大阪ラーメン特集!
天下の台所と呼ばれ、食道楽の街である大阪には美味しいラーメン店がたくさんあります。
近年はラーメン店が続々とオープンしており、どんどんハイレベルになってきています。
大阪ルッチでは今まで、200店舗以上のラーメンを実食レポートしてきました。
今回はそんな大阪ラーメン店の中から、特におすすめなお店を23店厳選してご紹介します!
この記事さえ読めば、大阪のラーメンが完全網羅できますよ!
大阪市内の幅広いエリアから、おすすめのお店を厳選してお届けします!
ライターは、大阪ルッチのラーメン担当の「グルメやん」です!
旨味たっぷりの魚介スープラーメン
【肥後橋】フレンチシェフの鯛&担々麺!「抱きしめ鯛」
こちらは肥後橋から徒歩5分の「抱きしめ鯛」。
鯛と担々麺を組み合わせた「鯛担麺」の専門店です。
おしゃれな雰囲気もあり、現役のフレンチシェフが作っているという事もあり、人気のお店になっています。
こちらは、「汁あり鯛担々麺」ランチセット1000円。
鯛めしがセットになったお得なセットです!
麺は中太のモチモチちぢれ麺。鯛の旨味を存分に感じられるスープによく絡みます。
担々麺ですが、辛さのレベルを6段階から選べるので辛いのが苦手なひとでも大丈夫ですよ。
こちらは、三度美味しい鯛めしです!
まずはそのまま頂きましょう。鯛の旨味がしみ込んだご飯は絶品です。
続いて、スープを投入してリゾット風に!
さらに「鯛だし」を注げば鯛茶漬けになりますよ!
鯛を最後まで堪能できるお店です!
鯛担麺専門店 抱きしめ鯛 | |
営業時間 | 11:00~14:30/17:30~21:30(L.O.) |
定休日 | 月曜日 |
電話番号 | 06-6225-7747 |
席数 | 19席 |
個室 | なし |
住所 | 大阪市西区江戸堀1-23-21 ビエラ江戸堀1F |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 地下鉄「肥後橋駅」2番出口から徒歩5分 |
公式サイト | 鯛担麺専門店 抱きしめ鯛(Instagram) |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | |
![]() |
![]() |
![]() |
肥後橋エリアのラーメン情報はこちら!
【新大阪】オマール海老を使った贅沢ご褒美ラーメン!「まるでさんかく」
こちらは絶品のた鯛白湯らーめんが味わえる「まるでさんかく」。新大阪駅の近くにあるお店です。
メニューは鯛白湯の「とろり」880円と、鯛清湯の「さらり」850円、鯛つけ麺「きらり」920円の三種類。
こちらはかつて販売されていた「ご褒美ラーメン」。(現在は販売してません)
オマール海老のスープに、フェットチーネ風の平打ち麺、トッピングに伊勢海老を乗せた贅沢の極みのようなラーメンです。
スープは濃厚な味わいで、オマールの旨味とトマトの酸味が合わさり絶品です。
麺との絡みもよく絶品です!
トッピングは別盛りになっています!
ちなみに、手前に見える緑色の球体はメロンでもマスカットでもなく、湯剥きされたトマトです!
お口直しに食べましょう。
鯛めし(小)150円も必ず頼むべきメニュー。
鯛の旨味のしみた炊き込みご飯です。
あっさりとした味わいは、濃厚なスープのラーメンとの相性も抜群ですよ。
営業時間 :10:30~14:30
18:00~22:30(日曜日は22:30まで)
定休日 :無休
電話 :06-6152-6370
住所 :大阪市淀川区西宮原1-5-6
アクセス :新大阪駅から徒歩5分
リンク :食べログ/ぐるなび
地図 :Googleマップで地図を確認する
新大阪エリアのラーメン情報はこちら!
【天王寺】「麺と心7」濃厚な魚介出汁スープが絶品!
こちらは魚介スープにこだわっておられる「麺と心7」。
毎月7・8日のつく日だけ限定オープンしているお店です。
濃厚な魚介出汁が効いたラーメンを楽しめます。
※写真と情報はリニューアル前の物です。
メニューは魚介スープにこだわりのあるラーメン3種類。
濃厚魚介そば(チャーシュー)800円、鯛そば850円、和風中華そば800円。
トッピングにはカジキマグロのたたき390円もあります!
サイドメニューには鶏の唐揚げ390円やチャーシュー丼350円、カジキマヨ丼550円もありますよ!
99%が魚介できた麺と心7のオリジナルスープが自慢の濃厚魚介そば(カジキマグロの炙りタタキ)950円
今回はトッピングにカジキマグロの炙りたたき+味玉を選びました!
豚チャーシュートッピングだと800円になります。
魚介の良い香りが立ちあがってきて、食欲をそそります。
濃厚と言うだけあって、とろみがあり、しっかり出汁が効いています。
中太の麺にスープがよくからみます。
カジキマグロは軽く炙られていて、中はレア。
柔らかくておいしいです~。
レンコンもシャキシャキとして食感のアクセントになっています!
定休日 :7・8がつく日以外
営業時間:11:00~15:00(L.O)/17:30~20:30(L.O)
座席数 :16席(カウンター8席、テーブル8席)
電話 :06-6657-7479
アクセス:地下鉄「阿倍野駅」5号出口より徒歩2分
リンク :食べログ/ぐるなび/ホットペッパー/twitter
住所 :大阪市阿倍野区阿倍野筋4丁目12−13
地図 :Googleマップで地図を確認する
天王寺エリアのラーメン情報はこちら!
【十三】貝出汁たっぷりの絶品ラーメン「くそオヤジ最後のひとふり」
十三の有名店!
貝出汁専門のラーメン屋さんです。
いつも行列ができています。
しじみラーメン 790円
しじみたっぷりのラーメンは優しい出汁がしっかり出ていて、飲んだ後の締めに最高のラーメンです。
くそオヤジ最後のひとふり | |
営業時間 | 【平日】11:00~21:00 【土日】10:00~21:00 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は営業して翌火曜日が休業) |
電話番号 | ー |
席数 | 10席ほど |
個室 | なし |
住所 | 大阪府大阪市淀川区十三本町1-2-4 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 「十三駅」から徒歩1分 |
公式サイト | くそオヤジ最後のひとふり |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ |
![]() |
十三エリアのラーメン情報はこちら!
絶品の塩スープ
【中津】大阪食べログランキング1位「麦と麺助」
こちらは、福島に本店がある「燃えよ麺助」の2号店の「麦と麺助」。シンプルな見た目とは裏腹に、行列ができる人気店です。
こちらは、数量限定メニューの特製イリコそば1200円。
通常のイリコそば950円より、味玉やチャーシューや海苔のトッピングが増量されています。
チャーシューはレアチャーシューとハムの様な厚みのある肉厚チャーシューです。
麺は歯触りの良い中太麺。
スープは、魚介の旨味と昆布の旨味が合わさった絶品の塩スープです。
私用されているイリコは最上級ブランドイリコの「銀付いりこ」が水出しされていて、羅臼昆布の出汁と合わせてあります。
醤油もイリコの旨味を引き出していますよ。
麦と麺助 新梅田中津店 | |
営業時間 | 【平日】11:00~15:30 【土日】11:00~16:00 |
定休日 | 火曜日 |
電話番号 | ー |
席数 | 13席 |
個室 | なし |
住所 | 大阪市北区豊崎3-4-12 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 地下鉄「中津駅」より徒歩4分 |
公式サイト | 麦と麺助 新梅田中津店(Twitter) |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | |
![]() |
![]() |
中津エリアのラーメン情報はこちら!
【谷九】愛され続ける超人気有名店!「ジャンクストーリー」
こちらは谷町九丁目駅から日本橋の方向に少し坂を下った所にある「ジャンクストーリー」。
超人気店です!
こちらはでは絶品の塩らーめんが味わえます。
こちらは塩のトキメキ1300円。
塩のキラメキ950円に鶏チャーシューとレアチャーシューと味玉が追加トッピングされています!
スープは地鶏とハマグリのダブルスープ。
すんだスープは、ハマグリの旨味が存分につまっていて、旨味が凝縮されています!
麺は平打ちのストレート中太麺で、こしがありぱつっとした食感です。
鶏チャーシューは軽くあぶられていて香ばしいです。
営業時間 :【平日】 11:00~15:00/17:30~22:00(L.O. 21:30)
【土・日・祝】11:00~22:00(L.O. 21:30)
定休日 :なし
電話 :06-6763-5427
住所 :大阪市中央区高津1-2-11
アクセス :地下鉄「谷町九丁目」駅(1番または2番出口)から徒歩1分
リンク :食べログ/ぐるなび/ホットペッパー
地図 :Googleマップで地図を確認する
上本町・谷町九丁目エリアのラーメン情報はこちら!
【天満橋】スッキリスープのNEOノス系中華そば「麺処 田なか(仮)」
こちらは天満橋駅から徒歩5分ほどの「麺処 田なか(仮)」。
ランチタイム限定で営業しているラーメン店で、夜は焼肉のお店になります。
近隣のビジネスマンで賑わうお店です。13時以降に入店するとライスが無料になりますよ。
こちらは人気メニューの特製釣鐘ホワイト(塩)1050円。
ノーマル800円に、玉子と3種類のチャーシューが2枚ずつトッピングされています!
スープはあさり、昆布、カツオの出汁に、2種類の塩が加わったスッキリとしたスープ。
柚子や三つ葉の香りもよく優しい味わいです。
麺は中太のストレート麺。柔らかく、スープがしっかりからんで美味しいです。
チャーシューは、レアチャーシュー、炙りチャーシュー、鶏ハムチャーシューの3種類で、違う味のチャーシューを贅沢に楽しめます。
こちらはおすすめサイドメニューの鶏茶漬け。
絶品のスープを入れて食べます。
乗せられたワサビの香りと、角切りの鶏チャーシューの旨味が合わさり美味しいですよ。
定休日 :日
営業時間:11:00~14:30
座席数 :29席
電話 :06-4792-8270
アクセス:地下鉄「天満橋駅」より徒歩5分
リンク :食べログ/公式twitter/Yahoo!ロコ
住所 :大阪市中央区釣鐘町1-1-11 MJビルディング 1F
地図 :Googleマップで地図を確認する
天満橋エリアのラーメン情報はこちら!
クリーミーな鶏白湯
【本町】行列必至の高コスパラーメン「葛」(かずら)
こちらは本町駅13番出口から徒歩五分ほどの「葛」(かずら)。
大通り沿いにあります。
絶品ラーメンが超リーズナブルに味わえる行列のできるお店です。
並びたくない方は開店直後の11時頃に行けば空いてますよ。
メニューは「出し蕎麦」650円、「あわい蕎麦」730円、「ローストポーク丼」630円の三種類です。
こちらは「あわい蕎麦」730円。
海老や魚介の旨味が濃厚な鶏白湯スープです。
麺は中太のもちもちとしたストレート麺で、濃厚なスープとの相性もよく絶品!
営業時間 :11:00 (10:45頃) ~16:00
定休日 :日・祝 (年末年始 12/31~1/6)
住所 :大阪市西区阿波座1-12-21 喜多ビル 1F
アクセス :中央線・堺筋線「本町」駅より、徒歩約2分
リンク :食べログ/Yahoo!ロコ
地図 :Googleマップで地図を確認する
本町エリアのラーメン情報はこちら!
【心斎橋】行列が出来る鶏白湯ラーメン「鶏soba 座銀 にぼし店」
こちらは心斎橋筋商店街を北に進んで、路地を左に曲がった所にあります「鶏soba 座銀 にぼし店」。行列ができる人気店です!
11時半ごろから行列が出来始めるので、並ばずに食べるならオープンの11時に狙って行くのがおすすめです。
こちらが看板メニューの鶏soba850円。トッピングの揚げごぼうとレアチャーシューがなんとも華やかな一品です。
スープは泡立ったクリーミーな口当たりの鶏白湯スープです。
揚げごぼうはパリパリとした食感で歯ごたえもあり、香ばしいです。
麺は少しウェーブのかかった中太麺で、スープとの相性も抜群。
店員さんの接客も丁寧で気持ちの良いお店です。
並んででも食べる価値のあるラーメンですよ!
営業時間 :11:00~22:30L.O
定休日 :無休
電話 :06-6244-1255
住所 :大阪市中央区南船場3-9-6
アクセス :地下鉄「心斎橋駅」より徒歩5分
公式サイト:鶏soba 座銀 にぼし店
リンク :食べログ/ぐるなび/ホットペッパー/Yahoo!ロコ
地図 :Googleマップで地図を確認する
心斎橋エリアのラーメン情報はこちら!
【南森町】最速で名店入りを果たした令和の中華そば「小麦生まれ、麺育ち。」
こちらは南森町駅から徒歩5分ほどの「小麦生まれ、麺育ち。」です。
カウンター席はアクリル板の仕切りもあり、コロナ対策もばっちりです!
今回は数量限定メニューの「濃厚鶏白湯そば」900円を注文しました!
麺は中細のストレートな自家製麺。
濃厚なスープもよく絡み、旨味が口に広がります!
定休日 :日曜日
営業時間:11:00~14:30/18:00〜21:00※夜の部はスープ売切れ次第終了
座席数 :14席(カウンター席6席 テーブル席4名席×2卓)
電話 :06-4397-3795
アクセス:南森町駅 6番出入口徒歩1分
リンク :食べログ/twitter/Instagram
住所 :大阪市北区南森町1-2-2
地図 :Googleマップで地図を確認する
南森町・大阪天満宮エリアのラーメン情報はこちら!
澄んだ醤油スープ
【今里】新進気鋭の名店「麺や福はら」
こちらは近鉄「今里駅」から徒歩5分ほどの「麺や福はら」。
鶴橋から行く場合は、近鉄で1駅移動してから向かいましょう!
こちらは特製鶏そば(醤油)1150円。
ストレートな細麺はパツっとした歯ごたえが最高。スッキリとした鶏ガラ醤油スープも絶品です。
鶏チャーシューも肉厚で旨味がつまっています。煮卵も出汁が聞いています。
定休日 :なし。twitterを確認
営業時間:11:00~14:00 /18:00~22:00
座席数 :9席
電話 :06-7508-3649
アクセス:近鉄「今里駅」より徒歩5分
リンク :食べログ/twitter
住所 :大阪市生野区新今里5-1-8
地図 :Googleマップで地図を確認する
鶴橋・今里エリアのラーメン情報はこちら!
【梅田】美味しいラーメンを徹底追及「大阪麺哲」
美味しさが徹底追及され職人気質なところがラーメンマニアからも評価が高い「大阪麺哲」。
行列のできる人気店です!
店舗前に貼られた張り紙からも「美味しいラーメンを食べるために」というこだわりが感じられます。
こちらは人気メニューの「肉醤油 1,200円(税込)」。
透き通った醤油スープは薫り高く、あっさりと上品な味わい。
何より絶品なのは麺です!
ストレートな細麺はプリプリとした触感で喉越しも最高。
肉厚のレアチャーシューも肉のうま味が凝縮されていて、食べ応えも抜群です。
大阪麺哲 | |
営業時間 | 【火~金】11:30~14:30/17:30~22:00 【土・日】11:30~14:30/17:30~21:00 |
定休日 | 年末年始 |
電話番号 | 06-6232-8459 |
席数 | カウンター11席 |
個室 | なし |
住所 | 大阪府大阪市北区曽根崎2-10-27 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | 地下鉄谷町線「東梅田駅」から徒歩3分 |
公式サイト | 大阪麺哲 |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | |
![]() |
![]() |
梅田エリアのラーメン情報はこちら!
【海老江】最高級丸鶏使用の絶品スープ「中華そば 無限」
こちらはJR新福島駅から一駅離れた海老江駅近くにある「中華そば無限」。「食べログラーメンWEST100名店2017」にも選出されたお店です!
福島エリアからは少し離れていますが、福島区のラーメンを語る上では外せない名店です。こちらのお店は夜営業はやっておらず、昼営業のみとなっています。
こちらは定番メニューの「中華そば 1,000円」。最高級素材の「純系名古屋コーチン丸鶏」を100%使用した贅沢なスープです。化学調味料は一切使用せず、水と醤油と丸鶏だけでスープを作っています。
鶏のうま味が凝縮されたスープは香りも抜群で、もちもちとした麺と絡まり絶品です!トッピングのチャーシューもやわらかくジューシー。味玉も味がしっかり染みていて美味しいです。
中華そば 無限 | |
営業時間 | 11:00~16:00/18:30~21:00 (※夜営業は土日のみ・スープ売り切れ次第終了) |
定休日 | 火曜日・年末年始(臨時休業などはTwitterに掲載) |
電話番号 | ー |
席数 | カウンター8席 |
個室 | なし |
住所 | 大阪市福島区海老江5-5-10 |
地図 | Googleマップ |
アクセス | JR東西線「海老江駅」2番出口より徒歩3分 |
公式サイト | 中華そば 無限(Twitter) |
▼▼予約&クーポン確認▼▼ | |
![]() |
![]() |
福島・海老江エリアのラーメン情報はこちら!
濃厚醤油スープ中華そば
【塚本】高井田系ラーメンの超人気店「醤油と貝と麺そして人と夢」
続いてご紹介するのは、塚本でも1位2位を争う人気店の「醤油と貝と麺そして人と夢」。
TV番組「松本家の休日」で紹介されたことでも話題になりました。
こちらが「中華そば730円」。東大阪をルーツとする「高井田系ラーメン」です。
チャーシューはイベリコ豚のバラ肉を使用しており、黒コショウの風味が食欲をそそります!ネギは甘みの感じられる美味しいネギです。シャキシャキとしたメンマも美味しい!
麺はプリプリとした太麺で、キレのあるスープによく絡み絶品です。大阪を代表する一杯と言っても過言ではない、美味しいラーメンです!
定休日 :不定休
営業時間:11:00~15:00(LO14:30)
17:00~23:00(L.O.22:30)
座席数 :15席
電話 :06-6472-8186
アクセス:塚本駅から3分
リンク :食べログ/ぐるなび/twitter
住所 :大阪市西淀川区柏里3-12-22
地図 :Googleマップで地図を確認する
塚本エリアのラーメン情報はこちら!
【難波】昔ながらの絶品中華そば「中華そば ふじい」
昔の大阪の雰囲気を残す法善寺横丁、そのすぐ近くにある「中華そば ふじい」もまた、昔ながらのラーメンでお客さんの心を掴みます。
こちらは「チャーシューメン」910円。
シンプルなだけに実力が問われる醤油ラーメンですが、あっさりとした澄んだ醤油色のスープとつるつるとしたストレート麺は親しみのある味わい。
万人にお勧めできる一品です!
定休日 :木曜日
営業時間:11:30~24:00(L.O23:30)
座席数 :29席
電話 :06-6282-7301
アクセス:地下鉄「なんば駅」より徒歩5分
リンク :食べログ/ぐるなび/ホットペッパー/Yahoo!ロコ/公式HP/twitter
住所 :大阪市中央区難波1-3-14
地図 :Googleマップで地図を確認する
難波・道頓堀エリアのラーメン情報はこちら!
つけ麺
【天六】行列のできる超濃厚魚介つけそば「群青」
こちらは、天六駅近くのレンガ通りの中にある群青です。
常に行列のできる人気店です。
こちらでは絶品のつけそばが味わえます。
こちらは三代目つけそば850円。
魚介ベースの超濃厚なつけ汁が特徴的なつけ麺です!
麺は極太のストレート麺。
今回はあつ盛りで注文しました。
濃厚なつけ汁によく絡みめちゃくちゃ美味しいです。
チャーシューはレアチャーシュー。
こちらもつけ汁に絡めて食べましょう!
そして特筆すべきは丼200円です。
刻んだチャーシューに、特製のネギ塩ダレがかけられています。
ごま油の香りが食欲をそそり、めちゃくちゃ美味しいです!
来たら、必ず注文しましょう!
つけそばを食べ終わったら、店員さんにつけ汁のお椀を渡しましょう。
スープ割りにしてくれますよ。
絶品のつけ汁を、最後の一滴まで楽しんじゃいましょう!
営業時間 :【月金土】11:00~15:00/18:00~21:00
【日火木】11:00~15:00
定休日 :水・祝 ※臨時休業が有る為、来店前には「Facebook」にて確認して下さい。
住所 :大阪市北区天神橋6-3-26
アクセス :地下鉄「天神橋筋六丁目駅」1番出口より徒歩1分
公式サイト:群青Facebook
リンク :食べログ
地図 :Googleマップで地図を確認する
天神橋筋六丁目エリアのラーメン情報はこちら!
【谷六】麺FACTORY JAWS
こちらは谷町6丁目駅から徒歩5分ほどの麺FACTORY JAWS(めんファクトリー ジョーズ)。
カフェのような外観のおしゃれなお店で、絶品のつけ麺が味わえます。
こちらは看板メニューのつけ麺950円。麺の量は少、並、大と選べます。写真は大です!
麺は小麦の香りが良い極太麺。レモンをまぶせば爽やかに!
濃厚な魚介豚骨の付けだしがしっかり絡み絶品です!
こちらは特製まぜそば1100円。
味は醤油とカレーの2種類から選べます。
まぜそば950円にレアチャーシュー、たまごなどのトッピングがたっぷり!チャーシューは角煮、レアチャーシュー、特大チャーシューの三種類!
麺は中太の平打ち麺です。よく混ぜると卵やネギなどがしっかり絡み絶品です!
営業時間 :11:00~16:00/17:00~23:00
定休日 :不定休(twitterを確認)
座席数 :20席
住所 :大阪市中央区上本町西2-1-11 楠本ビル 1F
電話番号 :06-6767-8803
アクセス :地下鉄「谷町6丁目」より徒歩5分
公式サイト:アメブロ/twitter/Facebook/Instagram
リンク :食べログ
地図 :Googleマップで地図を確認する
取材日 :2021/2/21
旨くて辛い!坦々麺
【中崎町】TVでも話題の絶品坦々まぜそば「馬鹿坊」
こちらは中崎町駅から、天神橋筋六丁目方面に進んでいくと見つかる「馬鹿坊」(ばかぼん)。
テレビでもよく紹介される有名店です。
こちらのお店では絶品の坦々まぜそばが味わえます。
こちらは、定番メニューの「ドロ担々まぜそば」1000円。
汁なし担々麺です。
コロコロとしたチャーシューと、パクチーのトッピングも印象的です。
一口口に入れると、焼ける様な辛さにびっくりします!
本場の辛さです。辛いのが苦手な方は要注意ですよ。
辛さ、痺れも感じますが、旨味も存分に感じられます。
パクチーの香りもいいアクセントになっています。
モチっとした太麺もよく絡みます!麺の大盛は無料なので存分に楽しみましょう!
定休日 :火曜日
営業時間:11:30~15:00 (L.O.14:30)ラーメン営業
18:00〜23:00 (L.O.22:30)激辛中国四川料理営業 (本格フルコース予約可能)
座席数 :8席
電話 :06-6372-3368
アクセス:地下鉄谷町線「中崎町」駅より徒歩5分
リンク :食べログ/ぐるなび
住所 :大阪市北区浮田1-4-10
地図 :Googleマップで地図を確認する
中崎町エリアのラーメン情報はこちら!
【天満】絶品の担々麺と坦々リゾット!「蓮と凛」
こちらは扇町公園の北側にある蓮と凛。
美味しい担々麺のお店ですが、締めのリゾットがとにかく絶品と話題沸騰のお店です!
ラーメンを注文すると、ご飯とキムチが食べ放題になりますが、リゾットが食べられるだけの余力は残しておきましょう!
こちらは「白胡麻担々麺800円」。
メニューはほかにも「プレーン担々麺600円」「黒胡麻担々麺900円」「黒カレー担々麺1000円」「赤の激辛担々麺1000円」などがありますよ。
麺は中細麺で、旨辛のスープがしっかりと絡んで美味しい!
乗せられたモヤシとチンゲン菜はしゃきしゃきとしていて、スープによく合います。
ミンチ肉は甘めの味わいで、全体的にバランスが取れた絶品の担々麺です!
こちらは、坦々リゾット300円。
担々麺を食べ終わったら、残ったスープを使ってリゾットを作ってくれます!
サイズは大中小とえらべますよ。
濃厚なチーズと旨辛スープが相まって絶品!
半熟卵も乗せられていて、トロリと絡まって美味しい!
お好みでリンゴ酢を入れて食べましょう!
ラーメンの締めにご飯を入れてリゾットにすることはありますが、その中でも断トツの美味しさですよ!
定休日 :水曜日
営業時間:11:30~23:00
座席数 :15席
電話 :080-3116-6082
アクセス:地下鉄堺筋線扇町駅から徒歩5分
JR天満駅から徒歩4分
リンク :食べログ
住所 :大阪市北区山崎町2-5
地図 :Googleマップで地図を確認する
天満エリアのラーメン情報はこちら!
大盛りラーメン
【下新庄】大阪二郎系ラーメンの伝説「歴史を刻め」
本格的な二郎系ラーメンを食べるなら「ラーメン荘 歴史を刻め」!大阪の二郎系ブームをけん引するこちらの店舗。
麺の量は並で普通のラーメン店の3倍あります!少な目が良い時は洗濯バサミをプレートに挟んで出せば麺を少な目に変更できますよ。
こちらの店舗ではコールの仕方も丁寧に説明してあるので、初めての方でも安心して注文できます。
こちらは豚ラーメン小(200g)1000円。麺のサイズは小(200g)・並(350g)・大(500g)にしても料金は同じです。
通常のラーメンは800円ですよ。
コールは「ヤサイマシマシ・ニンニクマシ」で注文してます。すごいボリュームですね!
チャーシューは肉厚でうま味が凝縮されています。スープは醤油系豚骨スープで美味しい!
美味しさとボリュームを兼ね備えた、オススメの二郎系ラーメンです!
定休日 :日曜
営業時間:11:00~15:00/18:00~24:00
座席数 :12席
電話 :06-6195-5910
アクセス:阪急「下新庄駅」より徒歩2分
リンク :食べログ/ホットペッパー/公式HP/twitter
住所 :大阪府大阪市東淀川区下新庄5-1-59
地図 :Googleマップで地図を確認する
大阪の二郎系ラーメン情報はこちら!
穴場のラーメン店
【北新地】〆に最高な絶品塩ラーメン「ぺぺらーめん」
北新地の「上通り」にある日報北新地ビルの二階にあるペペラーメン。
飲んだ後の〆にピッタリな塩ラーメンが食べられるお店です。
お店はバーのような雰囲気ですよ。
こちらは塩ラーメン800円。ランチは醤油ラーメンも選べます。
トッピングはネギ、もやし、チャーシュー、メンマとオーソドックスな組み合わせ。
スープは丁寧に出汁が取られた塩スープで、優しい味わい。
麺は歯切れの良いストレートな細麺で、喉越しも抜群。
あっさりとしたスープとよく合います。
ランチタイムの11:00~15:00の間は、なんとご飯、おにぎり、生卵、納豆、漬物が食べ放題!
飲んだ後の〆だけではなく、ランチにも行きたくなるお店です!
営業時間 :11:00~15:00(ランチ)
19:00~翌3:00 (土曜日は0:00)※出汁がなくなり次第営業終了。
定休日 :日曜日
電話 :06-6344-5844
住所 :大阪市北区堂島1-3-23 日宝北新地ビル 2F
アクセス :JR北新地駅より徒歩3分
リンク :食べログ/ぐるなび/ホットペッパー
地図 :Googleマップで地図を確認する
北新地エリアのラーメン情報はこちら!
【京橋】生卵無料の絶品徳島ラーメン「丸岡商店」
こちらは、JR京橋駅北口出てすぐの「丸岡商店」です。
立ち食いのお店ですが、駅近で24:30まで営業(日曜は22:30、金土は26:00)しているので飲んだ後の〆のラーメンにも最高ですよ!
絶品の徳島ラーメンが味わえます。
こちらは中華そば並700円+煮卵100円。
麺はもちもちとした中太のちぢれ麺です。
スープは背油醤油で、濃いめの味わいでご飯が欲しくなります。
卵を入れる事で、ちょうど良い濃さになることが計算されています。
チャーシューもレアチャーシューになっていて美味しいです!
徳島ラーメンは生卵を入れるのが特徴です。マイルドな味になります。
ラーメンと一緒にご飯(昼100円、夜200円)を注文すれば、卵とスープで絶品TKG(玉子かけご飯)が出来上がります。
是非試して見てくださいね!
定休日 :無休
営業時間:11:00~15:00/17:30~24:30(金土祝前は~26:00、日祝は~22:30)
電話番号:06-6335-9999
アクセス:「京橋駅」より徒歩1分
リンク :食べログ
住所 :大阪市都島区東野田町3丁目3−9−1
地図 :Googleマップで地図を確認する
京橋エリアのラーメン情報はこちら!
【西九条】超濃厚な鶏スープがたまらない!「いちまるらーめん」
ひときわ「癖のあるスープ」を提供する至極のラーメン屋がこちら、「いちまるラーメン」です!
店内はカウンターのみで、お昼時にはお店の外に待ち列ができるほどの人気店。
その理由は「濃厚鶏スープ」!
豚骨ならぬ「鶏骨」でガッツリ長時間煮込んだスープで、壱丸がとても濃厚、弐丸が少しあっさり目、優丸が、鶏スープであっさりしている中華そばとなっています。
そしてこちらが「壱丸らーめん(780円)」です!
こってりどろっとした、鶏スープが見た瞬間から食欲をそそります!
鶏ガラを長時間煮込んだ、中毒性のある味で、コラーゲンたっぷりのスープとなっています。
麺は、メニューによって使用している麺が違い、壱丸の場合は「全粒粉中太麺・細麺」となっており、もっちりつるっとした麺は、壱丸の濃厚スープによく絡みます!
「このラーメンを食べる為に、野田に行きたい!」と思わせるような1杯でした。
定休日 :日曜・月曜
営業時間:11:30~14:30、18:00~23:00
座席数 :カウンター9席
アクセス:地下鉄千日前線『野田阪神駅』から徒歩5分
リンク :食べログ
住所 :大阪市福島区吉野2-13-7
地図 :Googleマップで地図を確認する
西九条エリアのラーメン情報はこちら!
まとめ
以上、大阪の美味しいラーメン特集でした!
是非この記事を参考に、美味しいラーメンを見つけてくださいね!
