重を代表するメニューなのがしゃぶしゃぶ。
ランチ(税込 6,050円)のほか、夜は「銀杏コース 7,700円(税込)」から「特撰コース 18,700円(税込)」まで、こちらも数種類がそろっていますよ。
しゃぶしゃぶもお肉には黒毛和牛を使用していて、繊細なサシの入った肉をさっとお湯にくぐらせ、特製のポン酢やゴマダレで食べられるのが魅力♡
はり重の黒毛和牛は雌牛に限定されていて、きめが細かく、口の中でとろける感触や肉のうま味が楽しめますよ♪
出典:はり重公式サイト
もっと手軽に食事を楽しみたいという方は1階のカレーショップがおすすめ。
写真の「ビーフワン 990円(税込)」は、いわゆる他人丼で、山椒がアクセントになっています!
そのほか「すき焼き丼(スペシャル牛丼) 1,650円(税込)」など、すき焼きをどんぶりにしたメニューもおすすめ!
手軽にはり重の料理が食べられるうれしいお店ですね♪
はり重 道頓堀本店 | |
営業時間 | 11:30~21:15(L.O.) |
定休日 | 火曜日(祝日、祝前日、12月は開店) |
電話番号 | 06-6211-7777 |
席数 | 200席 |
個室 | あり |
住所 | 大阪市中央区道頓堀1-9-17 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 地下鉄御堂筋線なんば駅14番出口から徒歩3分 |
公式サイト | はり重 道頓堀本店 |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
大阪らしい創作料理が楽しめる「浪速割烹 喜川」
出典:食べログ
地下鉄なんば駅から徒歩5分、情緒豊かな法善寺横丁の一角に老舗割烹店「浪速割烹 喜川」があります。
こちらのお店では、和とフレンチの技が詰まった大阪料理がいただけ、旬の魚を贅沢に味わえます。
食材が一望できるカウンター席のほか、掘りごたつのついた個室なども使えますよ。
一階のカウンター席では職人の技術を生で見られるのもポイントです。
職人側からもゲストが満足しているかや、料理を出すタイミングなどに気を配ってくれ、名店ならではのおもてなしの心を感じられます!
特別な気分が味わえるお店で、記念日などに利用するのもおすすめです♡
この投稿をInstagramで見る
メニューはコース料理がメインです。
夜は「風コース 16,500円」「月コース 19,800円」「天コース 27,500円」から選ぶことができます。
コースの詳しい内容は決まっておらず、その日旬の食材を使い、大阪らしい創作料理が味わえますよ。
老若男女を問わず、旬の食材を存分に楽しめますね♪
出典:喜川公式サイト
喜川のベースとなっているのは最高級品の真昆布から取った出汁。
大阪・茨木市の山頂に流れる湧き水に漬け、65~70℃の火でじっくりと煮出します。
この昆布出汁をベースに、カツオやサバなど骨から取った出汁を調合。
うま味の効いた出汁が、さまざまな料理の土台となり、至福の味を生み出しています!
出典:喜川公式サイト
喜川を代表する料理としてチェックしておきたいのが「旬魚の炭火焼き」。
脂ののった魚を炭火で焼いて提供してくれます。
熟練の技術により、皮はパリッと、中はジューシーに仕上げてくれるのもうれしいところ♡
さらに炭の煙によっていぶされ、より香ばしい香りをまとって口の中に広がります。
そのほか一品料理として付け出しから4品を提供してくれるのが「おまかせ三菜」。
ただし、こちらも日々の仕入れ状況により内容や価格が変動するため、お店で内容を確認してくださいね。
浪速割烹 喜川 | |
営業時間 | 12:00~13:00/17:00~20:30(L.O.) |
定休日 | 月曜日 |
電話番号 | 06-6211-3030 |
席数 | 35席 |
個室 | あり |
住所 | 大阪市中央区道頓堀1-7-7 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 大阪メトロ「なんば駅」から徒歩5分 |
公式サイト | ー |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
和食で飲める素敵な居酒屋はこちら!
こだわりの焼鶏が美味しい!「難波 炭焼笑店 陽」
地下鉄なんば駅から徒歩3分、ポップでインパクトのある「難波 炭焼笑店 陽」の店が見えてきます。
陽は”太陽のような店を作りたい”というコンセプトを元に、皆が集まり楽しく飲んで笑える場所として生まれました。
店名にあるように炭焼をメインとしながらも、名物の丼など幅広い料理が楽しめます。
出典:食べログ
店内は器などハンドメイドのものも多く、暖かみを感じられつくりになっています。
古民家の温かい内装となっているので、店にいるだけで暖かい気持ちになれますね♪
半個室などもあり、最大50人まで貸し切りにできるので、大掛かりな宴会を開きたいという時にも便利です。
この投稿をInstagramで見る
炭焼笑店 陽の名物と言えば「大和肉鶏の焼鶏 209円~(税込)」。
白浜の職人が作る紀州備長炭と長崎県産の光塩で焼き上げる炉端料理です。
串の打ち方から肉の処理の仕方まで、細部にわたって丁寧に焼き上げられている美味しい焼鶏が食べられます!
様々な部位が用意されているので、あれもこれも食べたくなっちゃいますよ♡
この投稿をInstagramで見る
つくねが好きな方にはこちらの「つくねの鉄板焼き 759円(税込)」がおすすめ。
ハンバーグほどの巨大なつくねが熱々の鉄板で焼かれていてインパクトも抜群!
肉は鴨のミンチとせせりが使われていて、鴨のうま味やせせりの軟らかさもしっかり感じます。
上にのっている卵黄がつくねにまろやかさやコクをプラスしてくれますよ。
プラス100円でチーズを乗せるのもOK!濃厚な味はビールのおつまみとしても最高です♪
こちらの「とろふわ親子丼 1,078円(税込)」はテレビにも取り上げられた話題のメニュー!
通常の親子丼とは似ても似つかない真っ白な親子丼です。
卵白だけをメレンゲにすることで、しっかりと親子丼の味を感じながらもふわふわ、とろとろの新感覚な食感が楽しめます。
丼の他にもサラダや味噌汁、漬物はもちろん4つの小鉢がついてくるなどサービスも満点♡
たくさんの味が楽しめてボリュームもたっぷりなので、通常のディナーとしても試してみたい一品ですね。
炭焼笑店 陽 なんば店 | |
営業時間 | 17:00~翌1:30(L.O.) |
定休日 | 無休 |
電話番号 | 06-6647-8988 |
席数 | 35席 |
個室 | あり(6名用半個室) |
住所 | 大阪市中央区難波千日前14-25 阪南ビル1F |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 大阪市営地下鉄各線なんば駅から徒歩3分 |
公式サイト | 炭焼笑店 陽 なんば店 |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | |
![]() |
![]() |
![]() |
日本一古いおでん屋「たこ梅 本店」
地下鉄日本橋駅を出て真っすぐ道頓堀へ向かい、道頓堀の手前で左に曲がるとすぐに見えてくるのが日本一古いおでん屋「たこ梅 本店」。
たこ梅は1844年から170年以上も続くお店で、これまで数々の小説にも登場している名店中の名店です!
店主と会話ができるカウンター席と、テーブル席がありますよ♪
すぐにいっぱいになる人気のお店なので、予約をしていくことをおすすめします!
ビールとの相性抜群なのが、たこ梅の名物「たこ甘露煮(2串) 880円(税込)」!
甘露煮とはいっても甘さは控えめで、噛むたびに出汁のうま味が感じられました♡
また驚きなのがその軟らかさ!力を入れずにすっと噛み切れてしまいます。
皮はとろとろとして、煮込まれた時間の長さが感じられますね。
からしもいいアクセントで、あっという間に無にペロリ♪リピーターが続出するのもうなずける美味しさです!ちなみに「たこの甘露煮」は通販でも買えますよ。
こちらは王道の「だいこん 363円(税込)」。
コンビニおでんの2倍以上はあろうかという大きさです!
大ぶりなのに味は中までしっかりと染みていて、噛むたびに汁があふれ出し、ごくごくと飲まなければいけないほど。
噛むとほろほろと身が崩れ、大根にある繊維を全く感じられません!
大根には深く切り込みが入っているので、小さく切るのに困らないのもうれしいところでした♡
たこ梅では毎月季節ものとして旬の食材をおでんにしています。
この日は「カマンベールチーズ 363円(税込)」がメニューにあり、興味半分、期待半分で注文。
出てきたのは油揚げに包まれたカマンベールチーズという意外性…!しかしこれが絶品で、ビールとの相性も最高♡
お揚げからしみ出す出汁と、とろとろになったチーズが絡まりあい、ビールが止まらなくなりますよ♪
たこ梅 本店 | |
営業時間 | 16:00~22:30(L.O.) |
定休日 | 12月31日~1月3日 |
電話番号 | 06-6211-6201 |
席数 | カウンター15席・テーブル9席 |
個室 | なし |
住所 | 大阪市中央区道頓堀1-1-8 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 日本橋駅から218m |
公式サイト | たこ梅 本店 |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
庶民派てんぷらが堪能できる「天ぷら 大吉 なんば店」
この投稿をInstagramで見る
南海電鉄高架下にある飲食店街”なんばこめじるし”の一角にある天ぷらの専門店「天ぷら 大吉 なんば店」。
地元の人たちが愛する飲食店街だけあり、庶民的な天ぷらの醍醐味が味わえます。
店構えもシンプルで、注文は客が伝票に書き込んで渡すさっぱりとしたスタイルが魅力♡
注文が通ってから目の前で揚げてくれるので、いつもでも熱々の天ぷらが楽しめますよ!
出典:食べログ
お店の中は気軽にふらっと立ち寄りやすい雰囲気。なんと床にはたくさんの貝殻が落ちていて、歩くごとにパリパリと音が鳴ります!!
本店は堺市の魚市場にあるとのことで、その風習を受け継ぎ、なんば店でも余った貝殻を床に捨てています。
食べ終わったあさりの貝殻などを遠慮なく床に捨ててみると、まるで港に来たような気分になって気持ちがいいですよ♪
出典:食べログ
メニューを見ると、天ぷらの数は魚介、肉、野菜を日替わりで60種類以上!
一品150円から食べられるので、どれだけたくさん食べても3,000円でおつりが帰ってくるという驚きの安さです。
天つゆは山盛りの大根おろしが入ったちょっと甘めの味付け。天ぷらをたっぷりと浸せばお酒のあてにもぴったりですね♡
天ぷらを安くお腹いっぱい食べたいという方にはぜひおすすめしたいお店です。
この投稿をInstagramで見る
大吉のもう一つの名物がこちらの「あさりの味噌汁」。
1kgのあさりからたった4杯しかとれないという貴重なもので、うま味が凝縮した濃い味わいが魅力です♡
実は儲けになっていないという安くて贅沢な美味しさは、大吉で必食の一品と言えます。
大吉の流儀に従って、床に殻を落とすのも忘れないでくださいね。
この投稿をInstagramで見る
そのほか大吉では、刺身など天ぷら以外の日替わり惣菜もいっぱい。
夜毎日きても飽きないほどさまざまな酒のあてやおかずなどがいただけます♪
ランチ営業では天ぷらを卵でとじた特製の「天丼セット 800円」などもあるので、気になる方はお昼にもぜひ行ってみてくださいね!
天ぷら大吉 なんばこめじるし店 | |
営業時間 | 11:00~22:30(L.O.) |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) |
電話番号 | 06-6644-2958 |
席数 | 46席 |
個室 | なし |
住所 | 大阪市浪速区難波中2-10-25 なんばCITY なんばこめじるし1F |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 南海本線難波駅 徒歩3分 |
公式サイト | ー |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
閉店したお店
【閉店】日本中の”旨いもん”が楽しめる「個室和食 紅炉庵 なんば店」
この投稿をInstagramで見る
※移転のため、2021年6月27日をもって閉店しました。
地下鉄なんば駅に直結するホテル一栄の中に店を構える、上質な日本料理の店「個室和食 紅炉庵 なんば店」。
全国から集められた旬の食材を使った、洗練された和食がいただけます。
出典:食べログ
個室は団体で利用できるお部屋から、3名から利用できるお部屋まで数種類揃っていますよ♪
竹・梅・紅葉など季節を感じる日本らしい絵柄がデザインされていて、各部屋ごとに異なる雰囲気が楽しめます。
最大で40人まで貸し切りOK!カウンター席も含め全140席あるので大規模な宴会もできちゃいます!また店自慢のVIP個室も完備!飲み会のほかにも、接待や結納など大切なシーンでも幅広く活用できるお店ですよ!
この投稿をInstagramで見る
紅炉庵の名物はこちらの「本日の鮮魚の藁焼き 890円(税抜)」。
100℃の高温で素材の表面を一気にあぶるので、中にうま味がぎゅっと閉じ込められています!
炭火も使っているため、遠赤外線の効果で中からもじんわりと焼き上げてくれる2段焼きが魅力♡
藁と炭の良さを生かした、素材のうま味をめいっぱい楽しめる一品です。
その日によって使われる魚が違うのも、わくわく感がありますね。
出典:食べログ
贅沢な親子飯が楽しめるこちらは、「鮭ハラスとイクラの釜飯 1300円(税抜)」。
ハラスの脂といくらの濃厚さが絡み合った釜飯で、素材のうま味や風味がいっぱいに感じられます♪
ハラスがごろごろ入っていて、お茶碗3~4杯程度とボリュームたっぷり!釜飯は出来上がるまでに30分程度かかるので、食べたいときは早めの注文がおすすめです!
この投稿をInstagramで見る
日本料理で人気と言えばやっぱりお寿司!
こちらの「日替わり天然鮮魚の握り 200円(税抜)」は、真鯛・かんぱち・真だこ・大海老などを中心に、その日おすすめの魚の握りが楽しめます。
また寿司は魚以外にも、黒毛和牛の握りや馬肉の握りなど肉を使った握りのメニューもたくさん!
一度も冷凍されていない生の本まぐろ握りなどもあり、王道から変わり種まで幅広い寿司が味わえますよ♪
9月からはこだわりの赤酢を使った、職人が握るうまい寿司メニューなども食べられるので、タイミングが合う方はぜひ試してみてくださいね。
営業時間:
月~土 17:00 – 23:30
日・祝 17:00 – 22:30
ランチ(土・日・祝:完全予約制)11:30 – 15:30
定休日 :なし
電話番号:06-6647-1717
住所 :大阪市浪速区難波中1-6-8 ホテル一栄 1F・2F
アクセス:地下鉄 なんば駅 6番出口 徒歩1分
地図 :Googleマップ
公式HP :個室和食 紅炉庵 なんば店
予約&クーポン 食べログ/ぐるなび/ホットペッパー
まとめ
出典:食べログ
今回は難波エリアでおすすめの12の和食店をご紹介しました。
テレビで紹介されているような老舗から、地元の人に愛される隠れた名店までさまざまな和食のお店がありましたね!
ぜひ難波を訪れた際は、今回紹介したお店を巡ってみてください。きっと大阪の食の豊かさを感じられるはずですよ♪
