秋は、紅葉が綺麗な季節。
鮮やかに色づく葉を眺めながら、ゆっくりお散歩♫なんて、とってもステキですよね。

紅葉のイメージがない方も多いかもしれませんが、実は大阪にも、豊かな秋を感じられる紅葉スポットが沢山あるんです!

今回は、大阪ルッチ厳選の大阪のおすすめ紅葉スポット見頃と共に、まとめて紹介します。是非、紅葉狩りの参考にしてください♡

目次

  • 動画PC
  • 大阪の紅葉の見頃は?

    大阪では例年、10月下旬から木々が色づき始め、11月中旬~12月上旬ころが紅葉の見頃となっています。

    大阪おすす紅葉スポットの地図を見る

    名所紅葉スポット

    【箕面市】秋涼爽快、大阪の紅葉と言えば『箕面公園』

    この投稿をInstagramで見る

    Stacie(@staciechan)がシェアした投稿

    見頃 11月中旬~12月上旬

    明治の森箕面国定公園の一角に位置している「箕面公園」
    1,300種の植物と、3,500種の昆虫が生息する、自然保護公園です。

    大阪随一の紅葉の名所といえば、「日本の滝百選」にも選ばれている、名瀑「箕面の滝」
    燃え立つような真紅の紅葉越しに映る、落差33mの大滝は、息を呑むほどの美しさです。


    箕面公園に来たら、箕面の伝統銘菓「もみじ天ぷら」もお忘れなく。

    本物のもみじ葉を一枚一枚丁寧に揚げた、優しい甘さと香ばしさが特徴のお菓子。
    やみつきになる美味しさで、ハイキングのお供にもピッタリです。

    ≪関連記事≫
    日本の滝百選「箕面の滝」は大阪市内から30分!駐車場情報も!

    箕面公園 詳細

    料金  :無料
    電話  :072-721-3014
    アクセス:阪急箕面線「箕面駅」下車 400m(箕面大滝までは歩いて約40分)
         名神高速茨木ICから約30分
         名神高速吹田ICから約30分
    住所  :箕面市箕面公園1-18
    駐車場 :無料(70台)
    地図  :Googleマップ
    リンク :箕面公園HP

    【岸和田市】古刹と紅葉が一体となる美しさ『大威徳寺』

    この投稿をInstagramで見る

    あけみ(@akmnred)がシェアした投稿

    見頃 11月中旬~12月上旬

    モミジの名所として名高い牛滝山の山中に位置し、牛滝寺とも呼ばれる「大威徳寺」
    役行者が開祖だと伝えられており、葛城二十八宿経塚の聖地」のひとつとなっています。

    国の重要文化財でもある、鮮やかな朱色の多宝塔と、それを彩る紅葉のコラボレーションは、目を奪われる美しさ。
    大小様々な滝もあり、日本の情緒あふれる景色を楽しめます。

    また、毎年11月末には「牛滝山もみじまつり」が開催され、多くの人で賑わいます。

    ※役行者が法華経八巻二十八品を埋納したといわれる経塚のこと

    大威徳寺 詳細

    料金  :無料
    電話  :072-436-0914(岸和田市観光振興協会)
    アクセス:南海本線「岸和田駅」から南海バス「牛滝山」下車すぐ
         阪和自動車道「岸和田和泉IC」から約15分
    住所  :岸和田市大沢等町1178-1
    駐車場 :周辺にあり
    地図  :Googleマップ
    リンク :大威徳寺HP

    【高槻市】豊かな自然が織りなす絶景『摂津峡公園』

    この投稿をInstagramで見る

    **kyon**(@be_re_ce)がシェアした投稿

    見頃 10月下旬~11月下旬

    高槻市の中央を南北に横断する芥川の中上流域に位置する「摂津峡」
    渓谷の豊かな自然が感じられる、景勝地です。

    42.65ヘクタールの広さを誇る「摂津峡公園」は、敷地すべてが山林地帯。
    5つのウォーキングコースがあり、もみじ谷くぬぎ谷などの自然林を中心に、渓谷全体が鮮やかに色付きます。

    野鳥のさえずりに耳を傾けつつ、清流に映える美しい紅葉を眺め、自然を満喫しましょう!

    摂津峡公園 詳細

    料金  :無料
    電話  :072-687-9449
    アクセス:JR京都線「高槻駅」から市営バス「塚脇」より徒歩20分
         名神高速道路茨木ICから国道171号線を経由して、府道6号線を摂津峡方面へ車で7km
    住所  :高槻市塚脇5地内
    駐車場 :1回1000円
    地図  :Googleマップ
    リンク :摂津峡HP

    穴場紅葉スポット

    【千早赤阪村】ブナの美林が彩るハイキングコース『金剛山』

    この投稿をInstagramで見る

    makomama(@ma_ko0212)がシェアした投稿

    見頃 10月中旬~11月上旬

    標高1125mの、金剛山地の主峰「金剛山」
    観光スポットとしても人気が高く、日本有数の登山者数を誇っています。

    山内には、大阪では珍しいブナ林があり、黄や橙に染まるブナの紅葉にうっとり♡
    もちろんブナだけでなく、モミジやナナカマドなど、秋を代表する木々も紅葉に華を添えています。

    手軽なハイキングコースから本格的な登山道まで、様々なバリエーションの登山ルートがあるので、何回行っても楽しめるのも魅力的。
    金剛山独自の登山回数記録システムも設けられていますよ。

    ※登山回数記録には、金剛山練成会への入会が必要です。

    金剛山 詳細

    料金  :無料
    電話  :0721-74-0128(金剛山ロープウェイ)
    アクセス:近鉄長野線「富田林駅」から金剛バス「金剛山登山口」または、「千早ロープウェイ前」下車
         南海高野線「河内長野駅」から南海バス「金剛山登山口」または、「金剛山ロープウェイ前」下車
         南阪奈道路羽曳野ICから国道170号.309号を経由し、府道705号を金剛山方面へ20km
    住所  :千早赤阪村千早
    駐車場 :1回600円
    地図  :Googleマップ
    リンク :金剛山HP

    ※金剛山ロープウェイは、2019年3月16日から運休中です。

    【南河内郡河南町】ゆったりと静かに紅葉を楽しめる『弘川寺』

    この投稿をInstagramで見る

    Aki(@891keronpa)がシェアした投稿

    見頃 11月中旬~11月下旬

    西行法師終焉の地として知られる「弘川寺」
    本坊庭園内の「西行記念館」には、西行法師にまつわる多くの資料等が展示されています。

    ゆっくりと静かに鑑賞したい方にオススメなのが、「本坊庭園」。
    回廊から紅葉を眺めることができ、美しく趣き深い景色を楽しめます。

    西行記念館周辺も、紅葉が綺麗で、風情があります。

    ※西行記念館の開館は、春(4月1日~5月10日)と秋(10月10日~11月20日)の、桜と紅葉の時期のみになっています。(※年によって開館期間が変更になることがあり)

    弘川寺 詳細

    料金  :本坊庭園拝観 大人500円/こども200円(※西行記念館入園料を含む)
    営業時間:本坊庭園拝観、西行記念館 10:00~17:00
    電話  :0721-93-2814
    アクセス:近鉄南大阪線「富田林駅」下車。金剛バス河内行きの終点「河内」下車約5分
         近畿自動車道「羽曳野IC」より約30分
         南阪奈自動車道「太子IC」より約20分
    住所  :大阪府南河内郡河南町弘川43
    駐車場 :無料(100台)
    地図  :Googleマップ
    リンク :弘川寺HP

    【河内長野市】湖畔に映る美しい紅葉『滝畑ダム』

    この投稿をInstagramで見る

    デニッシュマン(@restrat800)がシェアした投稿

    見頃 11月初旬~11月下旬

    河内長野市の山奥にあり、豊かな自然に囲まれている「滝畑ダム」
    毎年多くの渡り鳥が飛来し、とくにオシドリは、新河内長野八景のひとつにも数えられるほど有名です。

    豊かな水量をたたえるダム湖畔に映る紅葉は、ここでしかみられない美しさ!
    また、ダム湖を周遊する遊歩道も、秋色に染まり、お散歩にピッタリです。

    大自然の中で木々が色づく、スケールの大きい紅葉を堪能してください♡

    滝畑ダム 詳細

    料金  :無料
    電話  :0721-62-3672
    アクセス:南海高野線、近鉄南大阪線「河内長野駅」下車、南海バス⑦乗り場より滝畑ダム行き「滝畑ダムサイト」下車2分
    住所  :大阪府河内長野市滝畑240-2
    駐車場 :無料(25台)
    地図  :Googleマップ
    リンク :滝畑ダムHP

    ライトアップされる紅葉スポット

    【大阪市】天守閣と紅葉のコラボレーション『大阪城公園』

    この投稿をInstagramで見る

    @minomino.kがシェアした投稿

    見頃 11月上旬~11月下旬

    大阪城天守閣をはじめ、多くの歴史的建造物を有する「大阪城公園」
    歴史的ロマンを感じられるだけでなく、自然があふれる憩いの場としても人気の都市公園です。

    雄大で美しい大阪城と、赤や黄に色づく紅葉のコントラストは、ここでしか見ることのできない絶景!
    公園東側の外周園路に1km以上続く、イチョウ並木も必見です。

    夜は大阪城天守閣がライトアップされているので、また違った一面を感じられますよ。

    ※ライトアップ期間:毎日
    ※開催時間:日没〜23:00

    ≪関連記事≫
    大阪城観光完全ガイド!グルメから駐車場情報まで徹底紹介!

    大阪城公園 詳細

    料金  :無料
    電話  :06-6755-4146
    アクセス:OsakaMetro谷町線「谷町四丁目駅」「天満橋駅」下車
         OsakaMetro中央線「森ノ宮駅」「谷町四丁目駅」下車
         JR環状線「森ノ宮駅」「大阪城公園駅」下車
    住所  :大阪市中央区大阪城
    駐車場 :1時間350円
    地図  :Googleマップ
    リンク :大阪城公園HP

    【箕面市】紅葉の赤や黄と山の緑のコントラスト『勝尾寺』

    この投稿をInstagramで見る

    For joyo(@forjoyo)がシェアした投稿

    見頃 10月初旬~11月末

    勝ち運の寺として有名な「勝尾寺」
    1300年の歴史を誇る高野山真言宗の寺院で、商売や受験など、さまざまなシーンの勝利を祈願を求めて全国から参拝者が訪れます。

    約8万坪もの境内を彩る、燃えるようなモミジの赤や黄色と、山の緑が織り成す見事なコントラストは、まるで絵画のよう!

    紅葉シーズンにはライトアップも実施され、本堂や参道の紅葉に加え、弁天池での噴水やミストが、幻想的に輝きます。

    ※ライトアップ期間:11月初旬〜30日までの土日祝
    ※開催時間:日没〜19:30

    勝尾寺 詳細

    開館時間:平日 8:00~17:00 土曜日 8:00~17:30 日・祝日 8:00~18:00
    定休日 :不定休
    料金  :大人 400円・小・中学生 300円・未就学児 100円(拝観料)
    電話  :072-721-7010
    アクセス:北大阪急行電鉄「千里中央駅」から阪急バス「勝尾寺」下車
         名神高速道路茨木ICから国道171号を経由し、府道4号を能勢方面へ車で10km
    住所  :箕面市勝尾寺
    駐車場 :350台 2時間500円
    地図  :Googleマップ
    リンク :勝尾寺HP

    【堺市】歴史に囲まれた空間が美しく色づく『大仙公園』

    この投稿をInstagramで見る

    K S(@skrapid013)がシェアした投稿

    見頃 11月中旬~12月上旬

    仁徳天皇陵古墳と履中天皇陵古墳の間に広がる「大仙公園」
    「日本の歴史公園100選」にも選ばれている、堺市のシンボルパークです。

    黄金に輝くイチョウ並木をはじめ、モミジやケヤキ、サクラなどが色づき、優れた景観が楽しめます。
    敷地も広大なので、紅葉と古墳を眺めながらお散歩するのにもってこいです。

    また、穴場スポットとしてオススメなのが、大仙公園内にある「日本庭園」
    中国江西省の名勝「廬山」を模した築山をはじめ、美しい風景を堪能できます。

    夜になると、築山林泉回遊式の庭がライトアップされ、さらに幻想的な景観が楽しめますよ。

    ※ライトアップ期間:シーズン中
    ※開催時間:日没〜

    ≪関連記事≫
    百舌鳥古墳群|仁徳天皇陵古墳をはじめとする古墳をグルメとともに紹介!

    大仙公園 日本庭園 詳細

    開館時間:9:00〜17:00(入園は16:30)、12月~2月 9:30〜16:30(入園は16:00)
    定休日 :月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)、年末年始
    料金  :大人 200円(団体160円・小中学生 100円(団体80円)
    電話  :072-247-3670
    アクセス:JR阪和線「百舌鳥駅」より徒歩12分
    住所  :堺市堺区大仙中町17
    リンク :日本庭園HP

    ※30名より団体料金

    大仙公園 詳細

    料金  :無料
    電話  :072-241-0291
    アクセス:JR阪和線「百舌鳥駅」より徒歩5分
         阪高速神堺出入口から府道197 30号経由3km10分
    住所  :堺市堺区百舌鳥夕雲町2-204
    駐車場 :2時間まで200円(以降1時間毎100円 1日最大600円)
    地図  :Googleマップ
    リンク :大仙公園HP

    バーベキューもできる紅葉スポット

    【豊中市】広大な敷地が美しく色づく『服部緑地』

    この投稿をInstagramで見る

    Motochan(@osakamotochan)がシェアした投稿

    見頃 11月下旬~12月上旬

    甲子園球場の約33倍、約126haの広さを誇る「服部緑地」
    大阪府下最大級の緑地公園で、「日本の都市公園100選」「日本の歴史公園100選」にも選ばれています。

    第3駐車場北側にある100本以上のケヤキ並木と、雄大に広がる枝ぶりが見事な西中央広場のタイワンフウは必見!
    公園内のいたるとこで色づく木々を眺めながら、ゆったりとお散歩なんていかがでしょうか。

    公園内には、完全手ぶらで楽しめる有料BBQ場と、無料BBQ場が2か所設けられているので、紅葉を見つつBBQも楽しめます。

    ≪関連記事≫
    公園内でBBQも楽しめる!大阪府営服部緑地を徹底紹介♪

    服部緑地 詳細

    料金  :無料
    電話  :06-6862-4945
    アクセス:北大阪急行「緑地公園駅」から徒歩5分
         阪急宝塚線「曽根駅」から徒歩25分
         中国道中国豊中ICより約15分、名神高速吹田ICより約20分
    住所  :豊中市服部緑地1-1
    駐車場 :1日最大1,100円(平日)/1,300円(土日祝)
    地図  :Googleマップ
    リンク :服部緑地HP

    【堺市】豊かな紅葉が楽しめる大型公園『大泉緑地』

    この投稿をInstagramで見る

    yu.tanitani(@yu.tanitani)がシェアした投稿

    見頃 10月下旬~11月中旬

    堺市と松原市にまたがり、約200種32万本の木々が茂る「大泉緑地」
    「大阪四大緑地」のひとつ
    で、家族連れにも人気の公園です。

    多様種類の樹木があり、様々な紅葉を見ることができますが、特に金岡口のイチョウ並木は見応え抜群!
    水流を囲むように植えられたモミジが色づく紅葉橋も素敵なので、ぐるっと公園内をながら秋の雰囲気を感じてください♫

    また、手ぶらBBQや野外炉BBQの施設も設けられています。

    大泉緑地 詳細

    料金  :無料
    電話  :072-259-0316
    アクセス:OsakaMetro御堂筋線「新金岡駅」②出口より徒歩15分
         近畿自動車道「松原IC」より7㎞、「松原南IC」より6㎞
    住所  :大阪府堺市北区金岡町128
    駐車場 :1日最大1,130円(平日)/1,330円(休日)
    地図  :Googleマップ
    リンク :大泉緑地HP

    家族連れにおすすめ紅葉スポット

    【吹田市】ショッピングやレジャー帰りに『万博記念公園』

    この投稿をInstagramで見る

    jun*(@atsu_jun)がシェアした投稿

    見頃 11月上旬~11月下旬

    大型複合施設「EXPOCITY」の隣に位置する「万博記念公園」
    1970年に開催された日本万国博覧会の成功を記念し、その跡地に「緑に包まれた文化公園」として誕生しました。

    万博記念公園には、遊べる・学べるスポットが沢山ありますが、紅葉を堪能するなら「日本庭園」「自然文化園」がオススメ。
    あわせて20種・1万本もの木々が、園内のいたるところで鮮やかに色づきます。

    EXPOCITYでショッピングやレジャーを楽しんだ後に、フラッと立ち寄れるので、デートにももってこいです♡

    万博記念公園 詳細

    開館時間:9:30~17:00(最終入園16:30)
    定休日 :水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日)
    料金  :大人 260円・小中学生 80円(日本庭園・自然文化園共通)
    電話  :06-6877-7387
    アクセス:大阪モノレール「万博記念公園駅」「公園東口駅」下車
    住所  :吹田市千里万博公園1-1
    駐車場 :平日 1回1,100円 土・日・祝日 1回1600円(4時間超24時間以内)
    地図  :Googleマップ
    リンク :万博記念公園HP

    【大阪市】紅葉を眺め、ふと一息『扇町公園』

    この投稿をInstagramで見る

    Keiko★Yamasaki(ねむねむ)(@keiko18813)がシェアした投稿

    見頃 11月上旬~11月下旬

    カラフルな建物が目を引く「キッズプラザ大阪」に隣接する「扇町公園」
    大阪の中心部・梅田から徒歩圏内の場所にある、アクセス抜群の公園です。

    大型遊具や芝生広場があるだけでなく、自然も豊かで、まさに都心のオアシス。
    用事やお仕事終わりに、ベンチに座ってゆっくりと紅葉を眺めるのに最適なスポットです♪

    ≪関連記事≫
    扇町公園の楽しさ満点すべり台とは?プールもありアクセス抜群!

    扇町公園 詳細

    料金  :無料
    電話  :06-6312-8121
    アクセス:OsakaWetro堺筋線「扇町駅」より徒歩1分
    住所  :大阪市北区扇町1-1 
    駐車場 :周辺に数か所あり
    地図  :Googleマップ
    リンク :扇町公園HP

    【茨木市】機関車と紅葉のコラボをお寺で『真龍寺』

    この投稿をInstagramで見る

    T.Ohashi(@takashi.ohashi1975)がシェアした投稿

    見頃 11月上旬~12月上旬

    毎年4月の第2日曜日に行われる護摩行事が有名な「真龍寺」
    釈迦如来を本尊とする真言宗のお寺です。

    紅葉のトンネルのような石階段や、本坊脇にある庭に映える紅葉が美しいですよ。

    また、SL(機関車)を見ることが出来るのもオススメポイント!
    なんと住職さんの趣味で、D51(SL)を置かれているんだとか、、
    是非、紅葉と一緒にお楽しみください♪

    真龍寺 詳細

    料金  :無料
    電話  :072-643-5897
    アクセス:阪急京都線「茨木市駅」、JR「茨木駅」よりバス「福井宮の前」下車600m
    住所  :大阪府茨木市東福井2-24-11
    駐車場 :あり
    地図  :Googleマップ
    リンク :茨木市観光HP

    デートにおすすめの紅葉スポット

    【交野市】吊り橋の上から紅葉を一望『ほしだ園地』

    この投稿をInstagramで見る

    Mitoko(@mito_stagram29)がシェアした投稿

    見頃 11月下旬~12月上旬

    大阪府と奈良県の県境にある「ほしだ園地」
    大自然が広がり、親子連れでも楽しめる公園です。

    名物はなんといっても、国内最大級の吊り橋「星のブランコ」

    標高180m・全長280mのとっても大きな吊り橋から、絶景の紅葉を眺めることができます。
    ちょっぴりスリリングな揺れる吊り橋で、ドキドキしながらの空中散歩を楽しみましょう!

    この投稿をInstagramで見る

    有限会社ヴァリエ(@varie_since2005)がシェアした投稿

    ほしだ園地には、本格的なクライミングウォールも!

    安全な利用のため、施設利用には規定が設けられていますが、初心者を対象とした体験講習会も行っているので、是非挑戦してみてくださいね。

    ※施設利用規定:設備内容・使用方法・注意事項等の施設利用講習会を受講し、利用者審査会の結果により受講済証の交付を受けた方(20歳以上)を含む2人以上6人以下のグループでご利用ください。対象は小学4年生以上です。

    クライミングウォール施設 1日利用料金 

    大人 :700円(団体650円)
    中高生:300円(団体250円)
    ※10名より団体料金
    ※要予約

    展望スポットや、様々なハイキングコースもあるので、紅葉を全身で感じることができます。

    ほしだ園地 詳細

    開館時間:9:00~17:00
    定休日 :火曜日と12/29~1/4(4・5・10・11月は火曜も無休)
    料金  :無料
    電話  :072-891-0110
    アクセス:京阪交野線「私市駅」より徒歩40分
         第二京阪道交野南IC・交野北ICより R168経由で15分
    住所  :交野市大字星田5019-1
    駐車場 :1時間毎200円
    地図  :Googleマップ
    リンク :ほしだ園地HP

    【泉佐野市】行きは紅葉、帰りは温泉『犬鳴山』

    この投稿をInstagramで見る

    kuro_kuro(@kuro_927)がシェアした投稿

    見頃 10月下旬~11月下旬

    日本最古の修験根本道場・犬鳴山七宝滝寺があり、修験道の霊場として有名な「犬鳴山」
    豊かな自然と渓谷美をもち、「大阪府みどりの百選」にも選ばれています。

    紅葉狩りにオススメなのは、往復約6時間の「犬鳴山ハイキングコース」
    いたるところに修験道の行場がある神秘的な空間で織りなされる、壮大な滝と紅葉のコラボレーションは圧巻です!

    犬鳴鳴山温泉
    出典:http://www.fudouguchikan.com/hotspring/

    犬鳴山には、山麓から湧きでる名湯「犬鳴山温泉」もあります。
    ハイキングで紅葉狩りをした後に、秘境ムード漂う温泉で汗を流す、、、最高です!

    犬鳴山 詳細

    料金  :無料
    電話  :072-469-3131 (泉佐野市観光協会)
    アクセス:南海線「泉佐野駅」から南海ウイングバス南部「犬鳴山」下車
         JR阪和線「日根野駅」から南海ウイングバス南部「犬鳴山」下車
         阪和自動車道「上之郷IC」より府道62号線を南東へ約7km
    住所  :泉佐野市大木
    駐車場 :1回500円
    地図  :Googleマップ
    リンク :犬鳴山HP

    【大阪市】紅葉とオシャレカフェが楽しめる『靭公園』

    この投稿をInstagramで見る

    nekko(@nekko.woodsroot)がシェアした投稿

    見頃 11月下旬~12月上旬

    大阪のオフィス街である、靱本町に広がる緑のオアシス「靭公園」
    平成16年にリニューアルされたバラ園や噴水がある自然あふれる公園で、市民憩いの場となっています。

    紅葉の時期になると、公園東側のケヤキ並木をはじめ、公園内が見事に色づきます。
    森の中を走る1周900m弱のジョギングコースも、様子が一変!色づく木々の中を走るのもおすすめですよ!

    周辺には、おしゃれなカフェも多く集まっているので、紅葉デートにもピッタリです♡

    ≪関連記事≫
    地元ママが選ぶ!靭公園そばの美味しいおすすめカフェ10選

    靭公園 詳細テキストが入ります。

    料金  :無料
    電話  :06-6941-1144
    アクセス:OsakaMetro中央線、御堂筋線、四つ橋線「本町駅」より徒歩5分 
         阪神高速大阪港線「阿波座出口」より3分
    住所  :大阪市西区靱本町2-1-4
    駐車場 :あり
    地図  :Googleマップ
    リンク :靭公園HP

    まとめ


    いかかでしたでしょうか?
    名所から穴場まで、様々な紅葉を楽しめるスポットがありましたね!

    是非、秋の風物詩である紅葉を満喫しに、恋人や友達、家族と出かけてみてください♫

    以上 大阪のおすすめ紅葉スポット17でした。