大阪の観光スポット特集!!
ありとあらゆるスポットを取材してきている大阪ルッチ。今回は取材した中でも特におすすめしたい観光スポットをギュッとまとめてご紹介します!人気定番のスポットやデートに最適なスポット、子どもと一緒に楽しめるスポット、さらにはインスタ映えする珍スポットなどを厳選しています!
情報は随時更新します!それでは行ってみよう!
目次
- 1 まずは地図を確認!
- 2 大阪のシンボルといえば「通天閣」
- 3 歴史的スポット「大阪城」
- 4 世界最大級の水族館「海遊館」
- 5 人気アミューズメント施設「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」
- 6 笑いの聖地といえば「なんばグランド花月」
- 7 デートに最適「梅田スカイビル空中庭園」
- 8 若者向けのショッピングセンター「HEP FIVE」
- 9 動物たちに癒される♩「天王寺動物園」
- 10 日本一長いアーケード商店街「天神橋筋商店街」
- 11 長い歴史をもつ穴場遊園地「枚方パーク」
- 12 すみよっさんで有名な「住吉大社」
- 13 巨大な太陽の塔がある「万博記念公園」
- 14 宇宙とエネルギーを体験!「大阪市立科学館」
- 15 大人も子どもも楽しめる「インスタントラーメン発明記念館」
- 16 インスタ映え珍スポット「難波八阪神社」
- 17 まとめ
まずは地図を確認!
大阪のシンボルといえば「通天閣」
大阪のシンボル言うたら??そう!つぅ~てんかーーーーく!
と言うことでまず初めにご紹介するのは「通天閣」。大阪へ来て通天閣へいかねばどこへ行く!!
高さ87.5mの5階フロアから大阪の街並みを一望することができます!東にはあべのハルカスがみえますよ!
さらにその上、高さ94.5mの特別野外展望台「天望パラダイス(5歳以上500円)」では、野外から天望観覧ができちゃいます!ハラハラ感と感動を同時に味わえる!
ライトアップされた夜の通天閣は明るい時とはまた違う顔にチェンジ!周りの看板のインパクトが強めで、さすが大阪という雰囲気が味わえます。
大阪人でも割と知らない人が多いのですが、実は通天閣のてっぺん(白に光っている部分)は光の色の組み合わせで明日の天気をお知らせしているのですよ!ただ、その組み合わせが中々に複雑でわかりにくいという噂もあるとかないとか(笑)。明日の天気が気になった方はぜひ上の光をチェックしてみてくださいね!
☟こちらもcheck!
・大阪観光は通天閣!見所・お土産・アクセス・入場料まで完全ガイド
営業時間:9:00~21:00(入場終了20:30まで)
定休日 :年中無休
料金 :大人(高校生以上):800円、幼児(5歳以上)・小中学生:400円
アクセス:地下鉄堺筋線「恵美須町」駅3番出口より徒歩4分
阪堺線「恵美須町」駅より徒歩3分
御堂筋線「動物園前」駅 1番出口より徒歩7分
JR 環状線「新今宮」駅東出口より徒歩7分
南海本線「新今宮」駅西出口より徒歩10分
住所 :大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目18‐6⇒Googleマップ
公式サイト:通天閣
歴史的スポット「大阪城」
続いては「大阪城」をご紹介。大阪城にはたくさんの施設や遊び場があります。
こちらは「大阪城天守閣」。城内は大阪城の歴史館となっており、最上階まで登れば見事な展望台で絶景を楽しむ事が出来ちゃいます!
☟こちらもcheck!
・大阪城天守閣!~大阪に来たら一度は行っておきたい名所~
営業時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
※桜シーズン・GW・夏休みは開館時間延長
定休日 :12/28~1/1
料金 :大人:600円、中学生以下:無料
アクセス:地下鉄天満橋駅、谷町四丁目駅、森ノ宮駅より徒歩15分
住所 :大阪府大阪市中央区大阪城1-1⇒Googleマップ
公式サイト:大阪城天守閣
大阪で大型ライブが開催されると場所といえばこちらの「大阪城ホール」!数々のライブやイベントなどが行われています。旅行のに行く前にライブの確認をしていくのもいいかもしれませんね♩
☟こちらもcheck!
・大阪城ホールまでの一番わかりやすいアクセス・行き方解説!
アクセス:「大阪城公園」駅より徒歩5分
「大阪ビジネスパーク」駅より徒歩5分
「森ノ宮」駅より徒歩15分
住所 :大阪市中央区大阪城3-1⇒Googleマップ
公式サイト:大阪城ホール
「JO-TERRACE OSAKA」は大阪城公園の自然を感じながらカフェやレストランで食事をしたり、フォトスポットで写真を楽しむことができるお洒落な“城下町”のようなところです。
大阪城にはデートでの利用や友人や家族とののんびりタイムにぴったりの癒し空間がたくさんあります^^散歩しながら色んな所へ行ってみてください♩
アクセス:JR環状線「大阪城公園」駅下車、西へすぐ
JR東西線「大阪城北詰」駅1号出口徒歩10分
地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク」駅1号出口より徒歩3分
地下鉄 中央線「森ノ宮駅」3-B出口より徒歩12分
京阪本線「京橋」駅片町口より徒歩10分
住所 :大阪市中央区大阪城3-1 大阪城公園内⇒Googleマップ
公式サイト:JO-TERRACE OSAKA
世界最大級の水族館「海遊館」
続いてこちらは大阪の天保山にある世界最大級の水族館、「海遊館」です!なんと620種、30,000点もの海の生き物がここ海遊館に暮らしています。
ジンベエザメは海遊館のシンボル。12m以上になる世界最大の魚類(サメの仲間)です。
大きな水槽はいろんな魚が優雅に泳いでいてみていて本当に癒されます。
世界最大のネズミ、カピバラさんも♩こんな可愛い見た目なのに、身の危険を感じるとなんと時速50kmで走るそうですよ。(笑)
様々な動物たちをみてみんなで癒されましょう~~!
☟こちらもcheck!
海遊館 “大阪にある世界レベルの水族館” の見どころ19選!
営業時間:10:00~20:00(季節によって変動)
定休日 :なし
料金 :大人:2,300円、小中学生:1,200円、4歳以上:600円、60歳以上:2,000円
アクセス:地下鉄「大阪港」駅より徒歩5分、大阪市バス「天保山ハーバービレッジ」下車すぐ
住所 :大阪府大阪市港区海岸通1丁目1-10⇒Googleマップ
公式サイト:海遊館
人気アミューズメント施設「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」
お次は大阪屈指のテーマパーク、「ユニバーサルスタジオジャパン」!みなさんご存知、大人も子どもも楽しめる最高の場所!
ハリウッドの超大作映画をテーマにしたアトラクションや人気キャラクターたちのショーなど、ゲストの想像を上回る興奮と感動を与えてくれる世界観が魅力的です!
人気キャラクターとたくさん写真をとったり、
乗り物や食事を楽しんだり!とにかくUSJにいるだけで最高に楽しい1日を過ごすことができますよ!
☟こちらもcheck!
【満喫プラン】USJ徹底攻略!おすすめの回り方を写真付き紹介!
営業時間:コチラから確認!
料金 :1デイスタジオパス:大人(税込7,400~8,900円)、子ども(税込5,100~6,100円)
※日によって変更
アクセス:「ユニバーサルシティ」駅下車
住所 :⇒Googleマップ
公式サイト:ユニバーサル・スタジオジャパン
笑いの聖地といえば「なんばグランド花月」
大阪の観光で外すことのできないものといえばお笑いですよね!こちらは365日毎日お笑いの公演をしている“よしもと”の総本山「なんばグランド花月」です。
テレビでお馴染みの芸人さんのネタと吉本新喜劇等がセットになった本公演の他、毎夜様々なイベントが行われている夜公演と、連日朝から晩までイベントが盛りだくさんあります!
建物の中にはよしもとが共同プロデュースした、なんばグランド花月にしかないタリーズコーヒー「花のれん」があります。
白のロイヤルミルクティー(580円)と赤のカフェラテ(580円)、カップの中に“花”と“月”の文字が入った花月ラテ(410円)はどれもここでしか飲むことのできない限定ドリンクです!
なんばグランド花月2階に上がるとすぐ目に付くのが師匠たちの等身大パネルが。記念撮影するだけでも大阪観光の思い出のひとつになりますよ~!
≪関連記事≫
・なんばグルメが楽しめる|なんばグランド花月が美味しい劇場に大変身!
・なんばグランド花月(NGK)へのアクセスを写真付きで案内
営業時間:公演により異なる
定休日 :年中無休
アクセス:地下鉄御堂筋線、南海「難波駅」より徒歩3分
住所 :大阪市中央区難波千日前11-6 ⇒Googleマップ
公式サイト:なんばグランド花月
デートに最適「梅田スカイビル空中庭園」
つづいては「梅田スカイビル」 !梅田スカイビルの最上部にあるのが展望台「空中庭園」です。観光地としてだけでなく、カップルたちのデートスポットとしても有名なスポットです。
ここでは淀川や伊丹空港が一望でき、のんびりとした時間を過ごすことができますよ!
「ルミ・デッキ」という“誓いのフェンス”にはカップルの名前と日付が刻印してある南京錠「ハートロック」が沢山あります。梅田スカイビル・空中庭園の展望台で過ごした日々を刻んでみてはいかがでしょうか??
2人の願いが叶うかもしれませんよ♡♡
営業時間:9:30~22:30(特別営業日あり)
定休日 :なし
料金 :大人:1500円、子ども(4歳~小学生):700円
アクセス:JR「大阪」駅・阪急「梅田」駅より徒歩9分
住所 : 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1梅田スカイビル⇒Googleマップ
公式サイト:梅田スカイビル
若者向けのショッピングセンター「HEP FIVE」
ファッション・レストラン・アミューズメントを兼ね備えた「HEP FIVE (ヘップファイブ)」。関西の流行発信地にふさわしい若者向けのショッピングセンターです!店舗はおよそ170店。
大阪梅田のランドマークでもある赤い観覧車(大人:600円・5歳以下無料)はHEPで名物の乗り物。
ショッピング後にでも乗りたくなる!一周約15分の空の旅へレッツゴー!
観覧車から見る夜の町並みは昼とまた変わり、幻想的でムーディーな空間に。ここで愛の告白!なんてする方もいちゃたり♡♡
☟こちらもcheck!
・デート&観光に最適!大阪梅田HEPFIVEの観覧車に乗ってきた!
営業時間:※変更あり
【ショッピングフロア】11:00~21:00
【レストランフロア】11:00~22:30
【アミューズメントフロア】11:00~23:00
定休日 :不定休
アクセス:JR「大阪」駅御堂筋口より徒歩4分、阪急「梅田」駅より徒歩3分
住所 : 大阪府大阪市北区角田町5-15⇒Googleマップ
公式サイト:HEP FIVE
動物たちに癒される♩「天王寺動物園」
続いてご紹介するのが「天王寺動物園」。子どもも大人も楽しめて癒される場所といえばここです♩
入園料は大人500円 、小中学生200円。天王寺動物園の料金はとってもリーズナブル!
あべのハルカスとゾウさんが一緒に収まるナイスショットなんか撮れちゃうかも!?
一日中ずっと見ていられる可愛い動物たちがたくさんです~~^^
☟こちらもcheck!
・大阪・天王寺動物園 完全ガイド【イベント・料金・駐車場情報】
営業時間:9:30~17:00(入園は16:00まで)
5、9月の土日祝は18:00まで(入園は17:00まで)
定休日 :月曜日(休日に当たる場合は翌平日)
料金 :大人:500円、小中学生:200円、未就学児:無料
アクセス:新世界ゲート:地下鉄「動物園前」駅1号出口より徒歩10分
地下鉄「恵美須町」駅3号出口より徒歩10分
南海・JR「新今宮」駅通天閣口(東口)より徒歩約10分
てんしばゲート:地下鉄「天王寺」駅5番出口より徒歩10分
JR「天王寺」駅中央出口より徒歩10分
近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅7番出口より徒歩10分
住所 :大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108⇒Googleマップ
公式サイト:天王寺動物園
日本一長いアーケード商店街「天神橋筋商店街」
日本一長いアーケード商店街アーケード商店街「天神橋筋商店街」。天神橋筋一丁目から六丁目までは2.6kmも。
娯楽施設や衣料品店、数々の飲食店など魅力的なお店がずらりと並んだ楽しい商店街です!
商店街の中にあるお店といえば「中村屋」が人気。天満の食べログ等でも常に上位にランクインするほどのお店です!ここは要チェック!
ホックホクのジャガイモのコロッケ♩このコロッケの特徴はなんといってもジャガイモの甘さ!衣はサクサクと香ばしさがあり、甘みのあるジャガイモの味をさらに引き立てています!
商店街に行った際はぜひ食べてみてください♩
☟こちらもcheck!
・天神橋筋商店街「中村屋」絶品コロッケ!ダウンタウン浜ちゃんも絶賛
営業時間:9:00~18:30
定休日 :日・祝日
アクセス:地下鉄堺筋線・谷町線「南森町」駅(4b出口)より徒歩1分
JR東西線「大阪天満宮」駅より徒歩1分
住所 :大阪市北区天神橋2丁目3-21 ⇒Googleマップ
長い歴史をもつ穴場遊園地「枚方パーク」
こちらは枚方のシンボルともいえる遊園地、100年以上もの歴史を持つ「枚方パーク」です。V6の岡田君が『枚パー兄さん』を務めていることでも有名。
全長約1300mの「レッドファルコン」は枚方パーク全体を眺めることのできる乗りごたえ抜群のアトラクション!ほかにも子どもも楽しめる緩やかめのアトラクションも豊富にあります!
また、ゆったりとした時間を楽しめるフラワーガーデンや動物たちとの触れ合い広場なんかもありますよ!
なんとも斬新な『枚方パーカー』。みんなとお揃いにして園内を楽しむのもおすすめです(・´з`・)♩
☟こちらもcheck!
・ひらパー兄さんでおなじみ!"ひらかたパーク"の人気の秘訣に迫る!
営業時間:日により変更あり。コチラをチェック!
定休日 :コチラをチェック
料金 :大人:4400円、小学生;3800円(詳しくはコチラ)
アクセス:「枚方公園」駅より徒歩6分
住所 :大阪府枚方市枚方公園町1-1 ⇒Googleマップ
公式サイト:ひらかたパーク
すみよっさんで有名な「住吉大社」
「すみよっさん」として関西で親しまれている住吉大社は、約1,800年の歴史を持った由緒ある神社です。
全国に約2,300ある住吉神社の総本社であり、初詣には毎年約200万人もの方が参拝するのだとか。
中に入るとすぐに大きな橋が現れます。住吉大社の象徴とも言われている「反橋(そりばし)」です。「太鼓橋(たいこばし)」とも呼ばれています。かなりの角度でインパクト大!
お正月に初詣に行くだけでなく、はったつさんや五大力など家族やカップルなどで楽しくお詣りすることもできます。
パワースポットとして有名な場所もありますので、ぜひお詣りしてみてはいかがでしょうか!
☟こちらもcheck!
・住吉大社をゼロから学ぶ!初詣だけじゃない「すみよっさん」の歩き方!
アクセス:南海本線「住吉大社」駅かより徒歩3分
南海高野線「住吉東」駅より徒歩5分
阪堺線 「住吉公園」駅より徒歩2分
住所 :大阪市住吉区住吉 2丁目 9-89⇒Googleマップ
公式サイト:住吉大社
巨大な太陽の塔がある「万博記念公園」
芸術家の岡本太郎がデザインした「太陽の塔」。1970年に大阪の吹田市で開催された日本万国博覧会のテーマ館の一部としてつくられ、万博終了後も引き続き残されている迫力満点の力を感じる塔です。
高さ70mもの巨大な塔は一度は自分の目でほしい。
万博記念公園の近くにある「EXPOCITY(エキスポシティ)」は老若男女楽しめるショッピングやグルメなどが揃う大型の複合施設です。
映画館もあるので1日中たのしめる!
中には生き物に見て触れて楽しむことができる「NIFREL(ニフレル)」もありますよ!癒しと発見がここにあります。生き物の力ってすごい!
お買い物あとはぜひこちらへ。
☟こちらもcheck!
・NIFREL(ニフレル)の感動体験にふれる!料金、営業時間にもふれてます!
・エキスポシティの観覧車のアクセス・チケット情報まで徹底レポート!
営業時間:コチラをチェック!
アクセス:「万博記念公園」駅より徒歩2分
住所 :大阪府吹田市千里万博公園2-1⇒Googleマップ
公式サイト:EXPOCITY
宇宙とエネルギーを体験!「大阪市立科学館」
出典:http://find-travel.jp/
巨大モニュメントがシンボリックである大阪市立科学館!「宇宙とエネルギー」をテーマに、体験型の展示ブースも多数あり、サイエンスショーなど親子で楽しく学べる施設です。
関西、大阪で人気ランキングのプラネタリウムはなんと世界最大級の規模で、そのスケールは圧巻です!科学館は中之島の川沿いで景色もよく、デートにもおすすめのスポット!
思わず大人ということを忘れて全力で楽しんでしまう!(笑)宇宙とエネルギーをテーマとした様々な体験型ブースや展示と共に、無料で観覧できるサイエンスショーも連日開催され内容は盛りだくさんです!
☟こちらもcheck!
・大阪市立科学館のプラネタリウムに潜入&完全ガイド付き!
営業時間:9:30~17:00
※プラネタリウム最終投影は16時から
※土日祝日等は、17時からプラネタリウムの追加投影あり。
(展示場は17時終了)
定休日 :コチラをチェック
アクセス:「肥後橋」駅より徒歩8分
「渡辺橋」駅より徒歩5分
住所 :大阪府大阪市北区中之島4丁目2-1 ⇒Googleマップ
公式サイト:大阪市立科学館
大人も子どもも楽しめる「インスタントラーメン発明記念館」
小さいお子様をもつお父さん、お母さん!なるべくリーズナブルに遊べる場所をお探しですよね!?しかも子供だけでなく大人も楽しめるならばなお良しなところをなんて探している方もいるんじゃないでしょうか!
そんな方におすすめしたいのがカップヌードルでお馴染み日清の「インスタントラーメン発明記念館」です!なんと入館料無料!
発明記念館ではなんとオリジナルカップヌードルを作ることが出来たり、チキンラーメンの製作体験もできます!お土産屋さんでは日清オリジナルグッズが満載でお楽しみポイント盛りだくさん!!
現在世界で販売される多種多様なインスタントラーメンのすべての基を発明した安藤百福氏。そんな彼の軌跡と功績が詰め込まれた施設でもあります。何か日常生活にも役立つひらめきのヒントが隠されているかもしれません!?
☟こちらもcheck!
・無料!インスタントラーメン発明記念館の情報をアツアツでお届け!
営業時間:9:30~16:30(入館は15:30まで)
定休日 :コチラをチェック
料金 :入館料無料
チキンラーメンファクトリー:小学生 300円 、中学生以上 500円
マイカップヌードルファクトリー:1食300円
アクセス:「池田」駅より徒歩5分
住所 :大阪府池田市満寿美町8-25⇒Googleマップ
公式サイト:インスタントラーメン発明記念館
インスタ映え珍スポット「難波八阪神社」
最後にご紹介するのは「難波八阪神社」。ド迫力あるインスタ映えな“建物”があると人気の神社です。
それがこちら!どーーーーん!高さ12メートル、奥行き7メートル、幅7メートルという巨大な獅子の頭のデザインが特徴の『獅子殿』です。
この獅子の大きな口を開けた様子は『勝利を呼び込み、邪気を飲み込み、勝運(商運)を招く』とされ、「学業向上」、「合格・就職祈願」、「商売繁盛」を祈願しようと全国から参拝者が訪れているそうな。
大阪の人気珍スポット、ぜひみなさんも足を運んでみてください♩
☟こちらもcheck!
・大阪珍スポット!難波八阪神社の巨大な獅子頭を調査!
アクセス:大阪メトロ 御堂筋線・四つ橋線「 なんば」駅より徒歩6分
大阪メトロ 御堂筋線・四つ橋線「大国町」駅より徒歩7分
南海「難波」駅より徒歩6分
住所 :大阪府大阪市浪速区元町2丁目9‐19⇒Googleマップ
公式サイト:難波八坂神社
まとめ
お笑いの聖地でもある「大阪」。賑やかで面白いスポットがたくさんあります♩
ぜひ大阪観光するときは施設や町だけでなくぜひ「大阪人」にも注目してみてください。愛のあふれるボケとツッコミがそこらじゅうに転がっているはずです♡(笑)