天王寺・阿倍野おすすめ観光情報まとめ!

天王寺・阿倍野エリアには、串カツの本場“新世界”や大阪のシンボルタワー“通天閣”、日本一の高層ビル“あべのハルカス”など、大阪を代表する観光スポットが密集!!大阪駅(梅田駅)からもJR・地下鉄で約20分と、アクセスも良しです!

今回は大阪ルッチ編集長の”ぐみ”が、定番観光スポット穴場情報おすすめグルメお土産情報、また有名寺院・美術館親子で楽しめるスポットなども紹介!ぜひご覧ください!

※店舗情報は2023年11月28日の最新情報です!情報を更新・追記した上で再掲載しています。価格は税込です。

  • 動画PC
  • まずは地図を確認!

    観光地がコンパクトにまとまっている天王寺・阿倍野エリアなので、見どころのほとんどが天王寺駅の徒歩圏内となっています。

    定番の観光スポット

    大阪のシンボル『通天閣』


    天王寺・阿倍野エリアのみならず、大阪のシンボルタワーともいえるべき存在が『通天閣』です!2007年には登録有形文化財に認定もされました。

    今の通天閣は2代目で、初代(1912年完成~1943年焼失)から数えると100年以上の歴史を持ち、塔自体の高さは100m(避雷針を含めて108m)あります。4階・5階の展望台からは大阪の街並みを一望できますよ!

    通天閣・5階展望台からの景色!通天閣から東側にはあべのハルカスと生駒山の姿が見えています!写真手前の森は天王寺動物園!動物たちの姿も上から丸見えという、貴重なスポットでもあります♪夜になると、夜空に輝く日本一のタワー”あべのハルカス”の姿が一望できるんです!

    4階の展望台は”光の展望台”として、夜になると派手派手な照明とミラーボールが輝き、大阪らしく賑やかな雰囲気が楽しめますよ♪

    通天閣
    5階展望台は一面ゴールドに輝く金世界!なんともおめでたい雰囲気が漂っている中で、ひときわ目立つのがこちらのビリケン様。その昔、アメリカから渡ってきたという幸運の神様なのですが、今やすっかり通天閣の公式キャラクターになっています!

    足の裏をなでると幸運が訪れるという事で、ぜひとも足の裏をひと撫でしてください!

    ちなみに現在鎮座するビリケン像は3代目。先代ビリケン像の足の裏は、多くの人に撫でられまくった結果くぼんだというのは有名な話です。毎年100万人以上が訪れる通天閣、当代ビリケン像の足の裏もすごいスピードでえぐれていく事でしょう(笑)


    2階、3階にはお土産屋さんも。様々な大阪土産が並ぶ中で、ビリケンさんのお土産は数多し!

    通天閣・新世界のみならず、大阪を代表するキャラクターと言っても過言ではないビリケン様。ぜひ大阪記念にビリケングッズもおすすめです!

    通天閣
    出典:Youtube

    通天閣の最上部には、屋外展望台である「展望パラダイス」が広がっています!※別途料金必要。

    360度遮るものがなく、大阪の風を感じながら景色を楽しむ事が出来ますよ!せっかく通天閣に上ったなら、一番高い場所で大阪の景色を楽しまれるのもおすすめです!

    ≪関連記事≫
    大阪観光は通天閣!見所・お土産・アクセス・入場料まで完全ガイド

    通天閣
    営業時間 【一般展望台】
    10:00〜20:00
    【特別屋外展望台】
    10:00〜19:50
    【オフィシャルショップ】
    10:00〜19:30
    【わくわくランド】
    10:00〜19:30
    定休日 なし
    料金 大人(高校生以上) 800円/中学生以下 400円/未就学児無料
    電話番号 06-6641-9555
    住所 大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-6
    地図 Googleマップ
    アクセス 各線「恵比寿町駅」から徒歩3分/各線「動物園前駅」から徒歩6分/各線「新今宮駅」から徒歩8分
    公式サイト 通天閣

    日本一の高層ビル”あべのハルカス”展望台『ハルカス300』


    大阪が誇る日本一の超高層ビル『あべのハルカス』は天王寺駅より徒歩すぐ!

    地上300メートル・60階建てのビルの中には、百貨店(近鉄本店)やホテル(大阪マリオット都ホテル)、オフィスはじめ様々なテナントが入り、買い物にも、食事や観光にもばっちりと使えるあべのハルカスです。

    そして、超高層ビルといえば…最上階にはもちろん展望台も!


    素材提供:近鉄不動産株式会社

    あべのハルカス58階から60階までは展望台『ハルカス300』となっています。

    中央部分が吹き抜けになった58階部分には庭園が広がり、地上300メートルの外気を感じる事のできるフロア。59階にはお土産ショップ、60階部分は大きなガラス窓に覆われた回廊式の展望台になっています。

    天気などの条件が良ければ、京都から六甲山、明石海峡大橋や淡路島、関西国際空港まで見ることができるんだそう!


    昼と夜では雰囲気が一変。街の明かりがとっても綺麗です。

    別途料金(4歳以上一律500円)で、展望台上のヘリポートに上がれるツアーなども開催されています!

    ハルカス300展望台
    営業時間 9:00〜22:00
    定休日 なし
    料金 大人(18歳以上) 1,800円/中高生(12歳〜17歳)1,200円/小学生(6歳〜11歳) 700円/幼児(4歳以上) 500円
    電話番号 06-6621-0300
    住所 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野橋1-1-43
    地図 Googleマップ
    アクセス 各線「天王寺駅」から徒歩2分〜5分
    公式サイト ハルカス300展望台

    チケット発売は、当日券はあべのハルカス16階チケットカウンターのみ。月間有効券(引換券)は、近鉄駅営業所・インターネット・ファミリーマート・セブンイレブン・ぴあ店舗等でも購入可能です。

    聖徳太子ゆかりの歴史ある寺院『四天王寺』


    日本仏法最初の官寺(※かんじ)として建てられた『四天王寺』は、聖徳太子建立七大寺のひとつとされています。

    日本書紀にも四天王寺の草創について記されており、6世紀末に造立が開始されたというとっても歴史の古い寺院です。写真は”中門”の様子。

    ※伽藍の造営、維持などの費用を朝廷、または国衙が拠出している寺院の事


    南(写真手前)から北へ向かって、中門、五重の塔、金堂、講堂と続き、回廊でそれらが囲まれています。四天王寺自体は入場無料ですが、こちらの中心伽藍部分への入場には拝観料が必要です。

    四天王寺では年間を通じて様々な行事も行われており、いつも参拝される多くの方で賑わっています!天王寺駅からも歩いて10分少々なので、お散歩がてら寄ってみられるのもおすすめですよ!!

    四天王寺 拝観料

    中心伽藍:大人 300円/高校・大学生 200円/中学生以下無料
    庭園  :大人 300円/高校・大学生 200円/小・中学生200円/幼稚園児無料
    宝物館 :大人 500円/高校・大学生 300円/中学生以下無料

    P1470881
    四天王寺では毎年、元旦から始まる修正会(しゅしょうえ)という仏事の最終日である1月14日に、天下泰平・五穀豊穣を祈願して行われる法要「どやどや」が行われます。

    産まれた時と同じく純粋無垢な姿になることで神様との交渉を行うとされ、ふんどし姿の高校生たちが、お堂の天井から撒かれた魔除けの護符を奪い合うという由緒ある祭事なんです!

    毎年大勢の見物客が訪れるお祭りで、見ごたえありですよ!

    ≪関連記事≫
    【必見】四天王寺「どやどや」は大阪の誇るべき真冬の裸祭りだ!

    四天王寺
    拝観時間 【お堂・中心伽藍・庭園】
    4月~9月 8:30~16:30/10月~3月 8:00~16:00
    【六時堂】
    8:30~18:00
    【お堂の外からのお参り】
    24時間
    電話番号 06-6771-0066
    住所 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
    地図 Googleマップ
    アクセス 谷町線「四天王寺前夕陽丘駅」から徒歩5分/各線「天王寺駅」から徒歩12分
    公式サイト 四天王寺

    家族で楽しめるおすすめスポット

    動物のいきいきした姿に触れられる『天王寺動物園』

    1915年1月1日に開園した『天王寺動物園』は、日本で3番目に古いという歴史ある動物園です。

    動物園の入場ゲートは2か所あり、新世界との境目にあるのが”天王寺ゲート”、天王寺駅に隣接するてんしば内にあるのが”てんしばゲート”です。

    スライドショーには JavaScript が必要です。

    天王寺動物園には、約200種1000匹の動物が暮らしています。それぞれの動物たちの生息地環境を再現した生態展示が行われているのも天王寺動物園の特徴です!

    キリンやシマウマ、カバやライオンが暮らすアフリカサバンナゾーンは、本当に動物たちが暮らすその場にお邪魔しているかのような気分に♪

    プールが併設されたカバ舎では、カバの水中での動きを観察できるようになっています。この試みは日本初なんだそうですよ!

    天王寺動物園
    テンジクネズミとこんなに最接近できる“ふれあい広場”も人気です!ヒツジやヤギへの餌やりが出来たりもして、子供から大人までゆっくりと楽しめますよ♪

    スライドショーには JavaScript が必要です。

    天王寺動物園では、年に何度か期間限定で夜の動物園が楽しめる「ナイトZOO」も開催されています。明るい日中の雰囲気とはまた違う、夜の動物園を楽しめますよ!

    ライトアップされたサバンナゾーンの幻想的な雰囲気や、夜間に活発に動く動物たちの姿を見ることがでます。ナイトZOO開催時期に当たっていればラッキーですね♪

    ≪関連記事≫
    天王寺動物園をイベント・料金・駐車場情報まで完全ガイド!

    天王寺動物園
    営業時間 9:30〜17:00
    定休日 月曜日(祝日の場合は営業し翌日が休園)・12月29日〜1月1日
    入園料 大人 500円/小中学生 200円/未就学児 無料
    ※各割引制度があるため詳しくは公式サイトをご確認ください
    電話番号 06-6771-8401
    住所 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108
    地図 Googleマップ
    アクセス 【新世界ゲート】
    各線「動物園前駅」・各線「恵比須町駅」・各線「新今宮駅」から徒歩5分〜10分
    【てんしばゲート】
    各線「天王寺駅」・近鉄「大阪阿倍野橋駅」から徒歩5分〜10分
    公式サイト 天王寺動物園

    芝生広場が気持ちいい『てんしば』


    もともと天王寺公園のエントラス部分だったエリアが2015年10月より『てんしば』としてリニューアルされました。

    芝生広場を中心に、カフェやレストラン、ドックランやフットサル場などバラエティに富んだ施設が並びます。


    冬の時期はてんしば内の樹々がライトアップされ、天王寺エリアで最大級のイルミネーションを楽しむ事も出来ますよ♪

    てんしば-(39)
    てんしば内のお店をいくつかご紹介!

    アメリカ西海岸をイメージしたお店『SPOONBILL』は、フラワーやインテリア雑貨をはじめ、フードまで楽しめるボタニカルでオシャレなお店。

    焙煎にこだわった珈琲が種類豊富に用意されたカフェもあり、カレーやパスタ・サンドなどを中心としたメニューでお酒を楽しむ事も出来ちゃいます♪

    SPOONBILL 天王寺
    営業時間 11:00〜22:00
    定休日 なし
    電話番号 06-6796-9186
    席数 56席
    個室 なし
    住所 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5-55
    地図 Googleマップ
    アクセス JR「天王寺駅」から徒歩3分
    公式サイト SPOONBILL 天王寺
    ▼▼予約&クーポン確認▼▼
    食べログ予約 ホットペッパー予約 ぐるなび予約

    てんしば-(154)

    お子様連れにおすすめなのが『ボーネルンド プレイヴィル』です。

    施設内にはお子さん大喜びの数々の遊具が揃い、赤ちゃんから小学生までが、年齢に合わせて楽しめるようになっています。

    てんしば-(151)
    屋外エリアには大型遊具がたくさん揃い、ますますテンションが上がっちゃうこと間違いなしです!様々なワークショップが開催されている日もあり、親子で楽しい思い出をたくさん作ることが出来そうですね♪

    プレイヴィル天王寺公園
    営業時間 10:00〜19:00
    定休日 不定休
    電話番号 06-6777-9889
    住所 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5-55
    地図 Googleマップ
    アクセス JR「天王寺駅」から徒歩3分
    公式サイト プレイヴィル天王寺公園

    ≪関連記事≫
    「てんしば」天王寺でカフェや芝生が楽しめる癒しの公園だよ!

    てんしば
    営業時間 7:00〜22:00
    定休日
    電話番号 06-6773-0860
    住所 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5-55
    地図 Googleマップ
    アクセス JR「天王寺駅」から徒歩3分
    公式サイト てんしば

    年中泳げるプールもあり!『世界の大温泉 スパワールド』


    新世界エリアの南端にある『スパワールド』のキャッチコピーは世界の大温泉

    24時間営業、年中無休というスパワールドの中には、広々としたフロアの中にアジア・ヨーロッパ各地のお風呂が集まり、まるでお風呂のテーマパークのよう!

    出典:スパワールド公式サイト

    まるで古代にタイムスリップしたかのような…そんな気分も味合わせてくれるスパワールドのユニークなお風呂たち。色んな湯船につかって、旅の疲れもさっぱりしちゃうことでしょう♪

    お風呂上がりの一杯ももちろんOK!スパワールド内には数々の飲食店の他に、キッズルームが隣接したグルメコートもあり、お好み焼き屋や串カツ店も用意されています!

    ※施設によって営業時間は異なります

    スパワールドのもうひとつの目玉は、年中営業のプール「スパプー」です!水温は季節に合わせて設定されているので、冬でもプールを楽しむ事が出来ちゃいますよ♪

    屋内プールには、迫力満点のスライダーや、子供専用エリアもあり!屋外エリアには通天閣を眺めながらゆったりと過ごせるジャグジーも!!夜は夜景も楽しめてとっても素敵な雰囲気に!

    館内で過ごせる館内着やアメニティグッズ、もちろんお風呂は手ぶらでOK!すべて込々で平日料金は中学生以上2,000円、小学生以下1,200円と、とってもお得なのも嬉しいですね!

    ※プールのアトラクションは別途料金必要

    スパワールド
    営業時間 【温泉】
    10:00〜翌8:45
    【岩盤浴】
    10:00〜翌5:00
    【プール】
    10:00〜22:00
    ※その他施設によって異なる
    定休日 なし
    電話番号 06-6631-0001
    住所 大阪府大阪市浪速区恵美須町東3-4-24
    地図 Googleマップ
    アクセス 各線「動物園前駅」5番出口から徒歩すぐ/JR「新今宮駅」東出口から徒歩すぐ
    公式サイト スパワールド

    歴史や美術好きにおすすめ

    多様なアートに触れられる『あべのハルカス美術館』


    あべのハルカス16階には、”あらゆるアートを、あらゆる人に”をテーマにした『あべのハルカス美術館』があります。

    こちらでは、常設展示は行われていませんが期間限定で様々な展覧会が開催されています。有名画家の展覧会からスターウォーズ展まで、その幅はかなり広め!


    展示室は広々としており、ゆったりと楽しめるようになっていますよ!

    展覧会ごとに作品解説の音声ガイドをレンタル出来たり、展示内容に即したグッズが販売されるミュージアムショップなどもあります。

    天王寺駅からのアクセスも良く、観光の合間に立ち寄られるもおすすめですよ♪

    ≪関連記事≫
    あべのハルカス美術館|誰もが気軽に楽しめる都市型美術館の魅力を紹介

    あべのハルカス美術館
    営業時間 【火〜金】
    10:00〜20:00
    【月・土日祝】
    10:00〜18:00
    定休日 一部の月曜日・展示替期間・年末年始
    入館料 【当日】
    一般 1,600円/大高生 1,200円/中小生 500円
    【前売・団体】
    一般 1,400円/大高生 1,000円/中小生 300円
    電話番号 06-4399-9050
    住所 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16階
    地図 Googleマップ
    アクセス 御堂筋線「天王寺駅」から徒歩2分/JR「天王寺駅」から徒歩3分
    公式サイト あべのハルカス美術館

    まるで美術館のような寺院『一心寺』

    スライドショーには JavaScript が必要です。

    出典:一心寺公式サイト

    天王寺駅より徒歩約10分、天王寺動物園の北東方向にある『一心寺』は浄土宗のお寺。一心寺は宗派を問わず納骨を受け付けていますが、納められた遺骨を10年分ひとまとめにしてお骨仏(※遺骨で造られる阿弥陀如来像)を造立するお寺として有名です。

    一心寺に入りまず目を引くのは、建築家でもある現長老の高口恭行氏が作られた山門です。いわゆるお寺の山門とは雰囲気が違い、かなりアーティスティックです。

    また、仁王門の両脇で周囲に睨みをきかす阿形、吽形も他所では見られないデザインをしており、こちらは彫刻家・神戸峰男氏の作品。

    出典:一心寺公式サイト

    境内の敷地は豊臣秀吉の正室・高台院から拝領したものだそう。大阪冬の陣では徳川家康の本陣が置かれたそうで、今でも家康が贈った寺額「松坂山」のレプリカを大本堂でも見ることができます。

    豊臣にも、徳川にもゆかりがあり、歴史ロマンも感じる事のできる一心寺。新世界のすぐ東隣のエリアにあり、新世界最寄りの恵美須町駅からも徒歩5分程度ですよ!

    一心寺
    参拝時間 9:00〜16:00
    定休日 なし
    電話番号 06-6771-0444
    住所 大阪府大阪市天王寺区逢阪2-8-69
    地図 Googleマップ
    アクセス JR「天王寺駅」から徒歩8分/谷町線「四天王寺前夕陽丘駅」から徒歩8分
    公式サイト 一心寺

    慶沢園(けいたくえん)・茶臼山

    広々とした天王寺公園内には、純和風な日本庭園や、戦国期の古戦場あとも。


    出典:大阪市公式サイト

    天王寺公園内にある純和風な庭園『慶沢園(けいたくえん)』も、大阪市立美術館同様に住友家から大阪市に寄贈されました。

    平安神宮苑、円山公園、無鄰菴(むりんあん)などの庭園を手掛けた第7代小川治兵衛に手により造られたそうです。

    自然を多く取り入れたという庭をゆっくり眺めながら、観光の合間にほっと一息つくのもいかがでしょうか?

    慶沢園
    営業時間 9:30〜17:00
    【5月・9月の土日祝】
    9:30〜18:00
    定休日 月曜日(祝日は開園し翌平日が休園)・12月29日〜1月1日・警報発令時などの臨時閉園あり
    入園料 大人 150円/小中学生 80円/未就学児 無料
    電話番号
    住所 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1 天王寺公園内
    地図 Googleマップ
    アクセス 各線「天王寺駅」から5分
    公式サイト 大阪市

     


    出典:大阪市公式サイト

    徳川と豊臣の戦いである大阪冬・夏それぞれの陣にて、徳川家康の本陣(冬)となり、夏は真田幸村の本陣となったことでも有名な『茶臼山』は、天王寺公園の北東部にあります。

    この茶臼山は、5世紀ごろの前方後円墳という説もあるそうですが、いまだ実証はされていないそうです!茶臼山に立って、歴史ロマンを感じてみられるのもいかがでしょうか?

    茶臼山
    営業時間 7:00〜22:00
    定休日 なし
    入園料 無料
    電話番号
    住所 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-1
    地図 Googleマップ
    アクセス 各線「天王寺駅」から徒歩8分
    公式サイト 大阪市

    穴場スポット

    スマートボール遊技場『ニュースター』

    スマートボール
    新世界の街を歩くと、安いゲームセンターや射的を楽しめたりするお店も見かけます。

    色々と遊べる場所が多い中で、有名なお店といえば『ニュースター』です!太古から姿を変えることなく、新世界で営業し続けるスマートボール遊技場です。

    新世界・天王寺観光の穴場スポットとして人気のお店ですよ!

    スマートボール
    レバーでガラス球を弾き、数字の書かれた穴を狙います!パチンコと同じ要領で球が増えると、お菓子などの景品と交換してもらえますよ!

    50台以上の台をそろえ、現在も営業をするお店は全国でも稀だそう!100円で結構遊べるので、観光の間にちょっと休憩がてら楽しめますよ♪

    ※18歳未満は入場不可。詳しい遊び方などは関連記事をご覧ください↓

    ≪関連記事≫
    スマートボールなら大阪の新世界!【初心者向け遊び方ガイド】

    スマートボール ニュースター
    営業時間 【平日】
    11:30〜22:00
    【土日祝】
    10:00〜22:00
    定休日 不定休(月に6回)
    電話番号 06-6641-1164
    住所 大阪府大阪市浪速区恵美須東3-5-19
    地図 Googleマップ
    アクセス 各線「動物園前駅」から徒歩5分
    公式サイト

    おすすめグルメ

    大阪名物”串カツ”の名店『だるま』

    P1460764
    新世界といえば串カツの街として有名!通天閣を中心として広がる街の中に、無数の串カツ屋さんが建ち並んでいます。

    中でも有名な串カツ屋さんが、新世界エリアに4店舗を構える『だるま』(写真は本店)。窓からのぞく看板がユニークです(笑)


    だるまの串カツの特徴は、とにかく衣のキメが細かくサクサクとした食感がしっかりと楽しめるところ!

    ボリュームのある串種は約40種類(130円~)も揃い、お酒のアテにも最高ですよ!

    お店によって串種はもちろん、衣やソースに色々なこだわりがつまっています!色んな串カツ屋さんを食べ歩いてみるのも楽しいですよ♪串揚げとは違う、串カツ!ぜひ「ソースの2度漬禁止!」に気を付けながら大阪の味を楽しんで下さい♪

    ≪関連記事≫
    絶品串カツは新世界にあり!大阪人厳選のおすすめ店11選!

    串かつ だるま 新世界総本店
    営業時間 12:00〜22:30
    定休日 1月1日
    電話番号 06-6645-7056
    席数 12席
    個室 なし
    住所 大阪府大阪市浪速区恵美須東2-3-9
    地図 Googleマップ
    アクセス 堺筋線「恵比須町駅」3番出口から徒歩6分/各線「動物園前駅」5番出口から徒歩6分/JR「新今宮駅」東出口から徒歩8分
    公式サイト 串かつ だるま
    ▼▼予約&クーポン確認▼▼
    食べログ予約 ホットペッパー予約 ぐるなび予約

    絶品ロールキャベツは必食!『グリルマルヨシ』

    グリルマルヨシ (15)
    天王寺エリアのおすすめグルメで外せないのが『グリルマルヨシ』です。

    昭和21年創業の欧風料理のお店ですが、阿倍野再開発のため新たにできたヴィアあべのウォーク内に移転しております。

    グリスマルヨシの名物は、ソフトボールと見間違うほどの大きさをしたロールキャベツ!

    本当に大きなロールキャベツにかかるソースは、デミグラスソースとカレー風味の2種類。4時間かけてじっくりと煮込まれることにより、ナイフとフォークがすっと入るほど柔らかく仕上がっています。

    二つに割ると肉汁があふれ、とってもジューシー!!2種類のソースは甘みあるキャベツ、旨味が詰まったミンチとの相性抜群で、一気に食べ進めてしまいますよ!!

    天王寺で美味しい物をお探しなら、絶対に外せないお店のひとつです!!

    ≪関連記事≫
    【天王寺ランチ】グリルマルヨシ必食の特製ロールキャベツ!

    グリルマルヨシ
    営業時間 【月・水・木・金】
    11:00〜15:00/17:00〜22:00
    【土日祝】
    11:00〜15:30/16:30〜22:00
    定休日 火曜日・第2水曜日
    ※祝日やお彼岸、お盆は営業
    電話番号 06-6649-3566
    席数 27席
    個室 なし
    住所 大阪府大阪市阿倍野区阿部野橋1-6-1 ヴィアあべのウォーク130
    地図 Googleマップ
    アクセス 各線「天王寺駅」直結
    公式サイト
    ▼▼予約&クーポン確認▼▼
    食べログ予約 ぐるなび予約

    大阪グルメが集まる『あべのハルカスダイニング』

    あべのハルカス12階から14階の「ハルカスダイニング」には、44店舗のレストラン街が広がっています。


    こちらは12階にある串カツ専門店『串の坊』です。

    2度漬禁止の、ソースにどぷっと漬けるタイプの串カツではなく、卓上のソースやポン酢、岩塩や辛子などを自由につけて食べられるお店。

    オーダーも単品でではなく、ストップをかけるまでおまかせで出てくるコースが中心になっています。

    スライドショーには JavaScript が必要です。

    生野菜スティックと、喜界島黒糖ゼリーがセットになった「おまかせセット 550円」と共に、約40種の串種が順次出てくるおまかせコースを。

    表面には粗目に挽かれたパン粉。1本1本丁寧に揚げられた創作串カツは食べ応えも美味しさも抜群です!写真は牛ヒレ、えびシソ、しいたけ、カニのキス巻き、うずらの5本。

    柚の香りがするキスの身の中に、カニの身がしっかりと詰まったカニのキス巻きは特に絶品!本数で区切るもよし、お値段で区切ることも出来るので、食べたい量に合わせて注文することができますよ!

    ゆっくりと串カツを堪能できる、串カツの名店です!

    串の坊 あべのハルカス店
    営業時間 11:00〜23:00
    定休日 1月1日
    電話番号 06-6654-7794
    席数 34席
    個室 なし
    住所 大阪府大阪市阿倍野区阿部野橋1-1-43 あべのハルカス 12F
    地図 Googleマップ
    アクセス 各線「天王寺駅」から徒歩3分
    公式サイト 串の坊 あべのハルカス店
    ▼▼予約&クーポン確認▼▼
    食べログ予約 ホットペッパー予約 ぐるなび予約

    お土産を買うならここ

    新世界土産が揃うお土産屋『ココモよってぇ屋』

    P1450847
    通天閣のすぐ南側にあるカラフルなこの建物は、新世界エリアで最大の土産屋さん『ココモよってぇ屋』です。

    大阪土産はもちろん、新世界ならではのお土産も数多く並んでいます。新世界をウロウロしながら食べ歩きも楽しめるスイーツもバラエティ豊かに販売中!

    P1450738
    ※写真は撮影時の価格で現在とは異なる可能性があります

    お店に入ると、どんどん見つかるビリケングッズ!お菓子はもちろん、文房具や下着にまでビリケンが(笑)。上から下までビリケンさんで揃えることも可能!?

    ビリケン土産で特に人気はこちらの人形焼き!約20個入って540円とお値段もお得♪とっても美味しいので、喜んでもらえる事間違いなしのお土産ですよ!!

    P1450676
    中には、こんなにオモシロイものも!!大阪弁サングラスなんてのも、お土産にいかがでしょうか(笑)?

    大阪弁がプリントされているクッキーやキーホルダーなど、「大阪弁」が前面に出たお土産も、いい大阪記念になりそうですね♪

    ≪関連記事≫
    【プロに聞く】大阪・新世界の人気&おすすめお土産25選!

    ココモよってぇ屋
    営業時間 11:00〜18:00
    定休日 不定休
    電話番号 06-6634-0606
    住所 大阪府大阪市浪速区恵美須東2-7-2
    地図 Googleマップ
    アクセス 各線「恵比須町駅」から徒歩3分/各線「動物園前駅」から徒歩6分
    公式サイト ココモよってぇ屋

    明治33年から続く伝統の味『総本家 釣鐘屋本舗』

    P1450600
    天王寺・新世界エリアのご当地お土産として有名な釣鐘饅頭。世の中に色んな形のお饅頭は数あれど、珍しい釣鐘の形を模したお菓子です。

    通天閣の少し北側にある『総本家 釣鐘屋本舗』の創業は明治33年。四天王寺の大梵鐘奉納記念に初めて釣鐘饅頭を発売し、それ以降、今もなお根強い人気を誇っています。

    釣鐘饅頭というだけあってフォルムはしっかり釣鐘!一口かじると中にはこし餡がみっちりとつまり、しっとりとしたカステラ生地との相性は抜群!これは美味しいです♪

    箱入りは「6個入り 1,080円」「10個入り 1,836円」「20個入り 3,456円」。美味しさはもちろん、歴史も食べ応えもある釣鐘饅頭は、新世界・天王寺のお土産にピッタリですよ!

    ≪関連記事≫
    100年続く味!銘菓「釣鐘まんじゅう」は大阪土産におすすめ!

    釣鐘屋本舗
    営業時間 9:00〜18:00
    定休日 なし
    電話番号 06-6644-0212
    住所 大阪府大阪市浪速区恵美須東1-7-11
    地図 Googleマップ
    アクセス 各線「恵比須町駅」から徒歩2分
    公式サイト 釣鐘屋本舗

    デートや買い物に最適スポット

    最後に、天王寺・阿倍野エリアでお買い物を楽しめる人気モールをいくつか紹介します!

    あべのHoop


    出典:あべのHoop公式サイト

    天王寺駅より徒歩すぐのファッションビル『あべのHoop』には、有名ブランドショップをはじめ、スポーツ用品や画材屋、CDショップもあり。グルメフロアには約20店のお店がはいっています。

    あべのHoop
    営業時間 【1F〜6F】
    11:00〜21:00
    【B1F】
    11:00〜23:00
    定休日 なし
    電話番号 06-6626-2500
    住所 大阪府
    地図 Googleマップ
    アクセス 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-30
    公式サイト あべのHoop

    天王寺MIO


    出典:天王寺MIO公式サイト

    JR・地下鉄の天王寺駅と直結する『天王寺MIO』は、本館・プラザ館に分かれています。

    ファッション・雑貨・コスメ・アクセサリー・グルメなどを含め250店以上のお店が入る大型の駅ビルとなっています!

    天王寺MIO本館
    営業時間 【ショッピングフロア】
    11:00〜21:00
    【レストランフロア】
    ミオレス10 11:00〜22:00/ミオレス11 11:00〜23:00
    【M2F】
    ミオえきッチン 10:00〜22:00/エキうえスタンド 11:00〜23:00
    定休日 不定休
    電話番号 06-6770-1000
    住所 大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-39
    地図 Googleマップ
    アクセス JR「天王寺駅」直結
    公式サイト 天王寺MIO

    あべのキューズモール

    各線天王寺駅より、歩道橋にて接続している『あべのキューズモール』には、大型スーパーをはじめ、約40店舗の飲食店をはじめ、250店以上の専門店がはいります。

    館内では定期的に親子向けや音楽系など、様々なイベントも開催されていますよ!

    あべのキューズモール
    営業時間 10:00〜21:00
    ※各店舗によって異なる
    定休日 不定休
    電話番号 06-6556-7000
    住所 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1
    地図 Googleマップ
    アクセス 各線「天王寺駅」から徒歩3分
    公式サイト あべのキューズモール

    あべのアポロビル/あべのルシアス

    あべのハルカスから大通りを挟んで西側エリアに並ぶ二つのファッションビル『あべのアポロビル』『あべのルシアス』。

    ファッション、雑貨、グルメをはじめ、大型書店やゲームセンターの他、天王寺エリアで唯一、8つのスクリーンを持つシネコンも入ります。

    あべのアポロビル・ルシアスビル
    営業時間 【ショッピングフロア】
    10:00〜21:00
    【レストランフロア】
    7:00〜翌0:00
    【アポロシネマ】
    8:00〜23:30
    ※各店舗によって異なる
    定休日 不定休
    電話番号 06-6649-2361
    住所 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1
    地図 Googleマップ
    アクセス 各線「天王寺駅」から徒歩6分
    公式サイト あべのアポロビル・ルシアスビル

    まとめ

    天王寺・阿倍野エリアには、新世界をはじめとした大阪らしい雰囲気を感じられるスポットが多くあり、大人から子供まで楽しめるオススメ観光スポットが数多く集まっています。

    今後も天王寺エリアのおすすめ観光スポット情報を随時追加していきますのでお楽しみに!

    過去の掲載情報を見る

    【休館中】建物自体が文化財『大阪市立美術館』

    ※大規模改修のため2023年8月31日から2025年春頃まで休館しています。

    天王寺公園内にある『大阪市立美術館』は、もともと住友家の本邸があった場所で、美術館建設を目的に大阪市に寄贈されたそうです。

    そうして大阪市立美術館が出来上がったは1936年(昭和11年)のこと。2015年には重厚でレトロモダンな美術館の建物自体が登録有形文化財に登録されています!


    館内もとっても素敵な造りになっています。吹き抜けを囲む列柱はイスラム建築を思わせるようなアーチ形をしています。クリスタルグラスのシャンデリアも見事ですね!


    大阪市立美術館では、所蔵する約8,500件の作品の中から、時期や特別展に合わせて選ばれた作品を展示するコレクション展が年に数回開催されます。

    またその他に、期間限定で様々なテーマのもとに行われる特別展も毎回人気ですよ!

    大阪市立美術館 コレクション展入場料
    大人     :300円(団体 150円)
    大学生・高校生:200円(団体 100円)
    中学生以下  :無料
    障がい者手帳等をお持ちの方(介護者1名を含む):無料※要証明
    65歳以上(大阪市内在住):無料※要証明
    ※20名より団体料金

    ※特別展・特別陳列などの料金は別途定められます。
    ※特別展併設時は特別展観覧料にてコレクション展もご覧いただけます。

    大阪の地下鉄などで利用できる交通系ICカード「OSAKA PITAPA」を提示すると、コレクション展入館料が割引(団体料金)になりますよ!

    ≪関連記事≫
    【体験レポ】大阪市立美術館|歴史ある美術館の魅力を徹底紹介!

    大阪市立美術館
    営業時間 9:30〜17:00
    定休日 月曜日(祝日の場合は開館し翌平日が休館)・12月28日〜1月4日・展示替え期間
    電話番号 06-6771-4874
    住所 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82
    地図 Googleマップ
    アクセス 各線「天王寺駅」から徒歩5分
    公式サイト 大阪市立美術館

     

    【閉店】肉炉端ROBERT(ロバート)

    ※現在は閉店しております。
    こちらは『肉炉端ROBERT(ロバート)』。広々としたテラス席は150席もあり開放的な空間で食事が楽しめますよ!

    ランチタイムも長めに設定されており(平日11:00~15:30/土日祝11:00~16:00)、ランチメニューは「一汁六菜バランス定食」をはじめ、魚やお肉などバラエティ豊富に揃っています!

    スライドショーには JavaScript が必要です。

    ディナータイムは、お肉と野菜が一緒に楽しめる”野菜巻き串”など炉端焼きを楽しめるメニューをはじめ、お肉料理を中心に美味しそうなものばかり!

    テラス席ではBBQコースも楽しむ事ができますよ♪屋根付きなので、雨でも安心です!駅からもすぐそばなので、アクセス良好なのも嬉しいですね!

    天王寺ロバート テラス&肉炉端
    営業時間 【平日】
    11:00〜15:30/17:00〜23:00
    【土日祝】
    11:00〜16:00/17:00〜23:00
    定休日 なし
    電話番号 06-6775-0789
    席数 244席
    個室 なし
    住所 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5-55
    地図 Googleマップ
    アクセス JR「天王寺駅」から徒歩3分
    公式サイト 天王寺ロバート テラス&肉炉端
    ▼▼予約&クーポン確認▼▼
    食べログ予約 ホットペッパー予約 ぐるなび予約