天満橋ラーメン特集

大阪城の北西にあり、大阪府庁国税局などの公的機関も集中している天満橋エリアは、ビジネス街でもありながらも京阪モールなどの大型商業施設もあり、なにかと便利なエリアです。

京阪電車から大阪メトロ谷町線に乗り換える時にも使われるので、「乗り換えの間にちょっとラーメンを・・」という方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか?

今回ご紹介するのは、天満橋エリア美味しいラーメン&つけ麺です!実際に食べ歩いたお店の中から美味しいお店を厳選してご紹介します!


ご紹介するのは、週5でラーメンを食べ歩いているジョジョ好きグルメライターグルメやんです!

全店実食レポ付きです!僕のジョジョ立ちにもご注目ください!

「やまなか製麺所」 絶品の鶏豚スープ


続いてご紹介するのは、こちらの「やまなか製麺所」です。
場所は駅から徒歩5分ほどの、マンションが立ち並ぶ閑静な住宅街エリアにあります。
鶏豚白湯スープを使った絶品ラーメンが食べられるお店です。


こちらは鶏豚白湯らーめん750円です。

スープには名古屋コーチン、阿波とり、鹿児島産豚が使われていて、バランスのとれた美味しい白湯スープです。
野菜の甘味も感じられます。
チャーシューは極厚で絶品の角煮チャーシューです!


麺は固めに茹でられた細麺で、硬さは選べます。
替え玉100円ですが、最初に入れて大盛りにすることもできますよ!


こちらはエビ餃子380円
エビがとにかくプリプリ!美味しい餃子です!

お子様連れでも行きやすいお店なので、地元の方のリピーターも多いお店です。
〆のラーメンにも人気なので、是非行ってみてください!

やまなか製麺所 詳細

定休日 :無休
営業時間:11:00~15:00/17:00~24:00
座席数 :12席(カウンターのみ)
電話  :06-7494-6991
アクセス:地下鉄「天満橋駅」より徒歩4分
リンク :食べログ
住所  :大阪市中央区島町1丁目4−2
地図  :Googleマップで地図を確認する

「山系無双 烈火 」 独自進化した山形ラーメン


こちらはパナンテ京阪天満橋にある「山系無双 烈火」です。
京阪「天満橋駅」の東改札口を出てすぐの所にあります。

山形でラーメン修行をした店主が大阪に戻り「山形の味を届けたい!」という気持ちで開業したお店です。


店内にはところどころに山形のアイテムが!
山形花笠や、山県弁が書いた手ぬぐいも飾ってありますよ。


こちらは、烈火ひっぱり混ぜそば900円(〆ご飯付き)。

山形の郷土料理の「ひっぱりうどん」にインスピレーションを受けてできた「ひっぱり混ぜそば」です。
ひっぱりうどんに欠かせない、サバと納豆が入った混ぜそばです。
辛さは10段階で選べます。
オススメは1~2とのことなので、少し辛めに3辛で注文。


極太麺です!汁なしですが、タレがよく絡んでます!

3辛なので結構辛かったですが、納豆でマイルドになりました。
サバの旨味と納豆の旨味もよく出ていて、癖になりそうな美味しさです!
これは皆さん一度は食べておくべきですよ。

梅昆布酢をいれると、昆布の旨味と梅の酸味も加わり、さっぱりと食べられます。

麺を食べ終わったらご飯を投入して、タレと絡めて食べましょう!

山系無双 烈火 パナンテ京阪天満橋店 詳細

定休日 :無休
営業時間:11:00〜23:00
座席数 :21席
電話  :06-4790-8866
アクセス:地下鉄「天満橋駅」より徒歩2分
リンク :食べログぐるなび
住所  :大阪市中央区天満橋京町1−1
地図  :Googleマップで地図を確認する

「岡本商店」 無料トッピング豊富なこだわりラーメン


こちらは、ビルの地下にお店を構える「岡本商店」です。
僕がポーズをとってる後ろに階段がありますよ。(隠してすみません!)

学生さんに嬉しいサービスが充実したお店で、学生さんはなんと替え玉が何回でも無料
さらに、無料トッピングメニューがあるのでお金が無い学生さんでも満足感のあるラーメンが食べられますよ。


こちらは、鶏魚介らぁめん780円です。

手前の煮卵は形がいびつですが、こちらは無料トッピングの「煮崩れ味玉」。
形がいびつでも、美味しい味玉が無料で食べられるなんて嬉しいですよね!
さらに、
「はし切れレアチャーシュー」「ネギ増し」無料となっていたので、全部トッピングしてもらいました!
(無料トッピングは無い時もあるみたいです。)


スープは濃厚な鶏ガラスープで、3種の削り節を加えて炊いた鶏魚介スープです。
麺はぷりぷりとした自家製の中細麺。
口に入れた瞬間に魚介の風味と、鶏の旨味が広がります。

チャーシューは薄いレアチャーシューと、香ばしく炙ってある極厚チャーシューの二種類!
どちらも絶品で、こだわりを感じます。
味玉も標準で2個入ってるだけでなく、無料トッピングで煮崩れ味玉も入っていてお得感が半端ないです!


こちらは、セットの半チャーハン+250円。(~17:00は+200円、11:00~11:30は+0円!!

パラパラと仕上がったチャーハンは、ラーメンとの相性も抜群!!
11:30までに注文すれば無料になりますので、開店してすぐに行くのもおすすめですよ!

岡本商店 詳細

定休日 :無休
営業時間:11:00~23:00(日曜は~20:00)
座席数 :15席
電話  :06-6947-2622
アクセス:地下鉄「天満橋駅」より徒歩3分
リンク :食べログぐるなび
住所  :地下鉄「天満橋駅」より徒歩3分 住所 大阪市中央区谷町2丁目1−22 フェア ステージ 大手前 地下1階 中央区
地図  :Googleマップで地図を確認する

「山麺」 鶏白湯醤油ラーメンと絶品シンガポールライス


続いてご紹介するのは、噛み応えのある自家製麺が特徴的なこちらの「山麺」。
こちらのお店では、ビジネスマンに嬉しいサービスもあります!
駅からも近いので行きやすいですよ。


こちらは、濃い鶏醤油ラーメン750円シンガポールライス風とり飯380円(ランチは200円)。


自家製の細麺は、コシがあり食べ応えも十分。

スープは鶏と魚介のWスープです。よく煮込まれたコラーゲンたっぷりの濃厚なスープで、めちゃくちゃウマいです。

黒胡椒がかけられていて、スープと麺によく合います。
チャーシューは炙ってあり香ばしく、脂もトロトロに仕上がっていて絶品です。


こちらはシンガポールライス風とり飯380円(ランチは200円)

白ご飯の上に海南鶏飯風の鶏肉が乗せられています。
タレを全体的にかけて食べるとと、甘さ・辛さ・酸味が口に広がり、鶏肉の旨味を引き立てます。

これを求めて来店する人もいるほどの人気メニューです!


こちらのお店、カウンター席ではスマホの充電ができます!
コンセントの部分には「電気と笑顔は無料です。」というコピーが書いてあります。
ビジネス街では嬉しいサービスですね。

山麺 詳細

定休日 :日曜日・祝日
営業時間:11:15~14:45(L.O)/18:00~22:00(L.O)
座席数 :14席
電話  :06-6232-8843
アクセス:下鉄「天満橋駅」より徒歩2分
リンク :食べログぐるなびホットペッパー
住所  :大阪市中央区釣鐘町1丁目1−1
地図  :Googleマップで地図を確認する

「つけ麺 雀 天満橋店」 つけ麺店で食べる絶品台湾まぜそば


こちらは、アメ村に本店を構える「つけ麺 雀」の天満橋店です。
場所は天満橋駅の3号出口から出て歩いて2分ほど。
国税局の真向かいにあります。


メニューは4種類。
魚介豚骨のWスープの「つけ麺830円」に、辛い味がクセになる「辛つけ麺880円」、台湾まぜそばの「国税局ブギー850円」、あっさりスープの「塩つけ麺880円」とあります。

どのメニューも麺のサイズを並200g中300g大400gと選べて同額です。


こちらは天満橋店限定メニューの台湾まぜそば「国税局ブギー850円(ミニ飯付き)」。

大阪国税局の前に構えるお店ということで名付けられたメニューです。


麺はつけ麺にも使われている極太のストレート麺。
もちもちとした味わいの麺です。
しっかりと具と混ぜてから食べれば、辛い肉みそと玉子のマイルドさが麺に絡まり絶品です!

今回は並盛(200g)で注文しましたが、美味しすぎてすぐに無くなってしまったので、大盛(400g)にしておけば良かったと少し後悔。


最後は〆に、ミニ飯を投入して食べましょう!これでしっかりお腹いっぱいになりますね!

つけ麺 雀 天満橋店 詳細

定休日 :無休
営業時間:11:00~15:30/17:00~22:00
座席数 :21席
電話  :06-6966-0611
アクセス:地下鉄「天満橋駅」より徒歩2分
リンク :食べログぐるなびホットペッパー公式HP
住所  :大阪市中央区谷町1丁目3−19
地図  :Googleマップで地図を確認する

「麺屋あげは」 全粒粉入り自家製麺でお腹いっぱいつけ麺を!


こちらは駅から徒歩6分ほどの「麺屋あげは」です。
ラーメンとつけ麺が食べられるお店ですが、オススメはつけ麺。
全粒粉入りの自家製麺をお腹いっぱい食べる事ができますよ!

Okazaki Rokkoさん(@kanitsume65)がシェアした投稿

こちらはにら辛つけ麺880円。麺のサイズは小(170g)・中(250g)・大(340玉)と選べて値段同じです。

つけ汁は濃厚な魚介スープです。
麺は全粒粉入りの自家製のストレート太麺で、もちもちとした味わい。スープともよく絡み絶品!

トッピングは煮卵が標準装備されているのが嬉しいところ。
さらに存在感のあるチャーシュー、見た目もおしゃれな穂先メンマ、かいわれが乗っていて彩も華やかですね!

麺屋あげは 詳細

定休日 :日曜・祝日
営業時間:11:30~15:00L.O/18:00~23:00L.O(土曜日は~22:00L.O)
座席数 :13席
電話  :06-4790-9100
アクセス:地下鉄「天満橋駅」より徒歩6分
リンク :食べログぐるなび
住所  :大阪市中央区大手通1丁目4−1
地図  :Googleマップで地図を確認する

「担担麺ササラ 本店」 スープが激ウマな絶品担々麺


天満橋で美味しい担々麺を食べるなら「ササラ」です!
京橋、大阪天満宮と支店もありますが、こちらの天満橋店が第一号店になります。

ササラとは中華鍋の汚れを落とす清掃道具の事で「お客様の見えないところまでサービスを行き渡らせる」というお店の気持ちが込められています。


こちらはオススメメニューの黒胡麻担々麺750円中ライス150円

ゴマの風味を感じられるクリーミーな担々麺です。
とにかくスープが激ウマ!!!
辛さは5辛まで選べ、3辛まで無料。4辛が+50円、5辛が+100円です。
今回は2辛で注文しましたがなかなか辛かったので、苦手な方はノーマルで頼みましょう。


麺はもっちりとした中細面麺で、スープとの絡みは抜群!
水菜、もやしの下には肉味噌がたっぷり乗せられていて、麺ともよく絡みます。


麺を食べ終わったら、激ウマスープに白ご飯を浸して食べましょう!
〆にも最高ですよ!

こちらのお店、マー油とおろしニンニクのトッピングは無料なので、お好みで注文の際に頼みましょう!

天満橋ササラ 詳細

定休日 :日曜日
営業時間:11:30~15:00/18:00~22:30(土曜は~22:00)
座席数 :12席
電話  :06-6943-1515
アクセス:地下鉄「天満橋駅」より徒歩6分
リンク :食べログホットペッパー公式HP
住所  :大阪市中央区内平野町2丁目1−2 アイエスビル
地図  :Googleマップで地図を確認する

「味千拉麺OMM店」 天満橋で味わう熊本ラーメン


こちら、熊本ラーメンが味わえる「味千ラーメン」のOMM店です。
チェーン店ですが、大阪府内にあるのはOMM店船場店新大阪店大阪伊賀店の4店舗のみ!
ラーメンの本場、中国でもチェーン展開をしていて、中国人からも美味しさが認められているお店です。


こちらは、パイクー麺920円
パイクーとは、豚一頭から二本しか取れない希少部位で、ナンコツの付いたバラ肉のことです。
パイクーは500円単品注文もできますよ。


ゼラチンたっぷりのパイクーは濃いめに味付けされていて、思わずビールが欲しくなります。
スープは濃厚な味わいの豚骨スープです。
トッピングされたキクラゲやキャベツがしゃきしゃきとしていて、濃厚なラーメンのバランス役になっています。


麺はストレート細麺
固さを、「こなおとし」「ハリガネ」「バリカタ」「かた」「ややかた」「ふつう」「やややわ」「やわ」の8段階から選べます。

是非とも大阪人らしく「やややわはイヤやわ。やわがええわ!」みたいな会話をしながら注文してみてくださいね!

味千拉麺 OMM店 詳細

定休日 :日・祝日
営業時間:11:00〜22:00
座席数 :31席
電話  :06-6937-1990
アクセス:地下鉄「天満橋駅」より徒歩5分
リンク :食べログぐるなびホットペッパー公式HP
住所  :大阪市中央区大手前1丁目7−31
地図  :Googleマップで地図を確認する

「麺処 田なか(仮)」 スッキリスープのNEOノス系中華そば


こちらは天満橋駅から徒歩5分ほどの「麺処 田なか(仮)」。
ランチタイム限定で営業しているラーメン店で、夜は焼肉のお店になります。
近隣のビジネスマンで賑わうお店です。13時以降に入店するとライスが無料になりますよ。


こちらは人気メニューの特製釣鐘ホワイト(塩)1050円。
ノーマル800円に、玉子と3種類のチャーシューが2枚ずつトッピングされています!

スープはあさり、昆布、カツオの出汁に、2種類の塩が加わったスッキリとしたスープ。
柚子や三つ葉の香りもよく優しい味わいです。
麺は中太のストレート麺。柔らかく、スープがしっかりからんで美味しいです。
チャーシューは、レアチャーシュー、炙りチャーシュー、鶏ハムチャーシューの3種類で、違う味のチャーシューを贅沢に楽しめます。

こちらはおすすめサイドメニューの鶏茶漬け。
絶品のスープを入れて食べます。
乗せられたワサビの香りと、角切りの鶏チャーシューの旨味が合わさり美味しいですよ。

麺処 田なか(仮)  詳細

定休日 :日
営業時間:11:00~14:30
座席数 :29席
電話  :06-4792-8270
アクセス:地下鉄「天満橋駅」より徒歩5分
リンク :食べログ公式twitterYahoo!ロコ
住所  :大阪市中央区釣鐘町1-1-11 MJビルディング 1F
地図  :Googleマップで地図を確認する

 まとめ


天満橋はかつて、美味しいラーメン屋さんが少ないと言われていた地域でした。

しかしそれがどうでしょう!こんなにも美味しいラーメン屋さんを見つけることが出来ました!

取材して感じたのは、学生さん向けのメニューがあったり、ビジネスマン向けのサービスがあったり、お店ごとに色々な工夫があるという点でした。

皆さんも是非、天満橋で美味しいラーメンを味わってください!

グルメ やん

  • 記事修正リクエスト

    「記載内容が間違っている」「行ってみたが閉店していた」など間違いを見つけたら、『記事修正報告フォーム』よりご連絡ください。

  • お問い合わせ